
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年1月10日 08:21 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2011年1月9日 01:38 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2011年1月3日 09:23 |
![]() |
0 | 4 | 2010年12月28日 10:32 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月26日 08:44 |
![]() |
2 | 10 | 2010年12月23日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03C
デザインが気に入って購入を考えているのですが
レビューが両極端で悩んでいます
アプリが消えたとか個別に設定したメール着信音が消えたとかその他不具合が多いとの
書き込みが多いのが気になります
個体差が激しいのでしょうか?
今現在 01Bを使っていますが特に問題もなく使えています
03Cは不具合が多い機種なのでしょうか??
0点

あたしも色が気に入り
購入しましたが…
二度にわたり
画像全て消えました…
二度とも突然なので
明日ドコモに行く予定です…
色はパープルで
どの機種よりも
綺麗だと思っていますが
やはりデザインだけで
決めたのは失敗…
再起動も
着信を出る時も
とにかく
起動が遅く感じます…
書込番号:12480650
0点

私はホワイトですが、確かに開いた時に画面が出るのが遅いとかはありますが、1か月使って今のところまだ大きな不具合は出てませんよ(^_^)
個体差があるのかなとは思いますが…(>_<)
他のも、ハイスペックな携帯っていうのはいろいろ不具合あったりなかったりするのかなぁと、私は諦めましたし、気に入ってますよー☆
書込番号:12483301
0点

喜楽さん そら☆ミさんありがとうございます
やはり個体差が大きいみたいですね
お二人の意見を参考に購入考えます
書込番号:12487232
0点

個体差というよりも、「以前使っていた機種が何か」によってかなり印象が違うのではないかと思います。どうしても以前の機種との比較をしてしまうので・・・・
私は前機種がP-01Bでしたが、どうしてもワンプッシュオープンを捨てたくなかったのと防水携帯が欲しかったのでこの機種にしました。機能的にもF-03Cは全部入りですし。
しかし、キャリアが同じでもやはりメーカーが変わると操作系は結構変わってきますし、何よりキーの反応が遅いのにはイライラさせられます。開いてから画面が表示されるのに2秒も待つというのもちょっと・・・
しかし、バッテリーの保ちにせよ反応の遅さにせよ、気にならない人にとっては大きなデメリットにはならないのでしょうし、その辺がレビューの評価の違いに表れるのでしょうね。
書込番号:12487291
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03C
初めてBluethoothを使用したBluethooth初心者です。PCとF-03CをBluetooth接続してデータをPCへ移動させたいと考えています。
私のPCはBluetoothに対応していないので、Bluetoothアダプタ(Buffalo製BSHSBD04BK、PCI製BT-Micro3E2X)を購入しました。PCのUSBポートに挿しこみ、ドライバも自動的にインストールされました。
どちらのBluetoothアダプタでも、My BluethoothでFOMA F-03Cを検出し、ペアリングまではうまくいきましたが、ダイアルアップ接続が完了せず困っております(ずっと「ダイアル中」とのメッセージが表示され、接続が完了しません)。何が問題なのか良く分かりません。。。 どなたか、アドバイスをお願いいたします。
ちなみにPCは、ショップ製で、構成等は以下のようになっています。
マザーボード:ASUS P5Q PRO
CPU:Intel Core 2 Quad Q9550
メモリ:1GB×2
グラボ:LeadTek GT240 (nVIDIA)
HDD:150GB×1、250GB×2(Drive XpertでRAID 1)
OS:WindowsXP Home Edition SP3
他に必要な情報がありましたら、ご指摘願います。
よろしくお願いいたします!
0点

私も、Bluetoothのことは、それほど詳しくないのですが、何を転送したいかによって方法は変わってきます。
jpgとかbmpとかの画像か、wordやexcelやpdfのファイルか、単なるデータか、等々。
手間を考えると、パケット代はかかりますが、データによってはメールに添付した方が早い場合もあります。
あと、ダイヤルアップ接続とありますが、どこへ接続しようと思ってらっしゃいますか?
自分の認識では、PCを無線でネットへ接続するために(FOMA経由で)F-03Cのアンテナを借りる方法で、
うまくやればPCからPCへの転送はできると思いますが、F-03CとPC間で転送するための接続は別だと思います。
詳細マニュアル(p347)を見ますと、プロファイルの種類が載っていますが、それぞれ操作手順が違うんですね。
また、ファイル転送に使えるプロファイルが、OPPしかないのですが、ふつうはFTPを使うらしいのです。
F-03CはFTPに非対応、PCはFTPを想定している、という食い違いがあるので、それじゃぁどうするんだ?
と言われますと、私もよく分からない(試してはいるが、どなたか教えて戴きたい)という状況です。
書込番号:12462590
0点

(HMY&Tさんへ、というわけではありませんが、他の方も読まれると思いますので、念のために。)
もう少し整理しておきますと、Bluetoothとは、F-03CとPC間を直結する代わりに、無線にしただけのものです。
オーディオケーブル(イヤホン)の代わりであったり、FOMA用USB接続ケーブルの代わりであったりです。
特に防水対応なので、できるだけ端子を出したくないですし、無線にできるものは無線にしたいということで。
しかし、全て無線では代替できず、FOMA用USB接続ケーブルでしか転送できない場合もあるのが現状です。
書込番号:12462749
0点

chさん、ありがとうございます。
私がPCとの接続に拘ったのは、microSD内の画像ファイル(F-03Cで撮影した)を転送したかったからでした。いちいち、microSDを取り出すのは、ちょっと・・・という感じですし、USB接続では本体側面のカバーを開ける必要があり、これにも抵抗がありました。
しかし、改めてbluetoothでPCと通信できる内容を確認してみると、microSDの画像ファイルは、転送できないみたいですね・・・ chさんが仰るように、USB接続が必要だとわかりました。 残念ですが、事前の確認不足を反省しています。
余談ですが、私の場合、PCをF-03Cと接続してPCをネットへ接続するような使い方は、想定していませんでした。 ただ、ざっと最初にマニュアルに目を通した時には、「PCとの接続」を勝手に解釈してしまったみたいです・・・ Bluetooth接続で他にやりたいことにもありますので、そちらを今後検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12463219
0点

今は手元に試せる環境がないのですが、撮影した写真は転送できたんじゃないかと思います。
詳細マニュアルを見ていた時、OPPでもFTPでもない、専用のがあったような気がします。
microSDから直接の転送は、できたかどうか曖昧ですが。。。
書込番号:12465108
0点

chさん、いろいろ教えてくださってありがとうございます。
私も詳細マニュアルを確認してみました。
P347の「Bluetooth機能でできること」の中に、静止画を送受信する(BIP)項目が挙げられています。F-03C本体とBluetooth対応プリンタやフォトフレーム等とを接続して、静止画を印刷したり表示できるようです。また、画像の受信もできると書いてあります。
しかし、どんな操作でそのようなことができるのかは良く分かりません。色々試してはみたのですが、相手がPCのせいなのか、今のところうまくいきません。
とりあえず、USB接続を試してみるか、151に問い合わせてみようかなと思っています。
どうも、何度もありがとうございました。
書込番号:12467733
0点

今やってみたら、できましたよ。プロファイルが云々とか全く気にせず、ふつうに転送できました。
こちらは、Windows7で、VAIOノート内蔵のBluetoothですが。
画像を選んで、メニューから送信→送信→送信→と、ひたすら進んで、あとはPCが繋がりに来るまで十数秒ほど気長に待つだけでした。
Bluetoothは何かとクセがあるので最初は・・・ですが、一度できてしまえばラクですよ。
書込番号:12467793
1点

吉報ですね。chさんは、画像ファイルの転送ができましたか・・・
私も、その情報をもとに種々検討していますが、今のところうまく行きません。
<画像を選んで、メニューから送信→送信→送信→と、ひたすら進んで、あとはPCが繋がりに<来るまで十数秒ほど気長に待つだけでした。
画像を選択して、”メニューから送信→送信→送信→”と進めても、F-03Cからは、サーチ中というメッセージの後、「機器が見つからない」というところで止まってしまいます。
もし、差支えなかったら、PC側の環境設定等をもう少し教えていただけますか?
書込番号:12476376
0点

自分の場合は、サーチをかけると「VAIO」という機器がリストに現れます。
もちろん、VAIOの電源を切っていると、見つからないと出ます。
VAIO側でも、F-03Cが見えている必要はあります。といっても、一度はペアリングしているということなので、
HMY&TさんのPCでも、そこは通っていると思うのですが。以降はPC側で機器を記憶しているはずですし。
おっしゃる通り、たぶんPC側の設定が何か足りないのでしょうけど、Bluetoothのメーカーの説明を見て戴くしか・・・。
実は、仕事用のPCもBluetooth内蔵なのですが、ドライバもアプリも全く違っていて、まるっきり設定も別なんです。
型番を書かれているので、こちらで調べられなくもないですが(だんだん本業に近くなってきたような)。
あと、F-03CのBluetoothの機器リストには、何か出ていますか? 相手が電源断であっても名前は残りますので。
だけど、サーチが通らないということは、機器として登録されていない気もします。
書込番号:12476816
1点

chさん、お付き合いいただいて、感謝しております。
私のほうでも、教えていただいた方法で、画像ファイルを転送することができました。
ありがとうございました。
これまで使用していたBluetoothアダプタ(モトローラ製 ver3.0+EDR)を別のアダプタ(東芝製 ver2.1+EDR)へ変更したらうまく行きました(付属のドライバも変えました)。
F-03Cのマニュアルにはver2.1+EDR準拠と書いてあったのですが、勝手に上位互換と思い込んでいたのが失敗の原因のようです。
あと、欲を言えば、1ファイルずつではなくて、フォルダ内の画像ファイルを一度に転送できたら嬉しいですけど、ちょっと無理なようですね。。。
書込番号:12477088
0点

よかったです。ひとまず安心しました。
一つずつしか転送できないのは、他の書き込みでも見かけますが、無理みたいですね。
あとは、上位互換で問題ないはずなのに転送できなかったのは、不思議ですが、さすがに分かりません。
それにしても、たくさんアダプタをお持ちのようですが・・・。
書込番号:12479178
0点

chさんのおかげです。 ありがとうございました。
無線LANであれば、使用可能な環境にあるので、それほど苦労はしなかったと思いますが、Bluetoothってどんな感じのものか興味もあり、めり込んでしまいました。
初めのころに購入した ver3.0+EDRタイプのものは、ペアリングができても、F-03CからのサーチでPCを認識させることができませんでした。結局、以前書きこみましたように、接続が安定して確立できなかったのです。この原因が、Bluetoothアダプタ自身のせいなのか、GUIで設定できる条件が少なすぎる(個人的な感覚ですが・・)せいなのか(それとも、Bluetooth初心者で通信させることができなかっただけなのか・・・)分からず、違う機種を購入したところ、販売元は違っても、中身は同じモトローラ製で、ドライバも変わらず、接続ができませんでした。購入前には、携帯との接続が可能という部分は、チェックしたつもりだったんですけど。。。 PCとの相性みたなものもあるのかも知れません。。。それで、最終手段としてver2.1+EDRを購入し、試してみた次第です。
結局計3個のbluetoothアダプタを購入してしまいました(妻の視線にも厳しいものがあります)。 PCの増設予定もありませんので、残りの2個は、今のところ使用予定がありません。それらのアダプタは、買い取り等に出そうと思っています。 ちょっと高い授業料を払いましたが、最終的には、希望したことができるようになって嬉しい気持ちです。
話が逸れますが、次は、音楽をPCから転送する方法を試しています。 少し調べてみましたが、こちらはBluetoothでは同期がとれないようですね? ちょっと残念です。
ですが、BluetoothヘッドフォンとF-03Cは、無事に接続できて、ケーブルレスで、音楽を聴けるようになったことにも気を良くしています。
ご親切にいろいろお教えいただいたり、試していただいて、本当に感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:12481734
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03C
F‐03Cに限らず何ですが近いうちauからドコモに変えたいと思っています。今PかFで悩んでます。今のauは着信音や通話音量などが小さいのが悩みです。自分的にはFが良いんですが着信音などが他のメーカーに比べると小さく感じるんですがどなたか教えて下さい!お願いします
1点

通話品質や受信感度を考えるとPがいいと思います。
が、機能やスペックを考えるとFはいいですよね。
書込番号:12432715
0点

Fケータイさんなぜ駄目ですか?SH‐01CもしくはF‐01Cも考えているんですが?
書込番号:12453712
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03C
着信音が鳴らなくなります。
着信音の設定はちゃんと音が鳴るようにしています。
ケイタイを開けてみると、
「iモードメール送信中」か「iモードメール送信しました」
という表示が出たままになっています。
なので今は、メール送信後、「送信しました」の表示が出てから
ケータイを閉じるようにしているので少し面倒です。
どなたかこういった症状はありませんか?
分かりにくい文章ですいません。
0点

ありがとうございます。
優先設定というのはどこを見ればよろしいでしょうか?
おそらく今まで変更したことがない部分ですので
初期設定のままだと思いますが、、、。
書込番号:12425486
0点

私の携帯も送信後直ぐに閉じたら、次のメール着信時に着信音、
バイブ共に動作せず、タッチセンサーの中央のLEDのみ点滅になります。
12月7日にドコモに問い合わせ、最終的に22日に回答がありました。
「F-03Cは仕様でそうなっています。」と言うことでした。
私の携帯の場合、送信ボタンを押した後、待受画面に戻るまで
約10秒かかります。(空メールでも)
この時間が短ければまだ良いのですが。
なのでドコモに改善してほしい旨を強く伝えました。
皆さんの携帯は送信後待受画面に戻るまでどれ位かかっていますか?
のりぞぉーさんの言われる「着信時の優先設定」は、受信・自動送信表示
のことだと思いますが、私は通知優先にしています。(初期設定のままです)
書込番号:12427803
0点

nobu03さんもそうですか。
私のもメール送信後、待受画面に戻るまで約10秒ほどかかります。
なるほど、、、仕様なのでしかたがないのですね(泣)
F-06Bの発売直後の時も、メール送信後すぐにスライド閉じたらたまに送信できないという
現象がありましたが、アップデートにて改善されました。
今回も早期に改善してくれるのを願うしかないですね!
にしても、メール送信してからケイタイ開いたままボーっとしてるのも儚いですね、、、
書込番号:12429238
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03C
この機種で写真を撮り、そのままメール添付を選択した所
ワーキングメモリ不足の為できませんとのエラーが出ました・・・。
今まで使用した携帯では無かった事で動作が拒否されるなんてありえません。
富士通だけの仕様?メモリ不足でエラーが出るのはあたりまえなんでしょうか?
やはり自動リフレッシュは必須条件になるんですかねぇー。
この自動リフレッシュも今までの機種になかった機能ですけど、なんか腑に落ちません。
0点

私も同じ症状で困ってます。しょっちゅうワーキングメモリ不足になります。GPSやマナーモードサポートをOFFにして、デスクトップのショートカットをできるだけ削除。そして自動リフレッシュも一日一回やっていますが、同じです。
それとデータベース更新も時々自動ではじまって困っています。
書込番号:12420250
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03C
こちらの書き込みを拝見しましたが、同様の内容がなかったので質問させていただきます。
受信送信とも、サブメニューよりメール検索を実行すると、ほぼ毎回のように途中でフリーズし、メールのメインメニューに戻ってしまいます。
各フォルダごとに実行しても同様です。
docomoインフォメーションセンターに電話をし、同機種で動作確認してもらっても異常なし。
どうやら、自分の個体だけとの判断をもらい、ショップで確認をと誘導され診てもらいました。
やはり、事例もなく個体不良と言われ交換との話になったのですが、すでに一回交換(指紋認証不具合)してまして、また交換と言うのも手間隙かかるので躊躇してます。
そこで、この機種をお使いの皆様で、同様の現象が出ている方がいらっしゃるのか知りたく、こちらに書き込みさせていただきました。
ソフトのバグであってほしいと願いを込めてますが。(笑)
よろしければ、皆様の書き込みお待ちしております。
0点

試しに検索してみると、進捗のバーが半分くらいでフリーズしました。
しばらく待ってもメインに戻ることもないので、仕方なく、長押しで電源を切りました。
その後、試してはみますが、再現せず、検索できています。
全体では1000件弱ありますが、特に遅いわけでもありません。
docomoが同機種で動作確認したとしても、何件メールがあって、どんなキーワードで検索したか
わかりませんが、ごく少量のメールしか入ってないと想像します。検証になっていないのでは?
メールボックスの中に、検索に失敗するような異常なメールが混じっている可能性もあるので、
masapi7277さんが、メールのバックアップを取っているのであれば(取った方が良いですよ)
全て削除してから、また全て戻してみて、再現するのかどうか、
または50件くらい移してみて、それで検索しても再現するのかどうか、次は100件くらい移して、
といった具合に原因の絞り込みをして自分でバグを見つけた方が、早く解決するかも知れません。
書込番号:12382391
0点

12/3に購入し、色々と不満もありますが、
まぁ欲しかった機能があった為使用しています。
スレ主さんとは少々ことなりますが、
最近、メールの返信を押すと
「メモリ不足のためアプリケーションを終了します」
となり 何度もフリーズしてしまいます。
ただ、ドコモショップの前に もう一度再現できるか
確認したところ、これまた 普通に再現できず、ためらって
まだみてもらっていません。
受信メール数はまだ150位、私は2タッチ入力しか出来ないので
これが原因なのかはわかりませんが…。
2タッチ入力も、適度に変換していますが、文章が長くなると
フリーズして 書き途中であるメールは消えてしまいます…。
色(パープル)、本体の薄さ、GPS、おさいふケータイ、
2タッチ入力が気に入って購入しましたが、この点を解決できないと
少々困ってしまいます。
書込番号:12384146
0点

c.h.さん、ぼろんぼさん、返信ありがとうございます。
c.h.さん
>試しに検索してみると、進捗のバーが半分くらいでフリーズしました。
しばらく待ってもメインに戻ることもないので、仕方なく、長押しで電源を切りました。
まさに、同様の症状です。
そのまま放置すると、約5分弱でメールのメインメニューに戻ります。
>docomoが同機種で動作確認したとしても、何件メールがあって、どんなキーワードで検索したか
わかりませんが、ごく少量のメールしか入ってないと想像します。検証になっていないのでは?
その通りです。
数件のメールが受信BOXに入った状態で、適当な検索キーワードで実行したと話してました。
これと同じ検証をdocomoショップでも実施しておりますが、やはり同様の症状は出ませんでした。
ただ、自分の個体でも数件しかないフォルダにて検証しましたが再現します。
ですので、やはり個体不良と判断されたようなのです。
異常なメールが混じっている可能性もあるのと思い、全削除し50件戻し100件戻しと繰り返し
原因の切り分けを試みましたが、動作は不安定で検索OKとNGの繰り返しになります。
また「メモリ不足のためアプリケーションを終了します」のメッセージがでることも。
おそらく、個体不良で納得するほうが賢明かもしれませんね。
ぼろんぼさん
>「メモリ不足のためアプリケーションを終了します」
となり 何度もフリーズしてしまいます。
別の操作時に同様の現象が出ます。(上記一部に記載)
ただし、フリーズはしても再起動などはせず、メールのメインメニューに戻ります。
(約5分くらい放置状態です)
自分は「かな入力」のみで、メール保存件数は約2000通です。
メールの保存件数の多少に関わらず、動作の異常は発生します。
本体のメモリーは30%程しか使用してませんが。(辞書などは本体から削除してます)
今使用しているF-03Cは、初期不良(指紋認証不良)で交換し2台目ですが
交換前は起きない不具合でしたので、やはり個体不良の可能性が濃厚と感じています。
docomoショップの担当者の提案で、複数台(3台くらい)の商品から動作確認し
最もよい状態のものを選び交換を、と言われましたので、在庫が揃い次第交換してきます。
書込番号:12384429
0点

そうでしたか。。。いろいろ試されていたんですね。
しかし、5分も待つとは思いませんでした。それなら、自分のでも再現していたことになるわけで。
メール全体で数件と、メールは1000件あるがフォルダ内に数件というのは、条件が異なるかも知れません。
パソコンの発想で言えば同じですが、ケータイ内では、フォルダはただの分類の印かも知れないので。
それでも、50件で不安定だとすると、よく分からないですね。
電源を切ってしまえば、メモリ不足も起きにくくなると思いますが、それで何回か繰り返すと、メモリのせいで
再びNGになりやすいとか、そういう状況でしょうか。ただのメール返信でフリーズするとなると深刻ですが。
メモリ関係で個体差とか、あまり考えたくないし、考えにくいですけどね。説明がつかないですよね。
交換しても、また出るんじゃないかとか、原因がはっきりしてない以上、やっぱり不安ですね。
書込番号:12384602
0点

ぼろんぼさん へ
私もF-03Cを利用開始当初、「メモリの空きがありません」だったか「メモリ不足のためアプリケーションを終了します」だったかでハングする事がありました。
F-01Cのクチコミ[12352015]を見て、毎日13:05に端末リフレッシュさせるようにしてからは発生しなくなりました。
参考になりましたら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165467/SortID=12351928/
書込番号:12386207
1点

スレ主さんへ
”メール検索”機能を試してみました。全受信メール表示状態(667メール)にして検索しました。ちゃんと検索されました。
”端末リフレッシュ”と関係しているかもしれません。
治るといいですね。
書込番号:12386233
0点

>rakkokun さんへ
ご返信ありがとうございます!早速試してみます。
自動設定にて 毎日実行するようにしてみました。
また、ご報告いたしますね。
書込番号:12388571
0点

c.h.さん、rakkokunさん、返信ありがとうございます。
c.h.さん
>メモリ関係で個体差とか、あまり考えたくないし、考えにくいですけどね。説明がつかないですよね。
交換しても、また出るんじゃないかとか、原因がはっきりしてない以上、やっぱり不安ですね。
もう素人では原因追求はできないです。
とりあえず、交換する方向で話を進めています。
今週中には入荷するらしいので、また後日談をレポします。
rakkokunさん
>”端末リフレッシュ”と関係しているかもしれません。
毎日PM9:00に電源を切り、翌日AM8:00に電源を入れています。
(自動ではなく手動で行っています)
電源の切り忘れを考慮し、念のため端末リフレッシュを毎日AM1:23に設定しています。
ワークメモリーは解放されているはずなんですが、なぜか「メモリ不足のため…」が出ます。
もう原因追求は難しいので、交換する方向で話を進めています。
書込番号:12392017
1点

>masapi7277さん
電源オフオンされていたのですね。
実は本日の午後、久々にメモリー不足症状が出ました。iコンシェルのメモからメール起動した時です確か。
全ての操作を終了させた待ち受け画面で、右下にiアプリ起動中アイコンが出てるのを発見したので、"iアプリ自動起動しない"へ設定変更して、iアプリ起動中アイコンを無くせたような・・・。曖昧な記憶です。これで症状が出るか否かしばらく様子をみます。
使えるハズの機能がメモリー不足で起動できない症状は出て欲しくないです。
とりとめない内容になりました。症状の発生条件も回避方法もわからないです。
masapi7277さんの交換後F-03Cの調子、ご報告くださると幸いです。
書込番号:12392275
0点

本日、無事に機器交換してきました。
ショップに3台入荷し、全て見比べての選択でした。
そこで、いくつか気付いたことがありましたので記載します。
@液晶の明暗に差がある。(バックライトの明るさ)
A初期の状態でも、動作が速いもの遅いものがある。
Bメイン・サブとも、画面オフからオンまでのタイムラグに差がある。
以上の点が、個体差と思われる点として個人的に気になりました。
その中で自分の納得がいく端末を選び交換して頂きました。
ちなみにカラーはパープル、製造月は12月です。
さて、肝心のメール検索やメモリ系の不具合ですが
以前と同様にデータを移行しました(個人でmicroSD&PC)が
同様の不具合は、今現在のところ一切発生しておりません。
「メモリ不足のためアプリケーションを終了します」も発生していません。
午前中に交換し、まだ半日あまりの使用ですので安心は出来ないかもしれませんが
交換前の機種では、設定やデータ移行の時点で「メモリ不足…」が発生していたので
明らかに個体不良だと認識しております。(個人的見解です)
明日より本格的使用(仕事用として通話とメールがメイン)のため
しばらく様子を見たいと思っております。
最後に、返信を頂いた皆様、貴重なご意見とアドバイス
誠に有り難う御座いました。心より感謝しております。
書込番号:12409578
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
