docomo PRIME series CA-01C のクチコミ掲示板

docomo PRIME series CA-01C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 7月16日

カラー:

販売時期:2011年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1630万画素 防水機能:○ 重量:149g docomo PRIME series CA-01Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series CA-01C のクチコミ掲示板

(323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series CA-01C」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series CA-01Cを新規書き込みdocomo PRIME series CA-01Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

電源落ち不具合

2012/03/24 13:58(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C

スレ主 クロ犬さん
クチコミ投稿数:60件

昨年8月に購入、当初は気が付き
ませんでしたが、しばらく使用して
いるうちに入っているはずの
電源が入ってない時があり、
おかしいなと思うようになりました。

ある日の朝、アラームを止めようと
と開いた時に電源が落ち、
その後、アラーム時の電源落ちが
発生するようになりました。

クチコミを確認したところ
同様の状況が発生していること
を知りましたが、毎回ではないため
様子を見ながら使用していました。

先日、電話に出ようとした際に
電源落ちが発生したため、これはダメだ
と思いDSに行きました。

当機種の電源落ち不具合の情報は
入っているようですが、対策品への交換ではなく
メーカー修理での対応ということで
10日から2週間ほどかかるとのことでした。

とりあえず初回なので修理をお願いして
帰ってきました。

購入時は、良い機種と思い
クチコミにも書かせていただきましたが
こんなことになるとは思いませんでした。

書込番号:14338620

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/17 16:18(1年以上前)

クロ犬さん
私も3月上旬に、AUからDにのりかえ夫婦2台色違いでこの機種を選んでしまいました。
不具合は、口コミによく出ている症状で約1ヶ月で本体3台交換しました。その都度、やりとり含めショップで2〜3時間無駄な時間を過ごさせていただきました。
今後の事も考え、ショップに苦情含めいろいろお願いもしてみましたが無駄でした。

【やりとりの一部】
・不具合が出続けているので、同等の機種ならこだわらないから機種変更してほしい?
 →最初の機種で契約しているので変更できない。
  本体交換可(1年間)その後は、修理(3年間)それ以降は有料の対応になる。
・契約前に不具合の説明はなかったが・・・、改良品でまた出てるのはどうしてか?
 →精密機械なので、いろいろな原因が考えられその都度修理に出さないとわからない。
  使い方によって出る場合もある・・・とお客にも責任はあるような答え。
・待たされる時間などこちらの都合は考えているのか?
 →交換・修理時ショップで対応するしか方法はないので何ともならない。

●ショップでは、権限がなさそうだったのでその場でお客様相談室に電話をしました?が
 →こちらが、妥協するまでの我慢比べのようで答えはほぼマニュアル通りで同じ。
 ・何のための相談室なのか??
 ・ここも権限がなさそうなのでDOCOMO本体かメーカーと直接話をするので、連絡先を教えてほしいとお願いすると?
 →それはできない、私たちからも報告はできるが?連絡は取れない???・・・意味不明。

 ●後日、どなたかの口コミを参考に消費者センターへ詳細を報告しお願いすると・・・。
 →都合のいい日に、指定のショップで機種変更するとのDOCOMOからの回答を即日もらったとの事。
  交換時また何かあればすぐ連絡ください・・・と消費者センターの方のあたたかい言葉。
  *コロッと対応が変わるDOCOMO!さすが、消費者センターの力!!

*一消費者には、雑な扱い。ホームページに載っている、DOCOMOのお客様本位は自分様本位なのか?まだ、電電公社なのか??を強く感じました。

  

書込番号:14448544

ナイスクチコミ!1


スレ主 クロ犬さん
クチコミ投稿数:60件

2012/04/19 20:23(1年以上前)

pekoandpoko様
コメントありがとうございます。
私の携帯は、10日間の修理期間を終え手元に戻ってまいりました。
メーカーで調査したところ電源断や電源再起動の確認はできなかったが、
基盤、電池端子等の交換を行ったとのことでした。

異状はなかったことと、異状はなかったけど部品交換をさせてもらった旨を
繰り返し説明されたあと、衝撃により電池パックが動きと発生したと考えられるので、
強い衝撃を与えないようにと、説教じみた説明を受けました。

普通に開いただけで「強い衝撃」と言うのなら、折りたたみ携帯はどうやって使えば
良いのでしょう…なんて心の中でつぶやく小心者の私でした。(苦笑)

修理から帰ってきて今のところ不具合は発生していませんが、また同様の症状が
出たときの対応によっては、消費者センターへの相談も考えてみたいと思います。

*一消費者には、雑な扱い。…大企業ほどそんなものかもしれませんね。

書込番号:14458037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/04/19 23:46(1年以上前)

以前、消費生活センターの話題をさせてもらったものです。
もうひとつの解決案をお話させて頂きます。

これは実際には実行していませんが、基本的に携帯電話ショップはフランチャイズ制であるという事です。要するにコンビニといっしょです。

コンビニが個人オーナーであるのと違い、携帯電話ショップは元々電気屋であったり工具屋であったりするのです。
店内に会社名が記載してある看板が有ったりする事もあります。
会社によってはドコモ・AU・ソフトバンクそれぞれの店をもっている場合もあります。

ショップはそれぞれのショップの裁量で接客・販売をしているのですが、オーナー会社があるという事です。
大元に苦情を言うという事はそれなりにプレッシャーがある事だと思います。

参考にして下さい。

書込番号:14459302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/20 08:31(1年以上前)

クロ犬さん

あれから・・・消費者センターの方の言葉通り、早々に機種変更していただきました。
話が通っていたので、ショップでの応対も一段とよくなっていたらしいです(妻が交換に行きました)
まだ1週間もたちませんが画面を開けるたびの不安はなくなりました。
ちなみにP-04Cに変えていただき、また変わった機能も付いているので大変気に言ってます。
*ショップの担当者が、カシオは携帯に関してはまだ新しい方なのでいろいろあります・・・。
パナ・富士通はほとんどないとも言ってたそうです。

クロ犬さん
 1年経つといろいろな面(保証等)が変わってきて、デメリットが出てくると思いますので、早めの変更をした方が精神的なイライラ含め良いかと思います・・。
今度、発生したら→即変更!
あくまでも、私個人の意見です。

書込番号:14460216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/04/20 11:22(1年以上前)

この機種にはもうひとつ問題があります。

待ち受け画面側のタッチパネルの保護シートの剥離です。
使いこんでいくと筐体ふちの破損までいってしまう可能性があります。
キーボード側のボッチ型のストッパーによるもので
私は本体交換の際に本件も深刻してあります。
明らかにデザイン上の不備であると。

本件に関しては無償修理を要求するつもりです。
参考までに。

書込番号:14460627

ナイスクチコミ!1


スレ主 クロ犬さん
クチコミ投稿数:60件

2012/04/22 22:31(1年以上前)

the_dark_knight 様
pekoandpoko 様

貴重なご意見ありがとうございます。
修理から帰ってきて現在までのところ、不具合は発生していませんが
当初、電源落ちを確認したのは、購入後、1カ月ほど経ってからでしたので
様子を見ているところです。

購入が8月ですので、異状があった場合は速やかに対処しないといけませんね。

このような不具合は、DSまかせではなく、本来ならメーカーやドコモ本社が
リコールとして上げるべきかと思います。DSも板挟みで大変なのですね。

この機種は、気に入って買ったものですので、修理で解消すればよいのですが…

書込番号:14472789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/04/26 00:46(1年以上前)

私も先月この機種に変更しました。2週間ぐらいした頃から再起動が起こるようになりました。それと画面の保護シートの剥離も気になります。
本日ドコモショップに修理依頼しました。
だだし保護シートの剥離に関しては有償扱いになる可能性があるとのことでした。(1ヶ月しかたっていませんが…)
皆さんは保護シートの剥離は大丈夫でしょうか?

