公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 7月16日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C
私も皆さんと同様なトラブルで苦労しています。
前機種のP−07Aでも同様な症状が有ったので、あしかけ2年位同じDSと付き合っています。
1月下旬に本社お客様相談室に確認したところ、一部の端末に再起動・電源OFFの症状が見られ、昨年11月よりシールにて対策しているとの回答がありました。
私の場合はそれだけでなく、受信メールにてフォルダ移動を選択移動出来なかったり、電池を入れ直したら受信メールがメインBOXに全て戻ってしまい全て未読になったり、待ち受け状態にてイルミネーションが点滅したと思ったら電源がOFFになる、等散々な目に会っています。
製造年月昨年9月の交換品を用意してもらっていますが、これでだめなら返品・返金を要求する予定です。手続きの際に当方より消費者センターのアドバイスにて作成した書面をDSに提出する予定です。
消費者センターでは丁寧にアドバイスしてくれました。
家電の分野では 修理→交換→返品 の流れは一般的であり、携帯電話もそれに当てはまると言ってくれました。
場合によっては DSへの苦情も代弁してくれる様です。
DSとやりあって苦労をするよりは消費者センターを頼る方が専門的な考え方で言ってくれると思いますので返品、場合によっては解約・返金が出来るかもしれません。
自分が通っているDSは接客が最悪ですので、DCMを一旦やめようと思っているところです。
同様なトラブルで苦労されている方は是非参考にして下さい。
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C
皆さんおっしゃる通り再起動やら電源落ちやら不具合が半端ないですね。
私も修理交換合わせて5回はやってます。
一回の修理で二回ドコモに行かなきゃ行けない(修理出して戻ってきたら取りに行かなきゃ行けない)のでほんと恥ずかしいぐらいドコモに通ってます。
もう行きたくない。
って言うか無駄な時間とガソリン代返してほしいです。
この機種が出た日に購入したので分割代が高めなのですが、こんなに嫌な思いしながら高いお金払ってるのが考えれば考えるほど腹が立ってきます。
みなさんどう思いますか?
またドコモに行っても修理出されるだけでしょうか?
ほんと時間とお金がもったいないです。
お店に持っていくと症状がなかなか現れないから目の前で何度も携帯開け閉めするの見てるのとかほんと無駄です。
いくら新しいのに変えても症状は改善されないなら別の機種に変えたいぐらいです。
3点

ドコモお客様サポートに電話(151)して、
状況を伝えてみてはどうでしょうか。
機種交換を希望してみてもよいと思います。
書込番号:14080954
0点

ありがとうございます。
これまでも何度も151に電話してるのですが結局言われる事は同じです…。
こちらでは直接電話機を見れないので店頭に行って下さいと。
もう一度電話してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14083426
1点

別店舗のドコモショップへ持っていってみてはどうでしょうか。
もっと良い対応をしてくれる可能性もありますので。
書込番号:14088342
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C
10月に購入し、当日から再起動あり、我慢ならず12月にDS行くと(対応悪)新品交換。それでもまだ再起動あり、今月(1月)もう一度新品交換(ドコモの対応もかなりだめだろ…)。
2年払いになってるんですが、こんなダメ機種2年も使い続ける自信ないです。
怒りがおさまりません。
3点

下のスレッドにも返信しましたが、
私は一括購入でしたが機種変は可能でした
(1時間位苦情を言いましたが)
但し次の端末のほうが高い場合は差額を追い金で
安い場合は返金なしです...
相談されてみてはいかがでしょう
最初は販売後直ぐに不具合でDSに行ったので対応は
悪かったです。
そんな報告はありませんが、一応預かってメーカーに
送ってあげますて感じでした
何回も行ったので、店員とは顔なじみになって店内に入ったら直ぐに
対応してくれるように良くなりましたが嬉しくはなかったです。
それよりも何回もDSに行く事になった迷惑料と交通費を払って欲しかった
書込番号:14021844
1点

本当に腹立ちますよねぇ。
何より、「そんな事例はありません。」なんてメーカー側は言っていると。
お金返してほしいくらいです。
書込番号:14060449
1点

皆様に同感です!!
私も2回修理に出して、三回目に新しいのに変えてもらったのですが、また同じ症状で修理に出しました。その時は携帯に傷があったので5000円ほど支払いました。
12月末に新しくなって帰ってきたのですがまた再起動が起こります。
もうほんとにありえません!!!!!!!!
どうすればいいのでしょう。
やはり修理に出されるだけでしょうか?
もう新しい機種に変えてはくれないのでしょうか・・・
書込番号:14066584
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C
昨日、docomoショップ名古屋の○並店に行ったら、ビニール袋に入った新品の改善品と即交換でした。
同様の事例が報告が多くあり、交換品があるようです。
ご参考までに・・・。
3点

