
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2010年12月15日 00:32 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2010年12月13日 23:10 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2010年12月12日 20:08 |
![]() |
1 | 3 | 2010年12月10日 23:07 |
![]() |
1 | 0 | 2010年12月9日 19:40 |
![]() |
4 | 2 | 2010年12月8日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-02C
こちらの掲示板で、N-02Cのカメラが起動しなくなると言う方がいらっしゃいましたが、
私のN-02Cもカメラが起動しなくなり、最初の数回は電源OFF、ONで復帰できていましたが、
遂にカメラが起動しなくなってしまいました。
そして、本体丸ごとフリーズし、電源ボタン長押し(5秒とか)で画面が真っ暗になり、
「再起動しました」との表示が出ます。
現在ではカメラ機能そのものが使用出来ません。
初期不良の可能性も考えられますが、他に同様の経験をされた方はいらっしゃいますか?
0点

はせあにさんこんにちは。
ついにカメラが逝ってしまいましたか・・
って早すぎる為明らかに初期不良だと思います。。
私のはまだ使えていますが
カメラ機能に関しては本体のフリーズから2・3回再起動を経験しています。
いつ使えなくなる・・・と思うと怖いです;
書込番号:12260210
0点

>ちまっちさん
現段階で100%フリーズするわけでも無い状態ですが、
結構な確率で発生し、再起動になってしまうんで、何か他に影響を及ぼしても嫌なので、
ドコモショップに行ってみます。。。
>くるくるCさん
電池外して数分放置したり試して見ましたが、状況に変化はありませんでした。m(__)m
書込番号:12266451
0点

ダメとなると、DS対応しかありませんかねぇ?
書込番号:12269668
0点

カメラでフリーズする件で、ドコモショップにて交換対応して貰いました。
ドコモショップに持ち込んだ時点で、内蔵メモリーに容量の約半分のデータが保存されていたのですが、
店員さんから「保存されているデータが多すぎると、不具合が起きる可能性がある。半分というのは、データが多すぎるのでフリーズの原因かもしれない。」との説明を受けました・・・腑に落ちない説明ですが、端末を交換してもらって、データと設定も全てそのまま移行して貰いましたが、現段階では症状が出ていません。
書込番号:12271779
0点

自分も現時点で内蔵メモリーの容量は90%以上いってます^^;
ちょっと怖いのでできるだけmicroSDにデータを移してみます。
それでも同じ症状が出るなら自分もドコモショップへ持ってきたいと思います。
しかしながら半分以上って・・根拠のない理由ですね;
書込番号:12272595
0点

保存されているデータが半分以上だとフリーズ?
necは、一体どういうメモリ管理をしているのでしょうね。
ふざけているとしか言いようがないです。
90%でも安定して欲しいものです。
書込番号:12275455
0点

コワイスレッドですね。
この機種欲しいのですが心がグラ付きました。
ケータイのカメラをグレードアップしたくて瞬撮が気になっているのですが・・・
書込番号:12364337
0点

皆様お騒がせいたしました。
今日中古を扱っている店の前に行くとナントF-01Cの中古が売られていました。
値段は31602円でした。
色はホワイト、使用感のほとんどない美品でした。
こちらの機種より6グラムも重いんです。
結局衝動買いしました。
バリュープランで通話できたけど・・・
書込番号:12369010
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-02C

*りくまま*さん こんにちは
僕もこの機種大変気になってます。
最近の機種のホットモックのカメラ機能をいろいろいじりました。
F‐01CはコンテュニアスAFで絶えずピントが動き続ける感じです。
SH−01C はデジカメみたいにレリーズボタンで半押ししてAFロックしてからシャッターを切る事が出来ます。
また撮像素子がCCDだと画質が良い?と主張する人もいます。
しかしいずれの機種も保存にやや時間がかかって次の一枚を撮影するのに時間が掛かりました。
こちらの機種はサクサクとどんどん撮影できました。
しかしどんな画質の設定だったとか撮影されれたもののクオリティまでは残念ながら判断できません。
かなり気に入ったので次にワンセグを見るとビルの中なので止まったりブロックノイズを出しながらも必死に頑張ってる感じです。
その後近くに有ったワンセグ感度で評判の良いP‐04Bを比較のため見ましたが似た様な写りに感じられました。
ちなみにPの機種はカメラのレスポンスはNの次に良かったです。
これから発売のP‐03CとL‐03Cには画質で負けるかも知れませんがこの二機種は大きく重く多分防水ではありません。
バッテリーの弱さを指摘する方も居ますがとっても欲しくなりました。
書込番号:12363304
1点

お返事ありがとうございます。カメラは保存までの時間よりAFの感度がよくシャッターの時間が短い方が良いです。なんせ子供がいて黙っていてくれる時間は短いので。 i-mode、メニューの開きなど画面がサクサク移動してくれること、メールも早打ちするのでレスポンスはかなり重要視しています。私もモックは結構いじりましたが、SHは相変わらずモッサリな気がします。Fは使用したことがないので無知です。ちなみに今はP-06Bを使用していますがレスポンス最悪です。
書込番号:12363519
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-02C
ボタンイルミネーションの設定をしていますが、操作しているうちに勝手に消えてしまいます。開け閉めしてもすぐイルミが消えてしまうのです。
ただ、毎回ではなく、昼間に起こる現象のようなのですが、再現するか判らないのでDSに行っても対応してもらえるのか・・・
もし同じような現象が起こった方や解決方法をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点

設定で省電力機能をONにしているからだと思います。日中は明るさのセンサーが反応して省電力でボタンのイルミネーションを消す働きが作動して点灯しないのではないのでしょうか。常に点灯をお望みなら省電力をOFFにしてみてはどうでしょうか?
書込番号:12349143
4点

確かに省電力設定をしています。故障ではないとわかって安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:12357577
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-02C
カメラの発色が実際の色よりかなり綺麗に写ります。
綺麗なのはいいんですが、ちょっと綺麗過ぎかなって思います。
こういう仕様なんですかね?設定で押さた色に出来ますか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
説明書もコンパクトで驚きました。
最近はどの携帯もそんな感じなんですかね。
0点

ケータイに限らず一眼レフやコンパクトデジカメでもメーカーや機種により、レンズや画像処理エンジンにより色合いの違いは大きいと思います。
個人の好みや主観もあるので、あとはシーンセレクトを手動で変えて撮影してみるとかエフェクト/調整などにあるホワイトバランスを変えてみるなどご自身で工夫するしかないのでは?
説明書も箱に入っているものはずいぶん簡素な気がします。
詳しい取扱説明書はDoCoMoのホームページにPDFで掲載されておりますので確認されてみては?
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/n02c/index.html
ただ、私の場合PDFだと見づらいのでDoCoMoショップにて冊子を頂いてきました。
書込番号:12302246
1点

you-styleさん
お礼が遅くなりすみません。ご回答ありがとうございます。
こんなに色が実際見た目と違うなんて、私の携帯がおかしいのかなと
思いましたが、違うようですね。
調節しながら撮影してみましたが、色合いは上手く調節できなかったです。
でも、もう少し研究してみたいと思います。
DoCoMoショップにて冊子いただけるんですね。
私もいただきに行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12337665
0点

表示画質モードがダイナミックになっていました。
ノーマルにしたら見たと同じ色合いになりました。
ご回答いただいたyou-styleさん、ありがとうございました。
書込番号:12348728
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-02C
義母が昨日購入しました
SDカード内に入ってる写真へのアクセスについて
メーカサイトに
”microSDカード内の「PRIVATE/NEC/IMPORT」にファイルをコピーし、ケータイ側でインポート操作する”
とありましたので、デジカメで撮った写真を入れインポート操作してみましたら、携帯でも見られるようになりました。
しかし、そこのフォルダにたどり着くまでの階層が深く、義母が面倒がってます。
画面に貼り付けられる、電卓や赤外線など ワンタッチでそこのフォルダに行けるショートカットみたいなものは作れないのでしょうか?
もしくは、簡単にそのフォルダに行ける方法は無いのでしょうか?
自分がSoftbankの931SHを使ってるため 使い勝手等々が全然違って良いやり方が分からずにいます。
アルバム機能などでできたりするのでしょうか?
撮影した物や、メール添付の物は簡単に見られるのですが、SDの奥底のデータを素早く見る方法をご存じのかたいらっしゃいましたら御教示願います。
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-02C
今日、F01-Aからこちらの機種に変更しました。
シークレットモードについて、
前機種で電話帳の「個人」ではなく「1グループを丸ごと」シークレット設定していたのですが、こちらの機種でもグループ設定そのまま反映されており、
不都合ある為それを解除したいのですがやり方がわかりません。
電話帳のグループからサブメニューを押してもグループ名の編集しか出てこず、
説明書の索引を見てもシークレットの項目がなく困っております。(シークレット起動状態でも)
どうしたらシークレット設定を解除できるのでしょうか?
2点

N-02Cはグループでのシークレット設定はなかったはずなので
機種交換時にシークレットで登録されている番号については移行はできてないと思いますが…
移行できていた場合であれば
グループに登録された番号すべてがシークレット設定になっている可能性があるので一件一件解除するしかないような…
多分移行できていない方と思いますが…
グループ名はシークレットに設定してても表に見えているはずなので移行していますが個々の番号・電話帳についてはの引き継ぎシークレットに設定されていた場合引き継ぎされなかったように思います
シークレット設定にて
menu→
本体設定→
ロックセキュリティ→
シークレット
に設定
グループに登録されていたであろう電話帳がなければ引き継ぎされていないと思いますが
電話帳→
電話帳設定・確認
件数確認
シークレットに設定していない件数を確認してみるといいかもです
件数が合っていれば引き継ぎされていません
書込番号:12338843
1点

>>ちまっちさん
グループでの設定はないのですか?
なぜ私のはそのままグループごとシークレットになってしまったのか…
シークレットの件数が107件と出ており、個人設定したことはないです。
シークレット状態にしないとそのグループ内に登録しているアドレスなどが出てこないので、
やはりそのまま反映されてしまっているのは確かだと思うのですが…
とりあえず地道に一件ずつ解除していこうかと思います。;;
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12339250
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
