『ドコモショップor量販店?』のクチコミ掲示板

docomo PRO series SH-05C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 1月27日

カラー:

販売時期:2010年度冬春モデル 液晶サイズ:3.7インチ 形状:ストレート メインカメラ画素数:1410万画素 重量:140g docomo PRO series SH-05Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ドコモショップor量販店?』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRO series SH-05C」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-05Cを新規書き込みdocomo PRO series SH-05Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ドコモショップor量販店?

2011/02/13 15:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C

スレ主 hibaripapaさん
クチコミ投稿数:7件

皆さんは購入先をドコモショップにするか、量販店にするかは価格差だけなのでしょうか?因みに、本機の価格差は約3,000円というところでしょうか。
携帯電話のお店選びの条件は、なんでしょうか?
教えてください。

書込番号:12649729

ナイスクチコミ!0


返信する
adapinさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/13 15:44(1年以上前)

ドコモショップだと書類書かなくてよくその場でわからない事が聞けて細かい要求や変更すぐできる。

書込番号:12649825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2011/02/13 17:53(1年以上前)

最近は、量販店とdocomoショップを交互に買っています。
値段で量販店の方が安くていいんだけど、アフターサービスはすべて顔馴染みのdocomoショップなので。
いつも量販店という方もいれば、いつもdocomoショップという方もいます。
価格、ポイント、オマケで決めたり、時間、スタッフの対応、安心感などで決めたりいろいろでしょうね。

書込番号:12650391

ナイスクチコミ!0


○みさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/13 20:42(1年以上前)

そもそも、頭金もお店によって違いますね。
(ドコモショップ内でも1300円も違いがありました)

あと、頭金をゼロにするために色々なオプション契約で割引になりますが、その内容も店によって違います。

家電量販店・ドコモショップ含め色々回って細かい内容聞いた方が良いですよ。

書込番号:12651217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/02/13 21:02(1年以上前)

こんばんは。
私は家電量販店で購入しました。
一括で購入するとポイントが10%ついたものですから。
これでサンディスクのMicroSDHCと液晶保護フィルムを購入しました。

書込番号:12651353

ナイスクチコミ!1


京茄子さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 docomo PRO series SH-05Cのオーナーdocomo PRO series SH-05Cの満足度4

2011/02/13 22:54(1年以上前)

ドコモショップで購入する際、近所の量販店の価格を告げたら同じ価格に値引きしてくれました

ちなみに発売日に予約で購入です

書込番号:12652147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/02/14 01:39(1年以上前)

こんばんは。

ドコモショップと言ってもドコモ100%子会社(ドコモ・ビジネスネット、ドコモ・モバイルサービス関西など)と、ティーガイアやダイヤモンド・テレコムなどドコモの一次代理店が運営するフランチャイズ店では新規加入の際のオプションの考え方や、仕切値がまた変わったりするようです。

大阪で言いますとヨドバシ梅田とドコモショップ大阪第4ビル店は一次代理店のティー・ガイアが運営しているのですが、そこでは1/27の発売日時点でiBodyMo、iコンシェル、電話帳お預かりサービスなどオプション1点加入に付き500円の割引で最大6点加入の3000円を本体価格から値引き。一方100%子会社のドコモモバイルメディア関西が運営するドコモモバイルマルチメディアではオプション条件無しで61,098円でした(何れも条件はFOMA→FOMAの機種変で、前端末は2年以上使用)。

既に何度か機種変されているなら値引きが効く上記オプション加入というのは有効な手段では無いので、ショップに連絡して値段確認された方がいいと思います。

因みに私は接客サービスが個人的に気に入っているモバイルメディアラボでいつも機種変をしてます。

書込番号:12653083

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > docomo PRO series SH-05C」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
発売後2年 0 2012/10/31 14:24:44
購入3ヶ月でお取り換え〜 1 2012/05/03 15:53:04
ドコモ地図ナビアプリ 2 2012/02/29 5:31:13
デザイン 0 2012/02/14 14:33:17
タッチパネルの反応 0 2012/02/11 19:00:35
画像編集について 4 2012/02/09 13:09:47
sh-05cで使えるbluetoothのヘッドセット教えてください。 5 2012/02/08 21:13:29
また不具合・・・ 0 2012/01/23 22:49:20
元旦 2 2012/01/02 13:07:43
新機能 2 2011/12/25 19:22:31

「シャープ > docomo PRO series SH-05C」のクチコミを見る(全 655件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

docomo PRO series SH-05C
シャープ

docomo PRO series SH-05C

発売日:2011年 1月27日

docomo PRO series SH-05Cをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング