『LUMIXのカメラ性能』のクチコミ掲示板

docomo PRIME series P-03C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年12月16日

カラー:

販売時期:2010年度冬春モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 重量:141g docomo PRIME series P-03Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『LUMIXのカメラ性能』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRIME series P-03C」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series P-03Cを新規書き込みdocomo PRIME series P-03Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信24

お気に入りに追加

標準

LUMIXのカメラ性能

2010/12/15 21:44(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-03C

スレ主 麗緒さん
クチコミ投稿数:568件 docomo PRIME series P-03Cのオーナーdocomo PRIME series P-03Cの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

P-03C

SH-01C

P-03C

SH-01C

デモ機が有ったので、私のSH-1Cと撮り比べてみました。
撮る場所により どっちもどっちと言う感じですが、Pは、AFではシャッターが下りるまでは、SHよりも3〜4倍時間が掛かります。
半押しでフォーカスロックする場合は、殆んど同じ位です。

カメラ以外の動作では、Pの方がサクサク動く様です。

液晶は、同じ写真を入れて比較すると、P-O1BのとSH-01Bでは、Pが可なりピンボケの様な画像でしたが、O3Cでは、ピンボケの感じは無くなりましたが、コントラストが利き過ぎで、荒っぽい画像に見えました。

LUMIXと言う名に騙されて、カメラ性能を期待すると、期待はずれだと思います?

LUMIXのカメラ機種がSH-01Cに成っていますが、SHに赤外線で取り込んだからです。

書込番号:12372332

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/16 15:16(1年以上前)

先ほど家電やに用事があったついでに実機を触ってきたのですが、私はカメラはキレイと感じました。

少ししか触れていませんし、他機種と比較したわけではありませんが、今までのPカメラより明らかに写りも使い勝手も良かったと感じました。

書込番号:12375225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/12/16 20:02(1年以上前)

お疲れ様です。

出来れば等倍で見れるところにUPして欲しいです。
これだけ圧縮されてると画質を評価するところまでは至らないので・・・

読んでいるとAFが遅いのかな?
過去のPはAF速度も結構速かったのに残念ですね。

書込番号:12376239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/12/16 20:04(1年以上前)

>O3Cでは、ピンボケの感じは無くなりましたが、コントラストが利き過ぎで、荒っぽい画像に見えました。

待受け画面の設定がデフォルトでは「ダイナミック」とかになってませんでしたか?
なっていればコントラストや彩度を上げた状態だと思います。

書込番号:12376253

ナイスクチコミ!0


スレ主 麗緒さん
クチコミ投稿数:568件 docomo PRIME series P-03Cのオーナーdocomo PRIME series P-03Cの満足度5

2010/12/16 20:39(1年以上前)

ゆま・キララ・そらさん>
Pの液晶で見ると液晶がかなり綺麗に成っているので、余計に良く見えると思います。
コストの関係で無理でしょうが、ライトの高度を上げるよりも絞り値を2.0とかにして欲しかったと思います。

友里奈のパパさん>
AFの速度が遅いようです、今日も別のDSで、買おうかな?と思い見て来たのですが、AFが、私の感覚では、P-03Cは約2.5秒、フォーカスロックまで1秒弱、(04Bと同じ位です。)対し、SH-01Cは共に0.5秒前後です。

私には、猫の顔も認識してくれるSH-01Cの方が良いようですが、FとNでスライドに成れてしまって折りたたみを、開くのが面倒で機種変しようかと迷っていますが、わずか2mmの差が大変大きく感じるのと、是でもかと言う様な取って付けたようなレンズ周りがオモチャみたいなのと作りがSHと比べると、安っぽく剛性感が無いのが気に成ります。

書込番号:12376407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/16 21:12(1年以上前)

撮影間隔です

通常撮影
http://uploader.moe.hm/src/up6088.mp4_H3eShYQaNL4oJvxTvV4Q/up6088.mp4
連続撮影(連写は別にあります)
http://uploader.moe.hm/src/up6089.mp4_6FvLoubUFeduWe42kXsF/up6089.mp4

書込番号:12376561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:49件

2010/12/16 21:30(1年以上前)

slash-featさん
投稿していただいた動画、とても参考になりました。
やはり最近のカメラケータイはAF速度が速いですね。
まあ、私のSH02Aが遅いだけでしょうが、これなら私的には十分と感じましたね。

素人発言すいませんでした。

書込番号:12376664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:49件

2010/12/16 21:39(1年以上前)

追記
slash-featさん

画像も見させていただきました。(一回で書いてなくてすいません)

SH01Bよりはかなり暗所に強くなっているようですね。

しかも、
P-03C http://uploader.moe.hm/src/up6084.jpg_R8gmIX7tJYH9psO6Lhr1/up6084.jpg
SH-01B http://uploader.moe.hm/src/up6085.jpg_wrkezYuTSiGygV3wlSBV/up6085.jpg
↑マルチコートフィルタの効果が出ているんじゃないでしょうか?

次の機種はこれにしようかなと思っています。

まだ10月の話ですが。

再び素人発言すいません。

書込番号:12376719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/12/16 22:32(1年以上前)

slash-featさん

すべて拝見させていただきました。
等倍で見るとコントラストの付け方、彩度の高さ、ノイズ処理のやり方などよく分かりますね。

屋外では総合的に見てもLUMIX Phone P-03Cの方が綺麗に見えます。
彩度も高く、鮮やかさがありハッキリした見やすい写真ですね。アスファルトや木の葉など細かい影もうまく処理されています。
もともと得意な緑や青も鮮やかです。弱点は赤の発色と肌色の自然さくらいかな。
人形の顔でもSH-01Bの方が自然な感じですね。

夜景などはPは以前から苦手でしたが、傾向は変わってないように思います。P-07Aよりも随分進歩していますが、まだSH-01Bより暗く夜景らしさがないですね。SH-01BもCCD特有のスミアが出ていますが全体的には明るく夜景らしい写真ですね。

最新のSH-01Cと比べるとまたどうなるか分かりませんが、十分な画質を持っていると思いました。

書込番号:12377068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/17 13:30(1年以上前)

このスレでのカメラの撮影画像比較は、とてもわかりやすくていい
ですね。

自分もこれからの機種変にあたってSHのCCDと、LUMIXフォンどちら
にするのかを考えていたので参考になりました。画像を投稿された方、
ありがとうございました。

自分の感想としては…

ここまで、画像が2機種ともにきれいだと、その人の好みの問題の
ような気がします。

私個人としては、きれいに撮影できれば、細部の違いは気にしない
ので、カメラだけならSHでもLUMIXフォンでもどちらでもいいです。
あとは、スライド式と折りたたみ式とか、レスポンスとか、ドルビー
モバイルはSHにしかないしとかを総合的に考えて判断したいと
思います。

書込番号:12379569

ナイスクチコミ!2


スレ主 麗緒さん
クチコミ投稿数:568件 docomo PRIME series P-03Cのオーナーdocomo PRIME series P-03Cの満足度5

2010/12/17 23:36(1年以上前)

slash-featさん>

こんにちは、比較等倍は、購入を検討しているので、大変参考になりました。

お願いが有るのですが、シャッター速度、ISOを見たいので、どの写真でも良いので、ここのクチコミに1枚投稿して頂けませんかm(__)m

書込番号:12382100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/12/17 23:54(1年以上前)

>slash-featさん

更なるUP参考になります。

今回よく分かったこと。LUMIX Phone P-03Cの四隅の流れ・・・これは結構気になるかも・・・
SH-01Bは明るめ、LUMIX Phone P-03Cはちょっと暗め。
好みはLUMIX Phone P-03Cかな。
でも四隅の流れが目立つ・・・


麗緒さん

Exif情報は消えてないですよ。
写真を保存してExifReaderを使えばExif情報を見る事が出来ます。
例えば、おまけの1枚目は、12/17 14:55撮影、ISO感度50、シャッター速度は1/1783秒、F2.8、分割測光、撮影モード:オートです。

書込番号:12382217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/12/18 00:34(1年以上前)

ExifReader
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

今はもっといいソフトもあるかも知れませんが。

書込番号:12382439

ナイスクチコミ!1


スレ主 麗緒さん
クチコミ投稿数:568件 docomo PRIME series P-03Cのオーナーdocomo PRIME series P-03Cの満足度5

2010/12/18 01:36(1年以上前)

由里奈のパパさん>有難うございます。

そういう手がありましたね!

>、おまけの1枚目は、12/17 14:55撮影、ISO感度50、シャッター速度は1/1783秒、F2.8、分割測光、撮影モード:オートです。

となっていますが、私のZ00mBrowserEXで見るとISO:50,F2.8と同じですが、シャッター速度は1/1783秒に対しシャッター速度0.000561と1/1秒より遅い速度でしか出てきません。
どうして違いが出てくるのでしょうか?

書込番号:12382670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/12/18 03:58(1年以上前)

0.000561秒という事なら1/1秒より速いですよ。
1/1783秒は、1÷1783=0.00056085249…秒
合ってますね。

書込番号:12382934

ナイスクチコミ!1


スレ主 麗緒さん
クチコミ投稿数:568件 docomo PRIME series P-03Cのオーナーdocomo PRIME series P-03Cの満足度5

2010/12/18 10:25(1年以上前)

友里奈のパパさん>

いつも有難う御座います。もしかしてと思い1÷0.0・・・で計算してみたら同じ数字に成りました。
私が来付くより もっと先に回答していたくれたのですね!
疑問は、パパさんに聞くのが1番早い解決方法だと改めて思い知りました。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:12383692

ナイスクチコミ!1


moon14thさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/18 14:14(1年以上前)

slash-featさん
余計なお世話ですがホームセンターの角度と電柱の位置から場所が特定されますよ。
四階の角部屋ですね。

書込番号:12384634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/18 15:09(1年以上前)

>四階の角部屋ですね。

↑これは余計なお世話ですね。

書込番号:12384838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/18 22:12(1年以上前)

友里奈のパパさん

四隅の流れ、16:9の9.7M(4160×2336)や1:1の3120×3120なら大丈夫かもしれません。
明日、試してみますね。

書込番号:12386821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/19 19:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/12/19 23:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SH-01C

P-03C

F-01C

N-02C

今回の写真は構図的に四隅の流れはちょっと分かり辛いですね(^_^;)
16:9で撮ると上下をカットするので大抵四隅の流れは目立たなくなります。
1:1は良く知りませんが、同じように左右をカットしてるだけなら軽減されるでしょうね。

今日は私もP-03C、SH-01C、F-01C、N-02Cで撮ってみましたが、四隅の流れだけ比較すると流れない順で下記の感じでしょうか。
SH-01C>N-02C>F-01C>P-03C
(画質じゃなくて四隅の流れだけを個人の感覚で)

撮りやすさはP-03C≧SH-01C>N-02C>>>F-01C
という印象でした。

すべて赤外線でSH-01Cに送ったのでExif情報はSH-01Cになってますが・・・

書込番号:12392381

ナイスクチコミ!1


スレ主 麗緒さん
クチコミ投稿数:568件 docomo PRIME series P-03Cのオーナーdocomo PRIME series P-03Cの満足度5

2010/12/20 00:16(1年以上前)

当機種
別機種

P-03C

SH-01C

友里奈のパパさん、こんばんは、

パパさんのサンプル写真でも、私のパソコンでは、Pが一番鮮明に見えるのですが?

日の当る太陽下では、どれも綺麗に写るので、日陰で撮った散歩する猫を比べてみました。
どちらもカメラを起動させたままで、設定変更無しです。

以前にパパさんが、言っていた様に、パッと出してサッと撮るならSHよりもiAのPの方が簡単で綺麗に写る様です。
(どちらも3Mサイズを同じ位の範囲をトリミングしてP=1.09M SH=1.3Mに成っています。)

書込番号:12392693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/12/20 00:52(1年以上前)

麗緒さん

そうなんですか?(初めの書込みでは"期待はずれ"じゃなかったの?)
私にはF-01Cが一番綺麗に見えます。
屋外では青や緑が強いPですが、今回はダウンライトの暖色に引っ張られているなと感じました。
Fは相変わらず、ハマれば綺麗だけど撮りにくい。

ネコちゃんの写真は条件が違うので比較し辛いですね。
(SH-01Cの方は太陽光が逆光で入っているので夕日に引っ張れた印象です)
また、トリミングされちゃったらそれ以外の状況が分からないので画像の一部だけでは評価しないのが一般的だと思いますよ。

サッと出して撮るのには以前からPは撮りやすい機種だと思います。
画質はそこそこいいし、iAオートと手ブレ補正が同時に設定できるし。

全体的にはこっちが綺麗というのは条件や構図で変わってしまうレベル(差が小さいという意味で)なので決めなくてもいいのでは?(笑
主たる被写体と好みの方が大きそうです。

PCの液晶もバックライトにLEDを使った薄型で綺麗な白が表現できる液晶と従来の液晶があるので色合いは随分変わりますが・・・

書込番号:12392851

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > docomo PRIME series P-03C」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
タッチパネル使用時のスライド 0 2011/12/08 16:00:42
BDレコーダーへの動画の取り込み 2 2011/11/27 20:57:24
ワンセグ感度 3 2011/11/23 11:12:44
近畿で在庫はないでしょうか 0 2011/11/19 22:32:47
スライドさせた時の裏 6 2011/11/26 20:47:11
便利ツールのメモについて。 0 2011/11/10 13:20:06
近畿圏内で残っていないでしょうか?? 3 2011/11/01 17:29:17
アラーム 0 2011/10/19 11:30:59
フォント 2 2011/10/18 21:46:51
ボタン剥がれ 1 2011/10/16 2:36:21

「パナソニック > docomo PRIME series P-03C」のクチコミを見る(全 740件)

この製品の情報を見る

docomo PRIME series P-03C
パナソニック

docomo PRIME series P-03C

発売日:2010年12月16日

docomo PRIME series P-03Cをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング