docomo PRO series L-03C のクチコミ掲示板

docomo PRO series L-03C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 1月28日

カラー:

販売時期:2010年度冬春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:ストレート メインカメラ画素数:1210万画素 重量:165g docomo PRO series L-03Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRO series L-03C のクチコミ掲示板

(255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRO series L-03C」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series L-03Cを新規書き込みdocomo PRO series L-03Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

本日取り寄せ〜♪

2011/06/20 18:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

クチコミ投稿数:4件

P-03Cと散々迷った挙句、皆さんのレビューも参考にこちらの機種にしました〜^^b
決定打はこちらの機種がOP加入で新規0円だったのと、P-03Cは今一ズーム操作が遣りずらくて、ズーム側だと10枚撮ったうちの7枚がピンぼけ。。。残り2枚が手ブレっだったので
L-03Cに軍配が上がりました〜。(つか、腕悪いだけかもw)
丁度コンデジも壊れちゃったのでバンバン使い倒すぞ〜〜。
因みにBlackは在庫切れだったので来るのは明後日なんですが・・・
さぁ〜、沈胴式の実力は如何ほどなのか〜。
*自分はカメラとメール、通話さえ出来れば良い2G世代の生き残りですw いえ〜い^^

書込番号:13156116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2011/06/20 19:11(1年以上前)

すみません。。。新規1円でした〜><

因みに頼む時に売り場のおじさんに
「これはカメラ付き携帯じゃなくて携帯付きカメラですからね・・・」
って念を押されました(爆)

書込番号:13156238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 本日到着

2011/02/04 23:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

クチコミ投稿数:147件
機種不明
機種不明
機種不明

ISO800

ISO400

ISO250

店員さんに聞いたら、やっぱり特殊な仕様なので、あまり出ない様です。大量生産のために値段が下がるか、ロットが少なくてすぐに販売終了になるか、悩ましいところです。

電話機能としては、二昔前ぐらいですね。着メロも最初からベル程度しかありませんし、動作全体は、のんびりした感じです。FOMAカードが無くても、デジカメとして動作することを確認してから購入しました。これで、デジカメを持って歩かなくてもすむようになるかなぁ。

室内での撮影です。オリジナルサイズは6メガを超えていたので、縮小しました。

書込番号:12606878

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/05 10:26(1年以上前)

こんにちわ
写真拝見させて頂きました。
撮影情報がないようですが?L-03Cで撮影されたん画像ですか?
詳細なレビューで他の方が旅行用とかで使うには十分だと書かれていました。
私も欲しいんですが先立つものが^^;
また、サンプルをとったらお願いします。

レビューを書いてもらった人もマクロ撮影とかしてみると話しているようなので、楽しみにしています。

書込番号:12608203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/02/06 19:01(1年以上前)

( ̄ー ̄;)さん 今晩は。

カメラとしては、一般的な携帯カメラよりも優れていると思います。先日の写真は、L-03Cで撮影したものです。

本体とPCとの接続は、ドコモのデータリンクの他に自社製品があるようですが、こちらは、全く認識(ケーブル、ブルーツース)せず、困っています。まだ、データリンクが使えるので、間に合っていますが。そのうちバグフィックスされることを願っています。
http://www.lg.com/jp/mobile-phones/download-page/index.jsp

当然、Mac用は全然整備されていません。USBの口もオリジナル(?)なので、接続ケーブルもちょっと苦労しそうです。

書込番号:12615681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/07 16:00(1年以上前)

もらえんどさん

 LG on-Screen Phoneですか? 
 ダウンロードした時に、取扱説明書がありましたが、ケーブル接続には対応してない
 と注意書きがされてました。
 Bluetoothの方は、PC側に送信するものがないんじゃないですか?
 私のは、大丈夫です。動きます

書込番号:12619515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/02/07 22:32(1年以上前)

東京スカイツリー未完成さん、こんばんは

アドバイスをありがとうございます。ケーブルが使えない事は見落としていました。
Bluetoothは、認識はするのですけれど、四角にチェックをすることが出来ない状態です。新しいBluetoothアダプターを頼んだので、それが来たらまた挑戦します。

うまくいっているという話は、大変、心強く思います。

書込番号:12621608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/02/08 00:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F6.3 1/1000

F3.1 1/500 広角

F5.6 1/150 撮影後に手ぶれ補正処理

F6.3 1/8 撮影後に手ぶれ補正処理

ファイルサイズが6Mをこえるので縮小しています。レタッチはキャノンのDPPを使用。撮影後に、カメラに内蔵の手ぶれ補正処理を施しています。ペンタックスのレンズがいいのでしょうか。普通のデジタルカメラの撮影という感じです。形式は総てJPG。RAW形式はありません。ノイズもそこまで目立たないと思うのですけど。4枚目の夜間はISO800です。

カメラモードにするためには、本体ロックを外し、カメラに切り替えると言う2手間(ボタンを押す)が必要です。スイッチオンですぐに撮影というわけにはいきません。

バッテリーは15枚撮影して、丸1日待ち受けで、通話は5分程度。電池の表示マークは1つも消えていません。予備のバッテリーと専用の充電器(販売されていない)があれば、普通のコンデジとして運用できそうです。専用充電器もしくは、クレドールを発売してもらえないかなぁ。

書込番号:12622287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2011/02/10 23:00(1年以上前)

当機種
機種不明

JPGとってだし。8Mだとなんとかこの板に投稿できるサイズになります。

USBの接続が「LG海外端子」なので、どこもショップにいって、変換プラグを2つ注文してきました。パソコンとの接続ケーブルの販売がないので、このケーブルが痛んだらどうしようかと思案中です。

書込番号:12636093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/02/10 23:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

縮小&レタッチ

縮小&レタッチ

レタッチすると、キレイになります。当たり前といえば、当たり前ですが。

書込番号:12636133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/11 23:35(1年以上前)

私もOSPとの本機の接続が上手くいきませんでした。
接続ウィザード→Bluetooth接続選択
→「機器が発見できません」
・・・

BTアダプターが対応してないんでしょうか?
一応、アマゾンでは高評価のバッファローの最新版、
3.0を使っているのに・・・

OSPを使わないオーディオとしてのペアリングは上手くいくのに、
どういことでしょう?

もらえんどさんは、接続ウィザードをつかっての接続自体は上手くいったのでしょうか?

書込番号:12641666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/02/12 12:30(1年以上前)

masaki0083さん

LG On-Screen Phoneとの接続について、新スレッドを立ち上げました。情報交換よろしくお願いします。

書込番号:12643772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/02/13 22:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レタッチしています。

書込番号:12651780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/02/15 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カメラとしての扱いも、電話としての扱いも、ようやく慣れてきました。バッテリーもそこそこ持つので、安心です。タッチパネルも、きびきびとではないにしろ、それなりに動きます。

書込番号:12661599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/02/22 23:29(1年以上前)

機種不明

昼間のコンディションのいいときです。

書込番号:12694183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンパクトデジタルカメラとの夜景比較

2011/02/06 22:18(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

クチコミ投稿数:154件

まだ、この機種を購入していないですが、今後購入しようと考えています。

みなさんのレビュー等を見てかなりカメラ性能がいいと言うのがわかりました。
以下にネットで見つけた画像を張りますので参考にしてみてください。

http://photozou.jp/photo/photo_only/1333428/66674180?size=1024
上記はl-03Cでの夜景になるようです(おそらくオート設定かと・・;撮影情報がないのでわかりません。)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=12432667/ImageID=822379/
上記はDSC-HX5V(ソニーのコンデジ)でのオートでの撮影と思われます。
カカクコムでも人気のある機種のようです。

二つを比べた場合、L-03Cの写真もかなりいい線を言っているように思えます。

あと、操作性についてですが、こんなものがありました。
http://www.princeton.co.jp/news/info/news_contents/201012171101.htm
アマゾンに別タイプのものが売っていたんで購入してみました、SH-01Bのタッチパネルで試してみようと思います。

780円でしたので、L-03Cを購入した方も検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:12616732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

・・・

2010/12/10 01:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

クチコミ投稿数:2409件

これを買うぐらいなら
普通、パナのP-3Cを買うでしょ!

書込番号:12345175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2010/12/10 15:28(1年以上前)

L−03Cを購入予定のユーザーは「真新しさ」だと思います。
カメラ機能(スペック)は人それぞれの好みがあり、デザインも同じく人それぞれの好みがあるわけで。。。かくゆう私もこの機種を考え中です。

あえて言わせていただきます!「P−03Cを買うぐらいならこっちを買います!」

書込番号:12346973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2409件

2010/12/10 19:10(1年以上前)

そうかそうか、

そんなにキムチフォンが好きなのか!

書込番号:12347657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/12/10 19:31(1年以上前)

最近のキムチなら耐えます!

でも餃子なら無理です!  と、釣られてみるw

書込番号:12347725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2409件

2010/12/11 00:32(1年以上前)

・・・あんたは偉い!

心の広い お人ですねっ!

書込番号:12349146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/12 13:44(1年以上前)

ほとんどの携帯電話は餃子製で、たくあん製の物は少ないと思いますが、いかがでしょうか?
そしてレンズはペンタックスのようなので、カメラ部品は日本製?
カメラメーカーによっては以前は部品は日本で作って組み立ては海外ということもあったので、この製品についてはいかがでしょうか?
それにしてもこの製品、他の新機種に比べて大きいような気がします。
カメラ機能を重視しているから仕方が無いのでしょう。
P-03Cも気になりますし。

書込番号:12356039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/12 23:04(1年以上前)

ドコモのサイバーショット携帯買ってあまりのとろさに使い物にならなくて1年未満で違約金払って解約、その後AUのエクシリム携帯(2代目)買って現在使用中だけどカメラ部分の遅さ&携帯部分ですべて2アクションの動作に不満、でもまあ我慢して2年ちょい使用しました。
そこでルミックスフォンの発売に買い換えようかと検討したけど光学ズームが無いし、まあ所詮カメラ付携帯程度の出来(たぶん?)に一気に萎える・・・
そこで携帯付カメラのL-03C、しかもカメラ部分はペンタックス!これだ!と思い調べてみたらキムチ製・・・・・
まあ確かに元気の無いたくあんメーカーより世界的にはキムチメーカーが躍進してるのは納得しなければいけないけどやはりキムチメーカーを買うのには抵抗がある・・・・
これがたくあん製なら絶対買ったのにおしいな・・・

書込番号:12358639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/08 03:51(1年以上前)

そんなにキムチフォンが好きなのか!

携帯端末に限らず

家電は日本製より韓国製のほうが優れているからね〜

ただ、懸念材料は、、、北朝鮮が崩壊すれば

韓国やばい、ということはあるだろうけど

書込番号:12476974

ナイスクチコミ!0


oh6666さん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/20 11:43(1年以上前)

キムチにたくあんが追い越されてる現実
たくあんがこのくらいの製品出せば良いのに
これ幾らになるんでしょう?触って良ければ買います

書込番号:12535416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2011/02/06 01:12(1年以上前)

以前から、携帯付きデジカメがないものかと思ってましたので、実際に発売されると知って、驚き興味を持ちました。

でも、基本的にはスレ主さんの意見に賛成です。
この「ケータイ」は別の機種と比較して迷っているような人が買うと後悔するのでは?

携帯としては決して高機能とはいえないし、これくらいの性能のデジカメなら今や7、8千円で買えるのですから、CPが悪すぎます。2台持ちがベターなのでは?

「これこそ自分の求めていた携帯だ!」と、直感的にそのコンセプトに賛同できる人たちだけが購入するような、そんな種類の商品だと思います。

書込番号:12612435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日到着

2011/02/02 10:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

クチコミ投稿数:2件

以前から気になってましたが価格も価格なんで躊躇してましたが、限定生産?及び受注生産?という不確実な情報を得て、待ってても投げ売り対象にはならないだろう!と信じ購入しました。

オクにて、某県の正規ドコモ取り扱い店から出品されてましたのでポイント割引(15000円相当)も使用出来たのでベーシックプラン27000円位で購入しました。
今までオクにて個人から白ロム扱いの機器を購入してばかりでしたので、ネット上で正規取り扱い店から買えるの?と半信半疑でしたが終始スムーズなやり取りでとても良い買い物出来ました。

これ以降、多分こういった特異な携帯はドコモから出ないと思われるだけに迷ってる方は是非オススメ致します♪

書込番号:12594689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

機種変更予約

2011/01/23 07:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

スレ主 梨畑さん
クチコミ投稿数:140件 docomo PRO series L-03Cのオーナーdocomo PRO series L-03Cの満足度4

大阪府内のDoCoMoショップに電話したところ、店頭で予約注文可能とのことでしたので、昨日機種変更を予約して来ました。まだ新機種コーナーへのデモ機展示はありませんでしたが、予約注文デスクでは実機(デモ用で、実動はしないもの)を触ることが出来ました。沈胴レンズは予想していたよりも大きく、前方への飛び出しも長かったですが、バランスは悪くありません。レンズ周囲のリングの質感に惹かれました。ブラックの色はつや消しで、外観はリコーのGRシリーズを彷彿とさせます。グリップのホールド感も良いです。液晶画面のアイコンも、大きすぎず小さすぎず、丁度良い感じでした。シャッターボタンとズームリングのサイズや位置も、カメラ好きの心をくすぐります。
 発売予定日よりも早く入荷するかもしれないとのことで、楽しみです。

書込番号:12548470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/23 10:06(1年以上前)

手元に届くのが楽しみですね。
私もモック(動かないモック)は見ました、さっと撮っても指がレンズにかからず、レンズカバーもあるので指紋もつかず、良さそうでした。
気になるのが手振れ補正ですね。
撮影後にお客様が補正って、カタログに書いてあるようですが、振れていたら、携帯で再生時補正できるのかホットモックがあったら見たかったのですが、残念ながらなかったです(TT)
いずれにしても、私を含めてニッチな層の携帯ですね。
因みに、かみさんはおもちゃのカメラみたいでかわいいとは言ってました。
知り合いの人もパンフレットよりかわいいと^^
話題性抜群かもですね。

書込番号:12548946

ナイスクチコミ!0


DAIGO616さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/23 12:20(1年以上前)

自分もこちらの機種に惹かれていますが、機種代金が気になります…
機種変更の予約をされたとのことですので、情報がありましたらお願いします。

書込番号:12549479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 00:28(1年以上前)

ちなみに、
何気にバーコードリーダーもついてないようですので、
よく使われる方は要注意です。

書込番号:12552967

ナイスクチコミ!0


スレ主 梨畑さん
クチコミ投稿数:140件 docomo PRO series L-03Cのオーナーdocomo PRO series L-03Cの満足度4

2011/01/24 01:04(1年以上前)

 手ぶれ補正について誤解があります。「手ブレ補正」のスレッドにも書きましたが、コンパクトデジカメや携帯電話に内蔵されている電子式手ブレ補正は、一眼レフの光学式手ブレ補正とは根本的に違っています。光学式なら撮像素子の全体(厳密には元々「ほぼ全体」ですが)を使って狙った通りのフレーミングを行い、その状態でカメラが僅かに動いてもレンズの作った画像と撮像素子の位置関係が変わらないように出来ますが、コンパクトカメラや携帯にそのような仕組みを内蔵するのは難しいです。携帯電話で昔から使われているのは電子式の手ブレ補正で、これは撮像素子の一部を撮影フレームに設定して、シャッターを押している間に複数の画像を撮影し、被写体がフレームから外れていない画像を選択するというやり方です。従って、自分が狙ったフレーミングが保てる訳ではありませんし、撮像素子本来の解像度も得られません。
 L-03Cで静止画の手ブレ補正が出来ないというのは、撮像素子の能力を全て活かして高解像度の静止画を撮影しようとする限り、当然のことなのです。
 手ブレを起こさない基本はカメラをしっかりホールドすることで、携帯電話で静止画が撮りにくいのは、その形状がしっかりしたホールドに向いていないためです。L-03Cの形状はグリップも含めてホールド性が良く、しっかりと持つことで手ブレを防ぎやすくなっていると思います。因みに、カメラの持ち方の基本は、右手でグリップを持ち、左手でカメラ本体(コンパクトカメラの場合)またはレンズ(一眼レフの場合)を下から支えることです。

書込番号:12553120

ナイスクチコミ!0


スレ主 梨畑さん
クチコミ投稿数:140件 docomo PRO series L-03Cのオーナーdocomo PRO series L-03Cの満足度4

2011/01/27 17:10(1年以上前)

 先程ドコモショップから電話がありまして、予約しておいたので発売日の明日納品だそうです(^^)v
 週末にいろいろテストしてレビューしますね。

書込番号:12568225

ナイスクチコミ!0


茶三郎さん
クチコミ投稿数:62件

2011/01/27 19:55(1年以上前)

差し支えなければ、お値段を教えて頂けないでしょうか?ちなみに、名古屋のドコモショップでは一年分割で4900円ぐらいでした。6万はしますよね・・・。

書込番号:12568911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/27 20:05(1年以上前)

>>梨畑さん
一応自分でもホットモックを触ってきたのですが、
レビュー楽しみにしてます^^

>>茶三郎さん
自分のスレにも書いたのですが、
東京のドコモショップで、
¥61000(ただし値下げ交渉に応じます!)
とのことだったので、
5万円代後半になるものと思われます。

書込番号:12568960

ナイスクチコミ!0


茶三郎さん
クチコミ投稿数:62件

2011/01/29 16:43(1年以上前)

ありがとうございます。6万・・・・。この携帯にどうしてもしたいのです。ドコモショップでJCBのギフトカードは使えませんよね?
頭金にエコポイントでもらったJCBギフトカードを使いたいですが、使用可能店に記載無いので多分使用不可ですかね。家電量販店も無理ですかね。

書込番号:12577522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/29 17:47(1年以上前)

JCBギフトカードはたしかヨドバシなら使えた気がしますが・・・
ただ、ポイントがつかなく(少なく?)なったりしたような気が。
あと、ギフトカードを使った場合は、分割対応しないという店もありますので、
その点も確認をとったほうがいいですね。

場合によっては金券ショップなりで換金してみてはいかかですか?

書込番号:12577793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRO series L-03C」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series L-03Cを新規書き込みdocomo PRO series L-03Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRO series L-03C
LGエレクトロニクス

docomo PRO series L-03C

発売日:2011年 1月28日

docomo PRO series L-03Cをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング