
このページのスレッド一覧(全236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年2月8日 08:19 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月18日 22:06 |
![]() |
2 | 1 | 2013年2月7日 23:16 |
![]() |
3 | 2 | 2012年9月26日 21:52 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年9月16日 16:50 |
![]() |
1 | 6 | 2013年2月8日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
この機種を使い始めて間もなく1年になりますが、ずっと気になっていることがあるので質問します。
スライドしてない状態で画面を上からスクロールすると色々な設定が出てきます。
その一番上に出てくる「ecoモード」の設定がいつの間にかONになり、暗い部屋で使用する際にキーが点灯せずに困ることが多々あります。(ポケットに入れている際は必ずサイドボタンでロックはかけています。)
説明書を読んではみたものの、このスクロールを表示させない方法はおろか、この配列を変更することができません。
おそらく説明書を隅から隅まで見ていない為だとは思いますが、この「ネ申木幾禾重」を今後も快適に使う為に何か方法がありましたらご教授ください。
0点

>「ecoモード」の設定がいつの間にかONになり
>このスクロールを表示させない方法はおろか、この配列を変更することができません。
スクロールを消す、消さないではなく、
ecoモードの自動設定をOFFに変更すれば良いのではないでしょうか?
メニュー→本体設定→電池→ecoモード自動設定→OFF
待受け画面の一番下にある使い方ガイドで「ecoモード」と入れて、
『ecoモード自動起動設定』からでも変更できます。
書込番号:15540814
0点

mint...com様
遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございます。
ご指摘の通りに「ecoモード」をOFFにしたとしても、スライドのままディスプレイを
上から下にスクロールした際に表示される設定項目は「ecoモード」の設定に変わりは
ありません。
「このスクロール表示されることを非表示にできれば!」
「この表示される項目を変更することができれば!」
といった状態です^^;
書込番号:15585829
0点

>「ecoモード」の設定がいつの間にかONになり
ランクラーズさんが困っておられる、ecoモードが勝手にONにならないようにする方法であれば、mint...comさんが言われる方法で解決できると思います。
それともmint...comさんが言われる方法を行っても、ecoモードが勝手にONになってしまうという意味でしょうか?
ちなみに、スイッチそのものを上のスライドメニューから消すのは無理そうです。。。
書込番号:15732125
0点

>>TayaT様
御回答ありがとうございます。
そうですか、、、やっぱりスクロール項目を消去無いし変更することは不可なんですね。
自動ECO設定は当初から使用していなかったので、いつのまにか「ECO」になるのが気になって
いたしだいです。恐らくポケットの中でサイドロックボタンが解除され尚且つスクロールして
「ECO」モードONみたいな感じでしょうか…。(私のポケットの中はどうなってんだw)
とりあえず納得しました。
TayaT様、Mint様ありがとうございました!^^
書込番号:15733081
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
今現在、F-01Aを利用していていいなと思った機能なのですが、この機種は
待受画面にある機能ショートカットのアイコンを自分の好きなものに変えれるでしょうか。
(機能のアイコンを、デコレーション絵文字で設定出来るんです)
スマートフォンは利用する気がなく、かといって最近のフィーチャーフォンはめっきり『これ!』というものがなく、
今更ながら、ネットにてこの機種を購入しようと思っています(笑)
また、利用してる方に、この機種の素晴らしさ(レビューや口コミは読破しましたが)何かも書き込みして頂けると嬉しいです(*^o^*)
0点

待受ショートカットは変更できます。
次の取扱説明書の347ページに説明がありますので、ご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f09c/F-09C_J_OP_All.pdf
書込番号:15342443
0点

衣和貴さま
教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
URLも参考にさせていただき、ネットにて購入しようと思います(o^^o)
書込番号:15359150
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
おそらく最後の全部入り携帯かと。
タッチパネルでの文字入力がまだまだ好きでないのでこれで大正解。
防水でカメラの画素数もよく、ヨコモーション使いやすい。
イルミネーションもきれいで色も好き。
タッチ操作はやはりiphoneなどと比べると反応が悪いのであまり使っていません。
写真はきれいです
2点

1年半以上使ってますが、本当に貴重な貴重な一台ですね。
私は3Dカメラが好きです。(笑)
コツはいりますが、上手くいくと、ニンテンドー3DSより全然綺麗に3D写真が撮れるんです。
ワンセグとヨコモーションは相性も良いですし、、、
この機種を買った人向けの正統後継機種がほしいなぁ。。。
書込番号:15732010
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
昨年末にも 画面右側に幅五ミ、縦五センチリ程の白い影?
画面の多重層の隙間から空気中の水分が入ったようになり 修理対応(無料で外装一式交換)して貰いましたが…
また再発しました…
後発機種が出ないので、私にしては珍しく一年以上使用していますが、
皆さんのはいかがでしょうか?
1点

う〜ん私のもディスプレイ確認してみましたが、白い影など不具合はないですねぇ。
エーユーのガラケーですが(爆
ビーム輝くフラッシュバックにぃ〜ヤツの影ぇ
シャア〜シャア〜シャア〜
お呼びでない?
こりゃまた失礼しました。
書込番号:15124353
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C

私のも同じ様な「音」します。
何かが挟まって擦れているような音ですよね?
ちょっと気になっていましたが、そのまま様子を見ています。
書込番号:15047156
1点

詳細説明書を読んでいたら、90Pの操作確認音の設定で、スライド時の音を消せることがわかりました。
書込番号:15073913
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
この機種にして約4ヶ月たちました
3回修理に出してます
2回までは多機能が使えなく原因が制御を司る部品が不良の為にカメラ、赤外線、指紋認証、スピーカー、ワンセグ、ランプ等が使用不可能になりました(一部フリーズ)
今回の3回目にバイブレーションが機能しなくなり、焦げ臭い異臭と煙が発生しました
修理に出したらリアカバーが半開きの状態で液体物が混入した可能性がありますと言われて、修理してくれなかった(出してから3週間待ち)
リアカバー?(電池パックの蓋)半開きの訳がないしロック掛かっていて先ず無い
オマケに防水で、水に落とした事もないし、湿気か?でも、水濡れシールは滲んでいない
液体混入跡がありますと写真を見せられたが納得いきませんでした
明らかに写真に記載されていた基盤番号?が違うし疑って問い詰めたら、あくまでも可能性なので違うかもしれませんが修理出来ませんと
らち空かないので新しく携帯を取り寄せしてもらいました
もう何も心配ないだろうと思ったら、使い始めて1週間経ってない段階でタッチパネルが勝手に反応して暴走する様になりました(たまに症状がおきます)
操作はパネル使わないし、圧力を加えてないし心当たりがありません
又ショップに行き訴えるか、機種変更するか…(スマホは好まないし、変更してからまだ4ヶ月しか経ってない)迷ってます
1点

ケータイ補償は入られてましたか?
修理ではなく、交換がいいと思います。
私も以前、こちらのミスで液晶画面を割ってしまい、新古の同機種を送っていただきました。
日曜関係なく、1日で届きます。
そして返信用に壊れた携帯を送り返す。
たしか交換ははじめは5000円で、2回目以降10000円で交換してくれました。
書込番号:15297082
0点

同じくタッチパネルの暴走で悩んでいます。
別件で一度機種交換しており、保証期間中というのも同じです。
ケイタイ補償お届けサービスにも加入していますが、まだ一年経っていないので無償修理して貰えないかと思っています。
孤独な狐さんは、その後、どのようになりましたか?
もし差し支えないようなら、教えて頂けないでしょうか?
書込番号:15735497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保証期間中なら無償で交換してくれるハズですよ
自分の場合は直ぐに修理に出しました
でも、メーカーでは確認出来なくて基盤の交換になりました
書込番号:15735533
0点

孤独な狐さん
早々にお返事をありがとうございました。
孤独な狐さんは、メーカー修理で基盤交換してもらったのですね。
>保証期間中なら無償で交換してくれるハズですよ
私の場合、保証期間中ですが一度別件で機種交換してもらっています。(購入して3ヶ月の頃)
「機種交換は1度だけ、とDSで言われる」と、どこかで読んだ記憶があります。
なので、DSに相談に行けば「機種を交換するなら、ケータイ補償を使って」と案内されそうな気がします。
そうなると、(初回なので)「5250円」かかることになると思うので、それなら「無償修理」の方が良いかな、と思いまして。
孤独な狐さんの最初の書き込みに
>らち空かないので新しく携帯を取り寄せしてもらいました
とありましたが、これは「補償サービスを使って交換した」ということなのでしょうか?
それとも、「保証期間中の無償交換」ということですか?
書込番号:15735854
0点

その時の対処が水濡れで故障と判断された為、保証期間中でも有料交換になりました…
いくら保証期間中でも水濡れや落下による故障等は有料になってしまいますね…
書込番号:15736067
0点

孤独な狐さん
なるほど。
保証期間中でも有料交換だったのですね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15736268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
