
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2010年11月23日 18:13 |
![]() |
12 | 14 | 2010年11月20日 23:18 |
![]() |
5 | 2 | 2010年11月18日 12:40 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月16日 19:58 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月16日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
いつもの公園で写真を撮ってきましたので載せますね。
季節、撮影時間、遊具などが違うので単純比較は出来ませんが、同じ場所なので少しは参考になるかと。
季節の差が大きいです。P-07Aは昨年5月、F-06Bは今年6月、SH-01Cは今日です。
5月か6月に撮らないとダメですね。
後ほど下記で等倍で見られようにUPします。(まだしてないです)
http://www.imagegateway.net/p?p=F4ZQaW7Bu73
3点

車載している卓上ホルダーもSH-01C用に変更しました。
http://www.imagegateway.net/p?p=F4ZQaW7Bu73
こちらに写真を載せましたので、↑からだと1,400万画素で見れます。
書込番号:12252586
4点

フォトレポ、ありがとうございます。
見た感じは、以外と前の機種のF-06B健闘してますよね。
もわもわ感はありますが、ジャングルジム近辺はどちらかというと
Fの方が良い様に感じるのは、僕だけでしょうか(^_^;)
これ位が、いろいろな面で限界なのかもしれませんね。
SH-05Cもこれ位か、ズームレンズの効能で感じが変わるか・・・・
書込番号:12257575
0点

>ジャングルジム近辺はどちらかというと
Fの方が良い様に感じるのは、僕だけでしょうか(^_^;)
これにはちょっとしたカラクリがありまして、F-06Bで撮影したのは午後。
SH-01Cで撮影したのは午前。F-06Bで札した際はシャングルジムの表側に太陽の光が当たっていますが、SH-01Cで撮影した午前は逆光気味でジャングルジム表面が影なんです。
家でPCでじっくり見て、?と思って気付いたんですが(笑
天気のいい午後に撮り直しますね。
書込番号:12257716
0点

卓上ホルダーは、走行の落下などを考慮して水平に設置していたのですが、運転席からサブ液晶が見えなかったので角度を付けました。
これで着信があっても誰からか分かる様になりました。
書込番号:12257741
1点

いまFにするかSHにするか迷ってますが、
SH01Bの時から思ってたのですが、CCDはどうも晴れた日の景色撮影が苦手?な感じがしますが私だけかな。
晴れた日だと周囲が明るすぎてカメラが自動的に光源を下げるのか景色全体が妙に暗くなったり、
逆に強制的に光源を上げると真っ青な空が薄曇りみたいに白くなりますね。
私の設置が悪いのかな(;^ω^)
書込番号:12258483
0点

曇りで冬空でしたが、夕方日が当たっていたので撮ってみました。
載せた写真はすべてシーン自動で撮っています。
サニスミさん
まだ良く分かりませんが、明るすぎて暗く写ると言う事はなさそうですよ。
書込番号:12262953
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
T-01C(REGZA Phone)が、魅力あり。
本日、ドコモへ様子見。
しかし、SH-01Cを予約してしまった。
折りたたみ式携帯電話は、テーブル等に置いてノートパソコンのように使用できるのが良い。(しかも、防水なので風呂場でも簡単に使用できそう)、スマートフォンはおさまりが悪い。
拡張性・発展性はスマートフォンなので、迷ったのですが、構えずに普段使いできるのがやはり一番と思い決定しました。
1点

本日、F-01Cの発売日発表あり。
デザインが良いので、SH-01Cと再度比較検討。
SH-01Cは、DLNAが魅力。F-01Cは、温度・湿度センサーあり。
SH-01Cは、カメラ機能が少し良い。F-01Cはタッチの反応良さそう。
SH-01Cは、HID/DUN/OPP/SPP/HSP/HFP/A2DP/AVRCP/BIP
F-01Cは、HID/DUN/OPP/SPP/HSP/HFP/A2DP/AVRCP/BIP/HDP←これが多い。
(BLUETOOTH)
迷う。
書込番号:12227385
1点

SH-01Cは、開けたとき接続部分(ヒンジというのか)隙間あり。
F-01Cは、隙間少ない、180度回転反対方向に90度回転可能。
F-01Cは、グッドデザイン賞受賞(22年度)。
F-01Cは、FMトランスミッションあり。しかし、これは今の時代実用的なのか疑問。
(現在私は、SOFTBANKの「912T」でカーオーディオに、Bluetoothで接続している。)
以上、本日現在までに調べた結果を思いつくまま記しました。(記憶を頼りに書いていますので誤りあればご指摘下さい。)迷いに迷ったが、、、、
F−01Cに決定。(予約変更してきました。)
次回から、F−01Cのクチコミに投稿します。
書込番号:12232018
1点

いろいろ調べて慎重に検討しているようなので一応書いておきますね。
富士通とdocomoオペレータパックは相性が悪いのかF-06Bでは不具合が多数あります。
また、発売して5カ月になりますが未だ解決できていません。
リフレッシュや電源OFF、ONをせず2〜3日使うとカメラが起動しなかったり動画が再生できなくなるなど少し重症なものもあります。
他のスレでF-01Cのホットモックでも解決できていなかったという書き込みもあります。
あと、お風呂の用途がワンセグなら富士通機の受信感度はP,SH,Nに比べ最低レベルですのでご注意ください。
スペック上はこの2機種はよく似ているし薄くてコンパクトだからF-01Cに私も傾きたくなりますけどね。
余計なお世話ならスルーしてください。失礼しました。
書込番号:12232586
2点


デザインが良いので、SH-01Cと再度比較検討。
SH-01Cは、DLNAが魅力。F-01Cは、温度・湿度センサーあり。
SH-01Cは、カメラ機能が少し良い。F-01Cはタッチの反応良さそう。
SH-01Cは、HID/DUN/OPP/SPP/HSP/HFP/A2DP/AVRCP/BIP
F-01Cは、HID/DUN/OPP/SPP/HSP/HFP/A2DP/AVRCP/BIP/HDP←これが多い。
(BLUETOOTH)
SH-01Cのクチコミよりコピー、発売前に迷っている人の参考になればと思い記します。(迷っている人はすでに見ているかな)
書込番号:12234146
0点

F-01Cのクチコミに投稿したつもりが、間違えました。
削除できないのがつらい。失礼しました。
書込番号:12234515
1点

友理奈のパパ様へ、根本的で詳細なご説明ありがとうございます。
富士通の携帯は初めてなので、参考になりました。
今使っているのは、ソフトバンクの912Tで風呂場で鮮明に映っています。
今回、docomoで又メーカーも変えるので少し不安です。
書込番号:12234552
0点

ワンセグの受信感度は、P>SH>N>>>Fくらいに考えていいと思います。
(大袈裟じゃないですよ。一度当該機種じゃなくても店頭の実機で試してみてください)
削除について
↓から削除依頼することが出来ます。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
が、依頼しても削除する必要がないと管理人が判断すれば削除されないこともあります。
逆に依頼しなくても管理人が削除する必要があると判断すれば勝手に削除されます。
個別の案件に管理人が判断基準を示したりすることもないです。(返事は無い)
書込番号:12234791
1点

P>SH>N>>>F
ですか、ウ____ンますます迷います。
風呂場では、ネットもよく使います。この点では、Fはいかがなものでしょうか。?
Fの実機(F−6B)を持っておられるようなので、参考意見いただけたら幸いです。
決定的な後悔しない良い点が見つかればと思い、悩んでおります。(一度購入すると長く持つタイプなので。)
書込番号:12236968
0点

ネットというのがi-modeであれば、感度はP>N>≧SH≧Fくらいでしょうか。(通話、i-mode)
う〜ん、電波系はFは弱いかも。
ネットというのがWiFiであれば、やっぱり弱いです。ただ私もF-06B以外のWiFi付き携帯を使ったことがありませんので、他社がどうかは分かりません。取り敢えずノートPCのような受信感度はないです。
うちはワイヤレスルーターを1階リビングを置いていますが2階でF-06BのWiFiは使えません。(PCは何の問題も無く使えます)
私は次に買う時はFはパスしますね。
防水に関しては、SH-01CよりF-01Cの方がIPX8に対応しているのでいいんだけどね。
(IPX8:水中でカメラが使用できる)
書込番号:12237059
1点

でも、ワンセグの受信感度ほどの差は無いですからi-modeであれば現在お使いの携帯で3本立っていれば問題ないと思いますよ。
書込番号:12237101
0点

早速のご返答ありがとうございます。
「IPX8:水中でカメラが使用できる」いいですね。
指紋認証も、富士通ならではですよね。
諸事情あって、明日購入予定です。
後は、自分自身の判断。(当然ですね。)
貴重なご意見いただき、ありがとうございました。
又、質問させていただくことがあるかもしれません。
よろしくお願いします。
書込番号:12237170
0点

>諸事情あって、明日購入予定です。
後悔しない購入になるといいですね。よく検討して買ってください。
書込番号:12237498
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
N-02Cのホットモックを探しに行ったら、SH-01Cのホットモックがありました。
色はブルーだったかと。
レスポンスは、メールの作成・待ち受け画面戻りなどを触れました。
(結構人だかりだったので…)
お世辞にも『サクサク』ではありませんでした。
初期のSH-07B位のレスポンス。文字入力が結構遅れてました。
元々SH-06Aを使用していた時期もあったのですが、
明らかにSH-06Aよりは遅いです。
価格は本体6万円+頭金(お店によって0〜5250円)
ホットモックが置いてあった店舗では63000円。
F-01Cと同じ値段でした。
参考になれば幸いです。
3点

SH-01Cのサクサク具合の動画を見ましたが、サクサクだったと思います。
個体差があるのでしょうか?
書込番号:12229082
0点

一時間ほど前ですが、車で通りかかったdocomoさんに 01cシリーズで シャープさんだけホットモック有りました。早速 メールを打ってみたのですが、今日…と打つ時に、きょ…と打った段階で、きゅ…となり、2文字目で 指の動きに追従してこなくて、私には、何か SH-07Bと 変わらない感じがしてしまいました。メールを打つ時に メールマークのボタンを二回押した時も 一回押して 一呼吸置いてから 押さないと メール入力画面にならず…状態でした。個体差は有るかも知れません。本当は Fを見たかったのですが SH しかなかったので こちらに書き込んで見ました。
書込番号:12234941
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
SH906iからの機種変更です
本日予約してきました
白と黒で悩んだ結果、白にしました
私個人的ににはグラデーションではなく
白の単色のほうが綺麗な気がしました
初期ロットは不良が多いかも知れませんが
その時は、その時でドコモショップで対応して
くれるでしょう
19日が楽しみです
0点

こんにちは。
私は予約したいのですが、Fと迷っている為まだ予約していません。
確かに単色の方が良かったですよね。
私もそう思います。
初期ロッドは不具合多そうですね。。。
書込番号:12219692
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
2010年度冬春モデルのPRIMEシリーズで
インカメラ内蔵の機種はこれだけみたいですね・・・。
実機触ってきましたけど、レスポンスに不満なしです。
WiFiの11nも対応しているし、ほぼこれで決まりです。
HDMI端子が付いているので厚いのが欠点ですが、
SH−07Bより11g軽くした努力を評価したいです。
明日、内覧会でもう1度触ってこようかな・・・(笑)
1点

気になる値段はどれくらいでしょうか?
60000円以上ですかね・・・
書込番号:12211840
0点

値段は、¥59,800前後のようです。
F−01Cも同じくらいみたいです。
N−02Cは、それよりも3千円くらい安いみたいです。
書込番号:12225866
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
