
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2011年2月15日 12:14 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月13日 02:26 |
![]() |
1 | 4 | 2011年2月13日 01:29 |
![]() |
10 | 13 | 2011年2月12日 20:31 |
![]() |
1 | 4 | 2011年2月11日 19:47 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年2月9日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
昨日N-01Cを使ってましたが落下して破損してしまいました…。
この機種使っている方に質問ですが、この機種を落として破損された方っていらっしゃいますか?
もしある程度丈夫なのなら購入を考えたいのですが…。
1点

落として壊れるのは当たり前
落とさない方法を考えればどの機種でも問題なし
書込番号:12658044
5点

落とすことにより破損するのが心配なら、N-03Cにすれば良いのでは?
書込番号:12658975
1点

頑丈さでいえばN-03Cの方が頑丈でしょう。
ただ、補足するならN-03Cなら壊れないということではなく、落としたらN-03Cでも十分に壊れる可能性有りです。
書込番号:12659043
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
Continuous AF・・・ON
Face First AF・・・ON
Chase focus・・・ON
で認識しませんか?
うちにはペットはいませんが、くまのプーさんを認識します(笑
書込番号:12628984
0点

そういう設定項目があるのだと思っておりました。
飼っているハムスターを撮影しようと思ったら
なんかフォーカスが追っかけてました。
ただ、アイツ等動きが早過ぎて、うまく撮れない。。。
ネコ、イヌなら問題なく撮れそうですね。
書込番号:12647729
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
いつもお世話になります。
本日カメラをいじっていて、当たり前に出来ると思っていた機能が見つからず、質問しています。
カメラ(例えば静止画)を自動保存にして、保存先をmicroSDにした場合、撮影後、カメラデータ(静止画)が最初に保存されるフォルダはどこになるのでしょうか?
以前使っていたP-07Aでは、フォルダの指定まで出来ていたので戸惑っています。
使用しているmicroSDは、P-07Aで使っていたものを初期化せず、そのまま差し替えて使っています。
現時点では、P-07Aの時に自分で作った特定のフォルダに勝手に保存されるので、そこから他のフォルダに手でコピーして使っていますが、気持ち悪いです。
1.撮影後最初に保存するフォルダの指定は出来るのでしょうか?
2.microSDのフォルダを整理したいのですが、フォルダの並び替えなどは出来ないのでしょうか?
以上、過去ログも取説も探したのですが見つからず、質問している次第です。
よろしくお願いします。
0点

microSDHCをSH-01Cでフォーマットして1枚写真を撮ってみれば分かりますが、DCIMフォルダの中に100SHARPというフォルダが出来ます。
SH-01Cで見た場合は、カメラフォルダ100と表示されます。
1も2も出来ません。docomoオペレータパックの仕様じゃないかな?
確か、F-06Bもそうだったと思います。(2010年夏モデル以降のオペレータパック採用機が同仕様かも)
フォルダを作って整理する時は、一発で決めないと面倒ですね。
フォルダを作って整理する時は、PCからする方が楽ですよ。
書込番号:12642488
0点

友里奈のパパさん。
いつもコメント入れていただきありがとうございます。
少し実験した結果をご連絡します。
PCで見る場合とSH-01Cを通してみる場合で、フォルダの名前が違って見えることがわかりました。
<以下確認した事実>
(1)予めSDにフォルダが切られている場合、それがSH-01Cでも同じ名前で表示される。
(2)SH-01Cでフォルダ名を変更できるが、変更後にPCで見ると変更されていない。
・・・ちなみに、PCの「100SHARP」はSH-01Cで「カメラフォルダ 100」となります。
SH-01Cでこのフォルダ名を変更しても、PCでは変更されません。「100SHARP」のままです。
(3)撮影した画像は、PCで見た時に名前の先頭の数字の一番大きいフォルダに格納される。
・・・例えば、「100SHARP」と「200SHARP」をPCで作成すると、「200SHARP」に格納されます。また、「100SHARP」「200SHARP」があるSDに、「900PANA」とか作成すると、「900PANA」の方に格納されます。要は、後ろの文字列はどうでも良いのです。
(4)SH-01Cのフォルダの並び順は、PCで見えるファイル名の昇順に並びます。
・・・いくらSH-01Cでフォルダ名変えてもPCで見えるフォルダ名には反映されませんので、順番は変わりません。PCでフォルダ名を変更するとSH-01Cで表示される順番が変わります。後々を考え、PCとSH-01C両方でフォルダ名とかを変更すると、訳がわかんなくなりそうですので、なるべくPCで操作する方が良いでしょう。
以上、何となく規則性が見えてきましたが、ここまでわかれば十分かと思います。
それにしても、仕様上小細工しすぎですね。長期間使用することは考えてませんね。
書込番号:12645427
0点

携帯電話で見えるフォルダ名は管理情報で管理してるだけなのでPCからは見えません。
カメラで撮影した写真が保存されるフォルダは仰る通りです。
私もP-07Aを使っていましたが、P-07Aはdocomoオペレーターパック採用前の機種です。
あと、基本OSがPとNはLinuxですが、SHとFはSymbianです。(それぞれ基本OSの上に今はdocomoオペレーターパックが載ってます)SHとFにはmicroSDHCの情報更新があるのはこのためです。
(docomoオペレーターパック採用前の機種は、基本OS以降はメーカー独自開発でした。つまり、今はメーカー独自部分が減っています)
フォルダやファイルに関してはLinuxのPやNの方が使いやすいですよね。
書込番号:12645606
1点

なるほど。。
開発工数を減らす?(キャリアで囲い込む?)ためにメーカ別仕様を合わせることでデグレードに見える、という感じですか。。
昔はノキアのシンビアン端末使っていましたが、まぁそこそこ気に入ってました。
こういう機種毎に異なる仕様をキャリアとして合わせていこうという動きと、SIMフリーは何か逆行しているように見えますね。
ハード機種は段々キャリア横断に提供されてきていますが、ソフト面ではまだ違いはありますよね。
ドコモはどういうつもりで仕様の統一をやっているんですかね。やはり囲い込みですかね。本当はSIMフリーやりたくないんでしょうね。
書込番号:12647547
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
SHとFのPRIMEの新機種のどちらかに決めようと思っています。が これがなかなか・・・今日デモ機見てきました。メールは一緒ですね。カメラは確かにFの起動は早い・・・画質はやはりSHの方がかなりクリアに見えました。レスポンスはちょっといじっただけなのでなんとも・・・そこで皆さんの意見を参考に決めたいと思います。値段も6万前後と決して安くない買い物なので・・・宜しくお願い致します(^^♪
0点

私感ですが、メールは「フォントチェンジ送信」が可能なSH。
カメラはソニー製センサーに変更になってノイズが減って「手ぶれ補正」と「シーン自動調整」が同時設定可能で、動画がステレオ録音可能になったFって思います。
僕はF-06Bからの特別機種変でF-01Cになりました。
書込番号:12241172
1点

私も同じくSHとFとで迷っています。
デザインはF
色はSH
中身はよく分かりません(汗)
今までSHを使っていたのでなんとなくSHをと思っていたのですが、ボタン配置も同じなのでどっちにしようか迷っています。
皆さんのアドバイス待っています。
書込番号:12241231
0点

カメラで言うと、
FよりSHです!
青白さが改良されたらしいF−01Cですが
やはり、まだまだ青白いです。
夜景はFのほうがキレイなのですが・・・
さくさくさは、Fのほうがいいと思います。
私はもともとF→SH03Aかな→SH07BでSHは最悪なくらいもっさりと
不具合でした。
やっとSHの機能のついたFがでてくれたので、
デザインはいまいちですがF−01Cに変えました^^
携帯ストレスから開放されればいいな・・・と思っています。
書込番号:12241374
0点

mou.mouさん
Fの静止画が青白いというのは、手動でホワイトバランスを合わせてもデータとして青白く撮影される、ということでしょうか?
それとも静止画データ自体は適正ホワイトバランスで撮れているが、携帯の液晶画面が青白いということでしょうか?
あと、カメラのオートフォーカス速度は速いですか?
起動時間・撮影間隔が短くても、AF速度が遅いと困るもので…
書込番号:12241488
0点

