
このページのスレッド一覧(全596スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 11 | 2010年12月5日 15:03 |
![]() |
6 | 10 | 2010年12月3日 14:37 |
![]() |
3 | 2 | 2010年11月23日 16:03 |
![]() |
1 | 4 | 2010年11月27日 12:10 |
![]() |
4 | 4 | 2010年11月24日 04:28 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2010年11月26日 10:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
機能面でFを買うつもりでいたのですがモバの怪盗ロワイヤルなどゲームをよくやるためレスポンスの速さととタブの開きを重要視してます。
Fは一端終了しないとまたサイトに行けなかったりするので定員さんにNをオススメされました。
タッチパネルはサイっでスクロールする時も活用出来ますか?
それだとボタンを連打しなくても良いので大変便利ですね!!
今日、決めて買いに行きたいので回答お願いします(*^^)v
0点

はじめまして。
両機種とも全部入り端末ですので、満足度は高いと思います。
ただ、F-01Cのみの装備がありますので、二項目記載しておきます。
・FMトランスミッター
・端末が回転二軸
ドコモ公式サイトで比較してみました。(URLが長くなりますが…)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/search/compare/index.html#app=f27&48a8-compareProductList=F01C%2CN02C&48a8-compareDefaultCheckItem=true%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue&1b81-SearchStateSort=&1b81-SearchStateSearchCheck=&1b81-SearchStateFavorite=&1b81-SearchStateSceneID=&1b81-SearchStateSearchRadio=
書込番号:12261291
2点

そういう目的なら、ホームUが使用できる環境か否かで決まると思います。
使用できるならN、できないならFです。
書込番号:12261491
2点

ちょっと長めに回答すると、ホームUを使用できるならば文句なしにNになります。
怪盗を使用とのことですが、ウインク巡回の際に読み込みが速いというのは圧倒的なアドバンテージになります。
もちろんバトルの際にも有利に働きます。
しかし、NはFOMA接続になると極端に遅くなります。
要するに外出中は結構ストレスがたまります。
これは端末がサクサクであるとかそういうレベルの話ではなくて、ブラウザの問題のようです。
Fは読み込みの途中でも決定ボタンを押せば次のリンクに飛べますし、戻ることも可能です。
ところがNはページの読み込みが終わらないと戻ることも次のページに飛ぶこともできません。
なので外での接続が覆い方にはFをオススメし、ホームU使用前提の方にはNをオススメします。
端末自体はどちらもサクサクです。
怪盗をやるのならという視点での評価ですので、普通に使い分にはどちらでも問題はないと思います。
あとは端末価格に話になりますが、N-02CはF-01Cに比べ、ちょっと割高に思えます。
書込番号:12261646
2点

>ホームUって何すか?
一般の認知度なんてこんなもんですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/homeu/index.html
↑Wi-Fi経由でiモードをできるサービス。
とにかく通信速度が桁違いに速いので、ソーシャルゲームには有利。
書込番号:12261763
1点

みなさん、たくさんの回答、参考になりありがとうございます<m(__)m>
今はF-08Aを使用しています。
ホームUは契約してないのです申し込んで見ようと思います。
今の携帯はバトル画面など読み込みが遅いので早押しの時はたまに困ります。
Nは分りやすいほど読み込み遅いですか?
書込番号:12262394
0点

>Nは分りやすいほど読み込み遅いですか?
現在N04B使用ですが、途中で読み込みを中止させて前の画面に戻ったりしますね。
読み込みの途中で戻ったり、次のリンクに飛んだりできないので、体感的には遅く感じるだけですよ。
100%読む込むまでの時間はそう変わらないはずです。
ただしホームU経由ならそういう不利な条件を全く感じさせないほど速いです。
自宅以外でほとんどゲームはしない(かなりレベルが高い)ならN-02Cで問題ないと思います。
書込番号:12262456
0点

ホームUはちょっとマニアックな気もしますが
確かに、自宅以外でネットをしないならそれもありですね^^
Nは無線ランの機能があるので(すべてのNではないです)、活用するのもいいですね^^
普通にパケWを4200円で利用した形でシンプルに遊びたいなら
機種を選ぶだけですので、個人的にはNをオススメしますよ〜〜^^
Fはたまにフリーズすることもあるようですし
連打に弱いwww
書込番号:12264614
0点

