
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2011年5月8日 20:53 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年5月5日 15:48 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年4月27日 09:01 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月15日 18:28 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年4月4日 21:11 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月4日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
写真データを本体に保存する様に設定していたのですが、
本体のメモリに空き容量がなくなったのでSDに全件移動しました。
しかし、いまだに空き容量が不足していると、警告が出ます。
カメラフォルダは空の状態ですが、メモリ容量を確認すると
画像データが残ったままの様です。
メモリの最適化とか、そのような機能はありますか?
ちなみに妻が使っている携帯なもので、文言が曖昧ではありますが、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。
0点

画像データーは、写真だけとは限らないと思うので、他に画像データーが無いか
確認してみては如何でしょうか?
マイピクチャーに見える全ての画像とか。(デコメ貯める人多いから、以外とその辺りかも)
書込番号:12862557
0点

ありがとうございます。
写真以外のデータはそれ程多くは無いです。
また、画像データを移動した直後に確認したのでその他の画像がメモリを
占有しているとは考えにくい状況です。
書込番号:12862620
0点

そうですか、、、
この機種では有りませんが(SH-05Cユーザーです)、今の機種に「端末クリーンアップ」と言う
モノが有るのを、今回発見しました(^_^;)
取説によると”メモリー不足によるエラーメッセージが頻繁に表示される”等々の場合に
効果が有る旨書かれています。SH-01Cにも、この機能があれば試してみては?
本体設定→その他の設定→端末クリーンアップ
一応、試してみましたが、元々不具合無いので何の変化もありませんでしたが
試して、おかしくなる事も無いとは思いますので、されてみては。
お力になれず、済みません。
書込番号:12862676
1点

望見者さん、重ね重ねありがとうございます。
妻の携帯ですので、今手元に有りませんが、帰宅したら確認してみようと思います。
機能の確認ができたら、追ってご報告させていただきます。
書込番号:12862807
1点

おはようございます。
問題が解決しましたので報告します。
”端末クリーンアップ”は有りませんでしたが、
”データ一括削除”と言うのがありました。
ただ、実行してみましたが全ファイルが削除されてしまうと困るので
「実行しますか?」のところで”いいえ”を選択しました。
多分、この時にメモリ状態を再認識したのでしょうか、空き容量ができました。
どうやら、ファイル削除の時など、メモリ状態再認識をしないタイミングが有るようです。
以上、ヒントを頂き、ありがとうございました。
書込番号:12864816
0点

こんばんは。
本体⇒SDカード 画像データ移動後。
電源OFF ⇒ 再び 電源ON。
本体空きメモリ 確保OK。
経験済み。
SH-01C 空きメモリ減らない理由はソフトバグかもしれない。
書込番号:12987570
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
この機種に、ニンテンドー ワイヤレスキーボードを登録する事は出来ないのでしょうか?
『Bluetoothパスキー入力』という画面までは行けるのですが、『接続する機器と同じBluetoothパスキーを入力して下さい』という所で、適当に4ケタの数字を入れても『Bluetooth認証に失敗しました』となります。
もし登録出来るのであれば、どうすれば登録出来るのか教えて頂けませんでしょうか?
0点

ニンテンドーワイヤレスキーボードを登録することは可能です。
Bluetoothの機器と認識されているようなのでパスキーの値が間違っているのかと思います。
パスキーは初回の認証毎に値が違いますが、通常であれば初回の接続時に画面に表示されます。
表示されない場合は以下の手順を試してみてください。
1.設定→無線とネットワーク→Bluetooth設定→デバイス検索(このときにBluetoothは接続している状態)
2.ワイヤレスキーボードのFnキーを押したままワイヤレスキーボードの電源ON
3.デバイスの一覧にNintendo Wireless Key...と表示されるので選択(この端末とペアリング)
4.ワイヤレスキーボードが認識されると画面に6桁のパスコードが表示されるので入力(最後はEnter押下)
5.画面に入力方法が変更された場合には入力方法の変更のメッセージが表示されます。(変わらない場合には何も表示されない)
デバイスの一覧の状態で接続となっていれば使用可能です。
なお、デバイスの一覧でペアリング済みと表示されていればワイヤレスキーボードの電源を入れれば自動的に接続されます。(Bluetooth認証要求は表示されますが認証画面でチェックを付けてしまえば次回から認証要求画面は表示されないはず)
※接続...から進まない場合はキーボードのボタンを何か押すと先に進むと思います。(例えばShiftとかを押してみる)
お試しを。
書込番号:12973795
0点

間違えてGalaxy Sでの接続方法を書いてしまいました。
失礼しました。
当方はSH-09Cでの接続方式ですがSH-01Cも同じだと思うので接続方法を書いておきます。
パスキーの入力画面で携帯側で4桁の数値を入力
その後キーボードで同じ4桁の数値を入力
これで使えるようになります。
(パスキーは赤外線通信の認証コードみたいなものですかね)
書込番号:12973895
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
基本的な質問ですみません。
家庭内で無線LANの環境があり、PC等は無線接続しています。
この機種を使用していますが、クライアントモードでWiFiに接続してフルブラウザにて
サイトを閲覧する場合、パケット代は発生するのでしょうか?
0点

その御利用方法であれば無料ですよ。
幾つかモードがあって、料金が発生することもあるようなので御注意下さい。
参考に、ドコモの説明サイトを引用しておきます。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/usage/wireless_lan/sh01c/
書込番号:12933143
0点

ご回答、ありがとうございました。
ご教示頂いたドコモの説明サイトを確認してみました。
結局、「クライアントモード(子機)」の設定時に「接続(自動選択)」を選択しておけば
よいようですね。
これで、フルブラウザ起動時に、デフォルト設定された接続方法(WLAN接続)となると理
解いたしました。
尚、
『通信モード設定、FOMA/WLAN自動切換設定の設定値により異なります。
接続方法をご確認のうえ起動してください。』
とありましたが、この機種では、設定できないようですね。
(メニューアイテムが見つかりませんでした。)
書込番号:12935522
0点

問題ないと思います。
間違うと高額請求になりますし、不安ですよね。
書込番号:12937246
0点

実際、同様の件でドコモさんに問い合せた事があるのですが。
家の無線LAN経由なら無料みたいです。
ただ、携帯と無線LANアクセスポイントとの接続が切れてしまい
それを知らず、そのまま接続するときに料金請求されてしまうようです。
書込番号:12941714
0点

>ただ、携帯と無線LANアクセスポイントとの接続が切れてしまい
>それを知らず、そのまま接続するときに料金請求されてしまうようです。
何もメッセージが表示されず、勝手に接続されてしまうとすると怖いですね。
というか、不親切ですね。
ご回答、ありがとうございました。
書込番号:12942140
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
このSH-01Cの動画用のマイクは、ステレオでしょうか?
それともモノラルでしょうか?
わかる方教えてください
また、FullHD動画レビューを教えてください
よろしくお願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
SH-01Cを購入しようと思ってますがワンセグの受信感度はどうでしょうか?P-03とかPシリーズと比較してどうかとか、この機種はよかったとか情報をください。私の条件は大画面になる事と静止状態でストレスなく見れるのが希望です。よろしくお願いします。
0点

普通(良くも悪くも無い)
ワンセグに定評があるのはやはりパナソニック製です。伝説としてP903itvは神だった。
で、富士通のワンセグはダメダメだったのに、今期のF-01Cが感度良好になったのに驚いた。
でも、自宅でワンセグを見る程度なら、どの機種選んでもミヨシのアンテナ使えば不満はないはず。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001144819/index.html
書込番号:12859348
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
公式サイトではフルHDの動画形式はMP4となってますが、
撮影した動画(保存先はマイクロSD)をパソコンで見ると3GPとなっています。
画質もフルHDとは思えないんですが、何が原因でしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