使用1ヶ月未満(1〜2週間くらい)で不具合多発にて…
同じく…新品交換をドコモショップにて受けました。
ですが…一時的に改善したと思いきや、前ほど多発はしませんが、やはり起こります。
これって、単純に不良品(欠陥品)なのかと心配になります…
バージョンアップなどがある様子もなさそうですし…
正直なところ、残念ながら期待を裏切られた気持ちで、このメーカーにした事を後悔し始めてます。
ドコモショップに責任は無いのでしょうが…他社(他機種)に無償で交換など出来ないかな〜って思います。そんな前例?ってあるのでしょうか??
書込番号:13923434
0点

私も先日ドコモショップへ持ち込んだところ、改善品と交換していただきましたが、たまに(再起動の症状が)発症するので、ハガキを細く切ったものをバッテリーと本体の間に挟み込みました。
それ以降発症しなくなりました。ご参考までに。
書込番号:13936658
2点

私の所持する携帯もフリーズすることが、たまにあり我慢出来なくなり、ドコモショップに持ち込みましたが、新しいのと交換になりました。その後は、フリーズはしてませんが、ドコモショップの店員の話によると初回製造である6月分には不具合があると言われました。ちなみに交換したのも6月製造です。
書込番号:13936900
0点

11月1日にこの機種を購入、今月の上旬から頻繁に再起動
するようになり修理に出しました。しかし、返ってきてから
3日ぐらいで、またしても再起動が一日に数回起きるように
なり、再度ショップに持ち込んだところ、対策品との交換に
なりました。
製造年月日は、自分が購入した物も対策品も2011年6月になっていました。
対策品に交換してもらってまだ4日目ですが、今のところは快適に使えています。
まだまだ安心出来ませんが・・・
書込番号:13937125
2点

私も再起動が多発(その他の不具合も多発)してましたが、とりあえず、
再起動の事をドコモで伝え、購入1ヶ月で基盤交換してもらいました。
が、また1か月もすると再起動が発生(クラムを閉じたときに発生)したため、
12月中旬に新品に交換してもらいました・・・が、またまた再起動が多発し、
ドコモに行き
「返品したい!」
「これは製品として扱うべき基準をクリアしてるの?」
「他メーカーのものに交換してほしい!」
等々述べると、電池パックの隙間が原因で再起動が発生するとのこと
(とてもそれだけの原因とは思いませんが)で電池パックの所にシールを張ってもらい
様子を見ることになりました。
出来るなら、出来るなら、返品したい! もしくは格安で他機種を購入させて欲しい。
私の使った感じでは、クラムの開閉以外にも割り込み(メール受信等)が発生すると再起動します。
書込番号:13953511
2点

発売された翌日にDSで新規一括購入(6万弱)
購入後直ぐに再起動するもだましだまし使用していましたが
仕事で写真を撮ろうとして液晶を反転させ閉じた時に再起動したときは急いでいたので
道路に叩き付けそうになりました。
再起動の不具合で修理(問題なしで返却)→対策シール(効果なし)→対策端末に交換再発
外気で冷やしてドコモ店舗に入り3回ほど端末を開閉したら
交換したての対策端末で再起動し店員は慌てていました
(気温の変化がなくても発生するので結露ではないと思う)
流石に付き合いきれないと返品・返金を要求しましたが却下され
他機種への機種変更を打診されたので
SH−03D(端末代は6千円ぐらい安かったと思う)に手数料なしで機種変更しました。
差額の返却は無し(今後一括購入は止め様と思いました)
多分、すべてのこの機種の端末で発生しているが
液晶を閉じて直ぐに端末を使うことはあまりないので
再起動しても次に使うまでには復帰しているから
気づかれていない方が多いのではないでしょうか
書込番号:14021592
1点

交換してから、しばらくは大丈夫でしたが昨年末ぐらいから、再起動する事象が発生して、ここ数日は頻繁に起きるようになりました。また、ドコモショップに来店です。明日の日曜、仕事終わりに駆け込みますよ〜新品になるのは良いけど、再起動の嵐ではね〜
書込番号:14022815
0点