書込番号:14485939

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロ犬さん
クチコミ投稿数:60件

2012/05/03 21:24(1年以上前)

ガーニャ様
コメントありがとうございます。

当方はタッチパネルの使用頻度が低いため
参考にはならないかも知れませんが、
現在のところ保護シートの剥離は発生していません。

書込番号:14517424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合が多すぎます…

2012/04/22 22:45(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C

クチコミ投稿数:1件

去年の8月にこちらの機種に交換しました。

使い始めてしばらくすると再起動が頻発。
ほぼ毎日再起動して、酷い時は5回連続。
再起動するときは携帯を開いたときや画面を回転させてカメラを起動したときです。

それ以外にも、
・電話帳やメールが使えなくなる
・フォルダ分けしていたメールが全部同じフォルダに移動する
・保存したはずの画像が消える
など様々なトラブルが起こり、今年の3月に保証サービスで新しいものに交換しました。

でも今月になって再起動が再び起こり(毎日2回以上)、今修理に出している状態です。
DSでは「精密機械なのでどの機種でも再起動は起こります」「お客様の使っている本体は改善されたものなので後は使っている環境によってです」と私の使い方が悪いから再起動すると遠まわしに言われている気分でした。

高い金額を払って不良品を使い続けなくてはいけないのは本当に辛いです。
「また再起動したら持って来なければいけないのですか?何度も何度も来なければいけないんですか?」
と言うとDSは「そうです」としか言いませんでした。

書込番号:14472881

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/23 08:20(1年以上前)

trick trickさんへ
【別の方に返信した内容です。参考になれば・・・。】
(No.1)
私も3月上旬に、AUからDにのりかえ夫婦2台色違いでこの機種を選んでしまいました。
不具合は、口コミによく出ている症状で約1ヶ月で本体3台交換しました。その都度、やりとり含めショップで2〜3時間無駄な時間を過ごさせていただきました。
今後の事も考え、ショップに苦情含めいろいろお願いもしてみましたが無駄でした。

【やりとりの一部】
・不具合が出続けているので、同等の機種ならこだわらないから機種変更してほしい?
 →最初の機種で契約しているので変更できない。
  本体交換可(1年間)その後は、修理(3年間)それ以降は有料の対応になる。
・契約前に不具合の説明はなかったが・・・、改良品でまた出てるのはどうしてか?
 →精密機械なので、いろいろな原因が考えられその都度修理に出さないとわからない。
  使い方によって出る場合もある・・・とお客にも責任はあるような答え。
・待たされる時間などこちらの都合は考えているのか?
 →交換・修理時ショップで対応するしか方法はないので何ともならない。

●ショップでは、権限がなさそうだったのでその場でお客様相談室に電話をしました?が
 →こちらが、妥協するまでの我慢比べのようで答えはほぼマニュアル通りで同じ。
 ・何のための相談室なのか??
 ・ここも権限がなさそうなのでDOCOMO本体かメーカーと直接話をするので、連絡先を教えてほしいとお願いすると?
 →それはできない、私たちからも報告はできるが?連絡は取れない???・・・意味不明。

 ●後日、どなたかの口コミを参考に消費者センターへ詳細を報告しお願いすると・・・。
 →都合のいい日に、指定のショップで機種変更するとのDOCOMOからの回答を即日もらったとの事。
  交換時また何かあればすぐ連絡ください・・・と消費者センターの方のあたたかい言葉。
  *コロッと対応が変わるDOCOMO!さすが、消費者センターの力!!

*一消費者には、雑な扱い。ホームページに載っている、DOCOMOのお客様本位は自分様本位なのか?まだ、電電公社なのか??を強く感じました。

(No.2)
あれから・・・消費者センターの方の言葉通り、早々に機種変更していただきました。
話が通っていたので、ショップでの応対も一段とよくなっていたらしいです(妻が交換に行きました)
まだ1週間もたちませんが画面を開けるたびの不安はなくなりました。
ちなみにP-04Cに変えていただき、また変わった機能も付いているので大変気に言ってます。
*ショップの担当者が、カシオは携帯に関してはまだ新しい方なのでいろいろあります・・・。
パナ・富士通はほとんどないとも言ってたそうです。

trick trickさん
 1年経つといろいろな面(保証等)が変わってきて、デメリットが出てくると思いますので、早めの変更をした方が精神的なイライラ含め良いかと思います・・。
今度、発生したら→即変更!
あくまでも、私個人の意見です。

ちなみに私の1ヶ月間とは、2012年3月上旬〜4月上旬の最近の話ですべて対策後の機械でした。
カシオは非をなかなか認めない会社とショップの方も言っていましたので、なかなか効果的な改善にはなっていないようですよ。

書込番号:14474148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件 docomo PRIME series CA-01Cのオーナーdocomo PRIME series CA-01Cの満足度4

2012/04/23 20:07(1年以上前)

最後に修理に出されたのはいつ頃でしょうか?
自分のCA-01Cは先月の下旬に電池端子の部品交換をカシオにしてもらって以来、
一度も勝手に再起動したことはありません。

もし、最近修理に出されていないのならば、面倒でも一度修理に出されてみては
いかがでしょうか?
自分のCA-01Cの修理結果票には、

★改善が必要であることを確認したので、電池端子を交換させて頂きました。

と書かれていました。
今までの修理の内容がスペーサー貼り付けや基盤交換ならば改善はしないと思います。
再起動の件に関しては、ようやくカシオが決定的な対策を始めたようなので治まる
のではないかと思えます。

メールなどのトラブルについてはわかりません、スミマセン…

書込番号:14476168

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C

クチコミ投稿数:33件 docomo PRIME series CA-01Cのオーナーdocomo PRIME series CA-01Cの満足度4

本日四回目の修理から返ってきました。
修理結果票で改善内容を確認すると共にショップの方に説明してもらったところ、

「改善が必要であることを確認したので、電池端子を交換させて頂いております」

とのこと。
今まで基盤交換のみで済まされていましたが、遂に進展がありました。

まだまだ油断はできませんが、とりあえず様子を見ることにします。
今度こそ再起動頻発の悪夢から解放されたい。

書込番号:14333207

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合にて

2012/03/19 20:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C

クチコミ投稿数:5件

docomo初のカシオケータイが発売されたばかりの去年の7月に購入しました。同時期に出たルミックスフォンと迷いましたが、防水機能が魅力だしNECとの関連性もあり、auでは人気だと聞いたので、カシオにしました。初めはすごく満足でしたが、一ヶ月たったくらいから、再起動が頻繁に起こるようになり、9月になってDSに持って行くと、そういう症例はまだ報告されてませんが、店員さんが見てる時にも再起動になったので、新品と交換してもらいました。その後交換してもらった新しいカシオを使ってましたが、やっぱりフタを閉じたりした時に度々再起動になるようになりました。
年末にまたDSに行きましたが、まだ症例は聞いてないとのことで、とりあえず再起動の報告だけにしました。今年の1月か2月に、今度は目覚まし機能の時にフタを閉じたら再起動が起こって、気づかずに二回目になるはずの目覚ましがならず、仕事に遅刻した事をきっかけにDSに持っていきました。
そうすると、今度は再起動の症例は上がってるとのことで、また新しいのに交換してもらいました。今度のは一度メーカーで点検済みのもの(ラップに包まれてて、シリアルナンバーの最後に※印がついたもの)と交換してもらいました。
これで安心して使えると思ってたのですが、3月に入ってまた、再起動の症例が出て、メーカー点検済みのものでもまたなるなら、もう信用出来ないとDSに行き、もう3回目だし、次にまた交換してもらっても信用できないと相談しに言ったら、同じCシリーズなら交換してもいいと言ってくれたので、購入時迷ってたPー05Cに交換してもらいました。
初めからPにしとけば、嫌な気分にならずにすんだのにと後悔。
防水やカメラ機能ですごくカシオは魅力的だったのに、私はもう絶対使いたくありません。ちなみにメーカー点検済みのものは11年6月製だったみたいです。
それ以降のものは分かりませんが、いろんなクチコミを見て購入されることをオススメします。

書込番号:14314570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件 docomo PRIME series CA-01Cのオーナーdocomo PRIME series CA-01Cの満足度4

2012/03/21 03:44(1年以上前)

自分もCA-01Cを使用していますが、スレ主さんと同じように
購入してから一ヶ月ぐらいで再起動が頻発するようになりました。

今までに修理の為のメーカー送りが四回、対策品(と呼ばれているだけの固体)との
交換が二回ですが未だに改善しません。

要するに「CA-01Cは欠陥品」と断言して構わないと思います。
メーカーも治すフリしかしませんので、いくら修理に出しても改善されるとは思え
ません。そもそも治せるのならばとっくに治っているはずです。

