docomo PRIME series CA-01C のクチコミ掲示板

docomo PRIME series CA-01C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 7月16日

カラー:

販売時期:2011年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1630万画素 防水機能:○ 重量:149g docomo PRIME series CA-01Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series CA-01C のクチコミ掲示板

(323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series CA-01C」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series CA-01Cを新規書き込みdocomo PRIME series CA-01Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CA−01C不具合

2012/03/14 22:58(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C

クチコミ投稿数:3件

今回で本体3台目の交換をさせられましたが、またもや電源落ち。1日に3〜5回の症状です
いままではドコモショップでの対応でしたが、前回交換時対応の店員さんにまたなったらどうします?と聞くも答えられず。これでは今後も繰り返し本体交換の日々と思いこれでは解決しないと思いました。ドコモインフォメーションセンターへ電話し対応していただきましたが、
1人対応でx2人は1人の上司でもxで困りました。そこの責任者の課長様へ代わっていただき話するもため息の連続をされ続けました。こちらがため息したいくらいです。もうかれこれ2時間は話し続けっぱなし状態。課長様でもxで最後は会社企業ですので、インフォでもだめならどこへ言えば言いかと聞くもショップでの対応のみと言われ、上の部署又はお偉いさんの方へは報告も行かず。機種の変更は認めないとも言われ困りました。社長さんも同じ考えかと聞くと私が言う言葉は社長の言葉と思えと言われました。こんな案件に社長が一々首を出さないと言われ、ごもっともですがクレーマー扱いをされ、高額な料金を払い商品購入・毎月通話料金を払いされども商品は故障の連続続き。最後はご縁がなかったといわれ解約したらと言わんばかりに言われてしまいました。この携帯は誰が決着してくれるんでしょうか?  一般的にこんなケースは詐欺好意と感じます。商品を買ってもらい・客に足を運ばせ・解決せず・料金は払い続ける。この機種で困っている方どこくらいいます?

書込番号:14289921

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件 docomo PRIME series CA-01Cのオーナーdocomo PRIME series CA-01Cの満足度4

2012/03/14 23:07(1年以上前)

ハイ!ここにもいますよ、CA-01Cユーザーが。

この機種の再起動頻発は嫌になりますよね。
自分はいまもCA-01Cを使っています。やはり数日に何度かのペースで
再起動しますが、最近は感覚が麻痺してきたのかそれほどイライラ
していません。
もっとも、ガマンできなくなったら別の機種と交換してもらうつもり
ですよ(ショップの方と約束している)

デザイン・機能は申し分ないだけに、つくづく悔やまれる再起動の連発!

書込番号:14289997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/03/16 12:28(1年以上前)

再起動の連発により発火とかの心配をします。
私の周りにもこの機種を使用しているもの5・6人いますがみんながみんな、本体交換の
経験者です。
しかし企業たるものはこのような事実に向き合い・一人ひとりのお客様へ全力で対応・もしくは同様の機種をお使いのお客へ一度無料点検などの案内などをし実態の把握をするものです。
しかし、ショップへ来店するのみの対応では今後このような不具合ケースのクレームは増え、
信頼がなくなるでしょう。ただ、大手企業だから・・・・いつまでも殿様商売を続けているのが現状かなと思います。
このようなケースは他メーカーの対応を聞いてみましたがかなりのお客様目線で考えてくれるそうです。

書込番号:14296844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/03/17 15:34(1年以上前)

スレ主様、お疲れ様です。
携帯は普段使う為の物なので、きちんと起動してくれなければ、
ストレス以外何者でもありませんよね。
お気持ちお察しします。

とりあえず、実際電話ではショップ対応になるというのは間違いではないです。
ただ、今回スレ主様は何度もショップに足を運ばれているご様子。
履歴などは客センでも見れるハズなので、同じ回答をする客センは間違い。
それ相応の対応をするので、もう一度ショップにといい、ショップと客センが連携しないといけない。
交換しても同じ、機種の問題ですもんね。
って事で、以前、F06Bの不具合で何度も何度もショップに行き、
交換、修理を繰り返しました。
データ移行が面倒でした。
その時に消費者相談センターに相談。
回答を頂きました。
結構、最終的にする手段でした。

回答内容はちょっと書けないので、一度ご相談されたほうがいいのではないでしょうか。
発火などは恐らくないとは思いますが、
泣き寝入りはよくないです。
実際にクレーマーじゃなく困ってるのですから…
店員も客センも派遣の人達がやってると思いますので、実際に電話したところで、
回答は得られいと思います。
でも、docomoとしての回答がきちんと欲しいですね。

書込番号:14302590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 やっぱりダメですね。

2012/03/09 16:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C

クチコミ投稿数:2件

本日3回目の修理に出して来ました。
さすがに1日1回の電源落ち、再起動はありえないと思います。
自分は普段iPhone使ってるので、ドコモは使う時に電源をいれるといった感じなのですが…
それでも再起動発生します。

これでダメなら他の機種へ変えてもらおうと思います。
6年間ドコモ使ってますが、こんなに悪いと残念ですね。
毎月安くない金額払って、この機種は無いと思います。

書込番号:14263577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/03/10 22:54(1年以上前)

私のも一日一回ではないのですが、よく再起動します。
5万払ってこんなポンコツつかまされ、とても頭にきます。

書込番号:14270094

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネル詳細設定

2012/03/06 11:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C

クチコミ投稿数:18件

説明書を見てもよくわからないのでお伺いします。
液晶を回転させたカメラモード(タッチスタイル?)の時だけタッチパネル有効、それ以外の全ての状態でタッチパネル無効という設定は可能でしょうか?

書込番号:14248421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/09 12:55(1年以上前)

取説の132ページ

「スタイルごとのタッチパネル利用設定」

メニュー894で設定できます。

「タッチスタイル」「コミュニケーションスタイル」それぞれON・OFFが選べますよ。

書込番号:14262821

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/03/10 11:38(1年以上前)

ありがとうございます。
おかげで望む通りの状態になりました。






…ただ、例の再起動問題が発生したため、来週納品になる10月以降生産個体と交換になっちゃいましたが…。

書込番号:14267091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C

クチコミ投稿数:31件

電源落ちや再起動で、多くの不満がクチコミに出ています。
電源落ちするケータイなんて使い物になりません。

ドコモショップや、ドコモの電話センターで聞いたところ、
2011年10月より後の生産のものは、対策ができていて
大丈夫との事です。

実際、自分もつい最近に機種変をしたのですが大丈夫です。

それにしても、このケータイに限らず、初期ロットの不具合って
なくなりませんね。
というか、電源落ちくらい確認してから発売して欲しいものです。

書込番号:14245143

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

電源落ち

2012/02/27 16:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C

クチコミ投稿数:2件

私は去年9月にカシオにしました。 

半年もしないで突然の圏外表示。何をしても治らず新品に交換。

1ヶ月したら今度は頻繁に電源オフ。

ドコモにいくと、折りたたみ携帯にはよくあることと…(10年以上つかってるが、他の機種では1度もなかった。)
カシオのバッテリー横に補強のテープがないからオフになる。→新しいのに交換。
1週間後にまたまた電源オフ。

またまたドコモにいくとバッテリー部分下にもシールがないからと。
新しい物がないから暫く代替機を使ってと言われ、頭がきたので違う機種にしてといってもそれは絶対無理!!

交換してもこわれる商品をいい加減気づいてリコール商品にするべき!!!!

書込番号:14211469

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/02/29 08:25(1年以上前)

4度目の交換後、DS側からXperia arc(SO-01C)への無料機種変更を提案してきました。
同時期(夏)モデル等の他機種への交換はNGとのこと。
iPhoneも持っているので、Androidは必要ないのですが、子供用のおもちゃとしてXperiaをもらうことにしました。


交換時の注意点
・CA-01Cは手元に残る
・CA-01Cの残金は支払う義務がある(あくまでも機種変更)
・Xperiaの機種代金は無料(2年縛りとか一切なし)
・Xperiaを必ず使えというわけではない(simを差し替えれば古い携帯も使える)

書込番号:14218708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/03/03 01:10(1年以上前)

違う機種に変更してもらい、しかも手元に元の機種が残ったなんて、すごい!!
ドコモショップは代理店がほとんどでなので、統制にドコモ本店が決めた絶対のルールがあると聞いた事があります。
(ドコモ本店にルールを破ったと知れると大変らしい)

僕も友達とショップに行ったら”修理しかできない!”と言われ、先日修理から戻ってきて、なんとか症状が出なくなったようなのでホットしています。

書込番号:14231760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/03 18:11(1年以上前)

私も色々言いましたが、機種変はかなわず修理に出しました。

次ぎ直らなかったらその時はdocomoを解約します。 

書込番号:14234817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

3度交換しました

2012/02/17 13:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C

スレ主 kanpo-tさん
クチコミ投稿数:2件

携帯を3度交換し、全てに電源落ちの症状が現れました。
 現在は他機種になりほっとしました。
 消費者センターを通じてドコモ関西に確認いただくと、「一部のロットに、まれに電源落ちの症状があります。頻繁に発生しているのでは無いので、発生した機種のみ修理・交換対応させていただいております。」との返答がありました。
 宝くじがあたる位の確率で、不具合機3台を使ったことになります。

経緯
(1台目)
●23年8月に機種交換をする。
 数日後から「折りたたんだ時に電源が落ち再起動するエラー」が発生する。

●23年12月にあまりにひどいのでドコモショップに相談に行く。
 店員も電源落ちを確認する。
★その時は修理と言われ、時間がなかったので翌日もう一度相談に行くと現品交換となる。
★「交換しますが、在庫に不具合の無いロットの製品が無いので、取り寄せてから交換します」

(2台目)
●2日後に交換する。
 その機種も、数日後から再び「折りたたんだ時に電源が落ち再起動するエラー」さらに「電話がかかってきて、フリップを開けた瞬間に電源落ちする」エラーも発生する。

●24年2月に再びドコモショップで不具合を話す。
 店員も電源落ちを確認する。
 「わかりました、在庫があるので、本日交換させていただきます」
★夕方取りに行くと、「交換しますが、在庫に不具合の無いロットの製品が無いので、取り寄せてから交換します」
★その時携帯をチェックすると、新着メールを見た後もメールマークが画面にあり、受信メールを見ると下記の症状が発生している。
1、フォルダー分けがなくなり、すべて1つのフォルダーにメールが移動している。
2、過去のメールが全て未開封になっている。
★苦情を言うが、「申し訳ありません」のみ。

(3台目)
●連絡があり4日後、再度携帯の交換をし、夕方取りに行く。
1、携帯をチェックすると受信メールが全て無くなっている。
2、バックアップCD-ROMにも受信メールは無くなっている。

(ドコモからの提案)
1、今後も本機の携帯代金は支払っていただきます。
2、ただ迷惑をかけているので、無料で、他の機種への交換はいかがですか。

●翌日の昼、フリップを開けると電池マーク選択の画面が現れる。そのままふたを閉じると電源落ちする。
●夕方富士通の機種と交換する。
 7日たちましたが、F-04Dは不具合は発生しておりません。

書込番号:14166033

ナイスクチコミ!2


返信する
zinqueさん
クチコミ投稿数:6件 docomo PRIME series CA-01Cのオーナーdocomo PRIME series CA-01Cの満足度1

2012/02/19 07:20(1年以上前)

マレじゃないと思います。うちも三台交換でf09cに他機種交換になりました。DSやCASIOは、公表し、全て回収交換すべきです

書込番号:14173816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/02/21 16:42(1年以上前)

私も3度交換してます。

最近、私の環境での落ちる原因らしきものがわかってきました。

条件1.低温(10度以下で寒ければ寒いほど落ちる確率は高くなる)
条件2.衝撃があったとき(携帯を開いて閉じるだけで落ちるときは落ちる)

今のところ、条件1が必須条件のような気がします。
私の住んでいる地域は東北で、ここ数週間の間にきている寒波の時の
朝の目覚ましを止めた直後に落ちることが多かったです。
そのあと、いろいろと試したところ、条件1.2が当てはまることに気が付きました。

docomoにも言っているのですが、メーカーが原因を認めていない(未確認)とのことで困り果てているようです。

書込番号:14184745

ナイスクチコミ!2


toshi3815さん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/22 00:45(1年以上前)

下の方にも投稿していますが
私の場合接点改質剤で今のところ完全に直っています。
これをやるまでは、一日数回の電源落ちがありました。
それが2月1日に対策をしてから一度も落ちていません。
完全に直ったと言っても良いと思います。
もし本当に困っていて直したいと思うのでしたら試して見る価値はあると思います。
効果のある人が複数人いると間違いなく原因が確定されると思います。

書込番号:14187060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series CA-01C」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series CA-01Cを新規書き込みdocomo PRIME series CA-01Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series CA-01C
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

docomo PRIME series CA-01C

発売日:2011年 7月16日

docomo PRIME series CA-01Cをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング