docomo PRO series SH-05C のクチコミ掲示板

docomo PRO series SH-05C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 1月27日

カラー:

販売時期:2010年度冬春モデル 液晶サイズ:3.7インチ 形状:ストレート メインカメラ画素数:1410万画素 重量:140g docomo PRO series SH-05Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRO series SH-05C のクチコミ掲示板

(655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRO series SH-05C」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-05Cを新規書き込みdocomo PRO series SH-05Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ機能は?

2011/01/18 20:16(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C

スレ主 kuo1994kuoさん
クチコミ投稿数:139件

docomoのホームページを見ていたら、「高輝度LEDフラッシュ」となっていました。

これは、デジカメみたいにシャッター時にピカッと光るフラッシュのことでしょうか、それとも携帯にありがちな単に点灯しているだけのフォトライトのことでしょうか?

前者だといいのですが・・・。

まだまだ情報不足ですが、気になります。

書込番号:12528140

ナイスクチコミ!1


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2011/01/18 20:39(1年以上前)

デジカメのフラッシュは、キセノン球タイプが主流なので違うと思いますね。

シャッターを切った際に、少し光量が強くなるだけだと思いますよ。(擬似フラッシュ?)

確かL-03Cは、キセノン球採用だったと思います。

書込番号:12528244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件 docomo PRO series SH-05Cのオーナーdocomo PRO series SH-05Cの満足度3

2011/01/18 21:54(1年以上前)

SHの高輝度LEDフラッシュなるものはSH-06Aから搭載されているものでかなりの光量があります。

ファインダー画面では通常の輝度ですが、シャッター前のAF作動中や電話ボタン/サイドボタン半押しでのFL中は輝度が上がりAF補助光として役立ち、さらにシャッターが切れる瞬間は最高輝度で点滅します。

キセノンと同じと言ってしまうとあとで違うじゃないかと言われても困るのでそうとは言えませんが光量/光り方は通常のキセノンとほぼ同等かと自分は思います。

あくまで個人的な感想/意見ですので間違っていたとしてもご容赦ください。

書込番号:12528673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件 docomo PRO series SH-05Cのオーナーdocomo PRO series SH-05Cの満足度3

2011/01/18 22:14(1年以上前)

別機種
別機種

ISO100〜800オート/手ブレ補正あり/フラッシュなし

ISO100〜800オート/手ブレ補正あり/フラッシュあり

別の機種ですが自分のSH-06Aで部屋の電灯をすべて消して真っ暗にしてから撮影してみました。

いつもはISO100固定マニュアルで撮影するのですが今回は真っ暗ということもあって手ブレが気になったので手ブレ補正をONにすべくISOオートにしました。
どちらも10M/センターAF/ISO100〜800オート/手ブレ補正あり/保存後、VGAにリサイズしました。

参考にどうぞ。

書込番号:12528831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2011/01/18 22:56(1年以上前)

望見者さんの書いているようにピカッと光ります。が、以前の機種よりは光量は増えていますがデジカメのフラッシュと同等とは言えません。
デジカメのフラッシュは3mくらいは届きますが、1.5mがいいところでしょうか。(LEDフラッシュ)
使用機種はSH-01Cです。

書込番号:12529121

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件 docomo PRO series SH-05Cのオーナーdocomo PRO series SH-05Cの満足度3

2011/01/19 00:25(1年以上前)

はて?SH-01Cではフラッシュの光量が減ったのでしょうか?
聞く限りではかなり弱まったように感じます。
ISO100で、というのなら納得ですが…

でも、画素数で明るさも変わってきますし同じ撮像素子を積んだSH-01Cの方が正確かもしれませんね。

マンションの自室の玄関から部屋までの距離をメジャーで測ったらだいたい2.8mでした。
SH-06Aですがこれくらいの距離でした余裕で明るく写せます。
部屋の隅まではおよそ5.3mといったところです。この距離でもそこそこ明るく写せます。だいたい4.5mくらいが十分な光量確保の可能な距離でせいぜい5.5mくらいが限度でしょうか。あまり遠いものには厳しいですね。

上記はあくまでISO100〜800オートで、そして1000万画素1/2.3型CCDでの話で恐らく真っ暗なので最高値の800になると思いますしそれで明るいというのもあると思います。1410万画素1/2.3型CCDと撮像素子サイズそのままで画素数だけ上げたので一画素あたりの集光率も低くなり、当然、全体的にも暗い画像になってしまいますのでその点でもこちらの方が明るさに分があります。
(このこともあって私は800万画素1/2.5型CCDから1000万画素1/2.3型CCDに喜んで変え、1210万画素1/2.3型CCDはスルーしたのです。)

今回はCCDセンサーサイズこそ一緒ですが屈曲型光学3倍ズームがついていますのでとても楽しみです。CCD×光学ズームは910SHぶりですね!27日が待ち遠しいです♪

書込番号:12529746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2011/01/19 01:23(1年以上前)

紅の暴君さん

SH-01Cで念のため約3mで試してみました。ISO自動(〜800)、フラッシュ:オート、画素数最大、AF:オート
部屋の照明を消し殆んど真っ暗。
この条件で、まずAFの際にライトが強く光りますが、ピントを合わせることが出来ません。何度やってもピントが合うことはありませんでした。
撮れた写真は、かすかに光が届いた薄暗〜いピンボケ写真でした。
部屋の照明を点けるとピントも合いますし、それなりに明るく写ります。しかし、フラッシュをOFFにしても若干の違いしかありません。

同じ条件でCANON IXY800ISで撮ってみました。(600万画素)
ISO:オート、最大画素数、AF:オート、部屋は真っ暗。
3mで撮影しましたが、明るく綺麗な写真が撮れました。
ピントは何度やってもピッタリ合います。

散らかった部屋の写真を晒す勇気は無いので載せませんが、やはりLEDフラッシュがコンデジのフラッシュと同等とはとても言い難いです。
SH-01CのLEDフラッシュは最近の機種らしく一昔の前の機種よりは明るいですよ。それでもこの結果です。
但し、SH-06Aは使ったことが無いので分かりません。
http://www.sharp.co.jp/products/sh06a/text/03_camera1.html
http://www.sharp.co.jp/products/sh01c/text/01_camera1.html
リンク先を見ると、SH-06AもSH-01Cも同じ”高輝度LEDフラッシュ”となっているのであまり変わらないとは思いますが。

あと、紅の暴君さんの載せられた照明スイッチの写真ですが、リサイズじゃなくてトリミングしてませんか?
ズームを使わずその構図まで近づいたら15cmくらいですよね?ズームしなかったらマクロじゃないとピントが合いませんしフラッシュを点灯させたら近すぎて超白飛びの真っ白写真しか撮れませんでした。

まぁ、本題はSH-05Cの高輝度フラッシュがどうかなんですけどね。
表現的にはSH-01CもSH-06AもSH-05Cもみんな同じ”高輝度LEDフラッシュ”ですね。

書込番号:12529964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件 docomo PRO series SH-05Cのオーナーdocomo PRO series SH-05Cの満足度3

2011/01/19 01:53(1年以上前)

友里奈のパパさん

申し訳ございません。おっしゃる通り、トリミングでした。
誤記すいませんでした。

やはり05Cも01Cと同等と考えたほうがよろしいですね。
しかも05Cは光学ズームで01Cよりさらに暗くなること必至です。
露出補正とISO感度とフラッシュをうまく使わないと厳しそうですね。

ホームページ拝見しました。とても興味深かったです。
当方まだ19歳ということもあってあまり詳しくはありませんがこれからも精進していきますのでよろしくお願いします。

書込番号:12530044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2011/01/19 02:10(1年以上前)

>当方まだ19歳ということもあってあまり詳しくはありませんがこれからも精進していきますのでよろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いいたします。

書込番号:12530073

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuo1994kuoさん
クチコミ投稿数:139件

2011/01/19 09:55(1年以上前)

皆様、アドバイスをいただきありがとうございました。

とりあえず、ピカッと光ることがわかりました(理解度のレベルが低くて申し訳ありません)。具体的な写真も載せていただいて参考になりました。実機が出ましたらショップで実際に光具合を見てみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12530709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 卓上ホルダー無いのかな?

2010/12/22 16:12(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C

スレ主 TOM♂さん
クチコミ投稿数:13件

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101108_404827.html
これを見る限り充電するたびジャックに差し込むしかないんでしょうか?
かなり面倒そうなのですが。
その辺り改善して発売してくれるんでしょうか?分かるかた回答ください
よろしくお願いします。

書込番号:12403913

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 TOM♂さん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/31 06:14(1年以上前)

ドコモの1月から2月パンフレット入手しました。
やっぱり卓上ホルダー無いみたいです。

書込番号:12441160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C

ニンテンドーDSとかのタッチペンで操作は不可能なのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありません

書込番号:12352524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/11 19:52(1年以上前)

可能です。

書込番号:12352538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/12/11 20:08(1年以上前)


ひろジャさん、回答ありがとうございました。
SH-05C以外でも、タッチパネル対応携帯なら、どの機種でも可能なのでしょうか?

書込番号:12352613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/11 20:12(1年以上前)

どの機種のタッチパネル携帯でも使えますよ。

書込番号:12352633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/11 23:44(1年以上前)

道中はインで死んだふりさん、こんばんは^^

この機種は静電式のタッチパネルのはずです。
ニンテンドーDSなどの感圧式のタッチパネル機器での使用を目的としたタッチペンでは操作はできません。

書込番号:12353865

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2010/12/11 23:54(1年以上前)

えー、そうなんですか?

残念です。やっぱり普通に指で操作しないとダメなんですね

教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:12353925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/12 00:14(1年以上前)

携帯からのようなのでみれないかもしれませんが…

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-PEN21BK&mode=main

こんなのもあったりします。

静電式のタッチパネル用のタッチペンはいくつか存在していますが、
実際に使用したことが無いのでこの機種で操作できるとは言い切れません。

書込番号:12354022

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルについて

2010/12/09 15:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C

スレ主 kuo1994kuoさん
クチコミ投稿数:139件

全操作タッチパネルが売りのようですね。小生タッチパネル携帯の使用経験がありませんが、使いやすいのでしょうか?文字入力は慣れで何とかなりそうですが、iモードやフルブラウザ時に細かいリンク先やら入力欄をタッチだけで果たしてうまく認識できるのでしょうか?

実はSH-03B発売時に最後の最後まで悩みましたが、「リンク先をタッチするのは至難のわざ」というクチコミを見て止めた経緯があります。

発売前で意味のない質問だとは思いますが、皆様の経験と予想をお聞かせ願えれば参考になります。よろしくお願いします。

書込番号:12342585

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/11 13:32(1年以上前)

kuo1994kuoさん、こんにちは^^

タッチパネルが使いやすいと感じるかどうかは人それぞれで変わってくるかと。
ある人が使いにくいと言っていてもkuo1994kuoさんにそれが当てはまるとは限りません。
ってことで、やっぱり実機を自分で触って確かめるのが一番だと思います^^

この機種も発売日が近づいたり発売日になればホットモックを触れるところが増えると思います。
お願いすればSIMカードをその場でさしてくれるところもあるようですから、それで確認してみるのはいかがでしょうか?

ちなみに私はSH0-4Aを使用しているのですが…
iモードサイト閲覧していてるときにタッチパネルで操作をするとやりづらさを感じたりミスすることは正直ありますが、使えないと思うほどではありません。
やたらと細かいサイトの場合は、表示の文字サイズ大きくしてタッチ操作しやすくしています。

書込番号:12350980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/12/11 13:39(1年以上前)

細かいリンク先はピンチ操作して拡大してからタッチすれば確実ですね。
両手操作ならピンチ操作も苦にならないと思います。

書込番号:12351007

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuo1994kuoさん
クチコミ投稿数:139件

2010/12/11 14:21(1年以上前)

50ぴぃisさん
友里奈のパパさん

ご教示いただきありがとうございます。そうですね、やはり実機に触れてみないとだめですね。ただおっしゃるようにショップに置いてある実機はSIMが入っていないので、iモードやフルブラウザをなかなか試せないんですよね・・・。

ありがとうございました。

書込番号:12351151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2010/12/01 20:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C

クチコミ投稿数:30件

今度携帯を買い換えたいんですが、これとレグザフォンどちらを買うか迷ってます。
みなさんだったらどちらを買いますか?スマートフォンは初心者です(>_<)

書込番号:12305816

ナイスクチコミ!2


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2010/12/01 21:28(1年以上前)

ご存じとは思いますが、この機種はスマートフォンではありません。

まず、現在のフィーチャーフォンにどれだけ依存してるかを考えてください。

iモードで何か登録しているとか、クーポンサイトを利用しているとか、、、

特にiモードに依存してない様でしたら、どちらでも良いと思いますよ。
以前Xperiaで悩んでた様なので、特に問題有りませんよね(^_^;)

(あの後、勉強されてないなら愚問ですが・・・)

書込番号:12306062

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

来年発売 シャープsh−05c

2010/11/15 08:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C

クチコミ投稿数:1件

今度、携帯を買い換えるのですが、フルハイビジョン撮影時、撮影中ズーム操作が
可能なもの、音声も同時記録できるもの、sh−05cはどんなもんでしょうか?
他の機種だと、どこがよろしいでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:12218910

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRO series SH-05C」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-05Cを新規書き込みdocomo PRO series SH-05Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRO series SH-05C
シャープ

docomo PRO series SH-05C

発売日:2011年 1月27日

docomo PRO series SH-05Cをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング