
このページのスレッド一覧(全218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2010年12月3日 20:37 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2010年12月1日 21:59 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月30日 00:12 |
![]() ![]() |
1 | 12 | 2011年4月9日 23:34 |
![]() |
0 | 8 | 2010年12月3日 12:02 |
![]() |
1 | 3 | 2010年11月30日 02:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
こんにちは。
質問ですが以前にスレ[12275709]に
F-01Cは、コンティニュアスAFを採用しておりその為、
半押しでピントを合わせる作業がなく…とありました。
では、
どのように(ピントを合わせながら)撮影すればキレイに撮れるのでしょうか?
また、詳細版の取説(p194)に手動オートフォーカスは通話ボタンで設定と
書いていますが、ビューアスタイルではどのように設定すれば良いのでしょうか?
何だかいつもボケているように撮れてしまうで、アドバイスをよろしくお願いいたします。
2点

僕も多数、こちらのサイトや自信のブログにもたくさん、参考写真を載せていますが、タイミングが確かに難しいですね。
基本はデジカメスタイルのビューアポジションだと、シャッターボタン以外が消えた時はコンティニュアスAFが動いているので、シャッターボタン以外が消えて、再度シャッターボタン以外が表示されてから一呼吸置くと、いい感じのが取れますね。
本体内の加速度センサーが動くとコンティニュアスAFが作動すると、富士通から聞いていますので、本体を少しでも動かすとアウトです。
後はレンズの汚れとか意外と毎回拭かないと、レンズ周りの形状上、簡単に指紋が付いていますから、ダメみたいですよ。
書込番号:12299069
0点

Mootさん
遅くなりました。
いつもいつもありがとうございます。
やっぱりタイミングは難しいんですね。
「加速度センサーが動くとコンティニュアスAFが作動する」とのことですので、
じっとして撮らなきゃですね。
しかし、このコンティニュアスAFの利点は何なんでしょうか?
富士通がこだわる理由が分かりません。
動画に関してもカメラはFは今一つですね(汗)。
でも、スゴく気に入ってます!
書込番号:12314147
0点

コンティニュアスAFについては、憶測ですが、NECやSHARP機種では、簡単にさっとキレイに撮れるとして、ある程度の成果を上げたので、それに追い付け追い越せで採用されたんではないですかね。競争社会なので。
『しかし、今回は初採用のソニー製のCMOSに不慣れで、わからない部分も有るので、ノイズ除去だけしか使えないように機能を制限して採用して、結局は、お家芸のミルビューが頑張って絵作りしているので、エクスモアCMOSの特色は全く生かせず、本来ならばダイレクトにミルビューに送るべき画像を一度エクスモアに通すので、都合上2回も画像処理するので、出来上がった映像が自然色からかけ離れてしまっている。エクスモアを採用した理由がわからない。エクスモアが邪魔していると感じる部分も有るよね。例えばAFの動作とか』とブログに書いてるソニー系技術者もいますね。
書込番号:12314189
0点

Mootさん
ということは、富士通は遅れを取っているんですね(汗)。
いつになったら取り戻せるんでしょうか…。
これでカメラ機能がSH並みになれば、ホント文句なしなんですが。
それに確かにミルビューとエクスモアと2つは必要ない気がします。
エクスモア1つにした方が案外キレイに撮れたりして(笑)。
書込番号:12314339
0点

確かにピントは合いにくいですよね^^;
風景モードにすると、被写界深度が増すためか若干ピントが合う気がします^^;
後はMootさんも仰られてるように、一呼吸置くとそこそこピントが合いやすい気がします^^
上手く説明出来ないので解りづらいかもしれませんが、なんかピントが合うのって2段階になってるような気がします^^;
被写体にカメラを向ける → ボヤ〜(AF動作中) → スッ(ピントが合う)(注1) さらにボヤ〜 → スッ(ピントが合う) → ここでシャッターを押す
注1の時、1回目のピントが合った瞬間に「あ!ピントが合った!」と思ってシャッターボタンを押すと、2回目のピント調整し始めた瞬間にシャッターを切ってるためか、ピンボケ写真になるような気がしますので、2回目のピントが合った後携帯本体をなるべく動かさずにシャッターを押すと、出来るだけピントの合った写真が撮れると思いますので、試してみて下さい^^;
私は、子供などを撮る時は2段階フォーカスしてる時間は無いので、風景モードにして撮ってます。
静物や風景、しっかり携帯を持てる時は、2回目のピントが合うのを待って撮っております^^
それと、ビューアスタイルの時は私は主にタッチフォーカスを使っておりますが、上の2段階ピント合わせ?がめんどうでしたら、風景モードにしたり、タッチフォーカスや発信ボタンでのマニュアルフォーカスでのピント合わせなどはいかがでしょうか^^ 試してみてください。
上手く説明出来てるか心もとないですが、伝われば幸いです^^;
書込番号:12314576
1点

いおりんパパさん
詳しいご教示ありがとうございます!
「一呼吸置くとそこそこピントが合いやすい」って言うのが実際にカメラを起動させてみて、
やってみたら分かりました。確かに2段階になっているみたいです。
また風景等いろいろ試してみました。
しかし、やっぱり、
・輪郭がぼやけてる
・白くモヤがかかってる見たいに見える
・色が鮮やかではない
と言う印象でした。僕のやり方が悪いのかも知れませんけど(汗)。
携帯に多くを望んではイケませんね。
書込番号:12315274
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
今SH-01Bホワイト使ってましてWi-Fi機能にひかれてF-01CホワイトかSH-01Cホワイトか迷ってます。
私はカメラよく使います。Wi-Fi通信の感度がよかったらFにしようかと思いますが、デザイン的には変わらない見たいです。ご意見お聞かせてください機種変迷ってます。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165468/SortID=12250068/
このスレッドを見る限りF-01CのWiFi感度はよくなさそうです。
かといってSH-01CもF-01Cよりは良さそうですが、特別感度がいい訳ではありません。
両機種とも持っているMootさんなら比べられるけど・・・
カメラを良く使うなら撮りやすそうなSH-01Cの方がいいような気もします。
書込番号:12297175
3点

私は木造3階建ての2階リビングに無線LANの親機を置いていますが、3階の寝室からでも届きますよ。建築構造にもよるのかもしれませんね。
アンテナは1本ですが、特に不便は感じていません。リビングの中では3本のアンテナです。
ただ、私の勘違いで、iモードもWi-Fiで使えるのかと思っていたら、フルセグだけなんですね・・・。
書込番号:12306242
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
CanonのMG8130とFー01Cを繋ぎたいのですがやり方がわかりません…?
もちろん、接続方法はWiFiです。 プリンターは、無線LANに繋いでいるし、Fー01Cも無線LANに繋がっています。 でも、プリンター検索しても検知されないのです。 なにかやり方が悪いのでしょうか?
0点

私はCanonのMP640を使っていますがWi-Fiで写真印刷できましたよ。
それで、MG8130とFー01Cを繋ぎたいという事ですが、F-01Cとプリンタを繋ぐのじゃなくて、F-01Cとアクセスポイント(無線ルータ)を繋ぐということだと思います。
そしてデータの流れとして、F-01C→アクセスポイント→プリンタとなります。
なのでプリンタもF-01Cもアクセスポイントに繋がっているという事であれば正常に印刷出来る状態だと思います。
撮った写真などあれば、一度印刷ためしてみては?
書込番号:12297727
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
画面を開くとichになったり、iモードやネットを見ていて、次の画面を取り込んだりすると…前の画面、次の画面と行ったり戻ったりします。説明が上手くできなくてすみません(汗)
不具合でしょうか?
0点

友人が富士通、docomoショップに勤めて居るので少し不具合について聞きましたが…。
1,iチャネルの件は誤操作がほとんどだが、保護フィルムを貼っている場合は希に、キー上部と液晶が閉める際に当たっての誤作動が確認されている。
2・ハイビジョン動画と、フルハイビジョン動画撮影時のAF駆動音の混入。
3・Bluetoothの接続不良
4・iコンシェルインフォの未受信
5・i-modeでの端末固有番号を上手く送信出来ずにフリーズ。
6・背面液晶のくもり(富士通はデザインの一貫と主張)
7・通話ノイズ
8・フルハイビジョン動画撮影時のワークメモリ不足。
以上だそうですね。
書込番号:12295271
1点

横入りで申し訳ありません。
私のF01-Cで動画を「フルHD」で撮影しようとした際、「作業領域が不足しているため・・・」とメッセージが出て「フルHD」で撮影できません。
やはりこれは不具合なのでしょうか?
書込番号:12295496
0点

Mootさん回答有難うございます。
先ほど、ドコモショップにて誤作動と確認ができ交換して頂くことができました。しかし、F-01Cマゼンタ品切れの為入荷待ちとのこと…
今度は、良い商品に当たれ!!と願うばかりです。
書込番号:12296339
0点

こんばんは。
先週日曜日に購入し
まったく同じ症状が出ています。
iモードサイト閲覧中に
タッチパネルでスクロールした後
画面がひとりでに次々変わることがあります。
その他
携帯を開いたら勝手にiチャネルが立ち上がるので解約したら
今度は検索画面が勝手に立ち上がるようになりました。
メールを打ってると入力モードが突如半角カタカナになることもあります。
どうやら触れてないのにタッチパネルが誤作動しているようです。
携帯を左右に振ると誤作動する場合もあります。
週末DSに行って診てもらおうと思います。
書込番号:12300921
0点

プレミアトップさん
まったく同じ症状です!!
このカキコミしながらも、勝手に文字入力モード切替になったりもしています。
DSの方に、口頭で不具合を説明すると…その様な不具合はでておりませんが…とパソコンで何やら情報を見ながら返事で(黙)
しばらく携帯を開閉したり触ってみて下さい!!と訴え、やっと携帯に触れ不具合確認され交換して頂けるようになりました。
その場で不具合確認できなかったら、どうなっていたのか(-_-;)
早めにDSへ行くことをオススメします!!
カキコミ有難うございます。
書込番号:12302241
0点

*あんこばら*さん
「フルHD録画ができない件」について、昨日DSに行ってきました。
カウンターで症状は確認できたのですが、一度マイクロSDを出し入れしたら録画できるようになりました。
お騒がせして申し訳ありません。
しかし、保存先を「本体」に指定しても録画できなかったのは何だったんだろう?
しばらく様子を見ます。
書込番号:12302963
0点

*あんこばら*さん
返信ありがとうございます。
おそらくまったく同じ不具合ですね。
いつも出る症状ではないのですが
タッチ操作をした後に頻出するような気がします。
携帯を開いたときに検索画面(今は最後に使った「使い方ガイド」)が出る確率は
今のところ5割以上ですのでショップでも確認していただけそうですが
持って行く前にデジカメの動画で不具合の様子を撮っておき
DS店員の前で症状が出なかった場合に備えようと思います。
あと既に話題になっている
背面ディスプレイの開閉イルミ時のもやもやも
暗がりでやってみたら確認できました。
イルミパターン4 カラー8(青)です。
これはもう交換してもらうしかなさそうです。。
書込番号:12303027
0点

私の携帯も
背面(サブディスプレイ側?)
から触るとタッチパネルが反応していたのでDSに持っていき
確認してもらって修理に
出されました。
書込番号:12318046
0点

本日DSに持って行き
タッチパネルの誤作動を確認してもらうことができました。
その場で新品交換となり
今までの不具合が何だったのだろうというぐらい快適です。
念のため
これまでにこのような不具合報告がなかったのか調べてもらいましたが
「今のところない」とのことでした。
少なくとも1件はあったろうにと言いかけましたが・・・
交換品は
背面ディスプレイのもやもやも出ません。
前のはハズレ品だったようですね。
書込番号:12319285
0点

F-01Cの書き込みを見ていると あまりに不具合情報がないので
F-06Bのユーザーの屍を踏み台にして改良したのかなと思いましたが
あいかわらず でているようですね。
私は別の機種で本社お客様相談室に連絡しましたが、
”調査の結果 基板は問題ない あなたがダウンロードしたデータのせいだ”
とドコモショップと判で押したような 同じ回答でした。
ドコモは 携帯は ハードとソフトで動いているという 頭はないようですね。
川崎消費者センターも 最初から ”こういうのは どうしようもない”という言い方でした。
調査会社も買収されて 日経新聞に ”DOCOMO 顧客満足度1位”の1面広告。
日本の携帯電話には 消費者泣き寝入りしかないんですかね。
私はF-01Cを6万だして買う気にはならないですね。
書込番号:12337515
0点

すみません初めてだったもので、間違えて個人様に送信してしまったかもしれません、申し訳ございません。
広く知って頂きたい内容を書き込むつもりだったのですが、お恥ずかしい・・・
もしよろしければコピ−したものを再び返信して頂ければ幸いです。
お騒がせ致しました。
書込番号:12879048
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
F-01Cを購入しました!
(こちらのスレをずいぶんと参考にさせていただきました。感謝感謝です)
さて、うちの近所ではまだ保護フィルムが売っていませんでした。
ディスプレイと背面はまだ買った当時のフィルムを付けていますが、
カメラは何も保護していません(今までもしてないんですが)。
みなさんは、カメラのレンズに保護フィルムをしていますか?
した方が良いのでしょうか?
0点

今までも貼る派、貼らない派の意見が多数ありましたので、F-06Bの時に撮り比べてみました。
私は貼らない派ですね。
(F-01Cでなくすみません)
書込番号:12294893
0点

友里奈のパパさん
毎度毎度ありがとうございます。
こっこんなにも違うもんなんですね!!ビックリです。
フィルムは貼らない方が輪郭がはっきりしていますね。
普段使いで入るレンズのキズは影響しないもんですか?
書込番号:12294918
0点

どうなんでしょうか・・・
私は扱いが丁寧なので今までレンズ部分に線傷も付けたことないので分からないです。
でも普通の機種は、レンズ部分が直接当たらないように周りがコンマ何mmか高くなっていますよね。
まぁ、置いた場所が平面じゃなかったら意味ないかも知れないけど。
書込番号:12295024
0点


友里奈のパパさん
確かにレンズ部分は逃げていますね!
今までもそうだったし、ぼやけるのもイヤなので、
貼らないことにします。
アジシオコーラさん
あら、ホントですね。
ありがとうございます。
貼らなくて十分見たいですね!
書込番号:12296695
0点

フィルム自体は傷付きやすいので、カメラレンズに貼るとスレ傷で曇ってしまいますよ。
書込番号:12300179
0点

遅いレスですが参考まで。
携帯デジカメはレンズと言うか保護板露出ですが、私も貼らない派。
その代わりに「レンズクリーニングできる布」でくるんだり、持ち歩いたりしています。
書込番号:12309484
0点

デジ野郎さん
確かにその通りですね!
やっぱり貼らない方向で(笑)。
スピードアートさん
いえいえ、ありがとうございます。
布で包むのは、僕には出来ないです。
気にせずに使おうと思います。
書込番号:12313476
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
古いパナソニック機から当機に買い替えを考えています。
電器店で動かない展示品(モックアップ?)を見て、
背面のミラー仕上げがどうも気に入りません。
そこでいくつか教えていただきたいのですが、
1.口コミを読むとどうやら背面にも保護シートが貼ってあるようですが、
質感と耐久性はいかがでしょう?
マットな感じで、簡単には剥がれてこないなら、それでもいいかとも思います。
2.マイセレクトモデルを待つならオンラインショップになるようですが、
DS等実店舗で買う場合と違う点は何でしょう?
3.オンラインショップで買うならデータの移行は自分で行うのでしょうが、
ドコモで配布されているソフトで、異メーカー間での移行は可能でしょうか?
FeliCa絡みのアプリ等は登録しなおしになるのでしょうか?
当機にするのはまず決定なのですが、
ミラー仕上げが気になったところにマイセレクトなるものがあると知り、
しかしオンラインショップで買ったことがなく、とまどっております。
よろしくお願いします。
0点

F-01CのBlackを発売日に購入しました。
1.私はラスタバナナの液晶保護フィルム(背面保護フィルム付き)を使用しています。本体を傷から保護するのが目的なので、質感は貼っていないのと変わらず、指紋も結構目立ちます。ですが、結構頻繁にジーンズのポケットから出し入れしていますが、剥がれかけたことはありません。
2.マイセレクトモデルについては、まだ詳細が来ていないのでなんとも言えませんが・・・もしかしたら+αの金額がかかるかもしれません。
3.ドコモショップにて「iCお引越しサービス」にておサイフケータイのデータを移行することが可能です。ですが、モバイルSuicaが入っていると移行できないので、事前にモバイルSuicaのアプリ上で機種変更の手続きをしてから行う必要があります。
以上ですが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:12293525
0点

3.追記
ドコモケータイdetalinkを使うかDSの端末を使ってデータの移行をすることができます。他メーカー間でも問題なしです。
書込番号:12293528
1点

tanba1017さん、ありがとうございます。
ラスタバナナ、みなさんの口コミによく登場する人気のやつですね。
背面保護シートも付いてるんですか。
剥がれないのはいいですね。
ですが貼っていないのと変わらない質感は残念です。
指紋が目立つ、まさにここが一番気になるところですので。
やはりマイセレクトを待とうかなぁ。
でも今見れる写真では、質感がいまひとつ分からないですよね。。
オンラインショップで買っても、移行作業は問題なく出来そうで安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:12298157
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
