docomo PRIME series P-03C のクチコミ掲示板

docomo PRIME series P-03C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年12月16日

カラー:

販売時期:2010年度冬春モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 重量:141g docomo PRIME series P-03Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series P-03C のクチコミ掲示板

(740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series P-03C」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series P-03Cを新規書き込みdocomo PRIME series P-03Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチパネルについて

2011/02/23 19:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-03C

購入を検討しているものなんですが P-03Cのタッチパネルはネットをしている時にタッチして使う事はできるのでしょうか?

書込番号:12697318

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/02/25 18:58(1年以上前)

出来ますよ。

書込番号:12706000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

P-02Bとの比較2

2011/02/16 22:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-03C

スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

購入後2日目のレポです。

良い点
・やはり所有感が高い。タッチパネルの操作性からF-01Cと迷いましたがこちらで私は正解。
 見た目の高級感が高い。しかも実使用でスライドはいいですね。

・02Bと比べバッテリー容量は同じでこちらの方が3.3インチで大きいのになぜかやっぱり長持
 ちする。

・F-O1Cと発色数の違いは数値上では大きいが比較するとこちらの方が綺麗に見える。
 数値よりも実際の視感の大切さを痛感。
 (O2Bは使用中は不満なかったが比べると決定的に違う)

・タッチパネルとスピードセレクターの共有性が更にこの携帯の使用感を上げている。


ん?な点

・タッチでサイト閲覧中、突然暗くなり再度閲覧しようとするといちいちキーロック解除
 しなければならない。これはめちゃ不便。

・iサイト閲覧中にて指でページスクロール出来るが遅い。
 スマートフォンのようにサーッとページが流れない。

・タッチ操作時やクローズ時にカタカタする。
 (モックを触った時にガタガタしていたが使っている内にあんな風になるのか?)


以上2日目のレポです。

書込番号:12665820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

機能を発見(知っていたらすみません)

2011/02/15 22:01(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-03C

スレ主 P-03Cさん
クチコミ投稿数:1件 docomo PRIME series P-03Cのオーナーdocomo PRIME series P-03Cの満足度5

決定キーを押す → スピセレの上部押す(上) → 
            画面上部に並ぶアイコンにカーソル移動します

見つけたときちょっと嬉しかったです。
これにより各アイコンの説明を表示してくれます。
電池マーク選んだら、残量が%表示で出てくれます。

便利だと思ったの僕だけ?
皆さん知っていました?

書込番号:12661210

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/18 22:18(1年以上前)

>電池マーク選んだら、残量が%表示で出てくれます。
私は、%表示出来る・・・・・電池マークアイコン・・・・・を探していましたが

別の人のクチコミかレビューで見て
画面上部に並ぶアイコンにカーソル移動して・・・%・・・出てきた時は

「おぉ〜〜〜!!」
嬉しかったですね〜^^

ちなみに・・・
私の・・・・・前機種・P-07Aは・・・・・カーソル移動しなくても表示できました

書込番号:12674517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

レポートします

2011/02/15 20:17(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-03C

スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

P-02Bとの比較
良い点
・とにかく液晶が綺麗。調達先を変えたのか?白と青の発色が素晴らしい。
・02Bよりも機能は増えて画面も大きくなったが軽量化されてる。
・バッテリーが共通に使え、しかもなぜか長持ちする。(ecoモードは多分あまり寄与してい ない)
・高級感、所有感が高い。
・02Bはカメラしかタッチ使えなかったがこれはほぼ全て使用可。
 (しかしブログ等の細かなクリックはほぼ反応しない)
・カメラが段違い。(当たり前?)

ん?と思う点
・ワンセグ横画像が荒い。
・スライドクローズ動作が複雑化。
 (決定ボタンでのキー操作無効は1回のみ。その他は設定から変更要す)
・その場合クローズ時に決定ボタンイルミがイルミ設定関係なく点滅。
・フロントのiボタン一回でiメニューではなくいきなりドコモサイトへ飛ぶ。
・02Bのタイルキーはやはり最高だった。(これは私感)

購入後当日の感想です。
ご希望あればまたレポします。

書込番号:12660657

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:42件 docomo PRIME series P-03Cのオーナーdocomo PRIME series P-03Cの満足度5

2011/02/15 21:27(1年以上前)

iモードボタンでiMENU・検索に飛ぶ件ですが、imode/web設定→共通設定→iモードボタン設定で変更できますよ。

書込番号:12661013

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2011/02/16 21:54(1年以上前)

ありがとうございました。
解決です。

2日目の使用感を書いてみます。

書込番号:12665731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-03C

クチコミ投稿数:4件

P-03Cを購入したいと思っています。
近くのパナソニックテレコム系のドコモショップに電話してみたんですが、買い増しでキャンペーン価格29800円というのが先月末で終わってしまったらしく、今は通常価格(60000円前後)だと言われました。
先月のうちに購入すれば良かったと後悔しています。

なんとか少しでも安く購入したいので、埼玉県もしくは東京都で少しでも安くなってるお店があったらぜひ教えて下さい。

私は埼玉南西部に住んでますが、行ける範囲であれば行って買いたいと思います。

『どこのお店でいくらぐらいだった』など返信いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12654958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2011/02/20 09:43(1年以上前)

ボクも買いそびれてしまいました。Kデンキでも2/10までやってました。時期は不確定ですがまたあるようですのでその時まで待ってようと思ってます。

書込番号:12681462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

文字入力の自動カーソル移動について

2011/02/12 18:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-03C

クチコミ投稿数:8件

この機種に変えて一番残念だった機能が、文字入力のときに自動的にカーソルが次へ移らないことでした。
たとえばトトロと打つときに、トを入力した後に十字キーで右に動かしてからもう一度トと入力しなければならないところです。

しかし今日色々と触っていて、NやFのように自動で右にカーソルが動くように出来るのに気付いたので、ご報告します。

MENU → メール → D新規メール作成 → 本文の入力画面にする → サブメニュー(左上のMENUボタン)

→ サブメニューの次のページ 2/2 のC文字入力設定 → B自動カーソル移動 

→ 色が薄くなっているのが現在の設定です。OFFになっていると思うので、これを速い・普通・遅いのどれかに設定

これで文字入力後にカーソルが自動で右に動きます。
とっくにご存知の方もいると思いますが、今まで自分で右に動かして不便だなーと思ってた人はお試しください。



書込番号:12645190

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8件

2011/02/12 21:32(1年以上前)

知りませんでした!
妻の携帯の自動カーソル移動が羨ましかったので嬉しい情報です!
ありがとうございます!

書込番号:12646263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/12 23:30(1年以上前)

先代もPでしたが、まさかこんな機能があるとは知りませんでした!!

うずら太郎さん、どうもありがとうございました

書込番号:12646975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/13 02:16(1年以上前)

neprosさん、ゆうにゃ1号さん、

お役に立てて良かったです^^
分厚い方の取扱説明書を見ると、確かに文字入力のところに短く書かれていましたが、最後の索引ではカーソル移動の項目もなく、気付かない人も多いと思います。
(わたしもあれこれイジっていて偶然に見つけたので)
せっかくの便利機能なので、こういうのも取説で目立つように書いておいて欲しいですよね。
 

書込番号:12647709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series P-03C」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series P-03Cを新規書き込みdocomo PRIME series P-03Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series P-03C
パナソニック

docomo PRIME series P-03C

発売日:2010年12月16日

docomo PRIME series P-03Cをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング