
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2011年6月19日 20:34 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月13日 16:44 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年6月15日 21:59 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月29日 16:41 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年6月19日 02:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
割賦の価格が標準的な価格
DS・量販店・携帯ショップ事に、勝手に上乗せ金額が設定されているから
上乗せ額は3K円から8-9K円と様々なので、店で尋ねるしか無い
上乗せ額はオプションの加入を条件で値引き(全額又は一部)してくれるようです
上乗せしていない店は少なくなった
書込番号:13142268
0点

ありがとうございます。実はショップでみて、N-05Cも素敵だとおもいました。NECってどうなのでしょうねー。
書込番号:13142280
0点

都内激安店のHPでは
新規47,800円、Option付けて42,800円(税抜き)
機種変更51,600円、Opで46,600円(税抜き)
Optionの内容は不明。
誰かしらさん、NECはGoodと思いますが、N-05Cはキーが小さすぎますし、キー間隔が無いため
誤入力が多発すると思います。
F-11Cで出るまで、待とうかな。
書込番号:13152609
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
どなたか お知恵を
F-09C と F-01C CA‐01C でまよっております
どれも FMトランスみったー付きなのが魅力です
カメラ性能は カシオのほうが よいのでしょうか
あと
カシオのモデルは タッチぱねるなのでしょうか
0点

CA-01Cはタッチパネル搭載機です。
カメラはどうでしょうかね…どちらも裏面型CMOSセンサーですね。正直どれも変わりないかと思います。
間もなく発売間近と思うので両機を比べてみてはどうでしょう?
書込番号:13127372
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
一部のドコモショップでは今月の17日と言っているようです。
書込番号:13100023
0点

返信ありがとうございます!
了解です。
17日を楽しみにしています。
ありがとうございました。
書込番号:13100578
0点

どこかのHPに載っていましたが、発売日は6月24日になっていました。
昨日発表が無かったので、N-06Cと同じ24日が濃厚ですね
書込番号:13116444
0点

発売日決定。
unboboさんのレスのとおり、6月24日発売開始です。
出典(ケータイWatch PC向けサイト)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110615_453345.html
書込番号:13136020
0点

発売日は24日ですね
ドコモサイトのお知らせに15日付けで書かれています
書込番号:13136581
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
去年のF-06B以降のPrimeシリーズは、59808円+頭金が定着しています。
今回もCA、SH、Fはそうなると思います。ヨドバシならオプション6個
で頭金0円、ドコモショップはオプションをつけても頭金が5250円
くらいでしょうか。
書込番号:13043375
0点

SH-10Cが機種変更:頭金+59640円のようなのでこちらも
同じになりそうですね。新規・MNPは10000円引でしょうか。
書込番号:13066476
0点

機種変 68,040円くらい。(SH-10Cだとこの価格です/ドコモショップ)
書込番号:13080366
0点

59,640円です、ビックカメラにて。でも東京の激安店では、機種変、バリュー一括で46,600円となってますね。
書込番号:13149760
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