今日、ドコモショップに行きましたがお預かりで点検になりました。今回は、何故、交換してもらえなかったんでしょ〜
書込番号:14027055
0点

再起動多すぎますね。
再起動の繰り返しでイライラしちゃいます。。
私の場合、初回は傷があったため「お客様が落とされたため基盤がずれてる可能性がある。」と言われ有償で修理しました。
が、修理後も同じ現象が続き2週間前にドコモショップに持っていくと、袋から新しいのを出して交換になりました。
それでも変わらず同じ現象が続くので明日、ドコモショップに行く予定です。
私の母も同じ機種を持っていて再起動やメールができない症状があり3回、新しい携帯と交換になりました。それでも変わらないのでショップを変えたところ、機種変更になりました。
SHになりましたよ。
CA-01Cのように最後に同じCがつく機種だとどれでも良いと言われてました。
同じドコモでもショップで対応が違うのはおかしいですよね。
書込番号:14046223
1点

昨日、ドコモショップから連絡あり、今日、引き取りしてきました。修理完了報告書には、蓋にスペーサーを貼らせていただき、翌月にポイントを300プラスさせていただくと記載されてました。さて、改良型で再起動は出なくなるのかな〜
書込番号:14053994
0点

7月に購入し電源が切れ再起動する不具合があり、気になりながらも12月まで我慢して使っていました。 ショップに行くと即改善品と交換してくれましたが、何が改善されたかも知らされず使っていたら、また再起動がありました。
1月に再度ショップに行くと9月以降の製造は改善されていると言われ使っていましたが、また再起動があり製造年月日を見ると2011年8月製でした。 ここでショップの方に嘘を言われて呆れてしまいました。
その後違うショップに行くと一括データ入れ替えが不具合の事例もあるので、一括データ入れ替えはせずに、9月以降の製造と言われせっかっくダウンロードしていたアプリや着うたも無駄にして交換となりました・・・。 しかし家に帰り中を見るとまたもや8月製造品でした。
翌日、ショップに行くと裏で何か話し合っており、他機種へ交換となりました。
交換機種はSH-10Cです。 新しいDシリーズは出来ないの一点張りでしたが、交換してくれるならと思い、今は再起動の不安もなくなりました。
ショップによって対応が違うので、いくつか行かれたら良いと思います。
改善品と言っても、透明のスペンサーシールのみ
ドコモのお客様サービスに電話しても無駄です。
(不具合を認識しているのなら公表しろと言いましたが、ごく一部の現象なので修理、または交換対応だそうです)
15年ドコモを使用していますが、とても残念な対応でした。
結局CA-01Cを3回、そしてSH-10Cで1回の交換でトータル4時間くらいの無駄な時間を費やしました・・・。
書込番号:14057721
1点

私も、CA-01Cを購入しました!再起動が多く、移動している最中でも勝手に再起動している状態でドコモショップに行き、1度目は、新品交換して頂き、それでも再起動は変らず、またドコモショップに行き、今回は預かりで修理と言われ、現在、使いにくいドコモショップの携帯をレンタルしている状態です。本当に返品したい気持ちで一杯です。修理で良くなるとは、皆さんの掲示板で伝わるし…泣き寝入りなのでしょうか?
書込番号:14066230
0点

先週、ドコモショップでカシオを引き取ってきましたが、去年の11月にN‐02Dを買い増ししたので、お預かり修理中から使ってます。また、再起動が起きるのが嫌だから、中のSIMカード差し替えるのにためらいがありますよ。
書込番号:14066486
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C
ソフトウェア更新したら…
電池の持ちハンパなく悪くなったよね( ̄〜 ̄)ξ
だいたい発売当時最上位だったPRIMEシリーズ
なのに…
800mAhなんて容量小さ過ぎるんだよ(-_-#)
スマホの補助的に買ったんだけど…
これの前に使ってた
SH05Cに戻して
もうこれは雨の日やデジカメ代わりの予備の予備
┐(-。-;)┌
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C
CA-01Cのソフトウェア更新サービスの提供を開始しました。
不都合の内訳
iアプリ実行中にマルチタスクで起動したワンセグが録画できないケースが発生したため。
ソフトウェア更新の所要時間
約6分
出典(ケータイWatch PC向けサイト)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120111_503516.html
書込番号:14009099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
