
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 5 | 2011年1月18日 17:22 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2010年12月31日 06:14 |
![]() ![]() |
22 | 6 | 2010年12月12日 00:14 |
![]() |
4 | 3 | 2010年12月11日 14:21 |
![]() |
5 | 4 | 2010年12月11日 13:11 |
![]() |
8 | 4 | 2010年12月11日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C
うちはカミさんに、スマートフォンは使用料が上がるからダメと言われているので、この機種に換えたいと思っています。
ドコモのホームページでフォトギャラリーが出てましたが、デザイン・機能ともになかなかいいですね。防水じゃないのが残念ですが・・・。
書込番号:12506254
2点

ウェブページ等では、1月から2月に発売となってますが、1月に発売して欲しいですね。
あんまり遅いと、他の機種に浮気しそうです。(^_^;)
書込番号:12506914
1点


モックアップがショップにありましたので、今月中には発売になりそうですね。
書込番号:12512842
1点




docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101108_404827.html
これを見る限り充電するたびジャックに差し込むしかないんでしょうか?
かなり面倒そうなのですが。
その辺り改善して発売してくれるんでしょうか?分かるかた回答ください
よろしくお願いします。
1点

ドコモの1月から2月パンフレット入手しました。
やっぱり卓上ホルダー無いみたいです。
書込番号:12441160
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C
ひろジャさん、回答ありがとうございました。
SH-05C以外でも、タッチパネル対応携帯なら、どの機種でも可能なのでしょうか?
書込番号:12352613
1点

道中はインで死んだふりさん、こんばんは^^
この機種は静電式のタッチパネルのはずです。
ニンテンドーDSなどの感圧式のタッチパネル機器での使用を目的としたタッチペンでは操作はできません。
書込番号:12353865
9点

えー、そうなんですか?
残念です。やっぱり普通に指で操作しないとダメなんですね
教えて頂き、ありがとうございました。
書込番号:12353925
2点

携帯からのようなのでみれないかもしれませんが…
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-PEN21BK&mode=main
こんなのもあったりします。
静電式のタッチパネル用のタッチペンはいくつか存在していますが、
実際に使用したことが無いのでこの機種で操作できるとは言い切れません。
書込番号:12354022
5点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C
全操作タッチパネルが売りのようですね。小生タッチパネル携帯の使用経験がありませんが、使いやすいのでしょうか?文字入力は慣れで何とかなりそうですが、iモードやフルブラウザ時に細かいリンク先やら入力欄をタッチだけで果たしてうまく認識できるのでしょうか?
実はSH-03B発売時に最後の最後まで悩みましたが、「リンク先をタッチするのは至難のわざ」というクチコミを見て止めた経緯があります。
発売前で意味のない質問だとは思いますが、皆様の経験と予想をお聞かせ願えれば参考になります。よろしくお願いします。
1点

kuo1994kuoさん、こんにちは^^
タッチパネルが使いやすいと感じるかどうかは人それぞれで変わってくるかと。
ある人が使いにくいと言っていてもkuo1994kuoさんにそれが当てはまるとは限りません。
ってことで、やっぱり実機を自分で触って確かめるのが一番だと思います^^
この機種も発売日が近づいたり発売日になればホットモックを触れるところが増えると思います。
お願いすればSIMカードをその場でさしてくれるところもあるようですから、それで確認してみるのはいかがでしょうか?
ちなみに私はSH0-4Aを使用しているのですが…
iモードサイト閲覧していてるときにタッチパネルで操作をするとやりづらさを感じたりミスすることは正直ありますが、使えないと思うほどではありません。
やたらと細かいサイトの場合は、表示の文字サイズ大きくしてタッチ操作しやすくしています。
書込番号:12350980
1点

細かいリンク先はピンチ操作して拡大してからタッチすれば確実ですね。
両手操作ならピンチ操作も苦にならないと思います。
書込番号:12351007
1点

50ぴぃisさん
友里奈のパパさん
ご教示いただきありがとうございます。そうですね、やはり実機に触れてみないとだめですね。ただおっしゃるようにショップに置いてある実機はSIMが入っていないので、iモードやフルブラウザをなかなか試せないんですよね・・・。
ありがとうございました。
書込番号:12351151
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C
ご存知の方もいらっしゃると思いますが動画を。
http://www.youtube.com/watch?v=KCxgcKxIXec
http://www.youtube.com/watch?v=vh4E6Uw6Nos
もう少しいろんな部分が見たかったですけど、
ケータイWatchの記事で
「発売が来年ということもあり、発表会では一部機能が開発中の状態で展示されていた」
ってことですから、しばらく待てばそのうちってことですかね〜
1点

この機種、中間的な位置づけの様なので今一人気無さそうですね・・・・
光学ズームに期待してるんですが、残念なのは液晶側にズームボタンがあるのが(^_^;)
出来れば側面、シャッターボタン近くに設置して欲しかったです。
個人的には、興味があるので首を長くして待ってます。
書込番号:12331724
1点

望見者さん、こんばんは。
私も首を長くして待っています^^
ディスプレイ側でズーム操作はやりづらいですよね^^;
余計なボタンが少ないからOKってことでおさめちゃいましょ(笑)
少し気になることが…
関連動画で兄弟機である06Cを扱っているのがあるのですが
http://www.youtube.com/watch?v=7pB1b9d6tFQ&feature=channel
3分13秒辺りからプロジェクターでiモードサイトを映していて
それを見ると06Cではiモードサイトの横画面表示に対応しているようです。
サイト自体が縦表示を意識した作りになっているから右側は白いですが
横画面いっぱいに表示してくれているのがわかります。
おそらく、05Cもiモードサイトの横画面表示に対応してくれているのではないかと…。
書込番号:12336185
1点

50ぴぃisさん、どこかのサイトで発売時には、iモードの表示も適した状態に
するとの書き込み有りましたので、その辺も期待しています。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101108_404827.html
見つけました(^_^;)
>製品が発売されるときには、iモードのトップページもSH-05CとSH-06C専用の、タッチ操作に最適化した新デザインのものが用意されるという。
SH-04A持っていますが、現状使えなくはないですがタッチ操作には
サイトが追いついてない感じだったので、これには期待したいです。
横画面も当然、手を入れないといけないでしょうしね。
書込番号:12340491
1点

望見者さん、こんにちは^^
その記事だと「iモードの表示も適した状態に」ではなく、「iモードのトップページのデザインが変わる」ということだと思います。
04Aの時もiメニューのデザインが変わりましたよね。
すでにiメニューにリニューアルのお知らせがでてますし。
横画面全体を使ってiモードサイトを表示できるかは機種の問題。
横画面やタッチでの操作を意識した作りにするかは各iモードサイトの問題。
でしょうから、すべてのiモードサイトの表示が適した状態にはならない気がします^^;
どっちにしろiモードサイトの横画面表示には対応してくれそうなのは嬉しいですね^^
書込番号:12350911
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C
スマートホン初心者の年寄です。落下防止のためのストラップがつけられないことでL-04Cの購入を断念し、通信費を考慮してSH-05Cに注目しております。現在auW62S(購入当時auでは海外で使える機種がこれしかありませんでした)持ちで時々海外に旅行する者として、本機がGSMに対応していないことに購入後の心配をしております。メーカーとしてGSM対応にすることはコスト面で大きなことなのでしょうか。この対応は利用者としていかにも中途半端と思います。やっと自分に合った機種が購入できると思っていたのですが、非常に残念でなりません。
1点

ファーストインプレッションでスマートフォンに感じるかと思いますが、SH−05C(本機)はスマートフォンではありません。
ただのFOMAです。
書込番号:12346958
4点

ランクラーズさん ご返事有難うございます。当方、いろいろ書き込みを見ておりまして、初めはスマートフォンと思いましたが使いこなす自身がありませんで、使用目的、通信費も考慮して携帯のSH-05Cの購入を考え始めた次第です。
書込番号:12348550
1点

W-CDMA(3G850)も随分市民権を得ていますよ。(世界で)
中南米は全然ダメだけど。
一度docomoのホームページで行きそうな国がW-CDMAに対応しているか確かめてみてはいかがでしょう?
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/area/index.html
書込番号:12348687
1点

友里奈のパパさん アドバイス有難うございました。調べてみます。
昨日DSで聞いてきました。最悪対応してない場合は、DSまたはネットで対応機種をレンタルしてSIMを入れ替えれば大丈夫ですよと云われました。
友里奈のパパさんのアドバイスで知識も広がり更に心強くなりました。
有難うございます!
書込番号:12350632
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
