
このページのスレッド一覧(全248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年7月15日 11:00 |
![]() |
1 | 2 | 2011年6月21日 16:35 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年6月21日 09:56 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月19日 07:40 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月6日 12:29 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月4日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
F-06Bからの機種変更を考えています。
UIの未熟さ加減にいらいらしており機種変更したいと思っています。
週に1回くらいアクセスポイントモード(親)を使用しています。
docomoでアクセスポイントモード(デザリング)が使用できる機種は限られていたのですが、夏モデルのスマートフォンの多くがデザリング機能が付加されていて機種変更の幅が広がり喜んでいました。
しかし現在の使い方では、できればデザリングした上でPPTP接続ができるといいのです。
docomoのホームページ上ではそれができるのはこの機種(SH-01C)のみのようです。
質問ですが、本当にスマートフォンのデザリング機能ではPPTP接続できないのでしょうか?夏モデルの展開(ガラケーは衰退傾向:ドコモも高機能ガラケーの開発は中止の方向なんですよね。+スマートフォンのデザリングではPPTP接続できない)をみると、PPTP接続できるのは将来的にもこの機種だけのような気がするので、口コミでよくみるもっさり感は我慢してこの機種に変更しようかと思っている次第です。
(スマートフォンの安全性に疑問があるので、できればガラケーがいいかと思っています。)
もし情報等あればお教えいただければと思いまして質問しました。
よろしくお願いいたします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
5年ぶりの機種変更で戸惑っています。
最近の機種は、電話帳は
五十音順(あかさたな)表示しかできないのでしょうか?
添付のマニュアルを読んだり、ネットで調べたりしたのですが
どこをどう操作しても表示の変更ができません。
あと、別の質問ですみませんが
最近の機種は、勝手にiモード通信をしますか?
メニューやスケジュール帳を開くと
画面のiモードのマークが点滅している時があります。
iチャンネルやiコンシェルは未加入です。
パケホーダイは未加入なので、自動的に通信されるようだと
加入しておかないと物凄い金額を請求されそうで困惑しています。
ご承知の方よろしくお願いします。
1点

グループ表示、勿論出来ますよ。
今はこの機種は息子が使っているので今手許にないので分かりませんが、取説にも書いているはずです。(取説詳細版P92〜)
取説詳細版をお持ちでない場合はdocomoのホームページからダウンロード出来ます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh01c/index.html
パケットは気なるようでしたら390円〜なので入っておいた方がいいかも知れませんね。
アプリは自動通信を許可するかどうか選択できます。
(許可しないと使いものにならないアプリもありますが)
書込番号:13159540
0点

できました。
ありがとうございました。
詳細版のマニュアルがDoCoMoのwebsiteにあるとは盲点でした。
書込番号:13159919
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
新規\59800くらいじゃないだろうか?
(MNPするなら更に割引あるのでは?)
ちなみにSH-01Cは最新機種じゃなくて“2010冬‐2011春モデル”ですよ。
書込番号:13127848
1点

ありがとうございます
やはりSHARPは高いですね他のも探します
今回は本当にありがとうございました
書込番号:13127930
0点

MNP新規ならそこまで高くないと思います。
しかもシャープが高いのではなく今はどの機種も
6万近くしますよ。
書込番号:13158845
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
Sh-06AからSh-01cに機種変更しました。
カメラの勝手に詳しくないのでオート機能を使っていたのですが、今回もオートのまま使うと昼間や電気の下では問題ありませんが、暗い所で被写体から30pほど離して撮ると明るすぎて判別できません。ピンボケも激しいです。
私の使い方の問題なのか…とも思いましたが、前の機種では同じ条件で撮っても問題なく写ってくれていたのでカメラの機能が上がったからでしょうか…。
なんとかSH-06Aの時のようにストレスなく使いこなす方法はないのかと思い書き込みしてみました。
ISOも何もかも買った時のままのオートにしています。
詳しい方がいらっしゃったらアドバイスよろしくお願いします。
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
SH-01CでDRC-BT30を使用し、ワンセグを見ていますが、
ワンセグを見終えて、"6"のキー長押し等でBluetoothの
電源をOFFにした時に限り、10分で1%程度の割合で電池が
減っていきます。この症状は一度電源をOFFにすると解消され、
電源OFF後は1時間に1%程度の減りに戻ります。
同じような症状の方はおられますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
