docomo SMART series N-05C のクチコミ掲示板

docomo SMART series N-05C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 6月25日

カラー:

販売時期:2011年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:810万画素 防水機能:○ 重量:133g docomo SMART series N-05Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo SMART series N-05C のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo SMART series N-05C」のクチコミ掲示板に
docomo SMART series N-05Cを新規書き込みdocomo SMART series N-05Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
75

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth接続時の呼出音について

2011/07/03 19:59(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C

ヘッドセットにPlantronics Discovery 975を使っているのですが、電話着信時に本体から着信音が出ません。前に使っていたF-03Cでは設定で本体からも呼出音が出ていたのですが、同じ様な接続をしても、ヘッドセットからは呼出音が出るのですが、電話機本体からの呼出音が出ません。自分なりに色々と試してはみたのですが、どうしても判りません。一応DSにも電話で問い合わせてみたのですが、担当の方もあまり詳しくないようで、どこかに問い合わせてから、こちらに折り返すというやり取りで、1つの方法を試すのにも時間が掛かってしまい、今だ解決していません。どなたか詳しい方、判る方がいらっしゃったら教えてください
。自分の使い方では両方から音が出る必要が有るので困っています。宜しくお願いします。

書込番号:13210414

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2011/07/03 22:10(1年以上前)

手っ取り早いのは、ヘッドセットの登録を削除、ヘッドセットも初期化して再登録でしょうか。
念のため、携帯電話側も初期化(お買い上げ状態に戻す)してから再登録するとどうでしょう。
ヘッドセット側のマルチポイント機能はオフのほうが良いと思います。

書込番号:13211026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 docomo SMART series N-05Cのオーナーdocomo SMART series N-05Cの満足度5

2011/07/04 00:35(1年以上前)

ご指導頂きどうもありがとうございます。

全部やってみましたがだめでした。

DSからはヘッドセットモードにしてくれと言われましたが、そうすると975からの発信をした時に携帯の0番に記憶させている番号にしかつながらなく、ハンズフリーモードにすると975からの発信は一番最後にかけた番号につながります。前機種のF-03Cでも一番最後にかけた番号につながっていました。(携帯本体から呼出音を出したいという質問の趣旨からは少し外れるかもしれませんが、、、、)

この機種では975を使った時には、携帯本体から呼出音を出すことは出来ないのでしょうか?


書込番号:13211784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2011/07/04 22:27(1年以上前)

では、DSのアドバイスは無視してHFP(ハンズフリープロファイル)で設定しましょう。
その後、bluetoothの設定で着信音を送らないに設定すると、ヘッドセット固有の音が出ませんか?

書込番号:13215184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 docomo SMART series N-05Cのオーナーdocomo SMART series N-05Cの満足度5

2011/07/06 04:25(1年以上前)

「HFPに固定」「着信音を送らない」に設定しました。975からは電話機本体の呼出音には関係なく、常に「プ、プ、プ」と言う呼出音が出ます。この状態で電話機本体からは呼出音は出ません。

書込番号:13219983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2011/07/07 00:07(1年以上前)

ということは、携帯電話の不具合(bluetooth)か、携帯の仕組み上そうなっているかのどちらかでしょうね。

問題を切り分けるのであれば、スレ主さんの携帯をDSに持ち込んで、純正品のヘッドセット(ワイヤレスイヤフォンセット)で試すと確定すると思います。

手元の機器(N-02C,プラントロニクスの925)では、上記の設定で本体とヘッドセット両方から音が出ます。

ちなみに上記の設定で接続して、ヘッドセットのbluetoothをオフして、試すと本体から音が出るのでしょうか。

書込番号:13223261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 docomo SMART series N-05Cのオーナーdocomo SMART series N-05Cの満足度5

2011/07/07 12:21(1年以上前)

まーくろさん 音が出ました!!!

色々やっているうちに気が付いたのですが、どうも私の初歩的なミスのようでした。

以下、同じ様な悩みをお持ちの方がおられたらと言う前提で、私の設定を書いておきます。

登録機器にはヘッドセットで登録します。

呼出音送出設定→「送る」に設定します。

ここから先が間違っていたのですが(初期設定がそうなっていたのですが、、、)

「メニュー」→「電話機能」→「発着信・通話設定」→「イヤホン機能設定」→「イヤホン切り替え設定」→
「イヤホンとスピーカー」に設定  

これで975、電話機本体の双方から音が出るようになりました。

まーくろさん いろいろとご指導頂きどうもありがとうございました。

書込番号:13224799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 docomo SMART series N-05Cのオーナーdocomo SMART series N-05Cの満足度5

2011/07/07 12:47(1年以上前)

★★★訂正★★★

上記設定ではヘッドセットのリダイアル機能が使えません。

まーくろさんからご指摘頂いた様に

登録機器→ハンズフリー

呼出音送出→送らない

以上の設定でOKの様です。

書込番号:13224903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MULT画面について

2011/07/01 20:59(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C

クチコミ投稿数:136件

本日、ホットモックを触ってきました。

ワンセグ視聴中にメールの新規作成をすると、ワンセグの画面が消えてしまいます。
音は出ているので裏で動いているようですが、メール作成画面で下の方にワンセグ画面出せないのでしょうか。

それとアンテナ収納時に入れる方向が決まっているので、適当に入れると取り出すのが大変になってしまいました。ここは気にせず収納出来るような形状にしてほしかったです。

書込番号:13202007

ナイスクチコミ!0


返信する
Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 docomo SMART series N-05Cのオーナーdocomo SMART series N-05Cの満足度5

2011/07/01 22:56(1年以上前)

残念ながら、画像はどう頑張ってもメール作成中は表示出来ません。
どうしても視聴中にメール操作をしたい場合、音声のみお楽しみ下さいになってしまうようです。
「使い方ガイド」を見ても出て来ないし、ワンセグ、メールのどちらの設定メニューでも
それは見あたらないので、無理なようです。

書込番号:13202629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2011/07/01 23:19(1年以上前)

Amenoさん

やはりそうですか。
小さな画面となってしまいますが、私の使い方としては重要度が高いので
検討してみます。
MULTIキーがないのでそのあたりの機能はないのも知れませんね。

書込番号:13202752

ナイスクチコミ!0


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 docomo SMART series N-05Cのオーナーdocomo SMART series N-05Cの満足度5

2011/07/02 16:22(1年以上前)

あれ?右サイドボタンで、「MULTI TUSK」画面になりませんか?
それで待ち受け状態にして、MULTI状態で使えるんですけども。
今、どれだけ複数で作業してる状態か、は右上の時計表示の左側に平行四辺形の紙を重ねたようなマークで
表示されるんですが…一度、ホットモックで試してみて下さい、メールかワンセグを見てる時に
サイドの右上のボタンを押すと、「MULTI TUSK」という画面に切り替わりますよ。

書込番号:13205314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2011/07/02 19:46(1年以上前)

Amenoさん MULTIキーは気がつきませんでした。
再度確認してきます。
ありがとうございました。

書込番号:13206031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

名古屋でデモ機探してます

2011/06/30 16:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C

クチコミ投稿数:309件

名古屋市内でデモ機の置いてあるショップを探してます。
ビックカメラと周辺のドコモショップ2件はありませんでした。
情報をお待ちしてます。

書込番号:13197380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/30 21:21(1年以上前)

ビックカメラでは店員さんに聞いてみましたか?
店頭には置いてなくても聞くと奥から出して来てくれる事もありますよ。
DSは、スマホばかりで期待薄です。

書込番号:13198437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2011/07/01 08:30(1年以上前)

もちろん聞きました。ごり押しはしてませんが。
近くのエイデンも無いと言われました。
購入前に一度でいいので触ってみたいのですが、購入された方は、即買いだったのでしょうか?
名古屋市内に限らず、愛知県内で構わないので、デモ機の置いてあるショップを知っている方は教えてください!

書込番号:13199896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/01 23:32(1年以上前)

白ウィッシュさん

名古屋で一番大きなDSに問い合わせされてみてはいかがですか。
東京でもようやく、家電量販店で良く見かけるようになってきました。

書込番号:13202807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2011/07/03 15:40(1年以上前)

ドコモショップ大須店にデモ機を取り寄せて頂くことになりました。
今月18日前後に入荷して1週間程度、店頭に並ぶみたいです。
名古屋市内のショップ数店に電話しましたが、どこも無いと言われました。
名古屋周辺で検討されてる方は是非行ってみてください。
入荷連絡が来ましたら、カキコミさせていただきます。

書込番号:13209516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フルブラウザの使用感

2011/06/29 11:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C

スレ主 mu-176さん
クチコミ投稿数:5件

N-05CかF-09Cで悩んでいます。
いくつか気になっている点はありますが、特に気にしているのがフルブラウザです。

F-09Cにはスマートブラウザというよりパソコンのブラウザに近い、タッチパネルとの相性がよさそうな(勝手な想像)ブラウザが搭載されてるのですが、N-05Cにおけるフルブラウザの操作感や閲覧範囲などはどんな感じなのでしょうか。
フルブラウザの対応動画フォーマットにWMV/FLVとあるので、ある程度のページはみれるのではないかと思っていますが・・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:13192732

ナイスクチコミ!0


返信する
RAFTAさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/30 12:08(1年以上前)

恥ずかしながら、私にとっては本機が初めてのwifi搭載モデルなので参考になるかどうかわかりませんが、初めて携帯のフルブラウザなるものでPC向けサイトを閲覧してみた感想は、「まぁ、こんなものか」でした^^;

一応、iEEE802.11nで接続してはいますが、使い勝手以前に、お世辞にも表示が速いとは言えませんし、何よりこの画面サイズでPC用のサイトを見るわけですから、ストレスを感じずにはいられません。

F-09Cのことはわかりませんが、フルブラウザを重視されるのであれば、素直にスマホを選択された方が幸せになれるかもしれません。
もっとも、私はiphoneでPC向けサイトを見るのにもストレスを感じますから、多分に個人の感覚的なものに左右されるのかも知れませんが…。

なお、質問の本旨からはズレてしまいますが、ホームUを経由したモバイル向けサイトの表示は極めて良好です。
youtubeを例にとれば、フルブラウザではどうしても映像がカクカクしがちで、ものによっては完全にフリーズしてしまいますが、モバイル向けサイトなら、まったく問題なく再生されます。
まぁ、高画質にすれば、分割されてしまいますが、そこはしょうがないですね。

書込番号:13196746

ナイスクチコミ!1


スレ主 mu-176さん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/30 14:22(1年以上前)

RAFTAさん

情報ありがとうございます。
私も今回の機種変更でWifiモデルデビューの予定です。

フルブラウザでスマホ並みのことまではさすがに期待していませんが、ちょっとした調べ物やグループウェアへの書き込みなどをいちいちパソコンを開いてするのが面倒なので、Wifi携帯で済ませられればいいなぁと思ったところです。

スマートフォンという選択肢ですが、今の自分の月額が1400円ぐらいと、パケットをほとんど使わない+家族にしかかけないので、スマートフォンにすると月額で+5000円ぐらい増えると思うと「ちょっと手が出せないかなー」ということで、イニシャルコストはかかるけど、”ガラケー+Wifi”なら要望を満たせるのではないかということで、スマートフォンは検討対象から外していました。

ちょっと気にしているのは「拡大・縮小・移動」です。
F-09CはYoutubeなどに動画があって、スマートブラウザの使用感が何となくわかるのですが、N-05Cのフルブラウザの場合、多少かくかくするにしても、同じような操作で拡大や移動はできるのでしょうか。

書込番号:13197099

ナイスクチコミ!0


RAFTAさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/30 23:17(1年以上前)

ん?
スマホで月々5000円は考え過ぎじゃないでしょうか。スレ主さんのようにほとんどパケ代を使わない方針であれば、自宅利用が中心になってしまいますが、確か月々2100円くらいからあったような…。

実は私もスレ主さんと同じような発想で、今回、N-05Cを機種変で、ギャラクシータブを新規で手に入れましたが、タブの方はセット割Wで実質無料で手に入りました。

月々の支払いも、タブの方はほぼwifiオンリーで使う予定ですし、Nはタイプシンプルで契約し、imodeは、1年間はホームUで使い倒し、その後も極力使わない方針です。
このやり方で試算すれば、今後2年間は、ミニマムで月々4000円以内に収まる計算です。

実は、私は知り合いからもらったiphoneも別に持っていて、それこそPC代わりにwifi専用でネットサーフィンを楽しんでいましたが、やはり小さな画面では頻繁にズームしたり画面を移動したりするのが煩わしくなり、急きょ、月末から始まったキャンペーンを活用してギャラクシータブを購入することを思い立った次第です。

幸いにも、このタブの7インチというサイズは、PCの代用として使うには正に絶妙なサイズで、ようやく本来やりたかったことが実現できた感じです。

何が言いたいかと申しますと、やはりスレ主さんが想定されているような使い方になりますと、早晩、画面の小ささがストレスになって来ますので、この際、少しでも画面が大きく、CPUや内蔵メモリの面でも余裕のあるスマートフォンという選択肢もありじゃないかと思ったわけです。

今回の購入に当たっては、私もいろんなケースで試算を繰り返した結果、ベストな契約パターンにたどり着きました(^^;
意外に、2台持ちにする方がお得になるケースもありますので、この際、いろいろ試算されてみてはどうでしょう。

ちなみに、本機のフルブラウザも、画面のズームや移動などは、スマホには及ばないものの、十分にスムーズだと思いますよ。
ただ、サイトによっては、極端に表示が遅くなることもあり、そうした場合、PCのように全体の状況が見えない(何が原因で遅くなっているのかが見えない)ため、余計にストレスを感じてしまいます。
如何せん、画面が小さ過ぎるんですよね。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:13198989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mu-176さん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/30 23:37(1年以上前)

貴重なご意見と情報ありがとうございます。

知人が「1日ほっておくだけで上限に行ってしまう・・・」と嘆いていたので、そうなんだと思っておりました。
おそらくパケホーダイ2ではなく普通のパケホーダイのプランだったのかもしれませんね。

ガラケー+タブレットの2台持ちは検討しておりました。
その選択肢はありですよね。というか、たぶんそうしますww


最近はSIMフリーの端末も増えて来たり、日本通信の低価格SIMなども出てきて、携帯を取り巻く環境の変化が激しいので、どんどん良いものがでると期待しています。
なので、そのうちきっと買うことになるだろうなぁと思っているところです。

最近はイオン限定・100k制限ですが月額980円の通信SIMもあるぐらいですからね。

書込番号:13199085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 着信時の操作

2011/06/29 08:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C

クチコミ投稿数:509件

この機種を購入しました。スライドは初めてです。
電話着信時、閉じたまま電話に出るためには液晶画面下の鍵をはずして、通話をタッチという手順になるのでしょうか?
もっと簡単な方法があるなら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13192222

ナイスクチコミ!0


返信する
isapa70さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:14件 isapa home area 

2011/06/29 21:16(1年以上前)

今日ホットにさわれたので試してみました
短時間だったので別に何か方法があるかもしれませんが・・

閉じたままでやる場合 基本的にそれしかないように感じました
ロック・セキュリティでロックバーをoffにしておくと

>液晶画面下の鍵をはずして

と言う操作はなくなりますのでかかってきたら通話をタッチのみ
と言うことになります

でもタッチパネルなのでoffでポケットなんかに入れておくのは
ちょっと勇気いりますね

オート着信設定ってのもあるようなのですがこれは確認できませんでした
着信したら何秒間呼び出したら自動で通話状態にする・・と言う機能だと
思うのですが これって私の勘違いでなければヘッドセットなんか使ってるとき
に動作する機能?

書込番号:13194511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 docomo SMART series N-05Cのオーナーdocomo SMART series N-05Cの満足度5

2011/06/29 21:31(1年以上前)

「スライドを開く→通話開始」という設定が出来るので、着信があって画面で相手を確かめたら
スライドさせるだけで電話が繋がるようにも出来ますよ。
当然、「スライドを閉じる→通話終了」という設定も出来ます。
マイクが、数字キーの下にあるので、閉じたままだともしかすると相手が声を聞き取りにくい、と
思ってしまうかもしれないので、友達か家族相手に試してみて下さい。

書込番号:13194583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2011/06/29 21:55(1年以上前)

isapa70さん、Amenoさんありがとうございます。

やはり閉じたままだと、その方法しかないのですね。スライドも初めてで、タッチパネルも初めてなので、とっさの時に戸惑ってしまうんです。
タッチ操作やスライドを開く動作に慣れなくてはいけませんよね。
スライドの時は、親指で液晶を軽く押さえて、親指を伸ばすような感じでいいですか?
もしかして基本的に間違ってますか?


書込番号:13194718

ナイスクチコミ!0


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 docomo SMART series N-05Cのオーナーdocomo SMART series N-05Cの満足度5

2011/07/01 18:48(1年以上前)

スライドを片手で開ける時は、本体を持って親指で液晶の方を押し上げる感じで、
軽く力を入れると、するっと開いてすとんと止まります。
丁度手に持ってみると、液晶側の下の方に段差があるので、押し上げやすく感じます。
一度試してみて下さい、私はそうやって下から押し上げてます。
横長ボタンの下辺りに親指を当てる感じ?でそのまま、軽く押し上げるというか弾く、というか。

書込番号:13201548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件

2011/07/01 20:06(1年以上前)

Amenoさん、ありがとうございます。
何度も、何度も、やってみました。
そして、目からうろこかも…。
私は右ききですが、携帯は左手で操作します。ボタンは親指のみで押します。
折り畳みタイプやスティックタイプと比べると、本体の下の方を持つ感じでしょうか?
すると、親指が赤いボタンの下にいくようになり、開くのもうまくできます。あわせて、ボタン操作も楽になりました。
これで、もう少し練習してみます。

書込番号:13201809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面保護シートについて

2011/06/28 11:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C

スレ主 MIUMIUmamaさん
クチコミ投稿数:102件

F-09Cと迷いこちらのホワイトを購入しました。質問なんですがいつも画面の保護シート購入するのですがまだ新しいためか近くの量販店などにはまだ売っていませんでした。ネットで購入しようとは思いますがこの機種を購入された皆さんは保護シートははっていますか?今はまだ購入したときのものをはったままなんですが見にくいしはがれかかってます。市販のものを買ってフリック入力時に反応悪くなったらいやだなとかも考え購入されたかたどうしているか教えていただけたら嬉しいです。お願いいたします。

書込番号:13188324

ナイスクチコミ!0


返信する
Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 docomo SMART series N-05Cのオーナーdocomo SMART series N-05Cの満足度5

2011/06/28 20:58(1年以上前)

ネットでラスタバナナ製のパーフェクトガードナーを注文しました。
私もまだ最初についてるしょぼいビニールで我慢してます。
製品自体は、楽天などでいくつかショップが出て来るので、ネットで頼むといいと思います。
タッチパネルの操作がどうなるかは、まだ届いていないのでわからないのですが、大丈夫だと思ってます。
過去のものは、別に感度が悪くなったりはしなかったので、今回も安心して注文しました。

書込番号:13190278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/28 23:53(1年以上前)

N-05Cはゴリラガラスが使われていると小さいカタログに記載されていますが、
やはり保護フィルムは貼った方が良いのでしょうか?
因みに飛散防止フィルムは初めから貼られていますか?

書込番号:13191349

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIUMIUmamaさん
クチコミ投稿数:102件

2011/06/29 09:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。私もいちおネットでラスタバナナのものをたのみました。強化ガラスとはいっても細かい傷はつきそうですよね。飛散防止シートははってあると思いますがやっぱり心配なのではろうと思います。また何かわからないこと、不安なことあったらお願い致します。

書込番号:13192362

ナイスクチコミ!0


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 docomo SMART series N-05Cのオーナーdocomo SMART series N-05Cの満足度5

2011/06/29 21:32(1年以上前)

解決済みになってますが、飛散防止フィルムは貼られてます。
はがさないように、と注意書きがあるので間違いないです。

書込番号:13194590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/07/07 17:25(1年以上前)

ラスタバナナ タッチガードナーを張ってみました。タッチパネル感度良好でばっちりです。

書込番号:13225570

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo SMART series N-05C」のクチコミ掲示板に
docomo SMART series N-05Cを新規書き込みdocomo SMART series N-05Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo SMART series N-05C
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

docomo SMART series N-05C

発売日:2011年 6月25日

docomo SMART series N-05Cをお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング