
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2011年8月2日 18:56 |
![]() |
1 | 3 | 2011年7月30日 09:28 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2011年7月28日 09:02 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月27日 00:38 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月26日 15:47 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年7月24日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
F-06BからF-09Cに機種変更した方いましたら感想ぐらい聞かせてください、機種変更しようかどうか迷ってます。
F-06Bがあまりにも使いにくく不具合が多い機種なので……
かなり改善されたのでしょうか?宜しくお願いします。
0点

ハイスペックなスライド型ガラケーが欲しければ買っておいて損はありません。
来夏は出たとしてもロースペックなものか一回り大きいサイズのスマートフォンに
なっているかもしれません。
F-06Bよりはかなりいい機種になりましたが不満はどの機種でも
出てくるで割り切るしかありません。
書込番号:13316115
0点

F-09Cレッド使用しています(1ヶ月弱)。
色に関しては、レッドしか考えられませんでした。
F-06BからSHを何台か使用してから交換しました。
F-06Bには相当酷い目に遭いましたので、絶対に富士通は買うまいと心に決めていましたが、スライド、防水、ハイスペック機となると、相当選択肢が少なく、他のスライド機は自分の要望に合わなかったため、もう一度騙されるつもりで勢いに任せて購入してしまいました。
今のところ不具合や、電源落ち等に関しては、1回も発生していません。
直前に使用していた物は、SH-01Cで久しぶりの折りたたみでしたが、機能は満足できましたが折りたたみが駄目でした。
結果としてはバッテリーの持ち、機能、各種動作のサクサク感等、F-06Bが何だったんだろうと言うくらい、問題ないと感じました(感じ方は人によって異なるので、あくまでも私の私見と言うことで)。
問題が有ると言えば、ワンセグの感度が相変わらず良くないことくらいでしょうか(F-06Bから比べると多少ましかな程度、SHから比べると落ちるかと)。
スライド、防水、ハイスペック機を希望されるのであれば、買っても損はないと思います。
また卓上ホルダに関しても、F-06B用のF30(F-09CはF33)が何故か使用可能です(使用する場合は自己責任で)。
色合いが微妙に違うだけで、形状に違いは見られません。
自分はF33を3個も購入してしまったので悔しい思いです(この辺が富士通かも)。
ショップに聞いても問題なしとのことでした(こちらも勿論自己責任で)。
卓上ホルダが合計7個にもなってしまったので、自宅、会社、車の中等、あらゆる場所に1個ずつ使っていますが、F30も問題は発生していません。
書込番号:13317119
1点

Fastechさん
私もF-06Bには発売当初から酷いめにあってます、今現在も毎日動きの鈍さにイライラ、ボタンの剥がれ落ちなど……も。
F-06Bよりマシかなって程度ですか。
動きはサクサクにはなったんですね。
ありがとうございました。
書込番号:13317228
0点

こんにちは、私は昨日機種変して来ました。
F-06Bは確かに酷い機種でしたね。結局我慢し切れずに
1年1ヶ月でギブアップしました。
まだ一日しか使っていませんが、ストレスは無くなりましたよ。
Fはやめようかと思っていましたが、他に欲しいものも無く
駄目元で(笑)変更してしまいました。使い方も変わらないので
すぐに慣れますし、一々リフレッシュしなくて良いのは
嬉しいです(当たり前のことなんですけどね)
私は良かったと思ってます。
書込番号:13317493
0点

F-06Bから比べれば、格段に良いと思います。
ただしワンセグは除いてですが(F-06Bよりは良いですが、SHよりは悪いという意味です)。
F-06B以降で使った機種では、一番良いかもしれません。
F-06B ==> SH-03B ==> SH-05C ==> SH-01C ==> F-09Cと変えています。
F-06Bと、SH-05C以外は、白ロムで購入です。
F-06Bは、何回か新品交換して貰いましたが、改善されなかったためショップで売却前提で最後は交換してくれて、白ロムショップへ売却してしまいました。
そのため、損害は1万円くらいですみました。
自分の場合は購入からまもなく1ヶ月になりますが、一度もフリーズ、電源落ち等の不具合は発生していません。
個人的な意見としては、お奨めとは思います。
一度ドコモショップ等で、実機にて確認した方が良いと思います。
実機が無いショップも多いと思いますので、必ず事前に電話確認した方が良いと思います。
何回か修理または、交換等の対応をして貰っていれば、ショップによっては強く言うと他機種に無料で交換して貰えたとの話も、F-06Bの過去ログに幾つかあったと思います(最近はスマホに変えて貰えたと言うのも見た記憶が有ります)。
これな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=13219369/
書込番号:13317823
0点

ワンセグはあんまり使わないので、私には問題なさそうですね。
検討してみますね。
書込番号:13319181
0点

初めまして、
F-06Bから変えてこの機種にしましたが、変わったことと言えばi-modeでの画面のガイド表示OFFで、表示が広くなったことです。
あと、メニューなどでのガイド表示領域が小さくなっていて、画面が多少広く感じます。
ステータスメニューなども使いやすくてマナーモードにしたい時など便利に感じます。
ほかにも多少変わっています。
書込番号:13327306
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
Cのロゴは仕様です。(マチキャラの事なら消せます。)
懐かしいなあ。カルテル・トラスト・コンツェルン・・中学生の頃覚えた用語。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%B3
書込番号:13312019
1点


自分が書いた過去スレです
これで解決できると思います
[13238045]
書込番号:13313162
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
この機種には湿度表示と温度表示があると思いますが温度は表示されるのに湿度が表示されません。もちろん設定でONに設定していますし電源を入れなおしてもだめでした。皆さんのは表示されていますでしょうか?それとも何か設定が必要なんでしょうか?宜しくお願いいたします。
0点

返信ありがとうございます。画面をタッチしてもかわりませんでした。タッチして温度のみと両方のグラフと切り替わるのですがMeasuringと表示されて温度など携帯がサーチしているようなんですが温度のみ例えば28℃と表示され湿度のグラフはグラフにも%表示もされません。やはり故障でしょうか・・・
書込番号:13301146
0点

湿度が90%を超えると--%になり、表示されなかったと思います。
書込番号:13301660
0点

温度と湿度を計測しているらしい表示になりますが、すぐに温度湿度の表示に変わります。
90%以上の湿度は経験した事が無いので何とも言えませんが、長時間表示されない状態は経験有りません。
本体に計器が入っていて計測しているのでしょうか?
だとすれば不具合かもしれませんね。
こんな答えしかできなくて大変恐縮です。
書込番号:13301687
0点

返信ありがとうございます。室内にある湿度計はだいたい70〜80くらいなんですがやはり表示されません。常に90%以上とは思えないのでもう少しだけ様子をみてかわらないようだったらドコモショップへ持って行ってみます。皆さんいろいろありがとうございます。
書込番号:13301718
0点

こんにちわ
待ち受け状態から電源ボタンを、1回押すと画面に表示されてる温度計が消えます
その後また電源ボタンを押して下さいそうすると画面に温度計が現れたら、
決定ボタン真ん中丸いボタンを1回押して、またカーソルボタンを上に1回押すと
温度計の所に赤い枠が出ます枠が出てる状態から決定ボタン真ん中丸を押すと湿度計の
オン、オフが、出来ます!文章での説明が乱文ですが、湿度計の表示は、この方法で直ります。
書込番号:13301819
2点

AT210GTさん返信ありがとうございます。やってみましたが表示の切り替えを何度かしてみましたが--のまま%などで表示は全くされませんでした。表示の種類をかえてみたら一瞬だけ88%みたいにでたんですがまた--になってしまいました。前の方に教えていただいたように90%以上で測定されているのかもしれません。エアコンもついていますし常に90%以上とはあまりかんがえられないのでセンサーがおかしいのかな?とも思います。みなさんのはちゃんと表示されているのですね。温度だけでもいいかな・・・とも思いましたがやっぱりせっかくついているのだから表示してもらいたいです。
書込番号:13301991
0点

湿度は若干高めに計測されているのかもしれません。
雨の日などはよく--%となり表示されてないことが多いです。
書込番号:13302053
0点

端末リフレッツシュ(再起動)を、試されて
状況がかわらなければDSで診断された方が良い
ですね!センサー異常かもですし、
自分の端末は、部屋に置いてあるデジタル室温湿度計と余り誤差無く
表示されています。
書込番号:13302108
0点

皆さん返信本当にありがとうございます。端末リフレッシュの存在忘れていました。今は室内の湿度が90%実際にあるので--にまたなってしまっていますが何度かやってみたいと思います。それでだめなようならショップにて確認してもらおと思います。ありがとうございました。
書込番号:13304587
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C

画面の明るさ設定が自動調整であれば点灯しません。
「メニュー」→831→「明るさ調整」で「自動調整」にしなければ(1〜5)
明るいところでも点灯します。
書込番号:13300077
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
DoCoMoかauかで迷っています。着信が主の用途です。昔、cdma 1の頃のauは、800メガヘルツの為に、FOMAよりもエリアがかなり広く感じました。FOMA圏外なのにauは圏内って事が多かった。WINになって、かなり狭くなっていると思っています。そのあたり、どうなんでしょうか?今もFOMAよりauの方がエリア的に有利って主張している人もいますが、ご意見ご教授お願いいたします。
0点

それはおそらく地区的な問題だと思います。。
ドコモが入るけどAUは入らない・・場所によってはその逆も・・・
AUは元々IDO通信からなので、高速道路などでは繋がりやすい・・とか聞いたことがありますね。。
私は首都圏で両方使用してますが、ドコモが入ってAUが入らないのは地下街やデパートやショッピングモールが多く、屋外ならドコモが入らないけどAUは入るって場所が多いです。(私の移動範囲で)
まずは自宅で電波が悪いと使い物にならないので、ご友人などに確認してもらうか、確かドコモもAUも端末の貸し出しが可能だった気が・・
書込番号:13297901
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
本日、F-09AからF-09Cに2年ぶりに機種変更してきました。
前機種に比べタッチパネル等も使いやすく、非常にいいと思います。
帰宅中の電車内でモバゲーをしようとしたところ、
cookieが有効になっていないとエラーが出てきました。
そのため、iモード設定で確認をしたところ
cookieは有効になっているので解決方法を探しに来ましたが、
そのような質問がなかったのでさせて頂きました。
ちなみに、その他にmixi、GREE、ツイッター等もやっていますが、
これらについては問題なく開くことが出来ました。
よろしくお願いいたします。
0点

F-09Cのcookie設定初期値って無効ではなかったですか?
書込番号:13270473
0点

回答ありがとうございます。
初期設定が有効か無効だったかは記憶にありませんが、
設定した後は有効にしたのは間違いありません。
設定を確認し、何度も再起動をしてもダメだったので、
ドコモショップに行きました。
ドコモショップでも最初は同じでしたが、
電池を外して、FOMAカードを入れ直すと接続が出来ました。
入れ直しただけで接続できたのが不思議ですが、
無事に接続でき、1週間たった今日も問題なく使えているので、
とりあえず良しとしています。
書込番号:13290975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
