
このページのスレッド一覧(全596スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年12月1日 23:30 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2010年12月2日 17:14 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年12月1日 19:38 |
![]() |
1 | 0 | 2010年12月1日 10:58 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月9日 02:40 |
![]() |
13 | 32 | 2011年2月1日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
スピーカーの音割れについてなんですが、私は公式サイト(レコチョク等)で着うたをダウンロードしているのですが、音割れがどうも気になります(T_T) 曲によって差はあるのですが、音量MAXだからかな〜と思って音をさげても割れます。。 みなさんはどうですか? ぜひお聞かせ願いますm(__)m
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

私はbisを使用していますが、タッチパネルを使うのは上下スクロールする時のみです。
あとは全てキー操作です。理由はパソコン画面で表示するものを無理やり携帯画面に映しているわけですから、各項目の文字が小さいですよね。
だから その文字を指でタッチして次の画面を表示うんぬんなんてことは 現実的ではありません。
しかし、このスクロールだけでも革新的なことです。
今までの十字キーでカチカチやってたのには戻れません!
私は他の機能も含めてこの機種に大変満足していますので、ご購入をお薦めします。
書込番号:12306891
1点

「jigブラウザ9i」を使ってます。
まず基本的に文字サイズ設定は
ページ=24ポイント
メニュー=30ポイントにしています。
タッチパネルでの使用感を説明します。
iPhoneなどは使ったこと無いので、その比較はできません。
・スクロールのスムーズさ
非常にスムーズです。いい感じだと思う。
・拡大縮小
まずダブルタップしたら文字が読めないくらい小さくなり全体表示に切り替わる。
ちょっと拡大縮小したい場合は、サブメニューから行います。
ダブルタッチには対応してないのでピンチイン・ピンチアウトができませんが、
慣れかな?
・タブ切替
メニューをタップし、左右にフリックするだけなので割と楽に切替できます。
・重いページのアクセス
ITmediaのトップページをアクセスしたら、割と普通にブラウジングできました。
時間は測ってませんが、べらぼうに遅いってことは無いようです。
・小さいリンクを押す事について
Googleの検索結果程度ならまだ大丈夫ですけど、
小さいリンクだと押すのが難しいです。
しかし解決方法があります。
画面をずーっと触ったままにしてると(1〜2秒触ったまま?にすると)
画面を触ってる周辺だけ虫眼鏡のように拡大表示するモードに切り替わります。
そこでポインタの位置を微調整できます。
リンクの上にポインタが乗ったところで指を離すとそのリンク先へアクセスできます。
・サイト内のテキストボックスとかへの文字入力
iモードや他の機能と同じで、
扇形フリック入力・手書き入力・バーチャルqwerty入力などで入力できます。
・動画サイト
Youtubeとniconicoは確認しましたが、
ページの動画部分がボタンになっており、そこをタップすると専用の再生画面に切替できます。
xvideosとかyourfilehostとかはまだ試してません。
・Flashを使った企業のサイトとか
Flash自体は見れない。
しかし、Flash内に埋め込まれてるリンクを抽出し、
サイトの隅っこに自動でプルダウンとボタンを表示します。
そこから先へは進めることがあります。
もっと複雑なFlashだと無理でしょう。
・メニュー操作
ブックマークを開くとか、各種操作は慣れれば問題ないです。
jigletによってはタッチパネルだと使い難いjigletがありますね。
ってことで、
jigletはものによって操作性に難があるものもあるが、
普通にブラウジングするだけなら割と大丈夫です。
javascriptを多用してるサイトだと動かないことが多いですが、
そこはサイト選びによるでしょう。
例えばWEBメールはgmailやinfoseekメールは使えてます。
hotmailとかは試してないけど、多分無理かなと思う。
mixiとかは、jigだと絵文字やmixiアプリ等は使えないけど、
普通に読み書きなら出来ますよ。
(まぁ、普通にiモードから見たほうがいいと思うけど)
書込番号:12309023
3点

濁天イーグルさん
ErrorListさん
どうも有り難うございましたm(__)m
お陰様で大変わかりやすく、イメージする事が出来ました!
文字の拡大縮小にピンチイン・アウトが使えないのが少し残念ではありますが、それを抜きにしても、私にとっても十分満足出来そうなので、Fー01Cに機種変します。
書込番号:12309643
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
初めまして!
このサイトの皆様の意見を参考にして、この機種を昨日、購入しました。
気にいって使っているのですが、背面イルミが赤色なのが、ちょっと気に入らず…できれば違う色に変えたいのですが、どうすれば変えられるのでしょうか?
解答、お願いします!
0点

Fの携帯は虫眼鏡マークのボタンで検索すれば大抵の事は分かります。
一度、やってみてください(背面イルミネーションとでもすれば出てくるはずです)。
書込番号:12305272
0点

さっそくの返信、ありがとうございます!
今、やってみたのですが色を変えることはできませんでした…
ありがとうございました。
書込番号:12305347
0点

調べてみました。
[MENU]→[8]本体設定→[3]照明・イルミネーション→[2]イルミネーション設定→[2]カスタマイズ設定→着信、通話中、GPS測位、ICカードアクセス、開閉の各イルミの設定画面へ
でどうでしょうか。
書込番号:12305437
1点

ポータブルloveさん!
ありがとうございました♪
手順どおりやってみるとできましたぁ♪
自分の好みの色にできて大満足です♪
本当にありがとうございました♪
書込番号:12305514
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
1.手書き落書きは撮った写真にしかできないのでしょうか?
P-06Bみたいにネット上で保存した画像や、スケジュールなどにも
落書きはできますか?
2.画面メモはmicroSDに保存できますか?
3.画像フォルダはどのmicroSDでもロックをかけることはできますか?
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
撮影したロングムービーの編集についてですが、メール添付用に切り出ししたところ音声が全く入ってませんでした。
何度やり直しても同じで、1分を過ぎたあたりから音声が途切れ、それ以降は全くの無音状態…
編集前のムービーはちゃんと最後まで音声も再現されているにも関わらずです。
これって不具合なのでしょうか?
ロングムービーの途中切り出しができる機種!が絶対条件だっただけに、すごくショックです(;_;)
どなたか音声を再生させる方法をご存知の方教えてください!
お願いしますm(_ _)m
0点

Fケータイの動画切り出しって今だに頭からしか出来ないんですか?
コマ落ちしずらいし画質も良いのに唯一そこが残念なんですよね〜
書込番号:12340949
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
キャンペーンのSDカードの相性の悪さから、動画(フルHD)の撮影時に数秒で強制停止してしまうトラブルがどのような策を試してみても改善されなかったので思い切って、
「F-01C発売記念キャンペーン事務局」にメールしたところ、すぐに電話で連絡が来て
「着払いで送り返してくれたら適応品と交換致します。」とのこと・・・
諦めていた方の朗報になればよいのですが、先方の詳しい連絡先を記載しておきます。
「F-01C発売記念キャンペーン事務局」
TEL:052−259−3891 MAIL:f01c@fcam.jp
まず、ここに連絡してください。メールの場合はいつでも連絡のつく電話番号を忘れずに!
8点

送り先:
愛知県名古屋市中区新栄1−47−25
ADOビル3F(イー・クリエイション株式会社内)
F-01C発売記念キャンペーン事務局
*まず、メールか電話で連絡のあとに発送をお薦めします。もちろん着払いで・・・
12月1日着の発送で送りましたが、約2週間後の15日には対策品の発送ができそうとの
ことでした。現物到着したらまたかき込みます。
書込番号:12346108
2点

さっき、microSDが届きました。
携帯で初期化して、写真撮影は問題なし。
次は動画撮影・・・約3秒でダウン!!
早速、事務局に電話したら、男性が出てきて
「原因がハッキリしてないんです。もしかすると携帯電話機本体に
問題があるかもしれません。」「しばらくお時間頂けませんか?」って
言ってきた。低姿勢で来たから、「ゴラァ!」と言えず電話を切りました。
もちろん、今回はSDカードを送り返せとはさすがに言ってこなかった。
「手持ちのカード(キングストン4Gクラス4)では問題ないとは言っておいた。
また、報告の書き込み致します。
反対に「使えるようになった!」みたいな意見がありましたら書き込みお願い致します。
書込番号:12366085
1点

僕も本日代替品として届きましたがFHD動画撮影で前回と同じく6秒で強制終了してしまいました。
どうなってんでしょうかね・・・
書込番号:12367536
0点

12月1日に購入、その日にキャンペーンに応募で本日届きました。早速フルハイビジョンで撮影してみましたが、問題なく撮影できました。個体差での相性でしょうか?
ちなみにフルハイビジョンだと19分36秒しか撮影できないのは仕様ですよね?
書込番号:12370895
1点

今日の午前に事務局に電話したら、新しいmicroSDが入りましたので、古いヤツを送ってください。もちろん着払いで・・・私が今日電話しなければ連絡くれたのか?
また、新しいのが届いたら書き込みします。
書込番号:12398856
0点

私のも同じ症状で、先日DSに行き新品と取り替えてもらいました。SDカードはそのままですが、問題なく録画出来ます。この機種は欠陥品が多いんですね。
書込番号:12401038
0点

自分もまったくその通りでフルHD撮影時に確実に6秒たつと、画面が暗くなり
中断しました というメッセージが表示され、待ち受けに強制的に戻されました。
ドコモで確認し、2回本体交換(修理1回含む)をしましたが、そのSDを使っていると、やはり落ちてしまいます。再度ドコモに行ったのですが、自分の場合は、そのSDを一度使うと、本体の方も調子が悪くなり、富士通のSDを使う前まで正常に使えていた、東芝の4GBSDも同じ症状が5回に1度程度、起きるようになりました。ドコモのデモ機でも試しましたが、同じ症状になりました。その後、ドコモの指示通り、本体を再度交換、今はそのSDは使ってません。東芝4GBを使っていますが、今のところ、不具合は起きてません。なんで、こんな症状が出るのでしょう。。。?不思議です。
書込番号:12403972
0点

プレゼントで送られてくるマイクロSDHCは、相性なのか粗悪品なのか、上手くフルHDが撮影出来ないと2ちゃんでもそういう声が多いみたいですね。
私は送られてくるまで時間がかかるみたいなのと、上手く撮影出来ない声が多いのとで、最初からプレゼント品を使わずにおこうと思って、「東芝マイクロSDHC 16G クラス4」をアマゾンで買って使っておりました。
私が買った東芝のマイクロSDHCは、メイドイン台湾と記入されておりました。
2ちゃんでは、台湾表記品はフルDH撮影時に止まるとの声もありましたが、私のは問題無くフルHDの撮影が出来てたので、アタリだったのかな?と思ってそのまま使ってたんですが、こないだ急に6秒ぐらいで「中断します」と撮影が終わりました。
これが例の「撮影が中断される」という症状か!
と思い、その後何度も試してみた所、3〜4回に1回の割合で6秒で撮影が終わってしまいました。
その後中断された6秒の動画を保存したままだと、5〜6回試してみても中断はされませんでしたが、中断された6秒の動画を削除して試したら、やはり3〜4回に1回くらいで中断されてしまいました。
やはり東芝の16Gクラス4の台湾表記はあまり相性が良くないのか?と思い、新たにサンディスクの16Gクラス4を購入しました。
さっそくサンディスクの方に、東芝製に入れてた画像や動画を移し、使用データ量を同じにして、フルHDでの撮影を試してみた所、5〜6回やっても6秒程度で中断される事はなく撮影出来ました。
もっと長い時間を撮影してたらどうなるか解りませんが、東芝製では症状が出てた「6秒で中断される」というのは、サンディスクでは今の所出ておりません。
ちなみに、東芝製を買った直後、問題なく撮影出来てたと思ってたのは、3〜4回に1回の確率に当たらなくて気づいてなかったのか、使ってるうちに何かしらが原因でフルHD撮影時に安定しなくなったのかは解りません。
プレゼント品で問題なく6秒以上撮影出来てる方や、他のSDHCをお使いの方で気になる方がいらっしゃれば、6秒以上撮れるか連続で5回くらい試してみても良いかもしれません。
私は、当分サンディスク16Gクラス4で、様子を見ようと思います。
スピード計測のやり方も解らない程度の私の情報ですが、お役に立てば幸いです^^;
書込番号:12404069
0点

今、再度確認したところ、4回やって4回連続起きました。
前は起きなかったのですが。5回〜7回は起きませんでした。
これはなんの問題なのでしょうか?
書込番号:12404597
0点

>B.B.corporationさん
4回やってみて4回とも中断されましたか^^;
ほぼ毎回症状が出るみたいなので、DSで見てもらって交換してもらうのも手だとは思いますが、少し質問させて下さい。
1:おまけのSDカードは携帯本体で初期化しましたか?
2:動画撮影の保存先は、SDカードに設定してますか?
3:フルHDだとほぼ毎回中断されると思うのですが、HD撮影だとどうですか?
4:静止画撮影などは問題なくSDカードに保存できますか?
5:リフレッシュは2〜3日に1回はされてますか?
1と2と5は、そうしてないと上手く保存出来ない場合が多いみたいなので、もしもして無かったらやってみてください。
それでもやはり中断されるとなると、私的意見ですが、プレゼントのSDカードは使わずに、サンディスクや他の有名メーカーのSDHCカードを使用するのが、精神的にも良いかと思います^^;
プレゼント品が使えないのは、腹立たしいとは思いますがしょせんプレゼント品^^;
どこの国で作られたかも判らない程度のSDカードです^^;
中には本体交換してプレゼント品のSDカードが問題なく使えるようになったという方もいらっしゃると思いますが、せっかくB.B.corporationさんは背面ディスプレイにモヤの無い固体に変えてもらったみたいなので、手放すのは少し勿体無い気がします^^;
とはいえ、16Gのクラス4のSDHCは4〜5000円はしますので、違うSDカードを買って試してみるか、プレゼント品で問題なく撮影出来る本体に交換してもらうかは、B.B.corporationさんのご判断です^^;
私はやっと終わった設定を最初からしなおすのがめんどくさいので、とりあえずSDカードを買いなおしてみました^^;
それでもだめだったら本体交換も考えたと思いますが、幸い?今の所は大丈夫みたいなので様子を見ていこうと思ってます。
あまり力になれませんが、ご参考までに^^;
書込番号:12408144
0点

横からすいません。私の場合は新しい機体に交換してもらいSDカードはそのままオマケのカードを使っております。設定の件ですが、DSで一括データ転送で移行しました。この機種はそれが出来るみたいです。因みに私のは曇りは発生しておりません。
書込番号:12408236
0点

>チャピマロさん
DSで、設定もすべてそのまま移せるんですね^^
もしも交換してもらうくらいの不具合が出た時も、安心してDSに持っていけそうです^^
情報ありがとうございます^^
書込番号:12411636
0点

>いおりんパパさん
質問にお答えします。
1:本体で初期化およびカードチェックなどの操作を行いました。
2:MicroSDに設定しています。
3:ハイビジョン撮影でも発生しました。
4:電話帳や音楽、電子辞書、静止画など、動画以外では不具合は発生していません。
5:本体端末リフレッシュは1日1回、深夜に行うように設定してあります。
別で家電量販店で、東芝のSD(4GB)を買いましたが、それでもフルハイビジョン撮影では同じことが起きました。しかし、おまけSDよりはその発生頻度は低く(起きるときは多い)、撮影開始して、画面の角度を変えたりすると確実にエラーは起きません。ただ、そんなことを忘れて撮影して、エラーが起きるとイラっとくるので、現在はハイビジョン設定にしています。(おまけSDは強制終了しますが、東芝ではハイビジョンでは強制終了などしません)
これに関しては、多分SD個別の相性や互換性の問題だと思う(過去、この件で2回本体交換をしましたが、治らず、DSの店員さんや店長さんも正式にこの件について報告が上がってきているわけではないが、店頭のデモ機で行ってもエラーがでましたし、色々とトラブルシューティングを行いましたが、やはり本体故障よりSDの互換性の問題だという結論にたどり着きました。聞いた話ですが、東芝よりパナソニックの方がいいらしいです。)また、おまけSDでは、本体で初期化をしたのち、何も故意にデータをSDに保存しなくても動画撮影で強制終了しますが、東芝では初期化後データを入れない状態ではフルハイビジョン撮影でも強制終了されることはありませんでした。但し、電話帳などのバックアップを取ったり、静止画を保存したりするなどをすると、エラーが出始めました。何が原因かはわかりませんが、早めに富士通さん、ドコモさんに原因を追究してもらい、互換性のあるSDを教えてほしいです。もしくは、この件に関するソフトウェアの更新をしていただきたいと思います。
書込番号:12412460
0点

>チャピマロさん
あなたの機種はまだ曇りは起きていませんか?
いつ頃交換(手に入れた)機種でしょうか?
教えてください。
書込番号:12412476
0点

私は先週の日曜日にDSに行きその場で再現して見せたら交換になりました。今のところ曇りは現れてません。
書込番号:12412522
0点

>チャピマロさん
てことは自分と同じ12月19日日曜日ですね。
自分の物も全く曇りは出ていません。
お互い、あたりに当たったのか、対策品なのか、どちらなのでしょうか?
でも、お互いまずは症状が出ず良かったですね〜
書込番号:12412670
0点

>B.B.corporationさん
詳しいご説明ありがとうございます^^
B.B.corporationさんのご説明の通りですと、考えられるのはやはりSDカードとの相性になるんですかね(汗
おまけSDはまだしも、東芝のSDがそうなるのは非常に残念ですよね(汗
2ちゃんでは、日本メーカーで日本生産のSDなら比較的安心と書いてますが、B.B.corporationさんの東芝の4Gはどこ生産でしょうか?^^;
私の買った東芝16Gはメイドイン台湾と表記されてました(汗
マイクロSDHCはアタリハズレが多いともよく聞きますが、なんとかならないものでしょうか^^;
私もパナは日本製と聞きましたので、パナにしようか迷ったのですが、パナにはクラス4では8Gまでしか出てなかったので、サンディスクにしてみました。
しかし、サンディスクはチャイナ製でした^^;
でも、今の所は中断される症状は出ておりませんのでしばらく様子見です^^;
あまりお力になれずすみませんです^^;
書込番号:12413039
0点

>いおりんパパさん
本当に困りものですよね…
自分の東芝の物も台湾製と記入されていました。
本当に当たり外れがオオですよね。でも、オマケSDよりはマジですよ〜
まぁ、HDなら問題ないので、今のところはこのままいくつもりです。
でも、今後SDを買うならパナで日本製にしようと思います。
書込番号:12413219
0点

早速ですが、HD撮影時に画面を回転しようとしたら、また同じ症状が出ました。ですが中断しても6秒は保存されてました。(勝手に)やはりオマケカードが原因なんですね!ただより高いものはないと昔の人は良く言いました。
書込番号:12414085
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
