
このページのスレッド一覧(全248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2011年1月10日 18:01 |
![]() |
10 | 9 | 2011年1月8日 19:45 |
![]() |
9 | 8 | 2011年1月8日 05:30 |
![]() |
3 | 2 | 2011年1月7日 09:06 |
![]() |
4 | 3 | 2011年1月6日 05:35 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2011年1月5日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
?
普通に充電端子に直接挿しても出来ますよ。
まぁ、防水機種ですから普段は卓上ホルダーを使う方がいいですが。
書込番号:12479712
1点

変な質問をして失礼しました。
ただ、卓上ホルダーが付いてくると言う事だったので。。
書込番号:12489728
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C

接続状態かどうかという意味では、携帯閉じて暫くすると切断されます。開けばまた自動的に接続されます。
上記は常にWiFiがONの場合。
どこにいてもWiFiがONの場合は、端末を開けばWiFi電波を探しますのでそういう意味ではバッテリーをその分消費するでしょう。
バッテリーの持ちを気にするならその都度OFFにしておいた方がいいと思います。その代わり使うときはその都度ONにする必要がありますが。
私は面倒なので常にONです。バッテリーは減れば充電するればいいという考え方です。
同じ考え方で、オートGPSもBluetoothも常にONです。
(1日のうち、どこくらい充電できる環境にある時間があるかによると思いますが)
書込番号:12475928
1点

バッテリーの持ちは確かに悪くなりますがそれ以外に、もしBluetoothを利用して音楽等を聴いているのでしたらWiFiは切っておいた方が良いと思います。
周波数帯が近いという事もあってか、この機種はWiFi待機モードでBluetoothを使用すると音声の戸切れがかなりの頻度で確認されています。
自分もF-06Bのときまではなんとも無く普通に使えていましたが、この機種は音声の戸切れが出るので仕方なく使わないときはWiFiは切っています。
本来はBluetoothが優先で途切れるとすればWiFiの方では無いかと思うのですが...
ちなみに自分も節電とか気にせずに色々と使いたい派なので、予備のバッテリー2本と充電ケーブルなどは絶えず持ち歩いています。
書込番号:12479348
1点

ホップステップ大ジャンプさん。
お久しぶりです。
Bluetoothは相性があるというか相手を選ぶというか。
モバイキャスMPX3000では途切れが酷く、ワイヤレスイヤホセット02は息子に取られたのでSonyEricssonMW600を買いましたが、こちらはWiFiONでも途切れは無いですよ。
書込番号:12479404
1点

友里奈のパパさん、ご無沙汰してます。
Bluetoothの相性の良し悪しは仕方ないと思うのですが電話機とBluetooth機器間ではなく、Bluetooth使用時にWiFiが電波を探そうとするときに干渉して途切れるみたいです。
普通に使っていてもたまに出ますが判りやすいやり方としては、Bluetooth使用時に液晶面をゆっくりと開けたり閉じたりすると必ず途切れます。
あくまでも強制的に現象を出させるやり方ですが...
何とかならないかなと思って複数の電話機および複数のBluetooth機器で試しましたが全滅でした。
ドコモのテクノ部門?でも現象は出るみたいですが仕様の範囲みたいで(涙)
使い始めて1月たったのでそろそろレビューも書こうかと思いますが、色々と珍しい不具合とかも有りすでに4台目です。
書込番号:12479632
1点

なるほど。それなら心当たりがあります。
端末の開け閉めの1回目によく一瞬途切れますね。
1回こっきりでその後は途切れないのであまり気にしていませんでした。
既に4台目ですか・・・大変ですね。
私の不具合はありますが、11月製だと同じだと思って12月製待ちです。
書込番号:12479700
1点

自分も12月製での交換を進められましたが、どうしても正月休みにほしくて...
携帯を換えると、液晶保護シートおよび携帯の裏面側面をすべて透明の粘着の弱いシートで保護するので、細かい作業なので時間のある正月休みにやりたかったので...
友里奈のパパさん、12月製にした際にはぜひキーバックライトの色むらがどうなっているかレポートしてもらえませんか?
自分の携帯は色むらが酷いのでロットが変わって少しは良くなってないかなと淡い期待を抱いているのですが。
友里奈のパパさんも良い携帯にあたるといいですね。
書込番号:12479817
1点

>12月製にした際にはぜひキーバックライトの色むらがどうなっているかレポートしてもらえませんか?
了解しました。ただ、私のはブラックだしバックライトはブルーにしてるのでそれほど目立ちません(笑
私も正月までに欲しかったですが入荷しなかったので仕方なく待ってます。保護シールは新品を買って置いています。
SH-01Cを使うのは、Xperia arcが出るまでになりそうだけど(笑
書込番号:12479974
1点

友里奈のパパさん、よろしくお願いします。
自分もスマートホンにするタイミングを計ってはいるのですが...
書込番号:12480025
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
色々と調べてみたのですが、分からなかったので詳しい方
教えてください。
PCと携帯をUSB接続ケーブルで繋いで、
携帯用(.3GPファイル)のファイルをmicroSDHCにコピーし、携帯で見たいのです。が
方法がよく分かりませんでした。
よろしくお願いします。
1点

私は、Any Video Converterを使ってMPEG-4 Movieに変換しています。
http://www.anvsoft.jp/any-video-converter-free.php
元が4:3の場合は640×480に。16:9の場合は854×480又は1,280×720に。
microSDHC→PRIVATE→DOCOMO→MMFILE→MUDxxx
xxxは数字3桁
の中に”MMFxxxx”のファイル名で書き込みます。
xxxxは数字4桁
書込番号:12473900
1点

>友里奈のパパさん
アドバイスありがとうございます。
フォルダを作成してそこにファイルをコピーしてみたのですが
うまくいきませんでした。
コピーしたのはyoutubeからダウンロードして携帯用(.3GP)ファイルに
変換したファイルです。
Any Video Converterで作成されるファイルの拡張子は.AVIですか?
書込番号:12476731
1点

Any Video Converterはいろんなファイル形式へ変換できます。
私は、MPEG4に変換しています。(拡張子は.mp4)
着うたを作る時は、3GP(.3gp)に変換します。
書込番号:12476765
1点

mpeg4変換したファイルも試してみたのですがやっぱりダメでした。
う〜ん、何がいけないのやら。。
以下の方法あっていますでしょうか?
1.USBケーブルで携帯とPCを繋いで、microSDモードに設定
2.PCでmicroSDHC/PRIVATE/DOCOMO/MMFILE に MUD001フォルダ作成
3.MUD001フォルダに.mp4ファイル、.3GPファイルをコピー
microSDの情報更新もしてみたのですがダメのようです。
「iモーション・ムービーがありません」
と警告がでます。
書込番号:12476877
1点

SH-01Cでフォルダを作ってからPCでコピーしてみてください。
作成する際に、「QVGA以下」か「その他」を選ぶので動画サイズに合ったフォルダを作ってください。
つまり、VGAやHD、FHDの動画は「その他」で作成したフォルダに入れなければなりません。
書込番号:12476930
1点

>友里奈のパパさん
さらに色々と調べてみたのですが、下記のサイトのように
microSDHC/SD_VIDEO/PRL001へ "MOLXXX.mp4"ファイルをコピーしてみると
既存の「動画(QVGA以下)」フォルダにてQVGA以下ファイルを
視聴できるようになりました。
よって、友里奈のパパさんと下記サイトによると
1.QVGA以下のファイルはファイル名"MOLXXX"、QVGA以下のフォルダへコピーする
2.その他(FHD等)ファイルはファイル名"MMFXXXX"、その他動画のフォルダへコピーする
とする必要があるのかなぁと思うのですがどうでしょう?
http://www.gomplayer.jp/encoder/knowledge/save_docomo.html
書込番号:12476995
1点

失礼しました。QVGAだったんですね。携帯の液晶がFWVGAになってからVGA以上ばっかりだったものでQVGAはコピーしたことがなかったです。
ただ、取説を見るとMMFILEで扱うファイル名はMMFxxxxになってるんですけどね。
でも、見れて良かったです。
本来MOLxxxxというファイル名は着うた用3GPのファイル名だと思います。だから読めると。
(i-modeで取得した着うたはMOLxxxxでなくても何でも読めますが)
書込番号:12477038
1点

私も理解に乏しかったので、説明不足になってました。
色々ありがとうございました。
やっと寝れますw
書込番号:12477053
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
現在SH−01Bを使っているのですがボタン側の表面?が使用しているうちに汚れて目立つのですがこの商品も同じSHなので汚れてくるのかと・・・使用していれば汚れてくるのは当たり前なんですけど黄ばむというか黒ずんでくるというか・・・現在ホワイトを使用している方感想を聞かせてください(><)
1点

現在ホワイトは使っていませんが、過去にホワイトの携帯は何度も使っています。
基本的にホワイトでも他色でも汚れるというのは同じですが、ホワイトは汚れが目立ちます。
また、艶のあるホワイトか艶のないホワイト(マット系)では汚れ方が異なります。
素材によっても変わります。ゴム系などは黄ばみなどが浸透してしまい落ちなくなります。
マット系(艶消し)塗装は表面に細かい凹凸があるため汚れが落ちにくくなります。(落ちない訳ではありません。軽い汚れなら濡れたウエスで、そこそこの汚れでも濡れたウエスに薄い中性洗剤程度で落ちると思いますが、防水か非防水機種かで対応が異なります)
逆に艶のある塗装面なら汚れても拭けば綺麗になります。
書込番号:12469927
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
送信メールを別な人に転送したくて、 該当する送信メールを表示状態にして 編集ボタンを押して、転送しているのですが、 編集ボタンを押した時点で 画面にしばらくお待ちください
と 表示されて それなりの時間 が かかるのですが、 この携帯をそういうものでしょうか
受信メールを転送する際には、そのようなことはないのですが
みなさんは如何でしょうか
1点

若干待たされる感じはありますが、「しばらくお待ちください」が表示されたことはないです。
殆んどが短文だからかもしれません。
先ほど試しにi-mode起動したままマルチで送信メールを起動して編集ボタン押してみましたが大丈夫でした。
書込番号:12468080
1点

さっそく返信ありがとうございます
このような画面が表示されるのですが
メールの容量が6KB程度の場合はいかがでしょうか
結構文字数が多いメールの場合はいかがでしょうか
宜しくお願い致します
書込番号:12468095
1点

8.9KBのデコメでやってみましたが、ほぼ瞬時に切り替わりました。
もしかしたらワークメモリが溜まった状態かも知れませんね。
再起動させたら改善しないでしょうか?
もし再起動で改善するなら、自動電源OFF、ONを毎日設定するのもいいかも知れませんね。
因みに私は毎日0:01に電源OFF、0:02に電源ONに設定しています。
書込番号:12468144
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
12月24日にP02AからSH01Cに機種変しました。
で28日に初期不良で新品交換してもらいましたが、本日、同じ理由で故障し、挙げ句の果てにはサブディスプレイが写らなくなる始末。
でdcに持ち込み現象確認できたため、もう一度交換処理をしてもらいましたが今一つ不具合が直りません。
フルHDムービーを録画し始めると「録画処理に失敗しました」等と表示されます。
どなたか詳しい方、また同じ悩みの方いらっしゃいませんか?
また、初めの故障は「メモリー不足のためアプリケーションを終了します」とでます。
メール使用―時にでました…
1点

録画処理の失敗は、カメラを起動し直せば撮影できる時もありますが大抵は再起動が必要ですね。
静止画を数枚撮ってから動画に切替えると殆んど同様に録画処理に失敗します。
私も12月製が入荷次第交換予定です。12月製では改善する可能性は低そうですが・・・
もう1カ月くらい後の更新待ちでしょうか・・・(更新時期に関する情報は持っていません。たぶんあるだろうと思っているだけです)
書込番号:12457455
1点

ありがとうございます。 やはり、皆さんも同じように不具合アリなんですね…自分はこの先もこの機種を使うのかと思うとおもいやられます。まさかの同機種3つ目ですからケチがついてしまいました…
書込番号:12457493
1点

micro SDカードは何処のメーカーでいくつの容量でclassいくつですか?
因みに私もこの機種3台目になりますが、原因はSDカードでした!
以前はTOSHIBA製の8GBの、class4を使っていましたが、フルHDで動画撮影をすると、5秒位で「録画処理に失敗しました」と強制的に待受画面に戻ってしまいます。
今はパナソニック製の8GBのclass4を買い直し、使う前に携帯にセットしてフォーマットしてから使いました!
それからは断続して録画出来る様になりました。不具合無くなりました!
参考までに試して見て下さい!(≧∀≦)
書込番号:12466133
1点

ご返信ありがとうございます。
自分はパナソニック製Class4で4Gです。
購入前にメーカーのホームページで型番を調べたので間違いは無いと思うのですが…
書込番号:12466355
1点

試しにフォーマットしてみてはいかがですか?
他のカキコミでフォーマットしたら動画撮影が出来る様になったと載ってたので私も使う前にフォーマットしてから使い、正常に動画撮影出来る様になりましたので!
因みに私のパナソニック製8GBのclass4でフルHDで約30分位の動画撮影出来ますよ!
書込番号:12466451
1点

一度録画出来たmicroSDHCなら問題ないと思います。
ワークメモリが溜まればmicroSDHCに関係なく失敗すると思いますよ。
メモリ不足のためアプリが終了するのも同じくワークメモリの関係です。
どちらも再起動させれば一旦正常に戻ると思いますが、根本的な解決法ではないですよね。
ワークメモリをちゃんと解放できるようにdocomoオペレータパックが更新されない限り根本的な解決には至らないように思います。
書込番号:12466581
1点

お二人とも大変参考になるご意見をありがとうございます。
とりあえずフォーマットして様子を見てみます。ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:12466940
1点

是非正常に動画撮影出来る事を祈ってます。
またその結果報告を教えて下さい!
宜しくです(≧∀≦)
書込番号:12466992
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
