
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C
現在、Pを使っていて、購入計画中です。
一応、webで取説を読んでみたのですが、SH-05Cを使っている方・詳しい方教えてください。ついでにこの掲示板を使うのも初めてなので、失礼あったらすみません。
@シークレット設定した電話帳の相手からシークレットモード(プライバシーモード?)を設定していない時にメールや着信があった場合、音もバイブもせず、電波アイコンがこっそり変わるのみでしょうか?
Aシークレットモード設定中は、画面上に何かマークが出ますか?(Pは上に「s」マークが出ました。シークレット設定中バレバレです)
Bシークレット設定したメールフォルダは、シークレットモード解除すれば、まったく表示されないのですか?
C題名と違ってしまいますが、bluetoothでイヤホン接続中、メール受信は出来ますか?取説を読むと、bluetooth接続中はメール受信しないようなことが書いてあったので・・・
Fは何も出ずにシークレットモードに出来るらしく、どちらか迷ったのですが、カメラを重視したいので、SHにしようかと思っています。
質問だらけですみませんが、教えていただければ幸いです。
1点

シークレットは使ってないので@〜Bは答えられませんが、Cはbluetoothでイヤホン接続中、メール受信は出来ますし、通話中でもメールを確認出来ますよ。返信はまでは確認していませんけどね。
書込番号:12725733
1点

○み様
ありがとうございます。仕事中はBluetooth接続しっぱなしなので、受信できないと困るなぁと思っていました。返信はともかく、受信が出来れば使えそうです。
書込番号:12727783
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C
この機種、方手持ちでの操作性が非常に悪いです。
特に手の小さい女性だと筐体の滑りやすさも手伝って、方手持ちで親指操作というのは殆ど不可能ではないでしょうか??
購入検討されている女性の方はホットモック・状況的にホットを触れない方は最低モックアップを手にされる事をお勧め致します!
また、レスポンスの悪さは正直閉口してしまう程の衝撃でした…
国際メーカー頑張って欲しいですが、改めてiPhoneとGalaxyの優秀さを再確認しました。
0点

もともとデカい端末だから買おうという人は確認するんじゃない?
iPhoneやGALAXYはスマートフォンだし、この機種は光学ズームなどが売りなんでしょう。
レスポンスは良いに越したことないけど、レスポンスだけじゃ売りにならないし、iPhoneやGALAXYの魅力はそこだけじゃないと思う。
書込番号:12707835
5点

思うに、妥協という所を持たないと行けないと思う。
僕も、今じゃもっさりと言われているXperia持ちですが、購入時ある程度想定していたし
ホットモックでも確認したので買いましたが、「まっ問題ないでしょう」程度だった。
本体自体も、他のスマホとそれ程遜色無いと思いますよ。確かに、滑りやすいとは思うけど・・・
因みに、スレ主殿は買われたんですか?この機種を。
書込番号:12707874
2点

確かにスマートフォンと比較すると反応は滑らかではなく鈍いですね。それは他スレでも取り上げられています。そこのところはこれからのメーカーの課題だと思います。
でも、スマートフォンでも片手使いしている女性ってあまり見かけませんけど。男性でも片手使いって難しいと思います。
ちなみに私も両手使いしています。
書込番号:12707882
1点

横レス失礼します。
>ゆーすずさん
追加の写真拝見しました。相変わらずお嬢さんめんこい、、、
5Dとの見比べも参考になりました、レンズ等々の問題もあるでしょうが良い方だと思います。
僕は、まだ写真の方撮ってないので、あと少し待って桜の季節に初撮りしようかと思っています(^_^;)
書込番号:12707922
0点

私は標準的な手の大きさなんですが、問題ないですよ(^^)v
先週わたしの友人(女)も購入しましたが、その子も 大丈夫みたいです。
(^^)デカイと言われようが、おそいと言われようが、タッチパネルの反応が
どうのこうのと言われようが・・ 実際に購入して 毎日つかっている者からすると、
『別の部分に魅力を感じて使っているので、その程度なら許せる』って感じで、
いつも ここの書き込みを読ませていただいております(^^ゞ
電源断もこの機種にかえてから 私は一度も起こったことないですし、
まぁまぁ良いケータイですよ(^^)v たぶん、気に入っているので、大きさも気にならないのでしょうね〜
書込番号:12712601
8点

iPhone4と二台持ちですが、iPhone4に比べると軽いところがいいです。
嫁もiPhone4ですが、大きさについてはSH-05Cとほぼ同じなので両手で持って不満はないようです。
購入時重いのとストラップが無い事が不満だったようです。
この機種はストラップも取り付けできますから、便利ですね。
電源断がなければ、楽しんでカスタマイズされるのでいい携帯だと思います。
私のSH-05Cは早くも修理中(電源断他で)ですが、出来の悪い子ほど可愛い
みたいな気持ちで戻ってくるのが楽しみです。
他のサイトでは、新品交換・修理後も不具合が報告されているので心配ですが・・・。
特に、比較的機械モノに弱い女性にはここが改善されればいいと思います。
電源断が一度もない人の書き込みに、友人がDocomoShop店員・Sharpに務めているなど
第三者話法を用いる人が多いのも少し気になるところです。
書込番号:12718717
1点

”電源断”、最初意味が分からなかったのでブルッフォードさんの過去の書き込みから
意味が分かりましたが、僕は今の所”電源断”という事は無いですよ。
一度だけ、朝90%の残量だったのが店の帰りに見たら10%になっててバッテリー切れ
になったことがありましたが、その後は問題ないです。(因みに、勤務中は一度も使用していない)
書込番号:12721290
0点

皆さん返信有難う御座います。
私も、シャープ得意のCCDカメラや、最近のガラケーの進歩など好きな部分は多々ありますよ(^-^)
しかしながら、iPhoneのタッチパネルで慣れたもので、操作感などで少し戸惑う部分があるのも否めない所です。
後、急にフリーズする事がしばしばあるのですが、皆様は如何でしょうか?
私のはそうなると再起動しなければ復帰しません。
特にバックライトOFF時から操作する場合に集中してます。
ちなみに、設定などは殆どデフォルトの状態です。
書込番号:12723065
0点

望見者さん
私も最初は「電源落ち」等の言葉を使っていたのですが、専門家や業界の人は「電源断」と呼ぶようです。
修理(基盤交換)から戻って受け取りに行ったとき、ネットなどではかなりの人が「迷惑」(電源断)を受けているのにDocomoShopでは、「そのような事例は報告されていない」との事でした。
(マニュアルのようなのでしょうがないですね。)
今朝は、アラームからスヌーズにスヌーズ3回目時に、一瞬鳴って即スリープ状態に。
もう、なんどもDocomoShopに持ち込むのが嫌になってきました。
書込番号:12723444
0点

>レスポンスの悪さは正直閉口してしまう程の衝撃でした…
スマートフォンと比べてレスポンス悪いのは当然です。そこまでの快適を、求めるなら最初から飼わなければ良いだけですよ。
タッチ操作をデフォとしているスマートフォン、もともとテンキー操作がデフォで後付けしているガラケーが快適にタッチ操作できるわけがないですって・・・。
搭載しているCPU(ガラケーは基本非公開ですが、憶測でいくと500〜600MHz前後の感じがします)
このSH-05Cのウリは1400万画素CCD+光学3倍ズームというのが大きなウリなのでタッチ操作はおまけ程度と思うのがベターかもしれません。
待受アクセサリーをOFFにして使うとある程度は軽くなります。
書込番号:12724882
2点

hiro4179aki さん
コメント有難う御座いました!
カメラ性能に関しては私も十分に満足してます。
タッチ性能やそれに関わるCPUの件も確かに仰る事も分かります…
しかし、私としては、ガラケーだからタッチ操作感がプアーであっても仕方ないという図式は如何なものかと思う次第です…
まあ、タッチのレスポンスは慣れの問題もあると思いますし、私個人の比較対象がiPhoneなので、余り気になさらないで下さいね。
でも、フリーズに関しては正直なところ非常に困ってます。
ソフトウェアの改善を待ちたいですね(^^;;
後、私の書込みで気分を害された方がおられるなら大変失礼しました。
どちらにせよ、これから使い倒して慣れて行きたいと思います(^-^)
書込番号:12725081
1点

hiro4179akiさん
>スマートフォンと比べてレスポンス悪いのは当然です。
>そこまでの快適を、求めるなら最初から買わなければ良いだけですよ。
>タッチ操作はおまけ程度と思うのがベターかもしれません。
暴言が過ぎるので、謹んで貰いたいです。
売りの1400万画素CCD+光学3倍ズームも、
DocomoのHPではタッチ操作で操作しているイメージ画像があります。
また、HPでは
3.7インチ大画面液晶搭載 使いやすいフルタッチパネル&ユーザーインターフェイス
大画面で多彩なタッチ操作が快適に行えます。(一部割愛)
また操作方法の統一を図るなど、使いやすいフルタッチパネルのインタフェースを実現しました。
などと、おまけと思えないくらい大々的にアピールしていますよ。
これも大きな売りです。
書込番号:12728379
2点

暴言ですか?
ちゃんと購入して使ってからの発言ですが・・・。
日本のUIでは限界があるでしょう。アンドロイドやiOSでも搭載しない限りは。
確かにSH-05Cは今までの機種よりかは格段とタッチ性能は向上してます(歴代のシャープの機種や,PARADAフォンよりか)、ただスマートフォンと比べてはまだまだでしょう。比較対象がおかしかったので言うたまでです。
SH-05Cがアンドロイド搭載していてタッチ性能が悪かったら反論はしていなかったと思います。
SH-05C自体は満足して利用してますよ★
なんにせよ気分を害した方がいたので、それは謝罪をしないといけないですね。
言い方には気をつけますね。
書込番号:12728648
1点

hiro4179aki さん
素朴な疑問なのですが、何故ガラケーのUIだと限界があるのでしょうか?
技術的な知識に乏しい為、お教え頂ければ幸いです(^^
書込番号:12728696
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C
ベールビュー実行中に、
画面を閉じ、後に開くと、
左下のベールビュー実行中マークは表示されているのに、
画面は全くのノーマル状態になってしまいます・・・
SHARP製では よくある不具合なのでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C

これは、感度と言って良いのかな〜何となくソフト面の作り込みの甘さの様にも
感じます。反応はしているのですが、次のステップに移る動作が遅い様に思う。
僕は、既に妥協してますので気にしない様にしています(^_^;)
書込番号:12697705
1点

他のタッチパネルを良く知らないので比較は難しいですが、悪いとは思いません。
親指では感度が悪く誤操作が多いですが、人差し指ならあまり気になりません。
小指なら確実に意思通り動きますよ。
書込番号:12698672
0点

タッチパネルってどの機種でもそうですが、保護フィルムを貼ると感度が落ちますよね。
対策できるとしたら保護フィルムを貼らないことでしょうか。
あと、機種によっては表面ガラスの飛散防止のために飛散防止フィルムが貼ってあるのが分からないほど綺麗に貼ってあります。これを剥がすと感度が良くなるので剥がしてしまうという荒業で使っている方もいるようです。
但し、不具合、故障など何かあった場合は、強制的に外装交換もされると思います。(費用が発生する)
書込番号:12698737
0点

タッチパネルの仕上がりは正直良くないと思います。
私は、IPhone4との2台持ちですが、IPhone4の出来が素晴らしいのでもう少し頑張って欲しかったです。
文字入力はフリック入力しないとまともに文章が作れません。
普通の携帯の物理的ボタンで入力するように
「う」を入力するのに「あ」「あ」「あ」となることがあります。
これは、呼びこみの間隔の問題と思うので ソフトウェアの更新で改善されるかもって思っています。
書込番号:12699327
0点

>「う」を入力するのに「あ」「あ」「あ」となることがあります。
SH-01Cと比べて良くなっていることはあっても悪くなってることはないと思ってたけど悪くなってるのかな??
「う」を入力するつもりで「あ」「あ」「あ」になったことはないです。<SH-01Cで。
書込番号:12700390
1点

みなさん、ありがとうございます。
僕のは特に待ちうけのときのアイコンを移動させるときや、上下左右画面を変えるときが一番遅いようです。
ガラス飛散防止シートをはずしたら指紋がかなり付くみたいですが、この機種は大丈夫なのでしょうか?
書込番号:12700999
0点

>待ちうけのときのアイコンを移動させるとき
>上下左右画面を変えるとき
デスクトップの書き換えは非常に遅いですが、タッチパネルの感度とは関係ありません。
私はかなり厚い保護シートを貼っていますけれど、感度は良いと思いますよ。
画面にタッチしたときにバイブレータが震える設定にしておくと、ほんの少し触れただけでも敏感に反応するのが分かります。
書込番号:12701627
3点

保護シートは関係ないんですか?
あと待ちうけアクセサリの左右にメールや電話の履歴?みたいなのがあるじゃないですか?
あれって消せないのですか? なんかプライバシーが守られてないみないに感じるのですが・・
書込番号:12702254
0点

etroさんが書いているのは、タッチパネルの感度と端末の動作速度は関係ないってことだと思いますよ。
一般的にタッチパネル感度は反応するかどうか。
動作速度は、ボタン(タッチ)操作してからその操作が反映されるまでの速度。(画面が切り替わるまでの描画速度ということも)
キーレスポンスは、キー操作(タッチ操作)してから端末が反応するまでの速度。(これはタッチ操作時にバイブなど設定しているとよく分かると思います)
書込番号:12702539
1点

> 「う」を入力するのに「あ」「あ」「あ」となることがあります。
単にあなたの操作が遅くて自動カーソルが働いているだけだと思います。
気に入らないのであれば設定でオフにできるのだからオフすればいい話だと思いますよ。
それを端末のせいにするのはいかがなものかと?
書込番号:12737251
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C
ダウンロードして本体に保存したiモーションをSDカードに移そうとする時に、以前使っていた機種はSDカード内にフォルダを作って、保存先のフォルダを指定できましたが、この機種ではSDカード内のフォルダが指定できません
移動先指定を選んでもフォルダが無いと表示されます
フォルダを指定する方法はありますか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C
前に使っていたN905iμに無かったので教えてください。
参照返信と返信の違いが分かりません。(説明書にも細かく書いていないし)
私のイメージでは参照返信=引用返信もしくは、
メール作成画面とは別に、元の受信メールが隣に表示されているという感じなのですが、
実際のアクションは、参照返信=返信に見えます。
画像添付して頂けると非常に分かりやすいと思います。
宜しくお願いします
0点

参照返信を選択してメール本文を入力する際に、
クリアボタンでソフトウェアキーボードを消してから通話ボタンを押すと、
受信メールの内容が画面下部に表示されます。
しかしその後キーボードを表示させると、
同様の操作を行ってももう表示されません。
そのため全く使えない機能と化しています。
恐らくバグではないかなと思っています。
書込番号:12695024
1点

訂正です。
詳細版取扱説明書の135ページの操作で再度表示することが出来ました。
書込番号:12696085
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
