
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年1月13日 01:06 |
![]() |
5 | 4 | 2011年1月10日 22:41 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2011年1月4日 18:36 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月13日 01:05 |
![]() |
9 | 7 | 2011年1月13日 01:04 |
![]() |
12 | 7 | 2010年12月29日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
この携帯で撮った写真を赤外線で、赤外線対応プリンターで印刷しようと思って、やってみると、携帯から送信して、プリンタで受信しているのですが、送信し終わると思った所で、プリンタの方に「赤外線の通信の受信に失敗しました」と出て、携帯には、「通信終了しました」と出ます。何回やっても同じです。どうすれば、いいのでしょうか?教えてください。
携帯:sh-01c
プリンタ:PM-A920
送信:赤外線
です。教えてください。
0点

peace my lifeさん
当機及び、プリンターのPM-A920も持っていないのではっきりした事は言えないですが、
PM-A920の赤外線機能はirDa方式となっており、SH-01Cの赤外線方式はirss&irSimple方式となっています。
ここらに理由があるのかも知れません。irSimple方式はirDAの数十倍の高速通信が出来るirDaのバージョンアップ版のようです。
スレ主さんがどの様なやり方で転送操作をされたのか知りませんが、irSimple高速赤外線方式で送信されたので、エラーになったと思います。このirSimpleは片方向のみで、双方向ではないので、携帯の方からは一方的に送信して相手のプリンターに送れなくても、終了となったものと推察します。
このプリンターは、irSimpleでは受信が出来ないようなので、通常のirMCの赤外線方式で送信すれば、速度は遅いですがプリンターで受信出来るかと思います。
ただ、プリンターの赤外線規格のirDaと当機のirMc規格が互換性のあるものか、わたしも素人なので解りません。
わかりにくい文章で申し訳ありません。
書込番号:12465394
1点

回答ありがとうございました。そうかもしれませんね。今は、パソコンから印刷しています。たまにしかしませんけどね。
書込番号:12501142
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
現在、F−06Bを使用しているのですが、発売されてから半年間でも不具合の改善の見通しがたたないようで変更を考えています。F−06BにあってSH−01Cにない機能やF−06BになくてSH−01Cにある機能はありますか?教えて下さい。
1点

お久しぶりです。
F−06BにあってSH−01Cにない機能
大きな機能では、電子辞書、端末リフレッシュ、FMトランスミッターがないこと。
水中撮影(IPX8)
プライバシーモードの違いでしょうか。
F−06BになくてSH−01Cにある機能
ライフスタイル設定
どりらも細かい部分はたくさんありますから実機を触ってみる方がいいと思いますよ。
書込番号:12460393
1点

友里奈のパパさん
お久しぶりです。
いつもありがとうございます。
なるほどですね。電子辞書と端末リフレッシュは時々しか利用していないし、FMトランスミッターや水中撮影(IPX8)やプライバシーモードは利用したことがないからなくてもいいって感じですね。
F−06Bのクチコミの方に以前書き込んだ内容で、「毎週の繰り返しのスケジュールのみが前月まで消える」ことがいまだに113やDSで言われたとおりにやっても治らないのです。データーが消えるって言うのはあってはならないことだと思うんです。
以前に相談した名古屋市内のDSの副店長が「特別点検を行っても1ヶ月〜2ヶ月待たせるだけで、異常なしとしてメーカーから返って来るだけだから、あまり奨められない」と言われている以上修理に出したくなく思い、友里奈のパパさんたちがやってもらった特別機種変更をdocomoの方から言ってくるまで、友里奈のパパさんたちが見舞われた不具合のレベルには僕のは全然達していませんが、そのまま使っていてもし特別機種変更を対応してもらえるならSH−01Cにしようかなと考えているんです。F−01Cのクチコミにも同じ内容で質問していますので、SH−01CとF−01Cを店頭で触ったり、このサイトのクチコミを見て今後考えてみたいと思います。
他の方で、意見があるようでしたらよろしくお願いします。
書込番号:12461412
1点

>特別機種変更
出来るようになってから考えた方がよろしいかと思います。
>F−01Cのクチコミにも同じ内容で質問していますので、
一応、この掲示板の規約ではマルチポストは禁止です。
書込番号:12464301
1点

おびいさんへ
返事が遅くなってすみませんでした。
マルチポスト禁止でしたね。すみませんでした。
気を付けます。
docomoショップで触ってみましたが、特に気を引くような事がなかったので、このまま使うことにしました。
書込番号:12491391
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
昨日購入致しました。
長年使用したP905iからの機種変更です(涙)
SDHCカードを購入するにあたって、皆さんのおすすめや不具合情報などございましたら、教えていただきたいと思っております。
今まではPを使用していたこともあり、PanasonicのSDカードを使用しておりました。全く問題なしですね。
しかし、以前にPSPにサンディスク製のSDカードを使用した際にデータが破損したこともあり、(復旧も効かず…)不安が残る為、結局SONY製に買い直しました。
シャープは初めての機種な上、シャープ製のSDカードも無さそうなので、安心して使用出来るSDカードを皆様の経験談を交えて教えて頂ければ幸いです。
因みに容量は、8G又は、16Gを考えています。
主な使用目的は、趣味のスケボーの動画撮影、TV番組の持ち出し等です。
宜しくお願い致します。
1点

イタ飯コックさん、はじめまして。
SH-03Aユーザーです。
現在、キングストンの4GB(Class4)を使用中です。
ノートラブルです。
上海問屋の通販でも取り扱っていますョ。
(PC向けサイトで申し訳ありませんが)
http://www.donya.jp/category/207.html
書込番号:12459203
1点

アジシオコーラさん御返信ありがとうございます。
無知なもので教えて頂きたいのですが、
「クラス4とか10」というのはどういう分類なのでしょうか??
重ね重ねすいません(汗)
書込番号:12459253
1点

>「クラス4とか10」というのはどういう分類なのでしょうか??
これは、データ転送速度の目安となる指標ですね。
Class 2
最低保証レート 2MB/sec (16Mbps)
Class 4
最低保証レート 4MB/sec (32Mbps)
Class 6
最低保証レート 6MB/sec (48Mbps)
Class 10
最低保証レート 10MB/sec (80Mbps)
私の説明よりも、下記リンクを見たほうがよいかも。
Wapedia(ケータイ版ウィキペディア)のSDメモリーカードの記事
http://wapedia.mobi/ja/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:12459330
2点

>アジシオコーラさん
丁寧に御答え頂きありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:12459373
1点

Transcend8GBクラス6ですが問題ありません。
フルハイビジョンやハイビジョン動画を撮影する場合は、クラス4以上を買ってくださいね。
海外製安物のクラス表示はアテにならない場合がありますのでご注意ください。
書込番号:12460418
1点

>友里奈のパパさん
ありがとうございます。
度々、レビュー等拝見させて頂いてます。
当方、メーカーさんの知識に疎いので、有名どころに落ち着きました。
現在28ですが…(笑)
「TOSHIBA」製の16GBのクラス4を先程購入して来ました。
ヤマダ電機にて5980円でした。
色々試してみて何かあればまたカキコ致します。
みなさんありがとうございました。
書込番号:12460492
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
wifiでフルブラウザをする(出来るようにする)には、どうすれば・・・設定の仕方を教えてください。
ちなみに、家には、インターネット回線が来ており、wifi対応のルーター(ラクラクスタートとかNEC製の物)はあります。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
・フルブラウザをsh-01cで開こうと思ったら、「「利用時のパケット通信料はiモードではなく、フルブラウザのパケット通信料となります。」」と出て、来るのですが、フルブラウザのパケット通信料って何ですか?
・私は、パケホーダイダブルに加入しているのですが使っても、大丈夫ですか(パケホ以外に、お金を請求されませんか)?
・あとwifiの設定の仕方があまり、わからないのですが、教えてください。
・wifiをつないでいれば、家の中では、フルブラウザは、タダですよね?
1点

フルブラウザをi-modeで使うと、パケホーダイダブルの上限が1,500円ほど高くなります。
はっきり覚えてませんが、44xx円から59xx円になります。
書込番号:12452664
1点

WiFiはクライアントモードで接続してください。
詳しい設定は、docomoのホームページに取扱説明書(詳細版)をダウンロードして見てください。
書込番号:12452701
1点

WiFiでフルブラウザを使ってもパケ代は必要ありません。バケット通信しませんので。
WiFiの設定は、
MENU→ツール→WiFi→クライアントモード
から。
あと、同じ内容なのでスレッドは1つでいいと思います。
もう一つのスレッドは価格.comへ削除依頼する事をお勧めします。
書込番号:12452731
1点

パケ代の上限値が、
iモード 4420
フルブラウザ 5985
みたいですね。ドコモのホームページに書かれてますよ。
書込番号:12452750
1点

また1つスレッドを立てられたようですが、話が続いている場合は返信でお願いします。
何個も同様のスレッドを立てる事は価格.comの規約でルール違反になります。
フルブラウザを利用して、i-modeマークが点滅していなけばWiFiで利用できています。
WiFiのアンテナマークを見ていると電波状態が分かると思います。
私はまだ接続中にWiFiが切れた事がないのですが、確か『i-modeで接続しますか?』みたいな注意が表示されると思います。
書込番号:12452811
2点

パケホーダイダブルの契約について
そもそもパケホーダイダブルが、使わなければ390で、i-modeのみなら4,420円、フルブラウザを使えば5,985円を上限にパケット通信が出来ますよ。という契約ですから。
何も注意せずにというより、すでにそういう契約をしているということです。
書込番号:12452837
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
現在PRIMEシリーズF-01Bを使用しています。1年ほど使っていますが、買った時から不具合があり、購入から1ヶ月もしないうちにDSへ持って行きました。メーカー出しになりましたが、異常なしで返ってきました。しかし、調子は今ひとつ悪いです。iモードが繋がらなくなったり、通話の音声が聞こえなくなったり・・・勿論、バリ3です。
そこで、分割払いで24回なのですが、ちょっと早めに買い替えようと思っています。
SH-01CとF-01Cで悩んでいます。今までFシリーズを使ってきたので、使い慣れたFが良い気もします。タッチパネルやカメラ機能は満足しています。
ただ、見た目が正直飽きています。たまには変わったデザインが良いかな?と思っています。
そこで、皆様に質問ですが、SH-01CとF-01Cどちらが良いと思いますか?
ここで書き込んだのは私の心境が、
SH-01C>F-01C
だからです。
欠点も含めてSH-01Cについてユーザーの方の声を聞かせて下さい。
<私の購入ポイント>
・レスポンスが速いこと
・着信音がハッキリ聞こえること(今のF-01Bはスピーカーが下にあるため、置いていると音が聞こえ難いことがある)
・防水、防埃(磯釣りに使用するため、緊急時に濡れていても壊れないこと)
・デジカメ並みのカメラ機能(撮影技術が未熟なため、オートフォーカス、顔認識がないとピンぼけする)
・キーが押し易い
・ワンセグの映りがいい
・電池持ちがいい
ちょっと我が儘な部分もありますが、このポイントについて、SH-01Cがどれほど応えてくれるのかも回答していただけると助かります。
1点

>・レスポンスが速いこと
●キーレスポンスはF-01Cの方が速く感じます。まぁSH-01Cもそんなに遅い訳ではありませんが。
個人の感覚によるところが大きいので実機を触ってみる事をお勧めします。
>・着信音がハッキリ聞こえること(今のF-01Bはスピーカーが下にあるため、置いていると音が聞こえ難いことがある)
●SH-01Cは音量も比較的ありよく聞こえると思います。但し、あまり音量をあげると音割れします。
>・防水、防埃(磯釣りに使用するため、緊急時に濡れていても壊れないこと)
●両機共に防水は対応しています。IPX8に対応しているF-01Cの方が水中撮影にも対応しているので一歩進んでいます。
>・デジカメ並みのカメラ機能(撮影技術が未熟なため、オートフォーカス、顔認識がないとピンぼけする)
●カメラに関しては、SH-01Cの方が格段に上です。これは画質ではなく撮りやすさです。
F-01Cも壷に嵌ればSH-01Cより綺麗な場合もあります。が、いかんせん失敗作が多そうです。
サッと出して簡単に撮るのはSH-01Cに軍配が上がります。
SH-01Cのカメラの欠点は、シーン自動と手ブレ補正が同時設定できないこと。(それでもFのカメラよりは失敗は少ないでしょうけど)
顔認識は両機ともあります。
AFの速度はF-01Cの方が若干速く感じましたが、AFの精度と信頼性はSH-01Cの方がいいと思います。
>・キーが押し易い
●これも個人の感覚によるところが大きいと思いますが、SH-01Cの方が押しやすいと思います。クリック感や固さも程よく感じます。(あくまで個人的感覚ですが)
>・ワンセグの映りがいい
●受信感度は他の方の書き込みを見ると同等程度ではないでしょうか。もしかするとSH-01Cの方がいいかもしれません。
画質は、所詮QVGA(320×240ドット)なので大差ないでしょう。(液晶は854×480ドット)
>・電池持ちがいい
●バッテリー容量がSH-01Cは800mA、F-01Cは960mA。20%違うのでレビューなど見てもF-01Cの方が有利だと思います。
私は、家にも会社にも車(通勤)にも充電器をセットしてますので何の問題もないですけど。
デザインは好みでしょうけど、私もSH-01Cの方が好きですね。
けど、セキュリティに関してはFの方が上です。プライバシモードの使い勝手も雲泥の差があります。
もし夕暮れ時や夜間にも釣りをすることがあれば、SH-01Cは閉じたままシャッターキーを長押しするとライトが点灯しますので懐中電灯代わりに使えるので便利だと思いますよ。
書込番号:12431445
3点

>友里奈のパパさん
ありがとうございます。
総合的に考えると、どちらも一長一短といったところでしょうか?
4年前、90XシリーズのSHを使用していましたが、あの時からカメラ機能に関しては優れてたと思います。買い替えた90xのFが凄くカメラ機能が劣っていて、ショックを受けた覚えが・・・
まだ実機を手にしていないので分かりませんが、デザインに関してはSHに軍配有りです。正直、F-01Cのデザインは全モデル01B(現在使用している)ものと変わらないので、飽きています。若干薄くなっているのが好印象ですが、それでも買い替えてもあまり変わらないデザインというのが気に入らない・・・(苦笑)
カメラ機能でいくつか気になることがあります。
・水中カメラとしての利用はFの方が進んでいるようですが、SHは防水、防塵でも水中での操作が厳しいのですか?(水中で操作することはありませんが、防水だからといって、水洗いしていたら・・・水濡れ故障なんてことはイヤなので、どの程度まで大丈夫なのかな?)
・自動シーンと手ぶれ補正が同時に設定出来ないそうですが、確かに今のFでも手ぶれと自動シーンは同時に設定出来ます。自動シーン設定を解除にしても、手動でシーン選択は簡単に出来ますか?(細かな操作が撮影までにかかるとせっかくのシャッターチャンスを逃す可能性が・・・笑)
・セキュリティー機能は、SHはどのような仕様になっていますか?Fは指紋認証がありますが、私のような手汗がヒドい人間は殆ど使えない機能です(苦笑)指紋認証の代わりに、SH90Xでは顔認証という機能がありましたが、現在も顔認証機能があるんですか?(別にセキュリティーを厳しくする必要はないんですが、念のために)
最後に、SH-01Cを購入された方は、どこが気に入って購入されたんですか?最も重用視したポイントを教えて下さい。
書込番号:12432183
1点

●カメラについて
4年前といえばSH903iあたりでしょうか。そのころは320万画素CCDを採用していてカメラはシャープみたいな感じでしたね。その後905、906でCMOSを採用してSHのカメラは逆に他社より劣るようになりSH-01AでCCDを復活させました。
モデル毎に搭載機能や評価は変わるのでメーカーに固定観念を持つと失敗する可能性もありますよ。
今のPRIME-seriesだとカメラの画質はどのメーカーも均衡していると思います。
下記にSH-01C、F-01C、LUMIX Phone P-03C、N-02Cのサンプル写真を置いています。等倍(最高画素数)で見れますので良ければ参考にしてください。
http://www.imagegateway.net/p?p=F4ZQaW7Bu73
●シーン自動と手ブレ補正について
今のPRIME-seriesで同時に設定できないのはSHだけだと思います。
ただ、SH-01Cのシーン自動、AFでそんなに不便には感じないようには思います。
SHは、手ブレ補正を動きが速いとか少し暗いなどブレやすそうな時だけ使う機能という認識のようです。
手ブレ補正をONにすると勝手にシーン自動が標準に変わりますので、特に使いにくさはないと思います。
●防水機能について
F-06BのときにプールでFHD動画を水中で撮影したりしましたが、このような使い方はSH-01Cはできません。
が、水洗いする分には何の問題もありませんよ。私もたまに水洗いしています。
●セキュリティ機能について
指紋認証は置いといて、SH-01Cのシークレット機能は隠したいメールフォルダなどに設定すると受信フォルダ、送信フォルダ、電話帳などその都度解除する必要があります。
その点、Fのプライバシモードは一括でモードのON、OFFを切り替えられます。
また、電話もメールもすべてプライバシー設定した相手からなら何も分かりません。(アイコンの変化以外)
指紋認証があってもなくてもFのシークレット機能はセキュリティ強化というより”浮気ケータイ”ですね。
ただ、浮気なんてしてなくても使い勝手がいいので何かと役に立ちそうですし、浮気じゃなくてセキュリティ強化目的でも使いやすいです。
●購入ポイント
私の購入ポイントは今回は消去法でした。
F-06Bの不具合が改善しないために機種変更しましたので、F-01Cは怖くて手が出せませんでした。
(内容はF-06B板を見ると分かると思います。更にF-01Cでも同じ不具合が解決していないこともF-01C板を見れば分かると思います)
LUMIX Phone P-03Cのカメラ機能、Bluetooth性能は魅力的でした。が、端末が大きく分厚すぎたのでパス。(スライドの隙間の大きさも気になった)
Nに関しては、まだBluetoothの信頼性で個人的には信用できないのでパス。
思い切ってスマートフォンも考えましたが、自分の中でスマートフォンでなければ出来ないことなどスマートフォンに変えるメリットが見出せず見送りました。
書込番号:12432563
2点

主さんと同じF-01Bから買い換えました。
レビュー投稿してますのでよかったら目通してみてください。
自分はF-01A→F-01B→SH-01Cの順に買い換えてますが、F-01Aから01Bの時に既にデザイン同じじゃん(笑)と思いましたが、まさか今回も鏡面とは…しかも全面(笑)
今回SHにしたのは富士通の芸の無さにうんざりしたのと、逆にSHはやはりセンスが良いというか洗練されててこの機種もクールでカッコイイです!
実際どちらも触りましたが、特殊な機能は抜きにして普通に使用するにあたってSHがFよりも劣っているのはレスポンスとバッテリー持ちぐらいですね(あくまでも個人的な感想です)。
ですがどちらも慣れます。
だからSHにしました。
書込番号:12433519
2点

>友里奈のパパさん
ありがとうございます。画像拝見しましたが、違いが分かりませんでした。どこのメーカーも同じくらいの性能なんですね。
今使用しているF-01Bの購入にあたり、当時防水機能を持ったPRIMEシリーズがこれしかなく、デザインを妥協した経緯があるので、今回は気に入ったデザインのものを買おうと思います。
Wi-Fiがあるようですが、Wi-Fiはどのように使っていますか?PSPでWi-Fiを使ったことがありますが、あのような感じで利用できるんですか?
あと、Webカタログを見ていると、タッチパネルが利用できるようですが、Fと同じように利用できるんですか?
書込番号:12434392
1点

>タンカスXさん
レビュー読みました。とても参考になりました。
私もデザインにはがっかりしました。F自体の性能の高さは分かっているのですが、飽きやすいデザインですし、ちょっと薄くなりましたが、その程度ですよね。
実機を触って考えてみます。
書込番号:12434407
1点

●WiFi
クライアントモードとアクセスポイントモードがあります。
クライアントモードは自宅などのルーターに接続し、フルブラウザでインターネットが出来ます。
アクセスポイントモードは、外出先などでSH-01Cからネットへはi-modeで接続しPSPなどWiFi対応機とWiFiで接続し、PSPなどWiFi対応機でインターネットに接続出来ます。
つまり、SH-01Cがルーターの役割になります。
●タッチパネル
Fとほとんど変わりません。
ほぼすべての操作がタッチパネルで使えますよ。
タッチパネルの感度はF-01Cと変わらないと思います。
書込番号:12434480
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
