docomo PRO series L-03C のクチコミ掲示板

docomo PRO series L-03C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 1月28日

カラー:

販売時期:2010年度冬春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:ストレート メインカメラ画素数:1210万画素 重量:165g docomo PRO series L-03Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRO series L-03C のクチコミ掲示板

(255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRO series L-03C」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series L-03Cを新規書き込みdocomo PRO series L-03Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

本日取り寄せ〜♪

2011/06/20 18:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

クチコミ投稿数:4件

P-03Cと散々迷った挙句、皆さんのレビューも参考にこちらの機種にしました〜^^b
決定打はこちらの機種がOP加入で新規0円だったのと、P-03Cは今一ズーム操作が遣りずらくて、ズーム側だと10枚撮ったうちの7枚がピンぼけ。。。残り2枚が手ブレっだったので
L-03Cに軍配が上がりました〜。(つか、腕悪いだけかもw)
丁度コンデジも壊れちゃったのでバンバン使い倒すぞ〜〜。
因みにBlackは在庫切れだったので来るのは明後日なんですが・・・
さぁ〜、沈胴式の実力は如何ほどなのか〜。
*自分はカメラとメール、通話さえ出来れば良い2G世代の生き残りですw いえ〜い^^

書込番号:13156116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2011/06/20 19:11(1年以上前)

すみません。。。新規1円でした〜><

因みに頼む時に売り場のおじさんに
「これはカメラ付き携帯じゃなくて携帯付きカメラですからね・・・」
って念を押されました(爆)

書込番号:13156238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンパクトデジタルカメラとの夜景比較

2011/02/06 22:18(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

クチコミ投稿数:154件

まだ、この機種を購入していないですが、今後購入しようと考えています。

みなさんのレビュー等を見てかなりカメラ性能がいいと言うのがわかりました。
以下にネットで見つけた画像を張りますので参考にしてみてください。

http://photozou.jp/photo/photo_only/1333428/66674180?size=1024
上記はl-03Cでの夜景になるようです(おそらくオート設定かと・・;撮影情報がないのでわかりません。)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=12432667/ImageID=822379/
上記はDSC-HX5V(ソニーのコンデジ)でのオートでの撮影と思われます。
カカクコムでも人気のある機種のようです。

二つを比べた場合、L-03Cの写真もかなりいい線を言っているように思えます。

あと、操作性についてですが、こんなものがありました。
http://www.princeton.co.jp/news/info/news_contents/201012171101.htm
アマゾンに別タイプのものが売っていたんで購入してみました、SH-01Bのタッチパネルで試してみようと思います。

780円でしたので、L-03Cを購入した方も検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:12616732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 本日到着

2011/02/04 23:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

クチコミ投稿数:147件
機種不明
機種不明
機種不明

ISO800

ISO400

ISO250

店員さんに聞いたら、やっぱり特殊な仕様なので、あまり出ない様です。大量生産のために値段が下がるか、ロットが少なくてすぐに販売終了になるか、悩ましいところです。

電話機能としては、二昔前ぐらいですね。着メロも最初からベル程度しかありませんし、動作全体は、のんびりした感じです。FOMAカードが無くても、デジカメとして動作することを確認してから購入しました。これで、デジカメを持って歩かなくてもすむようになるかなぁ。

室内での撮影です。オリジナルサイズは6メガを超えていたので、縮小しました。

書込番号:12606878

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/05 10:26(1年以上前)

こんにちわ
写真拝見させて頂きました。
撮影情報がないようですが?L-03Cで撮影されたん画像ですか?
詳細なレビューで他の方が旅行用とかで使うには十分だと書かれていました。
私も欲しいんですが先立つものが^^;
また、サンプルをとったらお願いします。

レビューを書いてもらった人もマクロ撮影とかしてみると話しているようなので、楽しみにしています。

書込番号:12608203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/02/06 19:01(1年以上前)

( ̄ー ̄;)さん 今晩は。

カメラとしては、一般的な携帯カメラよりも優れていると思います。先日の写真は、L-03Cで撮影したものです。

本体とPCとの接続は、ドコモのデータリンクの他に自社製品があるようですが、こちらは、全く認識(ケーブル、ブルーツース)せず、困っています。まだ、データリンクが使えるので、間に合っていますが。そのうちバグフィックスされることを願っています。
http://www.lg.com/jp/mobile-phones/download-page/index.jsp

当然、Mac用は全然整備されていません。USBの口もオリジナル(?)なので、接続ケーブルもちょっと苦労しそうです。

書込番号:12615681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/07 16:00(1年以上前)

もらえんどさん

 LG on-Screen Phoneですか? 
 ダウンロードした時に、取扱説明書がありましたが、ケーブル接続には対応してない
 と注意書きがされてました。
 Bluetoothの方は、PC側に送信するものがないんじゃないですか?
 私のは、大丈夫です。動きます

書込番号:12619515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/02/07 22:32(1年以上前)

東京スカイツリー未完成さん、こんばんは

アドバイスをありがとうございます。ケーブルが使えない事は見落としていました。
Bluetoothは、認識はするのですけれど、四角にチェックをすることが出来ない状態です。新しいBluetoothアダプターを頼んだので、それが来たらまた挑戦します。

うまくいっているという話は、大変、心強く思います。

書込番号:12621608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/02/08 00:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F6.3 1/1000

F3.1 1/500 広角

F5.6 1/150 撮影後に手ぶれ補正処理

F6.3 1/8 撮影後に手ぶれ補正処理

ファイルサイズが6Mをこえるので縮小しています。レタッチはキャノンのDPPを使用。撮影後に、カメラに内蔵の手ぶれ補正処理を施しています。ペンタックスのレンズがいいのでしょうか。普通のデジタルカメラの撮影という感じです。形式は総てJPG。RAW形式はありません。ノイズもそこまで目立たないと思うのですけど。4枚目の夜間はISO800です。

カメラモードにするためには、本体ロックを外し、カメラに切り替えると言う2手間(ボタンを押す)が必要です。スイッチオンですぐに撮影というわけにはいきません。

バッテリーは15枚撮影して、丸1日待ち受けで、通話は5分程度。電池の表示マークは1つも消えていません。予備のバッテリーと専用の充電器(販売されていない)があれば、普通のコンデジとして運用できそうです。専用充電器もしくは、クレドールを発売してもらえないかなぁ。

書込番号:12622287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2011/02/10 23:00(1年以上前)

当機種
機種不明

JPGとってだし。8Mだとなんとかこの板に投稿できるサイズになります。

USBの接続が「LG海外端子」なので、どこもショップにいって、変換プラグを2つ注文してきました。パソコンとの接続ケーブルの販売がないので、このケーブルが痛んだらどうしようかと思案中です。

書込番号:12636093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/02/10 23:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

縮小&レタッチ

縮小&レタッチ

レタッチすると、キレイになります。当たり前といえば、当たり前ですが。

書込番号:12636133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/11 23:35(1年以上前)

私もOSPとの本機の接続が上手くいきませんでした。
接続ウィザード→Bluetooth接続選択
→「機器が発見できません」
・・・

BTアダプターが対応してないんでしょうか?
一応、アマゾンでは高評価のバッファローの最新版、
3.0を使っているのに・・・

OSPを使わないオーディオとしてのペアリングは上手くいくのに、
どういことでしょう?

もらえんどさんは、接続ウィザードをつかっての接続自体は上手くいったのでしょうか?

書込番号:12641666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/02/12 12:30(1年以上前)

masaki0083さん

LG On-Screen Phoneとの接続について、新スレッドを立ち上げました。情報交換よろしくお願いします。

書込番号:12643772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/02/13 22:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レタッチしています。

書込番号:12651780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/02/15 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カメラとしての扱いも、電話としての扱いも、ようやく慣れてきました。バッテリーもそこそこ持つので、安心です。タッチパネルも、きびきびとではないにしろ、それなりに動きます。

書込番号:12661599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/02/22 23:29(1年以上前)

機種不明

昼間のコンディションのいいときです。

書込番号:12694183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日到着

2011/02/02 10:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

クチコミ投稿数:2件

以前から気になってましたが価格も価格なんで躊躇してましたが、限定生産?及び受注生産?という不確実な情報を得て、待ってても投げ売り対象にはならないだろう!と信じ購入しました。

オクにて、某県の正規ドコモ取り扱い店から出品されてましたのでポイント割引(15000円相当)も使用出来たのでベーシックプラン27000円位で購入しました。
今までオクにて個人から白ロム扱いの機器を購入してばかりでしたので、ネット上で正規取り扱い店から買えるの?と半信半疑でしたが終始スムーズなやり取りでとても良い買い物出来ました。

これ以降、多分こういった特異な携帯はドコモから出ないと思われるだけに迷ってる方は是非オススメ致します♪

書込番号:12594689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 価格情報

2011/01/27 20:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

クチコミ投稿数:6件

こんばんは!!

いよいよ明日発売ですね。
私はまだ買おうか悩んでます(・Д`)赤外線がないのと、初タッチパネルで不良が出てきそうなのが不安なので悩んでいます( ̄ロ ̄;)

そして、今日価格を見に行きました。
イズミヤに入ってるDSで57036円でした(^O^)

今後安くなりますかね〜??

書込番号:12568958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/27 23:40(1年以上前)

( ̄ー ̄;)こんばんわ

タッチパネルは操作性に難があると思いますが、故障は平気だと思いますよ。
お勧めは携帯保証サービス月額315円に加入です。
カメラ機能が優秀そうなので使い方に慣れれば長く使いそうです。
今までは長く使って壊れたら新機種に交換ってかたちだったんで、保証サービスは必要なかったですが、今回のカメラ性能をもった機種はすぐには出てきそうにありません。
壊れたら修理がベストだと思います。
私も今まで携帯保証サービスは加入していなかったのですが、これ買ったら加入します。
まあ、私の場合先立つものがないのですが(;;)

書込番号:12570245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/28 01:04(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

携帯保証サービスは既に加入済みです!!
私、携帯運が無いのか、購入直後にすぐ不良が出るんです(;・∩`)

確かに、こういうタイプは中々出そうに無いですね!
今まで携帯を替えたくても、これだ!と思う機種がなく、久々に自分の中でヒットしました(・∀・)ノ
GPSが無いのも悩みどころです…

せめて、赤外線は欲しかったです(・Д`)

書込番号:12570619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/28 08:37(1年以上前)

さちけるさん

おはようございます。
赤外線はアドレス交換の時に必要ですね(¨;)

そこは話題性で(笑)、アドレス交換するときは『なんだ?その携帯って』言われつつ交換しましょう。

アドレス交換するひとは殆ど交流がないわけだから必ず食いつきますo(^-^)o

赤外線はなくても代用できますが、この一瞬を撮りたいって時に役に立つような携帯ぽいですから、それらを考えて購入検討された方が良いかと思います。

書込番号:12571144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケータイとカメラ

2011/01/26 21:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

スレ主 cantabileさん
クチコミ投稿数:80件
別機種

機内はケータイ使えませんよね

カメラに特化したケータイということで、注目されている方が多いのでは、と思いましたが、やっぱりこの手の物に興味を持つ方は少数派でしょうか。
私は興味津々ですが。

私が気になっているのは、ケータイの機能をOFFにしたまま、カメラの機能を使えないかと言うことです。
「なんのこっちゃ」と思われるでしょうか。
添付の写真のような使い方が出来るといいなと思う次第です。

まあ、一台でケータイとカメラの全てを賄おうというのは、無理ですかね。

書込番号:12565006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/26 23:49(1年以上前)

綺麗な雲海ですね。
カメラだけ使う方法としてフォーマカードを抜くという方法がありますよ。

書込番号:12565874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/27 00:15(1年以上前)

すみません、もしかしたらフォーマカード抜いたら機能しないかもしれないです。
一応訂正しておきます。

書込番号:12565994

ナイスクチコミ!0


梨畑さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:9件 docomo PRO series L-03Cのオーナーdocomo PRO series L-03Cの満足度4

2011/01/27 17:18(1年以上前)

 同じことは私も考えました。でも、L-03Cの場合は、「電波を発している電子機器」になりますから、機内で使うことは出来ないでしょうね。
 但し、電波を発していない電子機器でも、離着陸時は使用できません。MP3プレーヤーなんかも、フライトアテンダントさんに電源を切るように言われますね。そのため、実は普通のデジカメ(カメラ専用機)でも、離着陸時には使えない訳です。
 私は伊丹空港の着陸時の夜景が大好きなのですが、それを撮影するときは昔ながらの機械式カメラ(ライツ・ミノルタCL)をポケットに入れて行きます。

書込番号:12568252

ナイスクチコミ!0


スレ主 cantabileさん
クチコミ投稿数:80件

2011/01/27 22:44(1年以上前)

( ̄ー ̄;)さん

レス、ありがとうございます。
フォーマカードを抜くと、電波が出ない状態になるのでしょうか。
この辺の仕組みが、よくわかりません。(スミマセン)

私が現在使っている古いケータイは、フォーマカードを抜いてもカメラは使えましたが。


梨畑さん

同じことを考えている方がいて、うれしいです。
やっぱり機内での使用は無理でしょうね。命がけで撮影する勇気はありません。

先日私が乗った便はチェックが甘く、私の前に座っていた大学生風の方は、着陸の様子をビデオで撮ってました。
単にマナーだけのことではないと思うのですが・・・

もっとも私の隣の男性は、ベルトサインが消えてから、慌ててケータイの電源を切っていました。
ドキッとしましたよ。

梨畑さんが別スレで仰っていたレビュー、楽しみにしています。

書込番号:12569904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRO series L-03C」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series L-03Cを新規書き込みdocomo PRO series L-03Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRO series L-03C
LGエレクトロニクス

docomo PRO series L-03C

発売日:2011年 1月28日

docomo PRO series L-03Cをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング