
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年11月13日 11:34 |
![]() |
0 | 3 | 2014年6月4日 05:38 |
![]() |
7 | 6 | 2011年11月7日 20:56 |
![]() |
3 | 3 | 2011年10月28日 09:10 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月15日 10:46 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月25日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-10C
総合的には、F-09Cですが、
携帯性重視で、テレビ・レコーダーがAQUOSなら、SH-10Cという選択もよいと思います。
別スレで、CA-01Cも検討されているようでしたので、CA-01Cにも少し触れておきますと、
デザイン・質感が良く、ボタンの押しやすさが秀逸で、さわり心地が良いので、
そのあたりを重視されるなら、CA-01Cという選択もよいと思います。
F-09C
・機能が豊富
・辞書などコンテンツが充実している
・指紋センサー、プライバシーモードが搭載されている
SH-10C
・すっきりしたデザインで、携帯しやすい(持ちやすい)
・テレビやレコーダーがAQUOSなら、連携ができる
書込番号:13759823
1点

ありがとうございます。
私が気になっている点がズバリ書いてあり、やはりそうかという感じです。
Fは確かに辞書が魅力です。
その点はSHは魅力がないですね。
Caはその中間でしょうか。
ボタンの操作性と外観はCaが一番、Fが最悪かなと思っています。
Caで気になるのは、ワンセグ受信と通話録音が1件しかできないことです。
もう少し悩まないといけないのですが、特にワンセグは判断が難しいです。
書込番号:13760287
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-10C
SH-10Cのホワイトを量販店で購入して持ち帰って気付いたのですが、画面は保護シールが貼ってありましたが、背面(山型の部分)には保護シールが貼ってなかったのが気になってます。この機種も他のほとんどの機種同様に背面にも傷防止の保護シールが始めに貼られているはずですよね?購入した方、教えて下さい。お願いします。勝手に剥がされたのでしたら、あまり気分がよろしくないもので^_^;)
0点

防水関係の注意事項の白いシールは貼られていますが、
保護シールは貼られていませんよ。
書込番号:13989779
0点

遅いでしょうがついてますよ
書込番号:17590335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-10C
今、SH08Bのエミリオプッチの機種を使っていますが、サイト内の文字をコピー出来ないので、常に困っています。
スマートフォンは嫌いなので、PRIMEシリーズが廃止されるまえにSH10Cに鞍替えしようかと思っています。
ウイキペディア等のサイト内の文字のコピーペースト出来ますよね。
0点

テキストコピーが出来るようになったのは、「iモードブラウザ2.0」となった
2009年夏モデル以降だったように記憶しております。
ですから、現在お使いの SH-08B もテキストコピー可能のはずですが。
それより古い SH-01B -03B 使ってましたがコピペ出来てましたから。
書込番号:13691011
3点

ソニフェチさん、
ブラウザのバージョンではないんだと思います。
職場でその話をすると、DOCOMOのハイスペック携帯を使っている方は出来るようでした。
僕が思うに、PRIMEシリーズなら出来るのではないかと推測しています。
(メールの文章などはコピペできます。)
今までソフトバンクを使っていましたが、DOCOMOに変えたとたん、低スペックで困ることになりました。
防水に釣られ、安いのを買ったのが良く無かったです。
今日、電気屋に行きましたが、スマートフォンに変える場合、ずいぶん料金が安いのに驚きました。
SH10Cを買うよりも13Cのほうが半値ですみます。
書込番号:13694464
1点

私自身昨年9月にスマホにし、記憶が定かではありませんので、
取説読み返してみました。
「ポインタ表示設定を[表示しない]に設定している場合はテキスト範囲選択モードに切り替えられません」
とあります。
テキストコピー出来ないのはこのためかも知れませんね。
試しに
iモードメニューから
iモード設定→iモードブラウザ設定→ポインタ表示設定→
[表示しない]を[表示する]にしてみて下さい。
( 初期設定は[表示しない]となっているようです )
そうして
サイト表示中に
サブメニュー→テキスト範囲選択
で、テキストコピー出来ませんでしょうか?
>今日、電気屋に行きましたが、スマートフォンに変える場合、ずいぶん料金が安いのに驚きました。
SH10Cを買うよりも13Cのほうが半値ですみます。
すでにスマホに関心が移られたかも知れませんけどw
書込番号:13694776
1点

ソニフェチさん。
おっしゃる通りできました。
この携帯、昨年6月に購入しましたが、まだまだ使えそうです。
本当にありがとうございました。
今まで1年以上、同じ機種を使ったことが無いのですが、
これで特に買い換える必要はなくなりました。
スマホはキーボードが付いていないので、あまり好きではありません。
もう少し趨勢を見て買い替えを検討します。
書込番号:13695697
1点

Nのニューロポインターと違って、他メーカーのポインタの操作感は決して良いとは言えなかったように記憶しております。
テキストコピペしたい時にだけポインタ表示するとか、使い勝手の良いように使い分けられてみてはと思います。
書込番号:13696594
1点

ソニフェチさん。
ポインタ表示ですと、画面をスクロールするときに縮図みたいなものがでますね。
びっくりしました。
この携帯ですが、辞書もイマイチなんですよね。
書込番号:13735805
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-10C

2タッチ入力出来ますね。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sh01c/SH-01C_J_OP_18.pdf
書込番号:13686448
1点

>この機種でも2タッチ入力で文字を打つことができますか?
できる。
シャープ公式サイト
http://k-tai.sharp.co.jp/faq/search.shtml?act=faq&model=189&bc=1000&mc=7010&sc=5223&qa=5218
書込番号:13686567
1点

SCスタナーさん
アジンオコーラさん
返信ありがとうございます。
おかげさまで購入意欲が高まりました。
書込番号:13688569
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-10C
SH-10Cをご使用の皆様へ。
緊急速報(エリアメール)の受信音なんですが、私の場合、迷惑メールなど多いので、メールの着信音を消音にしてあります。
この場合は、エリアメールの受信音も鳴らないのでしょうか?
よろしく、お願いします。
0点

エリアメール専用の着信音が鳴ると思います。
こちらが参考になると思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/usage/
書込番号:13661627
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-10C
きょう、ドコモの秋冬モデルが発表されました。
告知されていたように、プライムシリーズはなくなり、スタイルシリーズのみ。
ただ、よく見ると、スタイルシリーズにシャープ製が2機種。
とくに、SH-03Dは、現段階で発表されているスペックを見ると、
SH-10Cのスペックを引き継いでいます。(カメラの画素数など、とくに)
ディスプレイが回転してカメラ使用時に使いやすいかどうかは不明ですが、
もし、SH-10Cのスペックでスタイル価格なら、いいかも、と思ってます。
最終的にSH-10Cと比較したいですが。
情報ありましたら、お願いします。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/style/sh03d/index.html
1点

発表を見た感じだと、iモードケータイはスタイルシリーズに割り振ると言うことなのでは無いかと思います。
実際、スペック上だと明らかに今までならプライム行きになりそうなものもありますので…そう考えるとそれらまでスタイル価格というのは考えにくいのでは無いかと。
実際の情報は無いですが、プライム相当を覚悟しておいた方がショックは少ないですし、安くなるなら喜べるので精神衛生的に良いかも知れませんね。
でも、最近はスタイルもプライムと大して月々で見ると差が無い気がしますけどね…せいぜい4〜500円位。(まあ、それが24ヶ月になると馬鹿に出来ませんけども)
書込番号:13644903
0点

ドコモの資料を見ると、今までの4シリーズを統合してスタイルにしたそうです。
機能を見ると前のプライムのような物もあるので、値段は高くなるかもしれませんね。
書込番号:13675969
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