Mootさん ソニー製のセンサー使っているとのこと 凄く惹かれました。なにせソニーのハンディカムのユーザーなもんですから・・・もしカメラの性能がSHと変わらなければFにしようかな・・・ただ気になるのが液晶の綺麗さです。自分の感覚ではSHの方がかなり綺麗に見えたのですが・・・気のせいですかね なにかFの方が暗かった感じがします。
書込番号:12241710
0点

私はSHです。
今回Fも人気ですが、どうしても画面表示を比べてしまうと私はSHを選んでしまいます。
TFTとnewモバイルASV液晶の差ですね。
FとSHを比べるとクリア感も違いますしカメラもSHの方が色の出し方がウマイと思います。
書込番号:12242713
2点

SH-01Cは手元にあります。F-01Cはホットモックを触っただけです。
液晶は皆さん書いているようにSH-01Cの方が綺麗ですね。F-06Bで撮った写真や動画もSH-01Cで見ると綺麗に見えます。(液晶の力)
SONYは動画は得意ですが静止画は・・・という感じに思っています。
サイバーショットの画質を見れば分かりますが、彩度も低めですし、室内でのノイズ処理はデジカメ製造メーカーの中でも一番不得手にしているんじゃないかな。
カメラ起動速度はFの方が速いです。AF速度はあまり変わらないかな(F-01CはF-06Bからかなりの進化ですね)。
保存速度はF-01CのモックにmicroSDHCが入っていないので比べられませんでした。
携帯の液晶で見る限りは液晶がいいのでSH-01Cの方が綺麗に見えます。
PCに移して等倍で比べていないので確かなことは言えませんが、これまでの機種の傾向からいっても基本的にはSHの方が発色も良く綺麗だと思います。
書込番号:12244883
2点

昨日迷いに迷いましたが皆様の意見を参考にさせていただきSH-01購入しました。価格は59,808円から5%OFF(11/20と30日のみだそうです。)あとイオンの商品券5,000分つきました(*^_^*)やはり液晶の美しさを1番そのあとに性能ありき・・・にしました。いつも液晶みるたびにやっぱりSHにすればよかった・・・とかの後悔はしたくなかったので(^^♪使ってみるとそれなりかなと思います。本当にありがとうございました<(_ _)>
書込番号:12249233
0点

私の場合、カメラ機能、液晶を試す場合、手持ちの携帯から赤外線で送信し、液晶の良し悪しを比べます。カメラ機能を試す場合は、起動時間には拘らず、AFでピントが合うまでの時間と、フォーカスロックしてからのシャッター速度を比べ、互いの携帯に画像を入れて移り具合を試します。
起動速度は速いに越した事は有りませんが、カメラは、綺麗に写ってナンボ、私の個人的な感覚では、9-06i以降、写りに関してはSHが1番です。
書込番号:12250078
2点

スレからずれて大変申し訳ないのですが、Mootさんの仰った、F-06BからのF-01Cへの特別機種変とは何ですか?
書込番号:12276576
1点

F-06B修理(詳細検査修理2回含む)4回。交換3回(店舗で交換手続き中に確認時不具合での交換4回除く)でも、不具合は改善しませんでした。結果、仕方なくサブ機で購入していたSH-07Bを使用していましたが、不具合発生当初から、ドコモ関西お客様相談室には電話で相談していました。友人がdocomoショップで勤めているので、その線からもdocomoの修理ラボに改善の方法を検討・提案してもらえるように依頼もしていました。しかし、docomoから回答は「現状は仕様の範囲です。」と言うだけ、その範囲と言っている不具合(メールRのみ受信時に、新着アイコンをタップしても無反応等)をソフトウェア更新で修正したり、しなかったりで腹立たしい毎日。友人の富士通勤務者も、会社内でいろいろ聞きまわってくれましたが、最後の方には「新機種発売が決まったので、専属対応チームは解散。通常の修理チームに回った。対応が鈍くなるかも?」でした。それでもしつこくドコモ関西お客様相談室に相談すること10回。結果11/18に「特別に機種変更しましょうか?F-01Cなら、通常Bシリーズへの交換しかできないんですが、今回だけ特別に富士通サイドからも提供すると話が出ましたので。」と連絡が入り。結果19日に特別機種変無償でとなりました。
書込番号:12277271
1点

Mootさん、早速ご回答頂きありがとうございます。
私はSH-07Bを7月に購入後本体交換3回したんですが、自分はまだマシな方なんだなと思いました。
私も先週本体交換して、また昨日から不具合が起きているので、これからDSへ行って特別機種変更の話も含めて相談してみます。
スレ主さん大変申し訳ありませんでした。
書込番号:12278088
0点

前2機種はSHを使っていました。
今回、防水やWi-Fi機能、ビューアスタイルなど同等の機能のあるSH-01CとF-01Cで迷いましたが、
SHの筐体サイズが前機種より大きくなることに納得できず、スリムなFを購入しました。
が、
ボタン配置など操作系が慣れない(SHでもこれは同じか)
待受けのランチャーは邪魔。
メニュー画面が洗練されていない。
ビューアスタイルで左手側のシャッターボタンは圧倒的に使いづらい。
と、Fの不満度がやや高めです。
筐体サイズだけで選択するべきではなかったか、
また、急いで買い替えしないで、次のモデルを待てばSHもスリムになるかもしれない?と、早まったことを後悔してます。
書込番号:12645885
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
お聞きしたいのですが、現在SH-02Bを使っていますが、通話中に電話帳を開く事が出来ません。
01Cも同様なのでしょうか?
過去に使っていたN-9XXシリーズは出来たと記憶しているのですが。
よろしくお願いします。
0点

通話中にいきなり電話帳ボタンを押したら今の機種は音量に割当てられていますが、SH-02Bでもマルチタスクボタン押して見ることが出来ませんか?
書込番号:12635218
0点

アドバイスありがとうございます。
だめでした。
通話中、センターボタンはブルートルゥスのオンオフになっていて、上下は音量、左右は受発信暦です。
サイドにある四つのボタンはまったく反応しません。
普段は右下のボタンが電話帳になっています。
書込番号:12637253
0点




docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
質問です。つい最近今回の事も含め、不具合が多数発生した為、docomoショップにて本体を交換してもらい、ある程度症状は改善されましたが、どうしても動画を長時間撮る事が出来ません。10分弱で勝手に停止してしまいます。microSDカードはパナソニック製の8GBを使用しています。容量は決して足りない訳では無いと思いますが何故か途中で停止してしまいます。何故だかわかる方いらっしゃいますか?いらっしゃるなら是非とも解決方法をお教え願いますm(__)m
1点

10分程度撮れるならmicroSDHCの書き込み速度は問題ないようですね。
容量は足りているとのことですが、撮影中の作業メモリーとしてもmicroSDHCを使うようなので1GB分の撮影をするには2GBは空けておきたいものです。
あと、再起動直後ではどうでしょうか?
再起動直後なら長時間撮れるようならワークメモリー不足だと思いますし…
私は10分以上撮ったことがないので止まったことはないです。
書込番号:12624211
1点

友里奈のパパさんありがとうございます。
容量も8GBフルで空けていて、更に再起動後でも10分前後で止まってしまう事が殆どです。
docomoショップで交換した際にも一応説明はしたのですが、「動画の方はどうしても必要ですか?」と聞かれるぐらいなので明確な原因も特定出来ず、結果交換するのが精一杯って感じでした…。もちろん僕としては必要だから説明したのですが…。いい動画が撮れている時にいきなり停止されると途切れる事になり、かなりへこむんです…何とか原因が掴めないもんですかねー…
書込番号:12627334
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
