docomo PRO series L-03C のクチコミ掲示板

docomo PRO series L-03C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 1月28日

カラー:

販売時期:2010年度冬春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:ストレート メインカメラ画素数:1210万画素 重量:165g docomo PRO series L-03Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRO series L-03C のクチコミ掲示板

(255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRO series L-03C」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series L-03Cを新規書き込みdocomo PRO series L-03Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

スレ主 bandouさん
クチコミ投稿数:22件

過日、ドコモオンラインショップで、購入しました。
まだ、商品は届いていません。
価格コムのレビューは大変参考になります。
そこで、もしも可能でしたら、携帯としてではなく(FOMAカードを挿さないで)、カメラ専用機として使えればと思ったのですが、このようなことは可能なのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:15910447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:107件

2013/03/19 20:59(1年以上前)

ドコモの場合、通常はsimカードを差さなくても使えますね。
以前オンラインでは3150円で売っていました。
因みに、カメラ専用機としたら微妙、という話も聞きますが、
是非、レビュー願います。

書込番号:15912235

ナイスクチコミ!1


スレ主 bandouさん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/20 10:46(1年以上前)

ありがとうございます。
近々到着しますので、いろいろと試してみたいと思います。

ちなみに、こちらのブログでは、10数回に渡る詳細なレポートがされております。

http://nakayamakeita.com/tokyo_retro/docomol03c_12/
>フル充電の電池を4時間で使い切った。
>さて、気になるのはその4時間で何枚撮ったか、ということだろう。帰宅後パソコンに転送した画像データはぜんぶで271枚。すべて最大サイズ・最高画質で記録、約一割でストロボを発光させている。

この携帯では、かなり電池が持つようです。現在持っているデジカメは、1時間で50枚ほど撮れば電池が空になりますので、雲泥の差です。

L-03Cをデジカメ専用機として使おうと思った主な理由ですが、上記のブログの次の記事の影響を受けています。
http://nakayamakeita.com/tokyo_retro/docomol03c_19/#more-3011
>画像品質もちょっぴり低下した。逆光でのハレが大きくなったし、望遠側で所々にムラが出る。
>どうやらレンズに塵が入ったようだ。L-03Cのレンズは光学ズームで、カメラ機能を使わないときは完全に沈胴する。伸縮動作はとてもスムーズなのだが、鏡胴の間にわずかな隙き間があり、そこから微細なゴミが入るようだ。
>常にポケットに入れて持ち歩くケータイカメラならではのトラブルである。ポケットの中にはビスケットがひとつ、ではなく、実際は埃だらけなのだ。

というわけで、もしも良いカメラでしたら、常時ポケットに入れずに、必要な時にだけ持ち出して長く使いたいと思った次第です。

書込番号:15914510

ナイスクチコミ!0


BENFRANKさん
クチコミ投稿数:26件 docomo PRO series L-03Cのオーナーdocomo PRO series L-03Cの満足度2

2013/05/28 03:23(1年以上前)

今更ですが横から失礼致します。L-03C所有しています。

Simカードを挿さなくとも、マイクロSDカードを挿入していればカメラ機能を利用することはできます。が、正直言ってこの機種をカメラ専用機として購入するメリットは全くないと思いますよ。

広角側35mmF3.5のレンズはコンデジ界ではもう見かけなくなったショッボイレンズですし、何よりユーザーインターフェースがダメすぎてまともに使えたもんじゃありません・・・・

唯一、携帯電話と一体で持ち運べるというメリットがあったため勢いで購入しましたが、携帯電話としてもカメラとしてもダメ極まりない機種です。。。。

掲載しているブログの写真が綺麗なのは撮影者さんがカメラに詳しく、絵作りが上手いからです。この人はだいたいどんなカメラでもうまく絵をつくれるでしょう。

値段を考えると、普通のコンパクトデジカメを買うほうがかしこいですよ。撮影枚数も200枚を上回る機種が普通になってきています。

書込番号:16185921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホンマイクって使えますか?

2012/09/09 14:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

スレ主 kazu0986さん
クチコミ投稿数:60件

最近、L-03Cを購入したのですが、この機種でイヤホンマイクをお使いの方はおられますか。
Bluetoothでの使用を考えていたのですが、対応できるのか分からないので。
よろしくお願いします。

書込番号:15042009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCからのデータを再生

2012/07/05 11:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

スレ主 sadeuさん
クチコミ投稿数:17件

Macを使用してるんですが、PCから取り込んだJPG等の画像はこの機種で閲覧できるんでしょうか?
どこのフォルダに入れても再生不可能どころか存在すらしません。
取扱説明書にあるように名称を『IMG_XXXX.JPG』等に書き換えてもダメでした。
もし方法がありましたら詳しい手順お教え願えますでしょうか?

書込番号:14765947

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/07/05 13:09(1年以上前)

データ更新を試しては如何でしょうか。
「MENU」→「その他機能」→「microSD」→「データ更新」

それでも、うまく行かない場合は、 SDカード内の“/PRIVATE/DOCOMO/STILL”のフォルダ
または“/PRIVATE/DOCOMO/STILL/SUDxxx”のフォルダ
に「STILxxxx.JPG」の名称で保存してみてください。
(xxxは001〜999の3桁の数字、xxxxは0001〜0999の 桁の数字)
なお、保存後は「データ更新」を行ってください。

書込番号:14766215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/07/05 13:14(1年以上前)

すみません。
脱字がありました。
「xxxxは0001〜0999の4 桁の数字」です。

書込番号:14766237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sadeuさん
クチコミ投稿数:17件

2012/07/05 13:27(1年以上前)

できました!
早速、的確なご指導ありがとうございます!
前述させていただきましたIMG_xxxx.JPGもカメラ画像欄で認識再生されました。
データ更新をしないとダメだったんですね。。
どうもありがとうございました!

書込番号:14766279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

軽いタッチでロック解除問題

2011/11/07 00:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

クチコミ投稿数:104件

下の方の口コミでも書いてありましたが私もポケットいれると勝手に電話かかってしまったりと困っています。ロックやプライバシーなどいろいろいじっていますがそれを使うと不在着信もみれず不便きわまりないです。一番左の電話マークを使えなくなるのも不便。毎度解除なんてしてられないです。なんで最初のロック解除のあとにパスいれないと進入できませんみたいな設定ないの?それとオールロックってなんの意味があるの?緊急電話番号なんてあったらさらに面倒なだけやし。絶対困っている人多いはずやしバージョンアップとかで対応してないのかな?

書込番号:13732805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/07 09:27(1年以上前)

本当にそうですね。

私は幸いにまだ電話をかけられたことはないですが、予期しない電話帳画面になっていたことはよくあります。

で、Updateだけど多分ないでしょうねえ。。。
クレーマ扱いされるくらいクレームいれないとダメなきがするする

書込番号:13733784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2011/11/07 09:53(1年以上前)

ロックとプライバシーの設定基準が変じゃないの?誤認識対策の良い方法があったら教えてください。単純に携帯使うのにもこれだけ不便になるとは思いませんでした。みなさんどう対処されてますか?ケース買うのがいいのかな?普段ポケットに入れるため重くなったり厚さが増すようでは使いたくない。なんで誤認識のためだけにケース買わないといけないのだろうか?愚痴ってすいません。

書込番号:13733842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2011/11/17 11:33(1年以上前)

今日で1ヶ月使っていますが全く慣れずすごく使いにくいです。ほとんどネットもメールもしない私でもこの不満です。あいかわらず一番の不満はタッチパネル。横か前のボタンを押さないとタッチパネルは光りませんがそのボタンがポケットにいれると簡単に押せてしまうのが一番の問題だとおもいました。普通のデジカメみたいに上側にオンオフスイッチをつければいいだけのような気がしました。当然offしてても受信はできるようにしておいてです。携帯電話としては古いというよりなめて作ってますね。最悪の携帯です。

書込番号:13776458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

失敗したかも

2011/10/29 13:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

スレ主 BOSS220さん
クチコミ投稿数:109件

この冬春モデルにはカメラに特化したのが無いので、期待して買ってしまったのが間違いだったかも!

当方は殆んどが室内Flash撮影ですが、何年か前のSONYのサイバーショットのように綺麗に撮れません。

綺麗に鮮やかに撮る方法があったら教えて下さい!

書込番号:13693738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/30 10:16(1年以上前)

この機種のカメラ性能はデジカメ並みの光学を使っていながら
その後段の画像処理がかなり貧弱ですね。

BOSS220さんの期待しているSONY並みのというのは無理だと思います。

こうゆう機体で後段処理がしっかりしていればデジカメを別に持ち歩かなくてよくて
ホント言うことなしなんですけどねぇ。

書込番号:13697579

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSS220さん
クチコミ投稿数:109件

2011/10/30 14:32(1年以上前)

神奈川んさん、早速の返信有り難うございます。

やっぱりダメですか…

800万画素に落としても、A4サイズなら粒子は細かいですが、如何せん色合いが青っぽくなってしまい、くすんだ写真にしかなりません!

見かけ倒しって言うのはこの携帯に使う言葉ですね〜

P03‐Cの方がよっぽど綺麗に撮れるし、Flash付きのスマートホンでも全然綺麗です。


書込番号:13698581

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSS220さん
クチコミ投稿数:109件

2011/11/14 22:11(1年以上前)

もう我慢出来ずにドコモショップで相談してみると、首を傾げるだけで解決法は見つかりませんでした。

お店のスタッフもサイバーショットには敵いませんの返事でした。

ホントに利用価値のない中途半端な携帯なので、解約金を払って買い換えしました(><)(><)(><)

最低な気分(>_<)(>_<)(>_<)

書込番号:13766943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

クチコミ投稿数:104件

この携帯で写真撮ってUSBケーブル買ってパソコンにつないだのですが充電はできるけどデータは見れません。どうしたらいいのでしょうか?このままでは毎回マイクロSD取り出さないといけない。windowsXPではだめなのかな?

書込番号:13693388

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/29 12:45(1年以上前)

ドコモケータイdatalinkを使うとよいと思います。

http://datalink.nttdocomo.co.jp/index.html

書込番号:13693580

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/10/29 13:27(1年以上前)

Windows Xpでも USB接続できますよ。
次のことを確認または試してみてください。

1.USBケーブルは通信ができるケーブルですか。
(希に充電専用のケーブルもあります。)

2.USBケーブルは奥まできちんと差し込んでいますか。

3.USB接続は、microUSBモードで接続していますか。
MENU→USBモード設定→microUSBモード

4.USBハブに接続している場合は、パソコン本体のポートを変更する。
パソコン本体のUSBポートに接続していた場合は、他のポートに変更する。

5.なお、接続を解除するときも注意してください。
(取扱説明書<詳細版>326ページ参照)
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/l03c/L-03C_J_OP_All.pdf

書込番号:13693723

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2011/10/29 13:30(1年以上前)

今、そのソフトを使ってますが苦戦中です。慣れないせいか煩わしいですし、毎回このソフト使うぐらいならSDカード抜いて使った方が楽なような気がします。ソフト使わなくてもUSBメモリーみたいにマイコンピューターにでてくる方法ってないの?

書込番号:13693731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2011/10/29 13:57(1年以上前)

3.USB接続は、microUSBモードで接続していますか。
MENU→設定→USBモード設定→microUSBモードでいけました。

めちゃ助かりました。初歩的なことですいません。
USBモード設定ってとか書いてあってもどこにあるかわかりませんでしたし。

書込番号:13693819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRO series L-03C」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series L-03Cを新規書き込みdocomo PRO series L-03Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRO series L-03C
LGエレクトロニクス

docomo PRO series L-03C

発売日:2011年 1月28日

docomo PRO series L-03Cをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング