
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2011年1月16日 21:33 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月14日 17:39 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月18日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-03C

ドコモだってR692iって端末Mova時代に出してますよ。
書込番号:12467458
0点

教えていただきありがとうございました
日本無線がだしていたんですね・・・
その端末以後は、シェルタイプでは
ずっと出ていなかった、ということなんですね?
auでは、2005年にシェルタイプで耐衝撃端末出しています
NECとカシオが事業提携したのも一つの理由なんだろうと思いました
書込番号:12471568
0点

ちなみに、ブランド名は”GEOFREE”でした。
日本無線のドコモ端末としては、現時点では最後の物ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GEOFREE
書込番号:12471773
0点

docomoが出したと言うより
カシオだから耐衝撃端末を出したんじゃないですか?
今回この商品を出したのは、NECとカシオが事業統合した
NECカシオモバイルコミュニケーションズですから。
書込番号:12475155
0点

R692iって
>
よくみてみると
防水ではあるものの
耐衝撃機能はないんじゃないでしょうか
書込番号:12476671
0点

NECカシオモバイルコミュニケーションズですから
>
端末メーカーの意思でだしたのでしょうか
それではソフトバンクからも出てよさそうなものですが、
出ていません
前身の日立カシオがソフトバンクから端末をだしても
耐衝撃端末は出しませんでしたから
初めての端末がW62CA出したころです
書込番号:12476687
0点

自己解決できました
つまり、携帯機種があまり売れなくなった時期だから
隙間産業的なコンセプトのものも出す、ということだろうと思います
昔みたいにバンバン売れる時代なら
docomoから耐衝撃端末までは出ていなかったでしょうね
書込番号:12519626
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-03C
こんにちは。
このバートンモデルですけど、期間限定品とか台数限定品とかではないですよ。
ただし、注意していただきたいことがあります。
ひとつはノーマルのN-03Cよりも価格が高いこと(すみません、最初からバートンだったんでノーマルの値段聞いていません。ただ高いということだけしか聞いていませんでした。)
夏モデルになったら消える可能性があること。(来シーズン出るかどうかもわからないとのこと)
ですから今シーズンモデルと考えておいた方がいいです。
書込番号:12507833
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-03C

残念ながら、無線LANは付いていないようです。
このPDF版、対応サービス・機能一覧表を見ると。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/2010/11/08_00-2.pdf
それなので、Wi-Fiでの使用も出来ない。
この点だけは、すごく残念
書込番号:12235719
1点

はんの木さん
ありがとうございます
残念ですね
N-04Bの機能を受け継いで欲しかったですね
付いていれば頭二つほどリードした携帯なのですが・・・
書込番号:12235831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
