docomo PRO series L-03C のクチコミ掲示板

docomo PRO series L-03C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 1月28日

カラー:

販売時期:2010年度冬春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:ストレート メインカメラ画素数:1210万画素 重量:165g docomo PRO series L-03Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRO series L-03C のクチコミ掲示板

(255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRO series L-03C」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series L-03Cを新規書き込みdocomo PRO series L-03Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホットモック触ってきました

2011/01/25 16:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

クチコミ投稿数:214件

本日近所のドコモショップに行ったところL-03Cのホットモックが置かれてましたので少しだけですが、触ってきました。

現在、このL-03CとSH-05Cのどちらかで迷っているのですが、SH-05Cのほうはモックがありませんでした・・・残念。

一番気になったメール時の文字入力の操作感ですが、お世辞にもサクサクとはいい難いレベルでした。フリック入力非対応で、既存の携帯と同じ5タッチ入力式ですが、パパッとタッチすると反応がついていかないところもありました。
現在私が持っているHT-03Aクラスのちょいモッサリした感じです。
最近のスマートフォン(エクスペリアやレグザフォン等)と比較してみてもモッサリ感はあります・・・。

カメラに関しては沈胴式レンズは面白いですが、質感的にやはり携帯のカメラという感じが拭えませんでした。
写真の画質はかなりよさげでした。

んー・・・機能で考えるとSH-05Cかなーと、ちょっと傾いています。

書込番号:12559444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/25 20:34(1年以上前)

先日ドコモに行ったらホットモックはなかったです。^^;
私も今週末には行きたいですね・・;

書込番号:12560435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

かなり面白そうな携帯ですね^^

2011/01/08 12:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

クチコミ投稿数:154件

こんにちわー
みなさんのいろいろな情報を読ませて頂きました。
かなり興味のある携帯ですが、掲示板伸びませんね・・・・
マニアックな携帯であることは、間違いないですが(笑)
みなさんの中にはSH-05Cやルミックス携帯の購入も考えている方もいるようですが、L-03Cのカメラとしての性能はかなりよさそうですね。
私の考えでは日本で発売されているカメラ付き携帯では最高性能ではないかと・・・
プライムシリーズについている標準機能がかなり省かれてるのは私も気になります。

ちとL-03Cの凄いところを私なりに調べてまとめました、写真とか素人なんで間違いがあったらすみません・・・

CCD素子採用(携帯では他はシャープが採用しています)
最近は裏面照射型CMOSカメラがありますが、以前のCMOSの感度の約2倍になったとあります。
CMOSの2倍は凄いのでしょうが、私の考えではCCDの感度に追いついただけと考えています。
つまり感度に関してはCCD、裏面照射CMOSは同レベルだと思います。
またペットとか子供とかのちょっとした動画をとるのにもCCDが優れています。CMOSでは
画像取り込みが左上から右下に順に行うため、画面に歪みが生じます、YOUTUBEにアップされてる動画を見るとよくわかります。画面もゆらゆらこんにゃくみたいに揺れる時もあります。
これらを考えるとCCDが現時点ではすぐれていると思います

次に同じCCD搭載のSH-05Cとの比較ですが、L-03C搭載のCCDはコンデジクラスの素子と書かれています。SH-05Cと比べて大型のようです。画素数の違いがあるので、簡単に比較はできないですが、SH-05Cが1200万画素として比較しても感度は1.3〜1.5倍の違いがありそうに感じます。この辺もL-03Cが良さそうだと感じました。

最後にキセノンフラッシュ搭載ですね。搭載CCDが良いものを使っていますが、それにプラスしてLEDの4倍の光度のフラッシュ搭載しています。カメラとしての機能はコンデジに引けを取らない性能のようです。(私としてはSH-05Cにキセノンフラッシュがほしかった・・・)

ルミックスフォンも興味がありましたが、画像処理エンジンでの処理は所詮、後からの処理になるため限界があるように思えます。携帯カメラとしてのレベルは高いのでしょうが、やはりL-03Cに軍配が上がりそうな気がします。
またパナソニックはデジカメも販売しています、自社の製品と競合するような画質の携帯カメラは作れない事情もありそうです・・・

私としてはL-03Cは機能がかなり省かれていますが(笑)コンデジの代わりになるならこれしかないくらいに思っています。赤外線でアドレス交換できないのは痛いけど・・・高画質で写真を撮って今から送るからメルアド教えて〜って、さらっと飲み会で言えそうなんで我慢します〜

長文失礼m(__)m
これ読んで頂いて掲示板が伸びれば新たな情報も出てくるかと思い、書き込みました。




書込番号:12478103

ナイスクチコミ!3


返信する
tea-bagさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/09 16:06(1年以上前)

( ̄ー ̄;)さん 興味深く読まして頂きました。
 CCDとCMOSの違い、どちらも得手、不得手があるようですね。

昔は、CCDが一番性能が良いとされてきましたが、近年では、低消費電力、小型、ハイビジョン動画向き等で、CCDよりもCMOS搭載のカメラが多くなりました。

特にデジタル一眼ではサイズが大きいので、消費電力が少なくて、製造し易いCMOSが多くなっています。

L-3Cの画質は未見なのでなんとも言えませんが、画質に関しては、光学レンズやサンヨーの?画像エンジンを載せているので ( ̄ー ̄;)さん がおっしゃる様に携帯としては最強になる素質はあると想像します。

わたしの希望としては、撮影後に簡単にメールやブログにアップ出来るように、撮影後に色んなサイズから選んで、目的別に使えたり保存が出来るようになって欲しいですね。

赤外線機能とフェリカがないのは残念ですが、どなたかがレスされたように、Bluetoothを使い簡単にデータのやりとりが出来れば良いのですが・・・・・

それと、文字入力にフリック操作が出来れば良いけど、これはどうなんでしょう!

以上とりとめもない事を述べましたが、CCDによる、消費電力に影響がないか、人と機械とのインターフェースが心地よく、ストレス無く出来れば、かなり魅力的な端末になると思います。

書込番号:12483853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2011/01/09 17:49(1年以上前)

tea-bagさん 
こんにちわ^^
返信ありがとうございます。

CMOS搭載のカメラはキャノンの一眼レフに搭載されているようですね。
CMOSはCCDより省電力、製造コストが安いとはどこかに書いてあったのを覚えています。
一眼レフはもともと高価なためCMOSで取り込んだ画像を高度に処理するシステムやソフトにお金を惜しげもなくつぎ込んでいるみたいです。

つまりCMOSセンサーは安く調達できても画像を処理する部分のコストを上げて良い写真が撮れるみたいです。
一眼レフの場合センサー自体はかなり大型なためtea-bagさんの言われるように、低消費電力のCMOSがマッチしているようです。

L-03Cの画像については下の方がリンクを張っていただいているようなので参考にしてみてください。かなり綺麗にとれているように思えます。

フリック入力についてはわかりませんが・・・・
搭載していなさそうです・・・・・(搭載していれば、どこかで紹介されてそうですが・・)
メール添付はiモードの制約により圧縮(2M以下に圧縮されるみたいですが)
プログも同様かと思います。

バッテリーは1200mと書いてありました、現在私が持っている、SH-01Bが770m位だったかと思いますので十分だと思います。

タッチパネルの反応は良さそうですが・・
3インチだとあまりに小さいため、正直、使いごこち悪そうなインターフェースだと思います・・・・(@@;)
せめて十字キー位があればと・・・

とはいえ、コンデジと比べて劣っているのはおそらく光学式手ぶれ補正くらいだと思います。
他の機種にキセノンフラッシュが搭載されないのが不思議でしかたない、シャープはLEDの雄ですから、キセノンフラッシュはなかなか乗せてこないような気がしますし・・・・・・

このレベルのカメラ携帯は、L-03Cがこけたらもう出てこないような気がして、心配で心配で・・・(^^;)
今までの携帯だってかなり綺麗に取れるようになってきたけど・・キセノンフラッシュの搭載は
多くが望んでると思うのにほとんど、でてこないですからね・・・


