
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年10月10日 13:01 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月3日 13:02 |
![]() |
1 | 1 | 2011年10月1日 22:37 |
![]() |
4 | 2 | 2011年9月28日 02:13 |
![]() |
3 | 0 | 2011年9月27日 13:07 |
![]() |
6 | 9 | 2011年9月25日 09:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-10C
プライム機種最後との噂もあり、防水対応のこの機種に変えようと思っているのですが、SHシリーズには機種によって搭載されていた「ログイン情報登録」という機能はこの機種にはありますか?ドコモショップ行ってもデモ機がないのでわからず。
iモード→共通設定の→のところにあると思いますが。
0点

ログイン情報登録機能は、あります。
こちらが参考になると思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sh10c/SH-10C_J_OP_08.pdf
書込番号:13606614
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-10C
この携帯は反応速いでしょうか??
以前01Cをショップで触ったのですが、01Aに比べて
非常に反応が遅く感じました。
この携帯はどうでしょうか??
また、この携帯がプライム最後の型になるので
しょうか??
sh-01Dで検索したのですが、スマートフォンになるみた
いなので。
ドコモは主にスマートフォンでいくのは知って
いましたが、もうでなくなるのでしょうか??
もう出ないようであればこの機種を購入しよう
と思っています
1点

PRIMEとPROシリーズは廃止になるようです。
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/110927/bsj1109271018002-s.htm
書込番号:13572990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-10C
携帯の日常使用といえば、電話とメールと音楽プレイヤーとカメラしか使わないという特殊な嗜好で、これまで主にSO903iを使っていたものです。P705iを使っていたときに、この掲示板では皆様に大変お世話になりましたが、音楽とカメラの理由からずっとSO903iを使ってきました。
この携帯、たまたま見かけて、カメラに力を入れているということで、特にツィッターにVGA画像を頻繁にメール投稿している私は、SO903iの撮影間隔だけには非常に困っていたので(あと画像素子がCMOSで動いているものが容易にナナメに変形するのもイヤだった)、撮影間隔0.6秒のCCD!…で、防水!!というところに惹かれて買ってしまいました。中古をオークションで、ですが。ええ、貧乏なのでorz
そしたら、確かにカメラも期待通りだったり、その他の携帯本来の操作系では「さすが」と思う部分も多々あったのですが(ただ、快適に使うための操作がゲームの隠しコマンドみたいに、説明書とかにほとんど書いていないのには大いに閉口)、これはどうにも使いにくい、ということで、皆さんはどう思っているんだろ?と思ったことをちょっと愚痴ります。
まず、決定的に愕然としたのは、SHって、AFロックはできても、AEロックはできないのですか??
これは、確信するまで時間かかりましたが(どうして時間かかったかは後述)、以前にもお世話になった巨神兵さんや望見者さんが回答されているこちらのスレッドや、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001615/SortID=10048457/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=AE%83%8D%83b%83N
私と同じように困っていらしたこちらのスレッドによって、
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000408/SortID=2918106/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=AE%83%8D%83b%83N
「そうか!SHではAEロックというものは昔からなかったんだ!!」と今更ながら知って半泣きになっている私です。もし、この認識が違っていたらご教授下さい。
あとの不満としては、やはり撮影設定操作が絡むことです。
ビューアポジションで横位置の構えで撮影できるというのも、私にとってはとても重要なことだったのですが、このポジションでは、設定は、事実上何も変えることができないというか…シーンセレクションもダメ、露出補正もホワイトバランスもダメ。さらにはさっき撮影した画像の確認も、いちいちギャラリーが立ち上がってサクサクとは行きません。
ケータイポジションだと、「コマンド」さえ憶えてしまえば、「2」キーで撮影結果が呼び出せるとか、シーンセレクションは該当「コマンド」はないけど「#」キーで自分で登録した設定(2つまで)を呼び出せるとか、あと重要なのは、前述のスレで巨神兵さんが回答していらしてようやく認識したのですが(「0」キーで呼び出すガイドにも書いてあったけど気が付かなかった)、「上下」キーで露出補正ができるとか、なんとか、使えるかもしれない、という操作系なのですが、いずれにせよビューアポジションから、いちいちケータイポジションに戻らないといけません。
そして、一番頭を悩ませているのは、設定が勝手に「推奨」らしきものに「戻ってしまう」こと。画素数VGA、オートフォーカス中央という、ごくオーソドックスな設定でいつも使いたいのですが「高速モード」に行けば画素数HDに勝手に切り替わり、「通常モード」に戻れば画素数16M、オートフォーカス顔検出に強制的に切り替わります…これって、故障じゃなくて、仕様なんですよね??当然、ペラペラの取り扱い説明書にはそこまでは全然書いてないので仕様かどうかもわかりません。
そこで、これらの勝手に推奨されてしまった設定は、私は#キーで自分で設定した内容を再度呼び出して使っていますが、これでも安心できません。色々設定できる「通常モード」ですが、それでVGA、オートフォーカス中央で撮影している状態から、いったんカメラを終了して、再度カメラを立ち上げると、VGAはそのままなのですが、オートフォーカスは、何故か必ず「顔検出」に……これも、仕様なのですよね…(T_T)
これらの問題は、慣れれば、たぶんなんとかなると思います。たとえば取扱説明書には書いてありませんが、顔検出だとピント枠が赤表示なので、すぐに訂正してしまえば問題ない。けれど、つくづく思ったのは、ケータイカメラ、なんですね。パッと取り出して、プリクラみたいに人物を撮影する、みたいな。けれど私みたいに風景メインだと、つらい事がちょっと多すぎる印象です。いまのところ。
(大変長くてすみません。「その2」に続きます)
0点

すみません、この部分への自己レスです。
ビューアポジションの件、なお色々試してみると、高速モードでなければ、つまり通常モードであれば、左上のアイコン状になった撮影結果をタッチすれば、撮影結果が呼び出せて、次々に「めくる」ことができるとわかりました。同様にズームとか、タッチパネルの要領でやれることは結構ありそうですね。慣れていれば、悩むことなく感覚で操作できることも多々あるのでしょう。露出(明るさ)補正がビューアポジションでできるのかどうか、私には結局わかりませんでしたが。
そうやって色々やってみて、ビューアポジションからフリック入力でメール添付して送信、なんてこともやってみて感じたのですが、おそらく、私が戸惑い、ダメ出しをしている部分は、PCが普及し始めた頃に、マウスの扱いもわからなかったおじさん達(当時の私から見れば、ですよ?今や私も立派なおじさん)が、そんなパソコンなんて使っていられるか、と怒っていたようなことに、よく似ているのかもしれませんね。
取扱説明書に「○○をすれば、××ができる」と書いてあるのは、もう時代が違う、ということでしょうか。今日、いろいろやってみて、未だに何ができて何ができないのか、何が設定変更が残って何がデフォルトに戻るのか、散々試行錯誤してみて、ようやく「おそらく、こうであろう」ということが見えてくるという、非常に時間のかかる状態ですが、もうしばらくやってみないと何もわからないかもしれません。
とりあえず、失礼しました、ということでm(__)m
書込番号:13571611
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-10C
唯一のCCDカメラと言うことで、購入を考えています。
カメラの性能を知りたかったので電気屋さんで「この携帯で撮ってメモリーに入れて持ち帰ってもいいですか?」とたずねたところ無理とのこと。
もしよろしければ、みなさんの撮った写真をのせていただきたいのですが。
1点


ありがとうございます!
恐縮なのですが、もうすこし色みのあるものをお願いできませんか!?
景色系もあれば是非よろしくお願いします!
書込番号:13556755
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-10C
私も、この機種に変更して約一カ月がたちます。
電池の持ちは、ガンギレークッター さんと同じです。
電池の持ちを多少でも良くするのであれば、
GPSをOFF
iコンシェルをOFF
待ちキャラをOFF
iチャネル(テロップ)をOFF
3GとGSMは、3Gにする
イルミネーションをOFF
ディスプレイの明るさを調整
照明点灯時間を調整
キーバックライトをOFF
この位でしょうか・・・。
最近の携帯は多機能ですけど、電池の容量が
昔と変わらないので電池の持ちは悪いです。
書込番号:13436251
0点

SHARPの製品にしては、
この製品、結構電池の持ちがいい方だと思います☆
書込番号:13451120
3点

>SHARPの製品にしては、
>この製品、結構電池の持ちがいい方だと思います☆
それじゃ、あなたの持っているこの機種の電池の持ちを、
教えてください。
どのくらい使用して、どのくらい持つのですか?
この機種を使われているのであれば、答えられますよね?
書込番号:13453279
0点

SHARP製の機種はキャリアに関係なく他のメーカーよりも電池の持ちが悪いです。
その分、液晶が明るかったり、動作が良かったりでハード的にもいいです。
ただ、電池の持ちは携帯の方式にも関係していますし、キャリアの基地局の配置や使用する場所に対して基地局が近くにあるか、ないかなどにも影響します。
速い乗り物に長時間乗ると端末が基地局との交信が静止時よりも多いので電池が減る要因の1つです。
この機種を持っていますが、ほとんど使わなかったら4日くらいは持ちます。
書込番号:13469092
0点

私は機種変更して二ヶ月が経ちます。皆さんのお話ですと、不要な機能や設定を解除すると三日位は持つんですね。私のは変更した当初から、一時間で4%消費し一日持たない日々が続きました。もちろんTAKAYUKI-Oさんが書かれた内容の設定にした状態ですし、メールと通話合計10分位に使用控えても、時間4%消費は変わりませんでした。
ショップやメーカーは、電池の持ちの対応はマニュアル通りですね。なお、この現象は、携帯の電源をOFFにすると無くなりますが、Buetoothでワイヤレスイヤホンを使用(使用後はBuetoothの電源OFF)すると、4%消費が再現される事を私が見つけ、現在、調査・修理依頼中です。
電池の持ちについては、車の10モード燃費見たいな物があると便利ですね。(もしかするとカタログにあるのかな?)
書込番号:13472117
0点

前に持っていたSH−06Aよりは電池が持つ気がします。
ディスプレイも06Aの方が明るかった気がします。
そういう面で10Cの方が前より少しは持つ気がします。
書込番号:13494024
1点

キレられても困るんですが(^_^;)
えっとSH-10Cは
iモードをがんがんに使って半日持ってますよ(^^)/
あとは補助充電アダプタで半日分充電して
結構持っていると思います!
SoftBankの001SHも持っているのですが、
SH-10Cはぜんぜん持ちますよーw
書込番号:13542529
2点

>えっとSH-10Cは
>iモードをがんがんに使って半日持ってますよ(^^)/
半日しか持たないんじゃ、全然電池の持ち悪いじゃん。
書込番号:13544973
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
