
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年12月27日 21:57 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月18日 15:48 |
![]() |
10 | 7 | 2010年12月22日 12:03 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2010年12月12日 20:08 |
![]() |
4 | 2 | 2010年12月8日 21:10 |
![]() |
5 | 4 | 2011年1月2日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-02C
先日、妻の誕生日祝いにN-02Cを機種変で購入しました。
お勧めのマイクロSDHCカードは有りますでしょうか?
出来れば、Class4以上の16GBを希望しています。
NECは、『microSD/microSDHCメモリーカードは規格製品のため、特に推奨するメーカーはありません。』との事ですが、サードパーティでも大丈夫でしょうか?
上海問屋オリジナルの16GB (Class6)が気になっています。
こちらをN-02Cで利用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/donya/74882/
よろしくお願いします。
0点

私も上海問屋オリジナルの(Class6)は気になったので、16GBではないですが8GBタイプを購入しました。
問題なく使用する事は出来ています。ただ、Class6の性能(保障?)が本当にあるのかは不明です。ためしにハイビジョン動画も撮ってみましたが問題なく保存・再生も出来ております。
携帯買うよりは金額も手ごろですから、購入してみても良いのではないでしょうか?
書込番号:12409444
0点

you-style さん
情報ありがとうございます!
また、よろしくお願いします。
書込番号:12427376
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-02C
こちらの機種に興味があります。
先日ドコモショップでホットモックを触ってきました。
接続端子のカバーなのですが、結構簡単に開いてしまいますね。
パッキンが付いているのでもう少しシッカリ閉まるのかと思ってました。
数件のショップで見て回りましたが、どの端末も同じような感じです。
こんな感じの端子カバーで問題ないのでしょうか?
実際にお使いの方に使用感(防水性)などのご意見を伺いたく思います。
どうぞよろしくお願いします。
0点

私も店頭のホットモックを弄ってて、充電プラグを抜いて蓋を閉めても浮いてるのにビックリしました。
しかもFやSHの防水カバーが肉厚ゴムでパッキングされてるのに、これは薄ーいゴムでパカパカさせても軽い密着感なので、どうしても不安がありますね。
防水機能重視なら卓上ホルダー以外では絶対に充電しないくらいの決意が必要だと思いました。
書込番号:12384548
0点

moon14thさん
そうなんですよね、端子カバーが軽く開いてしまいます(^_^);
大丈夫なのか!?と不安になりますね。
書込番号:12384979
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-02C
N-04Bを買おうとして冬のボーナスまで待っていましたが
N-02Cが発売され、STYLEとPRIMEなのに機能がほぼ同じように見えます。
強いて違いを上げるなら
N-02C : 防水。僅かに軽くて小さくて電池長持ち
N-04B : 2軸回転式
だけのように見えます(他にあるでしょうか?)
N-04Bもだいぶ安くなったし、2軸回転式の方が使いやすいと思うのですが
細かいところ(僅かに軽くて小さくて電池長持ち)が、
最新のN-02Cの方がいいかなとも思います。
もう少し違いがはっきりすれば、決定打になるのですが
皆様ならどちらを選びますか?(ここで質問すると皆N-02Cかもしれませんが)
1点

防水とか無視して04Bと02Cで比べると形的に04Bかなーと
個人的に見た目だけの場合ですが
ニューロは04Bでは使いにくいと思っていましたが店頭で使って見た02Cも更に劣化したと感じました。
書込番号:12367375
1点

ワンセグをよく使うならN-04Bの方が良いかと。
ワンセグアンテナを外に伸ばせないN-02Cはどうしても受信感度は劣ると思いますので。
(実機比較はしていないので違うのであればゴメンなさい)
書込番号:12369597
1点

nexus11さん、ドラ無カンさん、コメントありがとうございます。
現在N905iを使用していますが
実際に02Cと04BをDSで触ってみて、ニューロはぎこちないし
形状は04Bの方が良いと感じました。アンテナは思いつきませんでしたが。
皆さんの意見を聞いて、以前より04Bに傾きました。
ただ、DSでまだ04Bが売っているのに02Cが売れているというのは
02Cに優位な部分がある?それが防水やプレミアムデザインなんですかね。
書込番号:12370291
2点

他には、処理速度の違いが挙げられると思います。NECは、それまで(Nー○○BやNー○○A)タイプのレスポンスがあまりにも遅く、ドコモにかなりのクレームが集まってたらしく、ドコモに改善策を命じられた為、Nー○○Cの型番より、処理チップ?の交換、今まであまりしてなかった?ソフトウェアの最適化を行ってきたそうです。
まぁ、それでもやっと他社並みだそうですが、それでも良いと思います。
また、やっとオペレーターパックも落ち着いて来たのか、02Cはバグ等も今のところ見付からず快適ではある…そうです。
書込番号:12371288
3点

たかたかたっしょん♪さん、コメントありがとうございます。
ソフトウェアならともかく、チップが違うというのは、本当ならば重要ですね。
DSに行った時に聞いてみます。
書込番号:12374554
0点

N-04Bと比べると、今回の1C-3Cシリーズは爆速レスポンスですよ。特にメール入力とか有り得ないほど早くなっています。
NECの説明では1秒間に10文字までの入力なら画面表示が追いつくんですって!
ハード機能と見た目でモッサリを選ぶか。ソフト重視で選ぶか。私なら後者を選びます。
法林さんという携帯記者のN-02C紹介動画があるので、ぜひご参考にどうぞ。
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20101208_412413.html
書込番号:12384581
2点

moon14thさん、コメントありがとうございます。
先週末、DSに行って来ました。結局、N02Cを買いました。
さらに調べると、皆様ご指摘のサクサクメールをはじめ、
瞬間スピードなど、さらに細かい所が02Cの方が上で
後、両方持ったら、02Cの軽さと小ささに魅かれました。
ただ一番の理由は、DSでの店員の執拗な02C押し。
機能は02Cの方が上、と漠然とした説明の繰り返しで
大した知識を持っていそうも無かったのですが、
値段も02Cの方が安くて、04Bなんてありえない断然02Cでしょ、
みたいな発言に包まれ、流れでN02Cになっちゃいました。
それでも、購入して3日使用してみて、N02Cにほぼ満足しております。
ただ、サイドのボタンが押しづらいです(-_-;)
色はWhiteを買いました。DSのN02Cディスプレイ品は、
White以外の3色は指紋が思いっきり目立って、触る気も起きませんでした。
あれだけ指紋が目立って、誰かWhite以外の色を選択するのかな?
別のDSを覗いたら、Whiteだけ売り切れていました。
書込番号:12403114
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-02C
ボタンイルミネーションの設定をしていますが、操作しているうちに勝手に消えてしまいます。開け閉めしてもすぐイルミが消えてしまうのです。
ただ、毎回ではなく、昼間に起こる現象のようなのですが、再現するか判らないのでDSに行っても対応してもらえるのか・・・
もし同じような現象が起こった方や解決方法をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点

設定で省電力機能をONにしているからだと思います。日中は明るさのセンサーが反応して省電力でボタンのイルミネーションを消す働きが作動して点灯しないのではないのでしょうか。常に点灯をお望みなら省電力をOFFにしてみてはどうでしょうか?
書込番号:12349143
4点

確かに省電力設定をしています。故障ではないとわかって安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:12357577
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-02C
今日、F01-Aからこちらの機種に変更しました。
シークレットモードについて、
前機種で電話帳の「個人」ではなく「1グループを丸ごと」シークレット設定していたのですが、こちらの機種でもグループ設定そのまま反映されており、
不都合ある為それを解除したいのですがやり方がわかりません。
電話帳のグループからサブメニューを押してもグループ名の編集しか出てこず、
説明書の索引を見てもシークレットの項目がなく困っております。(シークレット起動状態でも)
どうしたらシークレット設定を解除できるのでしょうか?
2点

N-02Cはグループでのシークレット設定はなかったはずなので
機種交換時にシークレットで登録されている番号については移行はできてないと思いますが…
移行できていた場合であれば
グループに登録された番号すべてがシークレット設定になっている可能性があるので一件一件解除するしかないような…
多分移行できていない方と思いますが…
グループ名はシークレットに設定してても表に見えているはずなので移行していますが個々の番号・電話帳についてはの引き継ぎシークレットに設定されていた場合引き継ぎされなかったように思います
シークレット設定にて
menu→
本体設定→
ロックセキュリティ→
シークレット
に設定
グループに登録されていたであろう電話帳がなければ引き継ぎされていないと思いますが
電話帳→
電話帳設定・確認
件数確認
シークレットに設定していない件数を確認してみるといいかもです
件数が合っていれば引き継ぎされていません
書込番号:12338843
1点

>>ちまっちさん
グループでの設定はないのですか?
なぜ私のはそのままグループごとシークレットになってしまったのか…
シークレットの件数が107件と出ており、個人設定したことはないです。
シークレット状態にしないとそのグループ内に登録しているアドレスなどが出てこないので、
やはりそのまま反映されてしまっているのは確かだと思うのですが…
とりあえず地道に一件ずつ解除していこうかと思います。;;
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12339250
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-02C
N906iμからの買い替えを検討しています。魚釣りが趣味なので防水の薄型をずっと待っていましたがやっと我慢できる薄さになってきた感があり検討しようかと考え中です。レビューとかを拝見しますとバッテリーについては各自の用途にもよりかなり意見が分かれているようです。そこでN906iμからの買い替えの方がいらっしゃいましたら比較の印象などをお聞きできればと思います。前回はP-704iμからの買い替えだったのですがN-906iμの方がかなり持ちがよかったのですが・・・
1点

はじめまして
同じ条件下で比較していませんが
電池の持ちはN-906iμの方が良いと思います。
特にN-02Cになって「i-コンシェル」の「オートGPS機能」を使用しているので
定期的にGPSで位置情報をサイトにアクセスしているので特にかもしれません。
個人的にはバッテリーの持ちを差し引いても機種変更して良かったと思います。
N-906iμの電池と同じですので現在使用の906を使用する予定がないのなら予備電池として
電池パックだけもっていたらどうでしょうか
また906iμを2年以上使っていたのなら「補助電源アダプタ01」か
「906iμ用の電池パック」が無料でもらえますので
もらってから機種変更することをオススメします。
906との比較をブログに掲載してますので参考にして下さい。
http://kojidirect.blog41.fc2.com/blog-entry-226.html
書込番号:12331531
2点

kojidirect様
こちらへのご回答ありがとうございました。ブログも拝見させて頂き色々と貴重なご意見ありがとうございました。
概ね合格点の携帯と感じていますが、バッテリーの持ちは気にしている所ですので気持ちの整理がつけば購入に踏み
切りたいと思っております。
携帯が安かったころは1年を待ちかねて交換しておりましたが最近は子育て等で経済的に厳しいので交換にも勇気とリサーチ
が必要になりました。(^O^)
書込番号:12334313
1点

こんばんわ
携帯も最近は高い買い物です
自分もかなり悩みましたが
ポイントがけっこうあったので
思いきって機種変更しました。
いろいろ悩んでみて下さい(笑)
書込番号:12339345
1点

色々参考になるご意見をいただきましてありがとうございました。年明け早々にも機種変更させていただこうと考えています。
書込番号:12450434
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
