
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年4月3日 14:55 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2012年3月27日 15:53 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2012年5月8日 07:03 |
![]() |
2 | 2 | 2011年11月13日 11:34 |
![]() |
0 | 3 | 2014年6月4日 05:38 |
![]() |
7 | 6 | 2011年11月7日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-10C
この機種の携帯を新品で手に入れたいのですがもう〜手に入れれないのでしょうか?
ドコモポイントがかなり余ってるのでポイント消費を考えています。
当方、大阪在住です。
ドコモサイトでは白色は売り切れみたいです。
0点

PCからドコモオンラインショップ行けばあります。機種変¥62790円也
https://www.mydocomo.com/onlineshop/product/i_mode/SH-10C/ASH08380.html?referrer=search
書込番号:14386688
0点

回答ありがとうございます。
友達に調べてもらったら白色は売り切れって話だったのですが…
もう一度、確認してもらいます。
書込番号:14386699
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-10C
この端末を購入して一ヶ月になりますが、最近タッチパネルがおかしい動きをします。
1ー端末をあける
2ー液晶部分を半回転させ閉じる
その後、ネットをして(最初からしてても構いませんが)、何かを選択する画面(例えば出身地の県名を選ぶ時に〜〜県と47個出ますよね?)でタッチパネルをスクロールさせるとカーソルが一番上か下に行くまで止まりません。
このような症状はどこのサイトでもおこり、このサイトの登録の生年月日の月と日を選ぶ時にも出ました。
毎回なりますが、携帯を開いたままスクロールさせてもおこりません。
どなたかご意見頂けないでしょうか??
宜しくお願いします。
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-10C
だいぶ時間がたってからの返事ですが、主さんは解決したかな?
いちお誰かが読むと思って参考までに。
menu→8、「本体設定」→3、「照明・イルミネーション」→1、「照明設定」で、
照明店頭時間設定が出ます。
一番初めの「通常時」を7の「常時点灯」にします。
その他の動作の場合もその下から変更できます。
大体が端末設定になっていますので、全て「常時点灯」にしてください
3、キーイルミネーション
ここで、「キーバックライト」はONで、その他のイルミの色を決めます。
書込番号:14536372
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-10C
総合的には、F-09Cですが、
携帯性重視で、テレビ・レコーダーがAQUOSなら、SH-10Cという選択もよいと思います。
別スレで、CA-01Cも検討されているようでしたので、CA-01Cにも少し触れておきますと、
デザイン・質感が良く、ボタンの押しやすさが秀逸で、さわり心地が良いので、
そのあたりを重視されるなら、CA-01Cという選択もよいと思います。
F-09C
・機能が豊富
・辞書などコンテンツが充実している
・指紋センサー、プライバシーモードが搭載されている
SH-10C
・すっきりしたデザインで、携帯しやすい(持ちやすい)
・テレビやレコーダーがAQUOSなら、連携ができる
書込番号:13759823
1点

ありがとうございます。
私が気になっている点がズバリ書いてあり、やはりそうかという感じです。
Fは確かに辞書が魅力です。
その点はSHは魅力がないですね。
Caはその中間でしょうか。
ボタンの操作性と外観はCaが一番、Fが最悪かなと思っています。
Caで気になるのは、ワンセグ受信と通話録音が1件しかできないことです。
もう少し悩まないといけないのですが、特にワンセグは判断が難しいです。
書込番号:13760287
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-10C
SH-10Cのホワイトを量販店で購入して持ち帰って気付いたのですが、画面は保護シールが貼ってありましたが、背面(山型の部分)には保護シールが貼ってなかったのが気になってます。この機種も他のほとんどの機種同様に背面にも傷防止の保護シールが始めに貼られているはずですよね?購入した方、教えて下さい。お願いします。勝手に剥がされたのでしたら、あまり気分がよろしくないもので^_^;)
0点

防水関係の注意事項の白いシールは貼られていますが、
保護シールは貼られていませんよ。
書込番号:13989779
0点

遅いでしょうがついてますよ
書込番号:17590335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-10C
今、SH08Bのエミリオプッチの機種を使っていますが、サイト内の文字をコピー出来ないので、常に困っています。
スマートフォンは嫌いなので、PRIMEシリーズが廃止されるまえにSH10Cに鞍替えしようかと思っています。
ウイキペディア等のサイト内の文字のコピーペースト出来ますよね。
0点

テキストコピーが出来るようになったのは、「iモードブラウザ2.0」となった
2009年夏モデル以降だったように記憶しております。
ですから、現在お使いの SH-08B もテキストコピー可能のはずですが。
それより古い SH-01B -03B 使ってましたがコピペ出来てましたから。
書込番号:13691011
3点

ソニフェチさん、
ブラウザのバージョンではないんだと思います。
職場でその話をすると、DOCOMOのハイスペック携帯を使っている方は出来るようでした。
僕が思うに、PRIMEシリーズなら出来るのではないかと推測しています。
(メールの文章などはコピペできます。)
今までソフトバンクを使っていましたが、DOCOMOに変えたとたん、低スペックで困ることになりました。
防水に釣られ、安いのを買ったのが良く無かったです。
今日、電気屋に行きましたが、スマートフォンに変える場合、ずいぶん料金が安いのに驚きました。
SH10Cを買うよりも13Cのほうが半値ですみます。
書込番号:13694464
1点

私自身昨年9月にスマホにし、記憶が定かではありませんので、
取説読み返してみました。
「ポインタ表示設定を[表示しない]に設定している場合はテキスト範囲選択モードに切り替えられません」
とあります。
テキストコピー出来ないのはこのためかも知れませんね。
試しに
iモードメニューから
iモード設定→iモードブラウザ設定→ポインタ表示設定→
[表示しない]を[表示する]にしてみて下さい。
( 初期設定は[表示しない]となっているようです )
そうして
サイト表示中に
サブメニュー→テキスト範囲選択
で、テキストコピー出来ませんでしょうか?
>今日、電気屋に行きましたが、スマートフォンに変える場合、ずいぶん料金が安いのに驚きました。
SH10Cを買うよりも13Cのほうが半値ですみます。
すでにスマホに関心が移られたかも知れませんけどw
書込番号:13694776
1点

ソニフェチさん。
おっしゃる通りできました。
この携帯、昨年6月に購入しましたが、まだまだ使えそうです。
本当にありがとうございました。
今まで1年以上、同じ機種を使ったことが無いのですが、
これで特に買い換える必要はなくなりました。
スマホはキーボードが付いていないので、あまり好きではありません。
もう少し趨勢を見て買い替えを検討します。
書込番号:13695697
1点

Nのニューロポインターと違って、他メーカーのポインタの操作感は決して良いとは言えなかったように記憶しております。
テキストコピペしたい時にだけポインタ表示するとか、使い勝手の良いように使い分けられてみてはと思います。
書込番号:13696594
1点

ソニフェチさん。
ポインタ表示ですと、画面をスクロールするときに縮図みたいなものがでますね。
びっくりしました。
この携帯ですが、辞書もイマイチなんですよね。
書込番号:13735805
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
