
このページのスレッド一覧(全596スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年12月25日 23:09 |
![]() |
30 | 64 | 2011年12月21日 00:21 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月8日 17:37 |
![]() |
1 | 2 | 2011年11月30日 02:26 |
![]() |
0 | 3 | 2011年11月26日 12:25 |
![]() |
2 | 0 | 2011年11月20日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
F-01C GOLDを使用しておりますが、キーシート(ボタンとボタンの間の艶消し)が油?汚れと思われるような物が付着し、クロス等で拭いても汚れが落ちなく目立ってきて困っています。綺麗に簡単に汚れを落とす方法はないでしょうか?
0点

パソコン用品や、文具売り場などにおいてあるOAクリーナーシートなどで
ふき取ってはどうでしょう?多少の油脂であれば綺麗に取れると思います。
書込番号:13941637
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
このような事態になり困ってます。
以下ドコモのサポートにメールしました。皆さんはどう思われますか?
アドバイスお願いします。
>1000文字ですので略式で書きます。
SDの認識(マークが点いたり消えたり)していたのでドコモショップに持ち込み修理依頼しました。通話・メールなど普通に使えてましたので気にもせず他の用事でドコモショップに行きました。
結果、水没シール反応があり保証の対象外という事で修理せず返却してもらいました。
たいした不具合でもなく、修理のほうでは異常なしの判断でしたので使う事にしました。
ところが風呂に持って入ったトコ(防水携帯です)、電源が落ちてしまいました。電池のフタを開けると水びたし状態です。
ドコモショップに行きましたが、自分の使用が悪い感じに言われました。
自分は修理の段階で問題があると思い、キチンと検査して欲しいと頼んだところ「3ヶ月くらい掛かりますよ」と納得いかないので依頼しました。
結果、修理の段階で防水機能がなくなったのこと、修理をしなかったのでそうなったと・・・
修理するしないはコチラの判断と思います。
修理に出して、出した状態より悪い状態で返却する、防水機能がなくなった事の通達しない。
防水機能なくなる事が事前に解っていたなら修理に出してなかったです。
返却時も使用するとゆう事でショップ店員さんに、電池・SIMカード・SDカードも入れてもらい充電差し込み口のフタも交換までしてもらったほどです。(この差し込み口に湿気による若干の水没反応でしたので)
コチラの言い分は、修理に出して違う状態で返す
防水機能なくなるなら事前に教えて欲しかった(修理に出してなかった)
防水機能は修理(分解・組立)の段階でなくなった事を認めている
これで何も対応できませんと言われてます。
ドコモの対応ですと言われてます。
少し簡略してますが困ってます。
ソチラの返答しだいで別の相談できるとこを探したいと思ってます。
と以上です。
今はショップの店長さんと話して保留状態です。
すでに10日ぐらい経ち返答なしなんです。
この文章には書いてませんが店長さんも「裁判されたら勝てますよ」と・・・ドコモ宛てのメールにはとても書けませんが・・・
良いアドバイスあればお願いします。
長文お付き合いありがとうございます。
0点

防水ケータイだからって、風呂に持って入ったらダメだというのは当たり前だと思います。
書込番号:13881505
4点

毎日の風呂に持込んで音楽を聴き、風呂上がり体を拭き終わった
湿ったままのタオルで携帯を拭く事で、新品のように表面の脂分を
拭きとっています。もちろん液晶やキーボードもです。
でなけりゃ防水携帯の意味ないでしょう?
書込番号:13881544
1点

本当ですか?
それはすごい!
メーカー側もそこまでの機能を保証していないと思いますが、毎日の入浴に耐えているとしたらたいしたもんだ。
ところでスレ主さんを助ける意見提示はしないのですか?
書込番号:13881556
1点

返信ありがとうございます。
F−01Cですが、文面見つからず変わりにタブレットF-01Dのお風呂での注意書きがコチラです。同じメーカーで防水で充電部のカバーとか造りは同じです。こちらも所持して風呂で使用してます。
以下、ドコモのホームページからです
【お風呂での利用について】
F-01Dはメーカー独自の試験基準にもとづき高湿度条件下(浴室など)でご利用いただけることを確認しておりますが以下の点にご注意しご利用ください。
せっけんやシャンプー、入浴剤の入った水など水道水以外のものをかけたり、水道水以外のものに浸けたりしないでください。それらが付着してしまった場合、直ちに常温の水道水で洗い流してください。
湯船(温水)に浸けたり、落下させたりしないでください。誤って落下させてしまった場合は、直ちに取り出してください。
湿気の多い場所に長時間放置しないでください。ご使用後は、浴室から取り出しておいてください。
温水のシャワーを直接かけないでください。
サウナでは本機を利用しないでください。
寒い屋外から暖かい浴室などに急に本機を持ち込まず、一度室内に置いて本体が温まってから持ち込んでください。
浴室内では充電を行わないでください。
お風呂で使用も対応しています。
ドコモの店長さんもお風呂で使用してると言ってましたよ。
勿論、湯船に浸けるとかはしません。入浴後、水道で軽く流すぐらいです。
この軽く流す工程で電池パック内が水びたしになったのです。
お風呂で使用はメーカー側もホームページにて宣伝してますので問題ありません。
書込番号:13881586
0点

簡略してあるからか、何だか要所要所、意味がわからないです。(汗)
交渉で不利であるならば、多少の自腹を覚悟で和解策を模索してみては?
時より防水の不具合が書き込まれますが、かなり運が悪いのかもしれません。
私は防水コンデジは5年前から海やウォータースライダー、強烈な温泉で使用しても全く問題ないし、防水携帯は毎日風呂や温泉でも使用していますが、1年以上問題ありません。
保険は入ってないのですか?
書込番号:13881600
1点

それと追記ですがF-01Bを以前から同じように使用してます。コチラも防水携帯で1年間使用して問題ありませんでした。現在F−01Cを預けているので代替機は古い物しかドコモショップにはなくコチラ(F-01B)を使用してる次第です。
書込番号:13881604
0点

>SALTBEACHさん
簡略でスイマセン(T_T)
修理に出して分解・組立が原因で防水機能が損なわれたのです。ドコモも認めています。
ですが対応できないと言われてるのです。
修理前はキチンと防水機能はありました。修理せずに返却したら防水機能がなくなると思わないですし、ショップからも通達はありませんでした。
キチンと検査してもらい分解・組立が原因と富士通もドコモも認めているのです。
有償で交渉と言われてますが修理に出した物を悪い状態で返却されては納得できません。
せめて、説明や先に了承を得て欲しいです。
ドコモ批判をしている訳ではアリマセン。ドコモの製品は好きですしこれからもドコモを使っていきたいと思ってます。
防水携帯もコレで3台目です。
ご理解して欲しいのは修理に出して、修理しなかったからと防水機能が失われたコトです。
書込番号:13881623
2点

>SALTBEACHさん
防水の不具合ではなく、富士通もドコモも認めている人為的なものです。
保険は充電差し込み口に若干の水没反応(ショップ店員さんも水没ではなく湿気とかからくる若干の反応と言ってました)が出ていたため使えないとの事です。
返却の段階では電池側は無反応でした。
書込番号:13881627
0点

なるほど、人為的によるものでdocomoも認めてるのですか。
ならば瑕疵担保責任を追及すればいかがでしょう。
まず事の成り行きを時系列に書面にし、自らの正当性と損害に関しての請求。
訴訟を起こせるような書面で、争う姿勢をみせて交渉する。
普通ならば不利なのだから、ちゃんと対応されるはず。
ところで保険は水没も対応してると思いましたが。免責5250円かかりますが。
書込番号:13881634
0点

>SALTBEACHさん
ご理解ありがとうございます(^^ゞ
保険の件ですが、嘘をついた訳ではありませんが間違ってました。スイマセン。
この携帯はオークションにて手に入れた物で保険は適用されませんでした。
購入がオークションでしたので、ドコモの対応も悪いのもあるのかも知れません。
オークションでは新品・未使用でしたが、今回の件は新品・中古は関係ないと思います。
4月から修理に出す11月まで風呂で使用して問題アリマセンでした。
アドバイスありがとうございます。
ですが、書面など素人には難しいですし、そこまでしないと無理なのでしょうか?
店長さんは「自分もこの件はお客様の言い分は間違ってないと思いますが、ドコモの方では対応できないのです」と言われます。
今回の件は全国でも初めてのケースと言われてます。
裁判すれば、時間・費用が掛かります。
やっぱりネックは費用ですよね、携帯が数台買えてしまうでしょう?
とても気に入ってた携帯だけに残念でなりません。F-01Bから迷いなく購入して最高の携帯でした。
F-01Cはとても良い機種です、読まれた方は勘違いしないで欲しいです。
書込番号:13881757
0点

確かに費用が携帯電話代を超えてしまっては、あまり意味がないですね。
だからこそ、訴訟を起こすぞの一歩手前で和解を目指すのが良いのです。
ショップは非を認めてるけど上層部が認めないという形では、いくら騒いでも打開できないのでは?
時系列に起こした書面は一種の証拠になります。
その上で要求を書面で申し入れます。
1000円くらいしますが、内容証明で書面でdocomoの代表取締役社長宛に、正式に申し入れします。
うまくいけばこれで解決に向かいます。
同時に生活消費者センターに相談します。無料で相談できます。
その他に少ない費用で行動するには、調停や少額裁判という方法もあります。
携帯電話を安く手に入れたのならば、書面で申し入れてみてうまくいかなかったら諦めるというのが現実的でしょうか。
トラブルが起きてしまった以上、面倒臭がったら何も解決しません。
泣き寝入りも一つの選択です。
健闘を祈ります。
書込番号:13881903
0点

>SALTBEACHさん
またまた、アドバイスありがとうございます。
それは最終手段として念頭に入れておきます。
1度、富士通にも電話してみようとも思ってます。余り期待はしてないのですが・・・
訴訟などはあくまで最終手段と思ってます。
まだ他にできる事があるかも知れませんので、他の方達の意見・アドバイスを聞いてみたいです。
何かあったらスグ裁判・訴訟ではなく、できる事があればしたいと考えてます。
SALTBEACHさんのアドバイス心強いです。
防水ライフ満喫されてください(^^♪
あそこまで防水ヘヴィーユーザーは自分の周りにはいませんよ(笑)
安く手に入れたと言っても4万くらいはしました(汗)
ショップで購入したら7〜8万はしますから、4万は一般人には高い買い物です
ありがとうございました。
書込番号:13882352
0点

>>結果、水没シール反応があり保証の対象外という事で修理せず返却してもらいました。
>>たいした不具合でもなく、修理のほうでは異常なしの判断でしたので使う事にしました。
>>結果、修理の段階で防水機能がなくなったのこと、修理をしなかったのでそうなったと・・・
真面目に再検証させていただきます。
初めの不具合で修理したのかしなかったのか、わからなくなっています。
これは
「点検してもらったら、水没シールの反応があったので保証対象外と言われたので、修理はしてもらわず、組み付けてもらって返却してもらった。」
ということでよろしいですか?
それから、この機種の水没シールというのはどこに付いていますか?
風呂に入っても良いということはもう分かりました。
書込番号:13883889
0点

>ニシベンダンマさん
修理に出して保証の対象外だったので、修理はせずにそのまま組立です。
「点検してもらったら、水没シールの反応があったので保証対象外と言われたので、修理はしてもらわず、組み付けてもらって返却してもらった。」お考えで大丈夫です。
水没シールは「充電差し込み口(本体横の小さなフタを開ける)と電池を外したトコにあります。」2ヶ所あります。(HDMIのトコにもあるかも知れませんが・・・)
充電差し込み口の方は湿気や汗による若干のものと言われました。ピンクの水玉が多数ある中の1〜2個ぐらいが滲むくらいの感じです。
電池側の方は返却時には反応出てませんでしたが、話の通り防水機能の損なわれた状態で返却されて水びたしになりましたので水玉がない状態のピンクになってしまいました。
こんな感じですが、ヨロシクお願いします。
悪質な客と思われてる感じがしたので、キチンと検査してもらいました。
結果、組立しただけの返却で、ドコモショップも知らなかった。初めて知ったの解答です。
書込番号:13885538
0点

まず先に落としどころが大事かと思われますが、スレ主さんはどのあたりを望んでいますか?
「裁判しても勝てる」と言われたということは、少し無理めの要求をしてみたのですか?
同型新品と交換、完全無料修理、それとも新型同型器?
スレ主さんの要求に対して、それは絶対に出来ないということで「裁判しても勝てる」と行ったと思われますので、その要求よりも少しレベルを下げた要求を出すしかないように思われます。
さて「修理依頼をしようと点検してもらったが、機能的に問題がなかったので修理に出さず戻してもらったが、その際ショップ側の組み込みが甘かったので浸水した。それは店も認めてるが修理を無償では出来ない。」ということはよく理解できました。
店としてはシールの反応があったというの規定を盾にして直さないと言っていると思われます。
時間軸的な問題について店は考慮せず、スレ主さんは考慮されないと困るという、そのあたりがポイントでしょうか。
スレ主さんの希望する、落としどころも入れないとこの先は難しいかもしれません。
書込番号:13886260
0点

>ニシベンダンマさん
「裁判して勝てる」はドコモが勝つではなく、コチラが勝つと言われてるのです。
店長さんも今回の件は納得いかないけど、ドコモの規定でと・・・
交渉は「新品に交換」「せめて防水機能の修復」まで言ってますができないと言われてます。
無理難題は言ってません。「現状で防水機能の修復」でもいいのです。
書込番号:13886956
0点

何かやっと事件の全貌がわかった感じ。
それではもう二つだけ確認。
「こちら」というのはスレ主さんで間違いないですね。
それから、新品に交換した場合、下の状態に戻した場合の費用(金額は)それぞれいくらになりますか?
書込番号:13887887
0点

横槍失礼します。
すべて拝見しましたが、スレ主さんに非はなさそうですね。
スレ主さんがどういう態度で店員と話されてるのかはわかりませんが、これまでの文面からみると結構申し訳ない感じで下手に出てるんじゃないですか?
自分は水没ではなく不具合でしたけど、無償交換期限を過ぎていましたが超強気で交渉して同機種ではなく新機種に交換させたこともありますよ?ま、当然ブラリスでしょうけどね(笑)
ですから自分の行きつけのDSではですが「そこをなんとか…どうにかなりませんか?」って感じではなく、「こうしろ!」って頑として言い分を曲げなければそれなりの対応してきますけどね。
実際に非があってそれを認めているにもかかわらず、それ相応の対応ができないような会社なら今後ドコモとは付き合っていけないぐらい言ったらどうですかね?
書込番号:13890382
0点

>ニシベンダンマさん
「コチラ」はスレ主で大丈夫ですよ。
修理費の金額などは聞いてません。今のトコ自分はお金出す気はないので・・・
できる事があれば(相談所など)納得いくまで行動して、どうしてもダメなら修理費払うなら新型機種を買います(^^ゞ
>C&Fさん
自分が気の弱い人間と思われ心配してくれたのですね。
心遣い、ありがとうございます。
最初から喧嘩ごしはダメですよ(笑)
自分は副店長と普通に話して、できない・・・できない・・・の解答ばかりでついエキサイトしてしまい警察を呼ばれたまでになりました。
警察官の指示で、自分の言い分の「店長と話させてください」になりました。
後日、店長さんと話した次第です。
一応、コレ省きました。
読まれて勘違いされるのもですね(^^ゞ
文字数無限なら全て細かく書いたのですが・・
「店長と話がしたい、あなたでは無理でしょう?」も、副店長にできないって言われるのですから、お店の最高責任者と話できないってアリエマス?
規定でできない、それはできないと教えられてる感じです。
精密機械を扱う仕事なので簡単にO.K.と言うなと教育してるのかもです。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:13891354
0点

文面状況からすると…(ショップとのやり取りは、わかりませんが)
ショップ側にも非はあると認めているのであれば、どなたかがおっしゃるように
うまい具合に話して、多少の(外装交換費用)覚悟で、和解するのがベストかと
思います。
それでも納得されないのであれば、ドコモ相談窓口に事の顛末、ショップの対応
に対する憤りをぶつけてもいいのでは?
AUの防水携帯は、かなり強力(GSHOCKだから)ですが、DOCOMOの
F−01Cがはじめてですが、弱いですね…
特に充電口の蓋のパッキン…(すぐに浮く)
ですので、先日交換してもらいました。
ついでに彼女の分も蓋だけください、こちらで交換しますからと言ったら、快く
もらいました。
私も、レベルにもよりますが、携帯トラブルとかに合っても、日ごろからフレン
ドリーにしているショップにまずは相談…そして解決策で費用を最小限にする方
法を考えてもらって、お互いうまくやっていってます。
余談ですが、私もお風呂でゲームとかメールをするために、ほぼ毎日持ち込んで
ますが、必ず直接手に触れないようにハンドタオルで両サイドをくるんでから
私用しています。
何のアドバイスにもなって無いかもしれませんが、うまくいくことを願っておき
ます。
書込番号:13891636
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
以前からこの機種を使っていましたが、先日友人のN-04Bを触る機会がありました。
N-04Bは“瞬撮”を謳っているだけあってカメラの起動が驚くほど速かったです。
起動時間もさることながら、設定をすれば画面反転のみでカメラを起動させることができます。
私自身カメラを使用するときは画面反転してデジカメのように使うことがほとんどなのですが、F-01Cでも同じような設定をすることはできないでしょうか?
無理な場合、せめてテンキー右上のカメラボタンではなく、反転させた状態でサイドのカメラボタンでカメラ起動させることはできないでしょうか?(フォーマットではカメラを起動していないときは画面の暗転だと思います。)
カメラ起動の設定が見当たりませんでした。
よろしくお願いします。
1点

オリク74さんこんばんは。
F-01Cの場合、開いている時に、側面のカメラボタンを押せば、カメラが起動しますよ。
また、閉じている時にサイドボタンを長押しすると、あらかじめ選んでおいた機能を起動させることができます。
書込番号:13828203
0点

ありがとうございます。
画面反転 → サイドのカメラボタン長押し でカメラ起動設定できました。
確認不足ですいませんでした。
書込番号:13830396
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

仰るとおりです。
Wi-Fiの子機モードで使用できるのは、フルブラウザだけで、i-modeサイトはWi-Fiでは閲覧できず、閲覧するにはiモードで接続することになります。
書込番号:13812665
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
DIGA DMR-BZT710-Kの録画番組をMicroSDにて高画質持ち出してみました。
とても奇麗に再生できました。
・携帯操作は、Menu→データBOX→iモーション・ムービー→レコーダ連携
・チャプタ一覧(時間)も作成されていました
・レコーダでみていた位置も引き継がれているようです
・Blutoothで聞いたらほんの少しだけ画像と音声に時間差がありました
尚、低画質モードのものは「iモーション・ムービ→レコーダ連携」ではなく「ワンセグ→ビデオ」に表示されていました。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