書込番号:12484290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/14 22:27(1年以上前)

http://kakaku.com/article/pr/10/docomo-ws/p1.html#L03C
http://kakaku.com/article/pr/10/docomo-ws/p2.html#L03C
写真画質は携帯電話の中ではかなりいいほうだと思います。
上の写真を等倍で見ると分かると思います。

P-03Cよりも優れているかと・・・。

あとは携帯電話としての操作性ですね。
カメラ機能だけコンデジ並でも、肝心の携帯電話としての機能が気になります。
早く情報出てほしいですね。

書込番号:12509093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2011/01/14 23:50(1年以上前)

画質はかなりのレベルですね。
居酒屋や結婚式などコンデジが撮れる所はすべてカバーできそうです。

機能についてですが・・・

★お財布携帯⇒DCMXを使ってますが、クレジットカードや現金で代用可能。
★GPS⇒めったに使わないが、旅行とかでは有効かも・・(現在位置の表示は可能)
★赤外線⇒アドレス交換では必須、苦労はするが話題性をとりながら手打ちで代用。
★ワンセグ⇒どうしても見たいテレビがある場合は通勤で使うが頻度は低い。
私が使用するうえではワンセグ以外なら代用可能です。
車ならナビでのワンセグがあるので特に必要なし。

それにかえて、携帯カメラでは写せないくらい暗いところが撮れるというのは他の携帯では出来ない事なのでかなりいいですね。
でも、あんまり情報でないですが・・・・・

書込番号:12509563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/15 00:12(1年以上前)

機能的には何とか妥協できそうな範囲ではありますね。
それよりも基本的な文字入力のしやすさなどが気になります。
意外とタッチパネル操作はスムーズだというのはどこかで見た気がするのですが・・・。

デジイチ持ってるので、サブにはよさそうです。
写真撮りたいときにはデジイチ。
デジイチ持って出てないときはこの機種で、みたいな。

書込番号:12509684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2011/01/15 00:38(1年以上前)

一眼レフと比べると画質的にはかなり劣りそうですが・・
私は一眼レフを持っていないんでコンデジレベルがあれば問題ないです・・
操作性は反応がいいが打ちにくそうですよ(笑)
機能については私も我慢できる範囲です。
携帯買う時にどこにプライオリティを置くかですね^^;
私はカメラ機能を重視して選ぶ傾向があるんですが・・・
(他の機能はさほど差がないですからね)

今まではどの携帯もこれがあればコンデジいらないとのレベルのはありませんでした。
韓国製というのはちょっと考えますが、いいものなら買います。
L-03Cはかなり期待です^^;

書込番号:12509825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/17 15:07(1年以上前)

わたしもこいつとSH-05Cが気になっています(どちらかというとSH-05Cに傾いていますが)

>L-03C搭載のCCDはコンデジクラスの素子と書かれています。SH-05Cと比べて大型のようです

L-03CもSH-05Cも1/2.3型CCDです(普及型のコンデジサイズですね)
レンズはSH-05Cの方が微妙に明るいかな
L-03Cのレンズ 35mmF3.1〜105mmF5.6
SH-05Cのレンズ 35mmF3.5〜105mmF4.5
※両方共35mm版換算
フラッシュはL-03Cが魅力的です

基本SPECは大差ないので、決めては画像エンジンの差ですね
SHARPもLGもカメラメーカーではないのでこの辺りが微妙
SHARPはもうデジカメ作っていないし、LGは一応やっているけど、日本はもちろん世界でも売れていない(サムスンは日本以外では売れているけど)
結局、画像サンプルが出揃ってからかな

書込番号:12522539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2011/01/17 22:33(1年以上前)

宙(そら)さん
SH-05Cも1/2.3型CCDなんですね( ̄▽ ̄;)
すみません、知りませんでした・・・・
おしいなあ・・これでキセノンフラッシュ搭載だったら売れたと思うんですが・・・
今回は次回まで、待ちですかね?(^^;)
素子の大きさが同等でもキセノンフラッシュの分デジカメの代わりとなると、L-03Cと思ってはいるのですが・・・。
次回シャープはキセノンフラッシュをプライムシリーズとかに載せてくるかなあ…
LEDにこだわってそうだからなぁ・・

書込番号:12524518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/19 16:43(1年以上前)

1月28日発売!

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110119_421241.html
発売日来ましたね!

書込番号:12531880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/01/19 20:19(1年以上前)

iモード端末よりも、スマートホンで出してほしかったのは私だけ?

書込番号:12532681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2011/01/19 21:19(1年以上前)

発売楽しみですね。
カメラ機能が飛びぬけてそうですが、やはり機能が少ないのが気になりますね。
私もスマートフォンで出てくれれば迷うことはないんですが・・
それにしても早く実機を触りたいですね〜

書込番号:12532977

ナイスクチコミ!0


文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件

2011/01/20 19:44(1年以上前)

アジシオコーラさん

僕もですよ・・
例えばAndroidだったらいろんなカメラアプリありますしね。

書込番号:12536977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジカメなのにmp3対応

2011/01/12 01:59(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

と、でも言いたいくらいにまさかのメディアプレーヤーはmp3対応となっています。
これで音楽を聴いている姿はなんだかシュールですよねwww

ちなみにイヤホンは同梱のmicroUSBアダプターを使用します。
Bluetooth搭載なのでヘッドセットも使えますよ♪

書込番号:12496710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/12 06:41(1年以上前)

新しく出た、N-03Cもmp3対応ですね!
汎用性があり便利ですね!これから増えて行くのかな?

書込番号:12496992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

クチコミ投稿数:147件

この機種が発売されるのを、今か今かと楽しみにしています。

所で、この機種は高速赤外線方式を採用してますか?
また、撮影後に自動的にリサイズしてメール出来る機能とかあるのでしょうか?

どこのサイトを見ても詳しい機能が解らないので、どなたか御存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!

書込番号:12398415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件

2010/12/29 19:01(1年以上前)

目を疑いましたが、この機種には赤外線機能が付いてない事が、総合カタログを見て解りました。
この機種を買う予定でしたが、断念しました。
今時、赤外線機能がないとは余りにお粗末、コンセプトは良いのにこれでは、画竜点睛を欠くですね!

この機種を検討の方は、赤外線機能が無い事を承知の上、検討される事をアドバイス致します。

書込番号:12434810

ナイスクチコミ!4


tea-bagさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/31 13:36(1年以上前)

Fantastic Voyageさん

有益な情報ありがとうございました。
この機種がとても魅力的で、購入を考えていましたが、赤外線がないと知り、やめる事にしました。
カタログは良く読まないと駄目ですね。

P−03CかSH−05Cを買う事にします。

書込番号:12442357

ナイスクチコミ!0


再生紙さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/04 16:04(1年以上前)

横やりですみません。
お気分を悪くさせてしまってるとすみません。

赤外線って必要ですか?あっても使わない気がします。
データは、microSDで良い気がしますが。。





書込番号:12459867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/01/04 18:25(1年以上前)

再生紙さん 

赤外線機能を使うか使わないかは、確かに人それぞれかも知れません。
しかし、あれば下記の様に便利です。

1、アドレスや電話番号等の交換が簡単に出来ます。
2、当然、写真データの交換も、メディアを入れ替えずに簡単に出来ます。
3、対応のデジカメと相互にデータのやりとりが出来ます。(irSimple機能の携帯の場合)
4、対応のフォトフレームへ、メディアを抜き差しせずにデータを送れます(irSimple機能の携帯の場合)
5、対応のプリンタへ簡単に転送出来ます(irSimple機能の携帯の場合)

書込番号:12460427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:25件

2011/01/05 02:14(1年以上前)

赤外線の代わりと言ってはあれですが、これにはBluetoothが搭載されていますね。
Bluetooth対応機も増えた今では赤外線で出来ることはほぼ一通りカバーしてるので無くても何とかなりそうかなって気がします。
外部接続端子がmicroUSBという点もポイントですね。

書込番号:12462975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2011/01/05 11:46(1年以上前)


スレとは若干関係ないのですが、Bluetoothでデータ送信をできるとのことです
が、赤外線通信同様にパケ代はかからないのでしょうか?

Bluetooth機能を体験したことがないものでして。。。

書込番号:12463931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/01/05 12:37(1年以上前)

ランクラーズさん 

これは、機器同士を接続する、2.4メガ帯の電波を使うもので、3Gや無線LANとかは一切関係なく、パケ代は発生しませんのでご安心下さい。

書込番号:12464088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/01/05 14:42(1年以上前)


>>スレ主さん

ご回答ありがとうございます。
おかげでこの機種変更へ向けてまい進できます^^v

書込番号:12464509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2011/01/05 17:23(1年以上前)

ランクラーズさん、お役に立てて嬉しく思います。

私も当初は、この機種を一番の候補として検討して来ましたが、赤外線機能がないと不便なので、残念ですがSH-05Cがリリースされるのを待って、比較検討をしたいと思います。

書込番号:12465015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これ、いいなぁ。

2010/12/23 00:51(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

クチコミ投稿数:6件

これ、いいっす。こういうカメラが出てきて欲しかった。
でも、LGではなく、ソニーから出て欲しかった(笑)

今、パソコン代わりのiPhoneとメインのau、デジカメの
サイバーショット DSC-WX5を持ち歩いているんだけど、
この携帯のカメラ性能が高ければ荷物を一つ減らせそう
なんだよね。

しかし、間違いなく電池の持ちが悪そう。まあ、最近の
携帯はどれも電池の持ちが良くないんだろうけど。

書込番号:12406024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/12/23 01:05(1年以上前)

自分に返信するのもなんだけど、下で紹介されていた価格コムのレビューで
各社の写真を比較してみると、明らかにレンズとCCDがデジカメ並のこの
機種の画質が抜きんでているね。

http://kakaku.com/article/pr/10/docomo-ws/index.html

絵作りのパターンはペンタックスのデジイチに似ている気がする。シャープで
パリッとしてる。でも、女性にとっては写りすぎるこのカメラは敵になるかも
ね。

あと、通話中の姿はあまり様になってない(笑)。これで、デザインと携帯の
使い心地をさらに洗練させれば、結構なヒット機種になるかも。正直、サムスンの
ギャラクシー・シリーズ(アップルのパクリ)よりもこの機種の方がとんがっていて、
面白い。サポートをしっかりすれば、LGのブランドを日本に定着させる可能性がある
ように思う。

書込番号:12406083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

人気でる?!

2010/11/28 22:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRO series L-03C

スレ主 茶三郎さん
クチコミ投稿数:62件

私的にはかなり一目惚れです。しかし、好き嫌いが別れるみたいです。タッチパネルですかね?5万は下らないでしょうか?ネットで買ったら安いけど、基本料金とかは高くなるシステムになりますよね。あーこの堅牢感、レトロ感がたまらなく欲しいです。

書込番号:12291913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/02 03:55(1年以上前)

正直、人気はでずにあまり売れない可能性が高いですが、私含め一部のファンからは支持されそうなデザインですね。
タッチパネルですが、操作は結構サクサクしてるらしいですよ。

書込番号:12307728

ナイスクチコミ!0


文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/18 21:33(1年以上前)

嫁がこの機種をかなり気に入ってて購入予定です。
巻き添えで僕も大注目してます!

僕はカメラと携帯は別で持ちたいので購入はしませんが、
逆に、このデザインのコンデジがあったら買ってしまいそう・・

書込番号:12386599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRO series L-03C」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series L-03Cを新規書き込みdocomo PRO series L-03Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRO series L-03C
LGエレクトロニクス

docomo PRO series L-03C

発売日:2011年 1月28日

docomo PRO series L-03Cをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング