
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2011年2月18日 09:01 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月14日 12:23 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月9日 12:11 |
![]() |
5 | 2 | 2011年1月28日 07:04 |
![]() |
1 | 4 | 2011年1月25日 21:50 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月24日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03C
買って3日目です。色々設定を弄っていた所なぜか着信音が鳴らなくなりました。
色々設定を見直しても妙な所はありません。
こんな時はと、電池を抜いて完全OFFにしたところ、正常化。
自動再起動は毎日に設定しておいた方がいいかもしれないですね。
1点

その後、やはり色々設定を直してみると妙な事に気がつきました。
Bluetoothハンズフリーの電源を入れると電話着信音のみが鳴らなくなります。
ハンズフリーのみからメロディが聞こえます。
設定を疑いましたが、イヤホン+スピーカーになっています。
もしかしたらこの設定はBluetoothとは関係なくワイヤードの設定なのか。
プロファイルもハンズフリー以外のチェックボックスを外しても変わらず。
とりあえずハンズフリーを使わない時は電源を切ることで凌いでいますが、まさか仕様とか?
書込番号:12627256
0点

色々設定変更を試した結果、
呼び出し音の送出をしないに設定することで、両方鳴ることが分かりました。
まさか、呼び出しメロディをどちらで鳴らすかの設定だったとは。
用語が現状に合っていませんね…
書込番号:12671833
3点





docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03C
2年間使っていたNの機種変更でこれが良いと思い、土曜日の夕方に購入し、夜の11時頃から充電を朝までして、日曜日殆んど携帯を使用せず夕方5時頃に友人から電話があり、30秒程話していたら突然ピーッと大きな音がして画面を見ると充電がありませんか、電池がありませんと表示が出て切れたままになりました。夜充電をして朝、電池残量を確認した時には100パーセント、11時頃には70パーセント、午後3時ごろには50パーセント台でした。(その間メール受信3通と送信3通、通話3分位です)余りにも電池が速く減り過ぎるのでドコモショップに持参して調べて貰っても、異常が無いとの事でとりあえず修理に出しました。早速家に帰りPCでの書き込みを初めて見たらバッテリーがすぐに無くなるとか最低の機種だという書き込みを見て愕然としましたが、仕方が無いのでとりあえず車で充電をしながら使用しようと思いインバーターを購入しました。10日位で修理から戻り基盤を変えたとか言ってましたが余り期待もせず、普通のエコモードにして電池残量をチェックしながら10日程使用していますが、驚いた事にかなり改善されています。毎日充電してチェックしていましたが、今回始めて6日、日曜日の夜充電して8日の夜11時まで2日間充電しなかったのですが残量が75パーセントです。3日目も充電せず、9日12時00分現在も70パーセントです。(2分ほど朝から通話しましたが、今週はメールも通話も先週に比べて少ないからだとは思いますが)メール、通話は普通にしていますが書き込みにある様な不具合も無く今の所は安心して使っていま
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03C
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f03c/
改善内容下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新が含まれています。
最新の更新を実施すれば、全ての事象が改善されます。
更新開始日 改善される事象
2011年1月21日 メール本文入力画面で、「絵・記号」ボタンを2回連続して押すと、メールメニュー画面が表示される場合がある。
電源投入後に背面ディスプレイが点灯しない場合がある。
さぁ、これでどれだけ改善されるでしょうか・・・。
5点

まつけんszさん、初めまして。情報ありがとうございました。(富士通さんへも、やっとアップデート出せたんですね感はありますが、どうもです)
早速アップデートしました。
レスポンスが良くなっています。(端末リフレッシュを時折してました。リフレッシュ直後の使用感に比べて、いいです。)
数日使用して、これまでに経験した以下の現象が出ないようなら、相談したdocomoショップ店長さんに結果をご報告したいと思います。
・iモード使用中に、別画面でメール引用返信入力して送信操作するとメールが異常終了。
・iコンシェルのメモ入力で漢字変換できない。
・ワンセグを起動出来ない。その時、一切のキーが反応しない。携帯を閉じてサイドボタンでワンセグのハングアップ画面を終了できた。
・携帯を閉じた状態でiコンシェルのインフォメーションが来ると背面液晶が点灯しっぱなしになる。
・iモードのブックマーク一覧からのボタン先行操作に反応しない。
マシン内のメモリ管理が不安定になった時に時折(3日に1回位)発生するのかな、と勝手に感じていました。
今回のアップデートで治っていますように。
(薄くて、防水で、ディスプレイが高精細で、GPSや歩数計も付いていて、店頭で「これだ」と思って購入しました。これから少なくとも3年は快適に使いたく・・・。)
書込番号:12542342
0点