自分もショップの方に「別機種との交換もOK」と言われているので堪忍袋の尾が切れ次第、
別の機種に変えてもらうつもりです。

信じられないのはこの欠陥品を未だに売っているショップや家電量販店のケータイコーナー
もあるということですね。商品としての基準を満たさない機種をそしらぬ顔で販売している
のはすごいことです。

ドコモも悪いが、根本的な改善をしない(技術不足でできない?)カシオも情けないですね。
怒りを通り越して失笑レベルです。

書込番号:14322167

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2012/03/21 21:00(1年以上前)

〉BLADE CUSINARTさん

お返事ありがとうございます。
そうですよねー。確かにDSにまだでてたので、少し驚きました。
2011年の10月以降の製品はなんともないのかもしれませんが、そうであれば初めからそうしてて欲しいですよね。安い買い物じゃないし、まして、携帯業界が初めて参入する企業ではないのですから。
こんな商品を普通に出してるカシオのメーカー自体嫌になりました。
ちなみに交換してもらったPー05Cはまだ使い出して間も無いですが、こちらのサイトでも評価も良さそうなので、とても気にいってます。なにより、再起動待ちでイライラすることがないので。

書込番号:14325129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 フォルダ数で電源落ち

2012/03/20 23:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C

クチコミ投稿数:1件

今日、microSDカードのiモーションSDビデオ内を整理していたら、突然に電源落ち。この機種が発売されて、すぐに機種変してから今日まで一度も電源落ちをしていなかったので、驚きました。その時の状態は、サンディスクの32GBを入れています。保存量は、6GB。フォルダ52個。いろんな所からダウンロードした動画27本。これをジャンル分けしてフォルダ移動をさせようとしたら、最後の決定ボタン押したのち暫くして、電源落ちです。そのあと五回同じ操作をしましたが全て電源落ちです。フォルダ数を49個にしたら移動して正常な状態に戻りました。 【1本で1個のフォルダ。あとは、予備で空フォルダです。】それと最近気づいたのですが、自分の携帯には、いつでも出せる百パーセントの不具合が有ります。待受の画面を、プリインストールの最初の時計の画面で待受にして、何かをして画面を変えたら、切るのボタンを2回以上は早押ししたら、待受画面に戻った時に数字の所が消えています。分が変わると数字が出て来ますが。自分が思うに構造よりも、ソフトの方がおかしいんではないでしょうか。 下手くそな書き方ですいません。

書込番号:14321123

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ51

返信32

お気に入りに追加

標準

電源が落ちてしまいます><

2011/10/07 07:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C

クチコミ投稿数:7件

購入して二か月程ですが、自然に電源が落ちてしまう事が頻繁(20回くらい)にあります。
特に、開閉の時になる事が多いです。   
さすがに都合が悪いので、ドコモショップに行きたいと思います。

   

書込番号:13592930

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件 ブログ 

2011/10/12 13:36(1年以上前)


私も電源が落ちてしまい
再起動という現象が
頻繁にあります。

緊急時に使えない携帯は
意味がありませんよね。

よければdocomoショップでは
どういう対応だったのか
教えて下さると幸いです

書込番号:13615838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/10/12 19:50(1年以上前)

こんばんは

ドコモショップの対応は、簡易的なテストはしてもらったんですが、特に異常はない
という事でした。

あとは、携帯をメーカーに送ってみてもらうしかないという事と、この機種でそのような
不具合は報告がないという事でした。

結局、面倒になってしまってそのまま帰ってきて、今も気にしながら使っています><

参考になるような内容でなくてすみません。


書込番号:13617024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 ブログ 

2011/10/12 22:14(1年以上前)

そうなんですか

他の方も端末再起動したり
する事があるようです。

docomoさんの対応も
ひどいものがありますよね

ありがとうございました

書込番号:13617850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/10/17 11:57(1年以上前)

私のもほぼ同じ症状で悩んでおります。
気が付くと再起動しておりPINコードを聞いている画面ばかり・・・
ドコモショップに行こうとは思うのですが、
やはり大した対応してくれないんですね><;;
最低一日1回は再起動・・・日に何度もという日もあり
もう〜この機種最悪です
とりあえず、ドコモショップに苦情も兼ねて行ってみようとは思いますが・・・
個体差なのはわかるけど、これはちょっとな症状

書込番号:13639190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 ブログ 

2011/10/17 21:21(1年以上前)

ホントにこの携帯使えません。
知り合いも同じ機種を使っていてdocomoに修理を出したところ基盤取り替えで無料で帰ってきたとか…そのあとは再起動もなく良好のようです

書込番号:13641150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/10/17 23:42(1年以上前)

機種不明

こんばんは

基盤取り替えで直ったんですね

面倒ですがやはり修理にだそうと思います

今日は2度再起動;; もう限界!!

ありがとうございました^^

書込番号:13641965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 ブログ 

2011/10/17 23:47(1年以上前)

私 mixiやってるんですけど、mixiのコミュニティで
「docomo CA-01C」 と言う
この携帯専門のコミュがあってそこで情報交換をしています。
基盤を交換して良好の方もいれば、また再起動になってしまう方もいますが、基盤を交換して良好という結果もあるので、修理に出しても損はなさそうですよね。

書込番号:13641990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 ブログ 

2011/10/19 18:04(1年以上前)


さっきショップへ行き
修理に出してきました。

他の方も同じ症状を
訴えていると伝え、
このコミュを見せた所、
店員さんも「ホントですね」
の焦り気味で

修理に出し基盤交換をするか
店に在庫があるので
新しい機種と交換するか
の2択でした。

私は一度 基盤交換してもらい
それでも直らなかったら
機種交換をします。


このコミュを見せると
店員さんの態度も変わるので
見せるのも1つの方法だと
思います。

書込番号:13648753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/11/19 12:07(1年以上前)

 購入より再起動を繰り返す症状に悩まされてまいりましたが、
先日時間を取りドコモショップへ
かなり時間がかかりましたが、修理に出される事になり
2〜3週間かかると言われて待つ事5日
電池接触部分の部品交換で帰ってきた我が愛機w
現在2日経ちますが一度も再起動することなく
しっかり働いてくれてます。
修理前は日に数度再起動することもあったのですが、
これでドコモとお別れする事なく使い続けて行こうと思えました^^
また、おかしくなれば書き込みしようと思います。

持ち込んだ時にこの機種での故障実績で数件同じ方がいると
でてきたらしく、そこからは結構対応が早かったです。
再起動で、PINコード1を何度も入力して不便に使われている方
我慢しておられる方、ぜひ面倒でもドコモショップに持ち込むことをオススメします。

まぁ〜はなから正常に動いてくれていれば言うことないんですがね^^;

書込番号:13784954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series CA-01Cのオーナーdocomo PRIME series CA-01Cの満足度4

2011/11/26 19:39(1年以上前)

8月ごろ購入して使ってましたが、最近やたらと再起動がおきまして仕事にも支障が出つつありましたので、最寄りのDOCOMOショップへ行ってきました。

私の行ったショップの話では、同様の事象が結構報告されているとのことで、すんなり交換対応となりました。
ちなみに今回交換したものは対策品とのことです。

どこが違うのか?一応尋ねたところ、内部のスイッチ付近の改良とのことです。
まあこれで問題無くなればそれでいいのですが…

対策品を出すくらいなら、いわゆるリコール対応はないのか?
いささか疑問です。
マイショップ登録もしていたりするのだから、少なくとも不具合情報くらいは教えてほしいですね。
何も起こらなければバッくれは、少々いただけませんね(^_^;)


後もう一つ、交換前に不具合がありましたね。
Iモード中、時々「戻る」の表示が無くなってしまう事がありました。
何らかのバグだと思いますが…
こちらも今のところ解消されたようです。

書込番号:13816163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件 docomo PRIME series CA-01Cのオーナーdocomo PRIME series CA-01Cの満足度4

2011/11/26 21:27(1年以上前)

別にCA-01Cやドコモを擁護するつもりはありませんが、
自分は開閉時であれiモード使用中であれ、電源が
落ちてしまうという現象は、今のところありません。

因みに、今月の1日に購入しました。

書込番号:13816628

ナイスクチコミ!2


fermoさん
クチコミ投稿数:14件

2011/11/27 10:34(1年以上前)

私も同じように再起動する症状が出ます。

他にも同症状の出ている方が多いようですので
ドコモショップで相談してみようと思います。

書込番号:13818604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/11/29 16:04(1年以上前)

ドコモショップにて基盤交換修理に出し二週間程使用していますが、それからは再起動等の
現象は一度もなくなりました。

皆様方、アドバイス等ありがとうございました。

書込番号:13827718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/03 10:17(1年以上前)

私も頻繁に症状が出て、いちばん酷い時は一日に10回以上も電源が落ちるようになってしまいました。開閉時が一番多かったのですが、電話に出た途端に電源が落ちてしまう事などもあり、非常に困りました。
Docomoショップに持ち込んだ所、そういう症状が報告されているという事で一度はsimカードを交換してもらいました。ただ、またしばらくしたら頻度は落ちたもののやはり電源は落ちるので、Docomoショップを再訪。
今度は携帯電話本体を交換してもらいました。

これでやっと大丈夫だと思ったのですが、数日したらやはり電源が落ちる症状が出てしまいました。今の所は二回ぐらいしか出ていないのですが、また頻繁に症状が出るようだったら別の機種に交換して欲しいと思っています。



書込番号:13843061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/12/03 15:54(1年以上前)

電源落ちのこのスレを知らずに、
ドコモショップに開閉時に時々電源が落ちる旨を相談に行ったら、すんなり
「対策済みのモノと交換させていただきます。」とのことで、
取り替えてきました。
本日受け取りましたので同じ事象が起こるかはわかりませんが
メーカーも対応しているようです。

書込番号:13844320

ナイスクチコミ!1


hanm0308さん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/09 02:07(1年以上前)

10月に購入して不具合で一回目の交換。
その後、電池と本体の間に隙間が出来て
再起動が頻繁に起き、修理に出しました。

無事治ったと思い安心していると、また同じ症状が
出るようにになり またお店に行ったところ
2回目で また交換となりました。

今後の物は全てスペーサーのようなものを
かませているようですが、完全に治っていない
ようですね・・・

カシオ製は結構不具合多いのでしょうか?

書込番号:13868503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件 docomo PRIME series CA-01Cのオーナーdocomo PRIME series CA-01Cの満足度4

2011/12/09 18:04(1年以上前)

遅ればせ(?)ながら、自分のCA-01Cも3日ほどまえから
端末を閉じると電源落ち、使おうと思って端末を開くと
PINコード入力画面になっているという現象が一日に数回
起きるようになりました。

今日、修理に出したところです。素晴らしい機種なのに、
少々残念・・・

書込番号:13870545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/12/20 18:30(1年以上前)

 先日ドコモショップで修理に出し、
直っていた我が愛機の機嫌がよかったのも10日間ぐらい。
結局以前よりひどい状態になってきていたので
年末で暇もないのになんとか時間を作り
今日ドコモショップへ行きました・・・
在庫がないということで、交換手続きだけしてきました。
これであかんかったらどうしてくれようかw
まぁ〜とりあえず、2.3日で連絡をくれるということです。

この機種はオススメできない!!!
メーカーもある一部の製品で発生しているのはわかっているのに
結局持ち込まれてからしか対応してくれない・・・時間がない人間にとっては
ショップでの待ち時間やらなんやらで2時間近くの拘束はきつすぎます・・・
交換して何事もなければいいのだがーー::

書込番号:13919366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件 docomo PRIME series CA-01Cのオーナーdocomo PRIME series CA-01Cの満足度4

2011/12/20 23:49(1年以上前)

15日に修理から返ってきたものの、3日後にまたしても再起動頻発。
今日、対策品に交換してもらい、念の為にFOMAカードも交換。

今度こそ快適に使えるといいな。

書込番号:13920827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/12/31 20:02(1年以上前)

先日、二回目の本体交換をしてきました。
メーカーも対応しているそうで、今年の7月に作られて改良された本体だという話でした。
ただ、それでも時々電源落ちますね。
どういう仕組なのかわかりませんが、落ちない時はずっと落ちませんが一旦落ちだすと頻繁に落ちます。1時間ぐらいの間に数回落ちる事も珍しくありません。

出来れば全く違うメーカーの全く違う機種に変更したいぐらいです。

書込番号:13964105

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series CA-01C」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series CA-01Cを新規書き込みdocomo PRIME series CA-01Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series CA-01C
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

docomo PRIME series CA-01C

発売日:2011年 7月16日

docomo PRIME series CA-01Cをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング