
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年2月18日 10:23 |
![]() |
2 | 14 | 2011年3月16日 20:57 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2011年2月15日 21:46 |
![]() |
2 | 6 | 2011年2月14日 01:39 |
![]() |
4 | 4 | 2011年2月13日 11:34 |
![]() |
7 | 10 | 2011年2月15日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C

まず待受画面設定で待受アクセサリをOFFにします。
次に待受画面設定のカレンダー/待受カスタマイズから待受カスタマイズを選択。
お好きなパターン、組み合わせを登録して完了です。
他の設定で変わりますが待受画面で右下のハードキーを数回押す、
又は画面を上下に数回スクロールすれば表示されますよ。
書込番号:12658126
1点

@まず標準の画面で画面にタッチしたままにするとアイコンが追加もしくは削除出来る状態に成ります。
Aその状態で左下に追加するのアイコンが出てきます。追加するのアイコンをタップします。
画面が変わり右上にショートカット登録のアイコンが出てきます。
B画面が変わり色々と好きな機能が選択出来ますからそこから選択したた右下のリンク作成完了をタップします。
最初の画面にBで選んだ機能のショートカットのアイコンが出来てますから。あとは好みの場所に移動すればよいでしょう。
書込番号:12672011
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C
初めて書き込みます、宜しくお願いいたします。1月28日この機種を購入し使用してましたが、待ち受け中突然電源が落ちてしまい電源ボタンを押しても電源が入らず、電池を抜き差しすると復帰します。このような事が2月5日までに3回起き、3回目にはそのままの状態でドコモショップに持ち込み修理担当の方に見てもらいました。担当者の方も電源ボタンを操作しても電源は入らず、メーカーに見てもらうので2週間ほどかかるとの事でしたが、本日2月14日引き取りに行きましたところ、やはりメーカーでもその症状は確認できなかった(異常はなかった)と言われ、私は納得が出来ないので交渉し同じ機種で交換してもらいました。他にどなたかこのような経験された方いらっしぃますか?
1点

FOMAカードに傷とか、汚れはないですか?docomoショップ勤務の友人によると、電源落ちの起因の70%がFOMAカードの不都合だったそうですよ。
後は端末クリーンアップは定期的にしていますか?僕は電源落ちの経験は、今のところ無いですよ、
書込番号:12654954
1点

Mootさん
早速のご意見ありがとうございます。
FOMAカードについては1/28の機種変更の際新しいカードに変更して頂いたのと、
本日の引き取りの際に確認してもらいましたが異常は無いようでした。
端末クリーンアップは機種変更して間もないのでしてませんでした。
電源落ちの起因の70%がFOMAカードの不都合という事知りませんでした。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:12655895
0点

私も同じ症状で日曜日に修理出してきました。
私のも異常なしで返ってくるのでしょうかね?
ちなみに端末クリーンアップを毎日してても電源落ちました。
書込番号:12660371
0点

hi2t0mさん
同じ機種に交換してからも2度電源落ちしました。今度は電源ボタンの長押しで復帰するのですが、
もう少し様子を見て電源落ちが起きる様であれば
MootさんのアドバイスどうりFOMAカードを交換してもらおうかと思います
暫く様子見です。
書込番号:12669421
0点

こんばんは。
私の場合は、電源落ちはしませんが、つい一昨日あたりから、メニューをタッチしてメインメニューを出そうとすると、画面が真っ暗になります。
ちなみに、メイン画面には、メニューのボタンしか表示してなく、着せ替えを入れています。
その症状が発生するのは、主に数時間以上使っていない状態から画面を表示させたときに出ます。
すぐ交換しないで、少し様子を見ようと思います。
書込番号:12673855
0点

ゆーすずさん
色々ありますね!!
私の場合ここ暫く電源落ちは無くもう暫く様子見です。
ゆーすずさんの場合
画面が真っ暗になった後は電源の入り切り又は自然に復帰するのでしょうか?
書込番号:12676062
0点

おはようございます。
SH-05Cの電源断はかなりの数が報告されています。
携帯の電源断はFOAMカードの汚れや傷が全体の70%らしいですが、
報告を読む限りSH-05Cの電源断はのこりの30%の原因にあるようです。
私はauからのMNPなので当然FOAMカードは新しいもので汚れも傷もないことをショップで確認してもらっていますが
電源断がありました。
現在は修理に出しています。
書込番号:12699314
0点

昨日修理から戻ってきました。「各種試験するが症状確認出来ず、外装の交換と念のために基板の交換を行いました」とのことでした。
書込番号:12700846
0点

こんばんは。
2/18にレスしてからというものの、何故だか調子良くなってしまいました。
(^_^;)
一体、何なのでしょうね・・・?
書込番号:12706047
0点

SH-05cを、買ったばかりの者です。電源落ちって、そんなに頻繁に起こるものですか?買って10日ほどですが、頻繁に充電を繰り返しているせいか、そのような症状は出たことがありません。それより、電池の減るのが早くて、とても困っています。買ったばかりということで、色々設定などこまめにしているせいか、すぐ電池が減ってしまいます。裏ecoな使い方などあったら、どなたかご教示ください。
書込番号:12724847
0点

私も機種変更してから、1ヶ月も経たない内に上記と同じ
電源が落ちる症状が5〜6回程度起きて、ドコモショップに
持って行った所、修理に約1週間かかりますと言われ、言われるが
ままに修理、約1週間後修理から戻って、1日で再度電源落ち、
又ドコモショップに持って行った所、今度は、電池パックが悪いと言われました。
頭に来たので、今度又電源落ちたら返品すると言って帰って来ました。
まだ、電池パックが届いていないので携帯が手元にないですが、やはり
本体を交換してもらうのでベストですかね・・・・
書込番号:12783884
0点

bingobingo さん
お気の毒です。
私の場合その後約1ヶ月たちましたが、
交換してもらってからは電源落ちは無いのですが、
この機種色々不具合が多いような気がします。
フリーズ・タッチパネルの感度・ワンセグを視聴後初期画にすると液晶の中央に黒い帯、
等々、なんか気にすると色々出てきそうで、
せっかく買った最新機種というか最新機種だからなのか!?
良いところも有るんですがね〜
ワンセグは画面が大きくて見やすいとか
色々他で書き込まれてますが、カメラも私には十分です
bingobingo さん
交換してもらえるなら、してもらった方が良いと思いますよ。
書込番号:12784487
0点

dodadodaさんへ
返信ありがとうございます。今日あたりドコモショップから
連絡が来ると思いますので、本体の交換をしてもらう様に
言ってみます。それにしても本当に新機種で5万円以上する
お金をかけてこの状況、ドコモにはしっかりした対応をしてもらいたいものですね。
書込番号:12786200
0点

まだ、交換してくれるだけマシかな?AUだと、購入時の電話番号で使ってないと、預かり修理になったり、ひどいばあいは初期不良だと店員も認めているのに、一度ロッククリアしたからと、預かり修理になって1ヵ月待たされたりでしたから(^_^;)
確かに高額商品のに、このqualityの低さには腹が立ちますが。
書込番号:12787341
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C
こちらの機種を検討しています。
2月に購入された方で製造年月日はいつ頃になっておりますでしょうか?
気持ちの問題なのですが、発売当初の製造年月日は不安がありまして・・・
お手数ですが参照返信画面を見せていただけますか?参照返信画面にするには簡単ですか?
参照返信命ってくらい自分には欠かせないので
あと、カラーでも悩んでいます。
レッドに決めていたのですが、モックを一緒に見た友人に「オレンジっぽいね」と言われて悩んでしまっています(苦笑)オレンジは苦手なので・・・
確かにもっと深い赤が好みなので思っていたより明るい赤でがっかりしたのですが
オレンジには見えないような・・・と自分は思っています(汗)
ブラックも大好きなので余計に悩んでいます。
店内でしか見たことないのですが、レッドは屋外で見るとどのような色に見えますか?
オレンジに近いのでしょうか?
くだらない質問をして申し訳ないのですがアドバイスいただけると嬉しいです。
0点

昨日赤を買った者です
製造年月日は、2011年1月になっていました。
色は人それぞれだと思いますが、私は赤と言うより、オレンジですね。(屋内外問わず)
飽きずに使っていられるか微妙ですが、とりあえず綺麗ですよ。
もう一種類(白など)があると良かったな
書込番号:12655760
1点

人生いろいろ、色もいろいろ、ましてはその好みもいろいろです。
自分の好みから、これから持つであろう期間において「飽きない」色にすればいいのではないですか?
書込番号:12660441
0点

こんばんは。
日中に見てもオレンジがかった色ですね。
私も最初は多少違和感を感じましたが、段々目が慣れてくるもので、いまではこれが普通に感じます。
私のも1月製造ですが、そんなに長期的に製造して売るものではないので、1月に購入しても2月に購入しても、あまり変わらないような気がします。
長期的に且つ大量に売るような機種でしたら、初期ロットと最終ロットは中身が違うこともあると思いますが。
書込番号:12660880
2点

こんばんは。
SH-05のMat Redなる色は、いわゆる赤でもオレンジでもなく、朱色だと思います。
屋内でも屋外でも、朱色の半光沢のメタリックですね。
私も含めてこの色は何とも(選択するのに)微妙な色だなと思っている方が多いようですが、
この色の塗装仕上げは素晴らしいなと思います。
それは、適度な輝きと感触を持ちながら、それでいて指紋や汚れがほとんど目立ちません。
私はこのたび、姉妹モデルのSH-06Cにも触れる機会が持てましたが、
こちらは通常のBlackで、従来の他機種に多い、光沢があって油脂付きが目立つモデルです。
また、本機のMat Blackはと言えば、その油脂付きがない代わりに、光沢もありません。
トータルして考えると、朱色ではなく黒で
この塗装仕上げが行われていれば最高に良かったかなと。
あ、話題がそれてしまいましたか? ないものねだりですね・・・。
書込番号:12661123
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C
皆さんは購入先をドコモショップにするか、量販店にするかは価格差だけなのでしょうか?因みに、本機の価格差は約3,000円というところでしょうか。
携帯電話のお店選びの条件は、なんでしょうか?
教えてください。
0点

ドコモショップだと書類書かなくてよくその場でわからない事が聞けて細かい要求や変更すぐできる。
書込番号:12649825
0点

最近は、量販店とdocomoショップを交互に買っています。
値段で量販店の方が安くていいんだけど、アフターサービスはすべて顔馴染みのdocomoショップなので。
いつも量販店という方もいれば、いつもdocomoショップという方もいます。
価格、ポイント、オマケで決めたり、時間、スタッフの対応、安心感などで決めたりいろいろでしょうね。
書込番号:12650391
0点

そもそも、頭金もお店によって違いますね。
(ドコモショップ内でも1300円も違いがありました)
あと、頭金をゼロにするために色々なオプション契約で割引になりますが、その内容も店によって違います。
家電量販店・ドコモショップ含め色々回って細かい内容聞いた方が良いですよ。
書込番号:12651217
1点

こんばんは。
私は家電量販店で購入しました。
一括で購入するとポイントが10%ついたものですから。
これでサンディスクのMicroSDHCと液晶保護フィルムを購入しました。
書込番号:12651353
1点

ドコモショップで購入する際、近所の量販店の価格を告げたら同じ価格に値引きしてくれました
ちなみに発売日に予約で購入です
書込番号:12652147
0点

こんばんは。
ドコモショップと言ってもドコモ100%子会社(ドコモ・ビジネスネット、ドコモ・モバイルサービス関西など)と、ティーガイアやダイヤモンド・テレコムなどドコモの一次代理店が運営するフランチャイズ店では新規加入の際のオプションの考え方や、仕切値がまた変わったりするようです。
大阪で言いますとヨドバシ梅田とドコモショップ大阪第4ビル店は一次代理店のティー・ガイアが運営しているのですが、そこでは1/27の発売日時点でiBodyMo、iコンシェル、電話帳お預かりサービスなどオプション1点加入に付き500円の割引で最大6点加入の3000円を本体価格から値引き。一方100%子会社のドコモモバイルメディア関西が運営するドコモモバイルマルチメディアではオプション条件無しで61,098円でした(何れも条件はFOMA→FOMAの機種変で、前端末は2年以上使用)。
既に何度か機種変されているなら値引きが効く上記オプション加入というのは有効な手段では無いので、ショップに連絡して値段確認された方がいいと思います。
因みに私は接客サービスが個人的に気に入っているモバイルメディアラボでいつも機種変をしてます。
書込番号:12653083
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C
SH-05で撮影した写真をマイクロSDに保存したものをカードリーダー(580円)でPCに
問題なく取り込めました。作業が簡単すぎてみなさんの参考にはならないかな。
画質は10メガに下げています。
1点

直接USBに接続した方が簡単では?
ケーブル代がかかりますが…。
書込番号:12645866
2点

こんばんは。
私はコンデジ・デジイチで慣れているので、カードリーダーを使いますが、カードリーダーの一番の利点は、その転送速度だと思います。
旅行とかに行って8〜16GBぐらいまでフルに使ってから取り込むのでしたらカードリーダーがいいのですが、数枚撮ったものを取り込むのでしたら、直接USBでもいいと思います。
但し、慣れないうちは、何処に写真・動画のファイルがあるのか分からない・・・といった問題もありますが・・・。写真はすぐに分かりますが、殆ど撮らない動画はファイルを探すのにちょっと躊躇します。
書込番号:12646370
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C
購入と同時にamazonでサムスンのOEMと記載のあったclass10のマイクロSDを購入しました
(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004IYWB1U/ref=oss_product)
ところがHD以上の解像度で動画撮影をすると必ずエラーが出てしまいます
PCで調べたところ特に不具合は無かったですし、ケータイでのそのほかの作業も特に問題はありませんでした
手持ちのサンディスクのclass4のカードにすると問題なく記録できるのですが・・・
これって相性なんでしょうか?
0点

こんにちは、京茄子さん。僕もamazonでマイクロSD(8G class6)とカードリーダーとHDMIケーブルを購入しました。SDはTranscendというメーカーで動画撮影において正常に作動しています(FHD画質は残念)。原因は僕も判断できないのでどなたか詳しい方おられましたら教えて下さい。
書込番号:12645715
1点

京茄子さん
私も「録画処理に失敗しました」攻撃に頭を悩ませていました。
ドコモショップに行っても録画が出来たり、出来なかったり。
試しにMicroSDHCを、他のものに入れ替え撮影してみました。
結果、キングストン4GB(写真右側)だと問題なく撮影出来ます。
時間を置いて何回か撮影しましたが、今のところ快適です。
一方、無名の8GB(写真左側)に入れ替えたら、またエラー連発。
間違いなく「相性だ」と思いました。
京茄子さんと同様に、他の方の書き込みを拝見しますと、SanDiskがよさげですね。
書込番号:12645972
1点

一応適合表です。
http://k-tai.sharp.co.jp/peripherals/microsd_support_sh-05c.html
携帯だけではなくデジイチ等でもそうですが、その機種との相性はあります。
携帯にはサンディスクのclass4の8GBを使っていますが、フルHDで動画を撮ってもエラーは出てきません。画像は二の次ですが・・・。
私の場合、デジイチ・コンデジではサンディスクをメインに使っています。
トランセンドはデジイチでサブで使っていますが、特に問題なく使えています。
価格のデジイチの口コミなんかでも、安くて多少信頼はあるので、使っている方は結構多いですね。
キングストンはコンデジで使ってみたら、半年ぐらい経ってエラーが頻発したのでもう使っていません。
使うなら、サンディスク・国内メーカー・トランセンドの順ぐらいでしょうか。他はエラーが怖くて使えません。
書込番号:12646278
1点

こんにちは、私もマイクロSD KINGMAX 16G クラス10仕様してますが、動画録画5秒ほどで、録画終了になります…高いですがパナソニック製を購入検討致します。
ところで、質問ですが、京茄子さんの写真に写っていた、右側のマイクロSDクラス10の32Gですが、この機種は16Gまでと明記されてますが、32Gでもワンセグ等、録画、再生出来るのでしょうか?私は動画撮影は余り使用してませんが、ワンセグを中心に撮りだめしてるので、メモリーが大きいのがいいのですが…すみませんが教えて頂けますか?宜しくお願い致します。
書込番号:12647003
1点

私もKINGMAX 16G クラス10です
フルHDはやはり5秒ぐらいで終了しますね。
ただHDなら今の所は長時間出来ます。
買い替えも勿体無いのでHD画質で我慢することにしました。
書込番号:12648657
1点

相性かな?とは思いましたが、他にこの手の書き込みが無かったようなので質問せていただきました
そのおかげで皆さんの貴重な体験が聞けました
ありがとうございます^^
>>ゆーすずさん
書き込み速度から来るエラーは体験したことがあるのでclass10にこだわってみたのですが・・・記録媒体の適合って考えませんでした^^;
はじめて見ましたが純正相当品の中にサンディスクだけが入ってるのに驚きました
トランセンドはけっこう高級品っぽく感じていたんですが、エラーが出ることもあるんですね
貴重な体験談・・・ありがとうございます
参考にしたいと思います^^
>>あやけいパパさん
>>com110さん
>>アンドルフさん
お恥ずかしい話ですが、最初は本体の不具合を疑いました^^;
特にフルではないHD動画撮影の時はタマ〜に長時間撮れちゃったりするもんだからほんとに混乱しましたw
ちなみにワンセグは2時間番組を丸々録画しても問題ありませんでしたが、HDやfullHDの動画を再生するとコマ送りになったりすることがありました
この書き込みをしたあとにKingstonのclass4・2GBで同じことをしたら同じような症状が出たので本体ではなくメモリの方の相性か個体差だろうと思うことにしました
ちなみに他のメーカーの32GBは持っていないのですが、P906iでも読めましたしSDHC規格ならSH-05Cでも読めるんじゃないかなー?と思って買いましたw
書込番号:12652345
0点

一応今期のモデルではP-03C・N-03Cが32G対応ですね。
僕のSH-05Cで、シリコンパワーの32Gを挿して見ましたが(P-03Cで使用していた物を再フォーマット、フォーマット出来ませんと出るのでPCでフォーマットした物を、挿してフォーマットすると成功。残容量は16Gと出てました。)、カメラ撮影時の撮影枚数が最初「1400枚」と出て、しばらく撮影していると「1800枚」と増えて、その後「保存処理に失敗しました。」と出て、カメラが強制終了。すぐにカメラを起動しようとしても起動できずに、結果再起動するしか有りませんでした。
これは何度やっても同じ結末でした。
しかも動画はフルHD・HDでは「処理に失敗しました。」の連続。オススメできないかも??
書込番号:12656245
1点

KINGMAX 16G クラス10でフルHDの動画撮影が出来ないので
(録画に失敗しました)の画面
ためしに手持ちのKINGMAX 8G クラス6でフルHDを録画した所
普通に録画出来ました。
スピードより愛称なんでしょうね。
F-01Cも持っていますが富士通から先着順のキャンペーンで貰ったメーカ不明の8Gのクラス6
でF-01CでHD録画しても同じエラー(録画に失敗しました)になります。
富士通で配ったマイクロSDでもF-01Cでエラーが出るのにはびっくりです。
個人的には2010年度冬春モデルの共通のOSはフルHD録画するには愛称が大事だと
思いました。
メーカーの推奨のメーカーが無難だと思います。
何とかアップデート対応してもらいたいですね。
書込番号:12656558
1点

>>Mootさん
私が購入したメモリはフォーマットも含め問題なく作動してたように感じますが、fullHDで撮影する時は8GBのメモリと同じ残時間だったです・・・
長時間検証してないのでなんとも言えないのですが、やはり何らかの問題は出た可能性が高いのではないかと思います
>>アンドルフさん
メーカー配布の物で動作しないものがあるんですね(汗
驚きました^^;
しかしその事実を踏まえるとメーカーの方でも把握しきれない位のばらつきがメモリ製品にあるのかもしれませんね
メーカー推奨の製品にそのばらつきが少ないとすれば納得もいきます
個人的には今回はいい勉強になりました
書込番号:12657399
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