ホームUを使用しないなら、個人的にはN-02Cは全くススメません。
価格差が3千円程度でこれだけの機能の差があることを考えると、あえてNを選択する意味が見当たりません。
現在の売れ行きだと、おそらく年度末(来年3月)にはF-01Cの店頭在庫は無いと予想します。
逆にN-02Cは年度末には値下げしている可能性が高いと思いますよ。
高いお金を出して購入した端末の値下げしている場面に遭遇するのは精神的に良いものではありませんし、そういう意味ではF-01Cをススメます。
書込番号:12265147
2点

nishiniさん大変遅くなりましたが回答ありがとうございます<m(__)m>
これだけの機能があるのにわざわざNを買わなくても良いと思いFを昨日買いました。
ホームUのスピードはかなり気になりますがまた本体が安くなったら購入してみようかと思います。
初めての投稿お世話になりました(*^^)v
書込番号:12300007
0点

今さらですが、このスレを見て情報を収集する方もいると思うので書き込みます。
私は先日F-01Cを購入したのですが確かにNよりサクサク動き機能も充実しているのですが、スレ主さんのようにiモードの閲覧に重点を置いている場合は余計な操作が多くて正直どうなのかなと思う部分があったので書き込ませていただきました。
スレ主さんはタブ操作についても触れてますが、Fのタブ操作はメニューを複数回操作しなければ開けない上にタブを開くと新しく開いたページを優先的に表示します。
Nはタブ操作をボタン一つででき、現在開いているページをそのまま継続して操作できるので裏で勝手に開かせておいて頃合いを見計らって参照したりもできます。
Nは現在開いているページからタブを使わずにそのまま開く場合、確かに次のページが開ききるか途中でキャンセルするまで操作できなくなります
ですがタブで別のページを開いている場合はその開いているページ以外では操作はできるからです。
スレ主さんのようにモバゲー等での使用が購入目的に入られている場合、複数のページを行ったり来たりする場合が多いと思いますがこのような場合はNの方が便利です。
裏で開かせておいていらなかったら消してしまえばいいのですから。
iモードサイトに依存していないのであれば、圧倒的に機能面ではFが上なのですけどね。
書込番号:12323997
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
この機種を発売日に購入しました
充電時間が長くありませんか
それと電池の減りが速くありませんか
1日持ちませんよね
この機種の前は906だったのですが
同じ使い方をしていますが906は1日持ちましたけど
先ほどフル充電からメールを三件確認しただけで充電ケースに差し込むと赤いランプが数十分ついています
906を購入した時に電池持ちが悪くてドコモSに見て貰ったら電池不良で交換して貰った事があります
皆さまの同じ機種はいかがですか?
0点

充電時間はこんなもんかと思いますが、電池の減りは早いですね。まさに激速です。電池アイコンを「%表示」にするとみるみる減っていきます。
>先ほどフル充電からメールを三件確認しただけで充電ケースに差し込むと赤いランプが数十分ついています。
電池寿命が縮まる原因ですね。何故、メール確認して、また充電するんですか?
書込番号:12261637
2点

最近の機種はどれもこんな感じと思ってます
書込番号:12261921
1点

ちなみに、電源OFFで充電した場合、約150分です。電源入れたまま充電したら、状況(着信があったりメール受信したり等)によっては200分以上かかるかもしれないですね。
書込番号:12262020
2点

ゆぅろぅさん返信有り難う御座います
906を購入した時に
ドコモの店員さんに今の電池は性能が良くなっているので継ぎ足し充電をしても大丈夫と聞きました
がんこなオークさん返信有り難う御座います
今の携帯はこんな感じなんですね
エネループを持ち歩かないとならないですね
GPSを切りましたが余り変わらないかな
お二方返信有り難う御座います。
書込番号:12263181
0点

現在のリチウムイオン電池は以前のニッケル水素に比べれば扱いは楽ですが
それでもあまりに充電を気にしすぎて直ぐに充電するのはXだと思いますよ
使いだしで1回空にしてその後も定期的に空まで使う方が良いようです
その辺は色々検索してみてください
書込番号:12263268
1点

がんこなオークさん返信有り難う御座います
分かりましたこれから
気を付けます
有り難う御座います。
書込番号:12263347
0点

>充電時間が長くありませんか
に関して、本日、ドコモショップの実機にて確認しましたが、F-01Cのバッテリー
容量は960mAhでかなり容量の大きいものを搭載していました。(確か、SH-01Cは
800mAhだったと思います。)
ドコモの他メーカーの携帯だと、750mAh〜800mAhあたりが一般的だと思います。
そして、充電時間は概ね120分(2時間)前後ではないでしょうか?
したがって、充電する速度が一定であれば大容量バッテリーを搭載しているF-01C
の充電時間が長くなるのは仕方のないことかと思います。
ちなみに、私の今使っている携帯F-06Bも充電時間は、取説には150分と書いて
あります(バッテリー容量は900mAhです)。
書込番号:12263378
0点

この機種は電源オフ状態で充電時間が150分ですから
電源オンで何か操作していたら倍長くなると見込んだ方がいいですよ。
あと、どんなに電池容量が増えても
多機能携帯は減りが早いので充電がすぐ無くなるのは
今に始まった事じゃないですね…。
持ち主の使用頻度で変わりますが、
まぁいまの携帯はそんなもんです。
書込番号:12264019
0点

お二方返信有り難う御座います
すみません最初に返信下さった方の名前の読みが分からなかったので
お二方と書きました
有り難う御座います。
書込番号:12264122
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
先日購入検討の為、近くのDSで実機を触ってきました。
とても気に入り勢いで購入しそう(検討のつもりで行ったのに)
になったのですが、1点気になった所があり躊躇しました。
気になった所は、ワンセグを視聴し、同じ番組を見ていたのですが
縦画面から、横画面に切り替えると電波が途切れ視聴出来なくなる
現象がありました。また縦画面に戻すと電波が入る感じです。
初めから縦横両方でワンセグを起動した結果も横の方の電波が
悪い結果になりました。(ちなみに私の地域は電波は悪めです)
店員さんも首を傾げるだけでした・・・。
既に購入された方でこのような現象が出てる方いらっしゃいますか?
それともただの初期不良や個体差だったのでしょうか?
ご意見や情報をお持ちの方、宜しくお願いしますm(_ _)m
0点

ワンセグの『なめらか表示』の設定が倍速になっていませんか?
倍速は横画面のみ対応なので、縦から横にすると表示が一旦リセットしますので、電波を再取得します。横から縦の場合もです。
また横画面時は、元々送られてきている画像サイズを引き延ばすので、端末の負荷が増えるので、少し電波の悪い場所だと、本体の補完処理が間に合わず、映像が飛びますよ。
書込番号:12260727
3点

勉強不足ですみません。(汗)
これですっきり購入出来そうです。
有難う御座いました。
書込番号:12262278
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
まだOPENはしていませんが、docomoSHOP勝どき店でプレセールとして22日から24日まで12:00〜店頭価格から5000円割引きのチラシを配っていました。
1日限定先着20人だそうで合計60人でした。
F01Cは新規と機種変更が確か44000円(端数は忘れました)でチラシ持参で5000円割引きですから39000円位で買える計算ですね。
22日に行った時(14:00は過ぎていました)にはすでに張り紙がしてあり、本日の受け付け分は終了しました、みたいな事が書いてありました。
すでに発売日に購入した上司からは絶対嘘だ!って言われてしまい信じてもらえませんでした。。
ビックカメラで購入予定だったのですが、値段があまりに違う為、明日チャレンジしてみたいと思います☆
0点

私は本日11時40分頃ダメ元で並びましたが15番目で仮予約出来ました
(本契約はOPEN日25日〜28日になるそうです)
チラシ「忘れました!(^^;」と言えば優しいスタッフがくれるはずです
書込番号:12263180
0点

おかげさまで39000円(端数省略)で買うことができました!
因みに昨日時点での価格表示は44000円でした!(キャンペーン価格との記述あり)
その他の機種については他のDSと同じくらい(59000円位?)だったかと思います。
ありがとうございました!
書込番号:12282661
0点

こんにちは takoyaki999さん
おめでとうございます!
私も今日契約に行ってきま〜す
書込番号:12282996
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
2つの機種で迷ってます
STYLEとPRIMEの違いは何ですか?
スタイルは使ったことないんですが
デザイン重視で機能が劣るイメージがあります
今はF01Aを使ってるので
慣れてるこちらにするか
デザイン&カメラの機能が
気に入ったNにするか…
防水とゆうこと以外はどちらも
決定的な機能がなくて迷ってます(>_<)
0点

今回のF-01Cは少し前ならSTYLEのサイズじゃないですかね
また今がF-01Aならレスポンスは同等なのに機能は大幅に増えて改善もされてます
カメラの使い勝手や速さはまるで別物です
まあ悩んでる時が1番楽しいので(*^_^*)
書込番号:12259844
2点

>STYLEとPRIMEの違いは何ですか?
一番の違いはPRIMEはタッチパネル対応、STYLEは非対応な部分です。
あと、N-01CはWifi、Bluetooth、防水共に非対応です。
>スタイルは使ったことないんですがデザイン重視で機能が劣るイメージがあります。
ほぼそのとおりでいいと思います。
PRIMEは全部入り、STYLEはデザイン重視で機能を絞った仕様になっています。(機能の絞り方は機種によって違います。)
なので、現時点でNの機種でF-01Cと機能で比べるなら、N-04Bになります。
しかし、タッチパネルの性能は圧倒的にF-01Cが高いです。(N-04Bはタッチパネルでの文字入力不可、反応も遅いです。当方現在使用中)
あえてN-01Cと比較するなら、タッチパネル、Bluetooth、Wifiをはずした部分での判断になり、デザインや重さあたりでの比較になると思います。
書込番号:12259907
1点

