
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年12月21日 22:43 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年12月20日 17:49 |
![]() |
3 | 0 | 2010年12月19日 13:15 |
![]() |
1 | 3 | 2010年12月17日 13:30 |
![]() |
6 | 1 | 2010年12月12日 22:02 |
![]() |
2 | 3 | 2010年12月12日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03C
ついこの間F03Cを購入しました。
機能は使いやすくて気に入っているのですが、
メールや電話帳に暗証番号・指紋認証をかけられなくて困っています。
人にみられたりもしたくないので
かけかたを知っている人がいたら
教えてくれるとありがたいです(^^)/
0点

プライバシーモードの設定で解決できそうに思います。
まず本体設定の「ロック・セキュリティ」の「セキュリティ設定」で端末暗証番号や指紋を登録します。
指紋の登録は指をゆっくり動かさないと読み込みが甘いです。
次に、一つ戻って「プライバシーモード」で表示したくない電話やメールを設定します。
そしてプライバシーモードをONにすれば設定した部分が隠せます。
プライバシーモードの切り替えは、標準では方向キー左の長押しです。
解除の際は指紋か暗証番号を尋ねられます。
参考になれば幸いです。
困ったときは「使い方ガイド」(MULTIキー→クイック検索で出てきます)を参考にしてください。
書込番号:12379224
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03C
F-06B→F-03Cに買替検討中です
ご存知の方、よかったら幾つか教えて貰えませんか?
F-03Cかなり良さげなんですが、F-06Bでいくつか不満があったので、迷っています
重箱の隅をつつくような細かい質問で申し訳ないのですが、
F-06Bで特に気になった箇所なので。。。
1、通話中に画像閲覧可能?
2、通話中のメール作成時、画像添付可能?
3、通話中のメール作成時、画像添付→静止画撮影→送信できる?
4、F-06Bは、かなりの頻度でカメラ機能自体がメモリ不足でハングし起動不可に陥るため
毎回再起してましたが、この機種はどんな感じでしょう?
5、文章入力の学習(変換語彙の優先順位)は再起をかけても残る? F06Bは毎回クリアされるようでした
6、メールの削除時に、1週間過ぎた分は削除、のような期間指定での削除メニューはありますか?
7、画像などを複数選択する際に、なにか一つ選択したあと、カーソル(?)は次の画像に自動で移動してくれる?
8、写真リサイズ時の指定方法はどうでしょう?
F06Bは、あらかじめ拡縮の倍率が段階固定(1.5倍、2倍、2.5倍…みたいなイメージ)かつ、
拡縮をかける位置も段階固定(シームレスに位置を選択できない)だったので、ほとんど使えませんでした
ちょっと多いですが
分かる範囲で結構ですので、聞かせて貰えると嬉しいです
0点

う〜ん、通話中に何かすることがないので、1〜3は分かりません。
4は、そういう現象はないような感じですし、他の掲示板でも、話題にはなっていません。
(カメラがハングアップするようなら今ごろ大問題になっているはず?)
5は、残ります。F906の時も、深夜など指定時間に電源OFF/電源ONする機能がありましたし、
F-03Cにもありますが、それでクリアされたりはしていません。今も試しましたが問題ないです。
6は、使い方次第ですね。自動で1週間で削除はないようです。手動でなら、たとえば
メール検索で日付を範囲指定して、選ばれたのを全選択して削除するとか(ちょっと手間ですが)、
または、選択削除で、1つずつ指定するか(カーソルは次へ自動で移動してくれる)、でしょうね。
7は、自動で移動してくれます。
8は、あらかじめサイズが決まっていて(128×96から、待受サイズ、1280×960まで、8パターン)
にするしかできないようです。逆に、段階固定であっても倍率が指定できる方が便利じゃないかと思います。
ケータイ以外で使うなら、画像はパソコンへ移した方が、自由に編集できて良いのではと思います。
ドコモショップや家電量販店でも、自由に試せるので、もし都合が付くようなら試すのをお勧めします。
書込番号:12382523
0点

c.h.さん、丁寧な御回答をありがとうございます、
とても助かりました。
ホットモックがある店舗が見つかりましたので、触ることができました!
c.h.さんのコメントのおかげで、機能が飲み込みやすかったです。
今回F-03Cの購入は一旦白紙に戻して、他の機種も検討してみようと思います
本当にありがとうございました!
書込番号:12395123
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03C
操作中にMENU画面おかしくなりました。
再起動で直りましたが設定中に何回も。。。。
youtubeにvideo uploadしました・
http://www.youtube.com/watch?v=L6KXNkspf40
Sidekeyの設定も変えること出来なかったね。
写真とったら確認しないで保存したのはびっくり、そんな仕様ですかね?
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03C
ストップウォッチのiアプリを探しています。
jigデスクトップのツールのひとつにあるのを発見しましたが、jigデスクトップ自体が、F-03Cはまだ対象機種でありません。
どこかにストップウォッチiアプリはないでしょうか? ご存じの方 お教えくださいm(__)m
0点

これまでは、P903iTVで、Pスクエアにあったツールのストップウォッチ使ってました。
F-03Cで使えるものは、どこにあるのでしょうかぁ?
書込番号:12377600
0点

有料アプリですが、ドコモマーケットにストップウォッチあります。
書込番号:12379445
1点

yama-momoさん
ありがとうございました。
無料でした。
http://geoquake.jp/i/appli/StopWatch/
大事に使います\(^_^)(^_^)/
書込番号:12379571
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03C
以前、ひでささんを初めとした方々に、バッテリーの持ちの悪さについて、
同意見で書き込みをしましたが、ある機能をオフにしたところ、
かなり改善することができましたので、報告したいと思います。
メニュー818「背面自動点灯設定」です。
この機能をオフにすることで、バッテリーの持ちがかなり改善しました。
以前、ひでささんのスレッドに書き込みをした際には、
朝フル充電で持ち出しても、夕方まで持たない旨の内容で書き込みをしましたが、
この機能をオフにすることで、帰宅時間(午後7時)ごろまでは持つようになりました。
F−03Bでは、同じ機能をオンにしていても、帰宅時間まで何とか持ちましたが、
F−03Bより容量が増えているにもかかわらず、F−03Bよりもたないがために、
同じ機能が使えないなんて、これでは、機能の持ち腐れですね。
電池の持ちの悪さでお悩みの方、一度お試しになってみて下さい。
4点

えりことさとしのおとさん様、皆様>お初です。
私は メニュー899 のモーションセンサーをオフにしたらバッテリー持ちが大分良くなりました。
便利な機能ですが、私の場合バッテリー持ちには変えられません。
一度お試しあれ〜
書込番号:12358228
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03C
どなたかトヨタのナビ「NHZA-W59G」でG‐BOOKを使用されている方はいらっしゃいますか?
動作確認に2〜3か月かかると言われてしまい購入に踏み切れません。車種はマークXです。
0点

トヨタのG-Bookで三台の携帯電話を使いましたが、特に支障はありません。
(57ですから三年前のナビですが、ほぼ一年おきに子供の携帯や自分の携帯を追加で登録して使っています。)
先週この機種のブラウンを買って登録しましたが、特に変わったところは有りません。
ここで記載している「動作確認」は誰が何処までするのか判りませんが、親切なDSショップならば、登録できるかどうか確認させてくれるかもしれません。
標準規格ですから一度試してみては如何でしょう。ハンズフリーが可能なら、G-Bookの利用も基本的に可能なはずです。
書込番号:12352622
1点

F-03CのBluetoothでNHZN-W59Gを使ってます。一応ハンズフリーで通話はきますが、時々自動で接続しない時があり、F-03Cが勝手に再起動したことが2・3度ありました。P905iでは全くなかった現象です。だいたい朝一のエンジン始動時によく起こります。なんでやろ・・・?
書込番号:12353913
1点

docomodakeさん、Bopeepさんありがとうございました。
GーBOOKのHPでFはF-07、F-06とハンズフリーは使用可能でG-BOOKは使用不可になっていたのでFシリーズはダメなのかと不安だったのです。
これで安心して購入できます。
「動作確認」はG-BOOKの人が直接実機を使って検証する・・・らしいです。
朝イチのエンジン始動時の不具合があるかもなんですね。それくらいなら使用にはそれほど支障がなさそうですね。体験談をありがとうございました。
書込番号:12356205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