ソフトウェアアップデートしてから6日間(後半3日間は端末リフレッシュしませんでした)で、メモリ不足症状は一度も発生しませんでした。
文字入力の反応も遅れる事がなくなりました。
開いた時に背面液晶からメインディスプレイへの表示切り換えに約2秒かかる点が惜しいですが、約2秒かかるパターンがわかっているので許容範囲内です。
快適な携帯になったと思います。\(^_^)(^_^)/
書込番号:12570995
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03C
電話がかかり、オープンして、ボタンを押しているのに すぐに出れないことが多々あります。二度、三度押すとやっと出れます。皆さんはだいじょうぶですか?また、鳴ってすぐに出ようとすると 着信番号が −−−−−−−−−− となっていることもしばしば…
あと なにか操作しようとオープンした直後 画面表示されるまでも暗いまま遅いことがあります。特にしばらく使用せず時間がたっているときは 症状がでやすいような気がします。
以前のF−03Bはよかったのに… 少し残念です。
0点

はじめまして。
自分も電話がかかってきて出ようとすると、
画面が真っ黒で、着信表示がでないため
今どんな状態なのかが分かりません。
(誰からかかってきたかは背面液晶で確認できますが…)
通話ボタンを押して、試しに「もしもし…」というと
繋がっているなんてこともしばしばあります。
オープン時の画面表示の遅さのためにそういった状態になるのかな…と思っています。
ソフトウェアのアップデートで多少改善されたという書き込みもありますが、
たか3830さんがおっしゃるように
何も使用せず時間が経っているときは、相変わらず画面表示が遅いです。
試してみたのですが、携帯横の背面液晶を点灯させるボタンを押し、
背面液晶点灯→再度ボタンを押して背面液晶を消灯→すぐに携帯をオープンにする
そうするとその時は速く画面表示されます。
これってかなりストレスに感じますよね。
買って後悔しています。
書込番号:12558437
0点

P-04Aを使っている者です。そろそろ替えようかと、このFに関心を持っています。Pでは、プッシュして開くと即通話、相手のことも即表示です。もちろん「着信」「オープン設定」と設定をしておくのですが、F-03Cにはその機能はないのでしょうかね。
書込番号:12558802
0点

おっしゃるように オープンと同時に通話できる機能はついてます。
しかし仕事中は接客が多く いったんオープンして 即、保留したいもんですから なかなかその機能は使いたくありません。
しばらく我慢していくしかないですね〜
書込番号:12560843
0点

初めまして
金曜日のソフトウェアアップデート適用後からは大分良くなったとは感じてますが、nachisukeさんの症状について試してみたところ、全く同じでした。背面画面から正画面への切り換え処理が遅いですね。
suehsanさんへ>
プッシュして開くと即通話、は可能です。しかし背面画面で相手を見てから開けないと、正画面の表示が約2秒遅れですから戸惑います。Pに薄型、防水、高精細画面機があったなら私もPにしてました。でも、F03Cを嫌いではありません。好きです。
追伸
昨日の13時以降、わざとリフレッシュさせてませんが、メモリ不足症状は発生していません。
書込番号:12560877
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03C
今、携帯にYouTubeんp動画を入れようと
思っているのですが、なかなかうまくいきません;;
mp3であってますよね?
音楽ならwindows media plalerで入れられるのですが(
どうすればよいのでしょうか?
0点

動画はmp3ではなく、MP4もしくは3gpです。
入れ方の詳細はdocomoのホームページにある説明書(詳細版)にあります。
書込番号:12554548
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