>一番の違いはPRIMEはタッチパネル対応、STYLEは非対応な部分です。
そこじゃないでしょ。
スタイルでもタッチパネル対応機種ありますよ。
N-02Cはプライムとして持ち込んだのにスタイルにされただけ。
明確な区分はありません。
書込番号:12261520
1点

>スタイルでもタッチパネル対応機種ありますよ。
失礼しました。
よく見たらSTYLEシリーズにもタッチパネル搭載の機種がありましたね。。
私の勘違いでした。すみません。お詫びして訂正いたします。
スレ主さん
タッチパネルを搭載しているからといってPRIMEという訳ではないようです。
nisinoさん
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:12266181
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
4年ぶりに機種変をするのですが、F-01CかSH-01Cとで迷っています。
掲示板の書き込みで情報をみてからホットモックに行って両方触ってきました。
若干Fにきもつがかたむきつつありますが、ずっとSHを利用してきたのでFにする決定打がありません。
FはSHと比べて良かったところは、
・メニューが使いやすそうだった
・閉じた状態でメール作成するときローマ字で日本語にするのと直接の日本語打ちが出来る(SHはかな入力のみです)
・SHにも劣らない高画像だと思いました
悩んでいる理由は、
・iモード通信したときの画面読みが遅かった
・ワークメモリ不足と出る(←どのような不具合かわかっていません)
・AR対応ロケーションレーダーが実際どれぐらい役に立つのか
です。
書き込みでメリットは多くの方が書いてくださっているので、
実際買って、使ってみてわかったデメリットがあれば教えてください。
0点

Fー01Cのデメリットは音量が小さいことです。
最大の音量にしても全然気付かない。これがネックです。
常にマナーモードだと気になりませんがマナーモードをあまりしない方は買わない方がいいです。
書込番号:12259498
1点

機種によってできる出来ないに違いはありますが
デメリットと言うほどの難点は私はF-01Cを使っていて出てませんね
逆に普段使わないような不要な機能を減らしても良いくらいですね
その分さらにレスポンスを向上させ小型化し電池の持ちも長くなるでしょう
かれこれ15年、0円で買い替えができたころは頻繁に変えてたので
100機種は使ってますが満足度は高いです
ストレスを感じないレスポンスがありがたい
話が脱線しましたがご自分が必要とする機能が有るかないかを中心に検討してください
>iモード通信したときの画面読みが遅かった
私には十分な早さです
書込番号:12259864
6点

元Nを使っていましたが、このたびF-01Cに変更しました。
大きな問題点は、いまのところありませせんが、細かい点としては次のことが気になっています。
1.不在着信お知らせランプが暗い
メール着信等があったとき、それを確認するまでの間、数秒間隔でピカッと光るランプですが、ちょっと暗い(短い)感じで、気づきにくいと思いました。
2.バイブが少し弱い
これも比較論ですが、少し弱いかな?
3.キーボードを押す音が少し気になる
キーボードを押したときに「ペコペコ」鳴る音が少し大きめで、静かな場所では気になります。
書込番号:12261876
2点

Re:コリラックマ!さん
回答ありがとうございますm(__)m
音量が小さいのですか…そこはホットモックで確かめようと思いつきもしなかったので抜け穴でした!!
普段はマナモード使用なのでさほど困らないのですが、
携帯の目覚まし機能にだいぶ頼っているので個人的に大音量希望です(-"-)
ホットモックで確かめれるかな…
\貴重な情報ありがとうございます/
書込番号:12277186
0点

Re:がんこなオークさん
機種変更100種とは…凄いです(゜-゜)!!
携帯を使い出して14年ぐらいですが、次の機種変が4代目です、、、
だいたいメールかi-mode、たまにカメラしかほとんど使わないので
もう一度ホットモック使って利便性を確認したいと思います!!
通信については、同じ場所でSHとFで検索すると読み込みスピードがFが異様に遅かったので劣っているのかなと思いました。
電波が悪かったですかね(-"-)?
\アドバイスありがとうございます/
書込番号:12277221
0点

Re;二児之父さん
わかりやすい回答わりがとうございましたm(__)m
キーボード音がカチカチ音が鳴るのは…授業中にいじるのに私的にちょっと困ります(-"-)←
\多くの情報ありがとうございました/
書込番号:12277232
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
