公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 6月25日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 22 | 2011年8月7日 15:23 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年7月11日 18:38 |
![]() |
1 | 11 | 2011年7月9日 11:12 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年7月6日 14:46 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月5日 07:10 |
![]() |
1 | 5 | 2011年7月6日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
恥ずかしながらmovaからの買い替えです。
主に、電話とメールとインターネット(検索・ツイッター)を使用する予定で、慣れたらブログもしてみたいと思っています。
ドコモショップやネットで調べた結果、「N-05C」と「F-10C」で迷っています。
ずっと温度計と湿度計がついている機種がほしいと思っていて、F-10Cにはその機能がついている事が分かったのですが、レビューを見ていると、文字キーの反応が悪いようで、バッテリーも持ちが良くない様なので、さくさく動きそうなN-05Cを購入しようと思っているのですが、踏ん切りがつきません。
N-05Cについてお教え下さい。
1.ジーンズなどのポケットに入れていて、勝手にキーが反応したりしないのでしょうか?
2.インターネットはさくさく見られますか?
3.文字入力の際、ボタンを触った時の反応は遅くないですか?
4.キー操作のボタンが小さいようですが、打ちづらくないですか?
5.他の人が見れないように、パスワード等でロックをかける事は出来ますか?
6.メール着信時、タイトルが表示されると過去の口コミにありましたが、「メール着信あり」だけの表示に設定する事は出来ますか?
7.暗い場所でも、操作は可能ですか?
8.温度と湿度を表示する事は出来ますか?
9.Yahooのトップページから検索する事は出来ますか?
たくさん質問をしてしまい・・・すみません。
また、分かりづらく初歩的な質問ばかりですみません。
一つでもお教えいただけたら嬉しいです。
とても久しぶりに新しい携帯を持つので、温湿度表示もある女の子らしい「F-10C」も魅力的なのですが、文字入力の反応が遅いストレスはやはり気にかかり、「N-05C」を納得して購入できるよう背中を押していただきたいです。
ちなみに、REGZA phone T-01Cと同時に持つ予定でおります。
この事も含めて、ご意見やアドバイス等いただけたら嬉しいです。
長々と申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
0点

こんばんは、女性ですが男性に似合いそうな端末が好きな方の私です。
私が使ってみた感想を書いておきますね。
1:スライドを閉じると画面ロックがかかります。液晶の下についている横長のボタンを押しただけでは反応しないので、勝手にどこかに通話してしまっていたり、という失敗はありません。
2:iモードなどのサイトは、電波の状態が良ければさくさく見れますよ。
3:高速連打にちゃんと文字入力はついてきます、押したのに反応が遅れてくる…ことはほとんどありません。
4:キーの凹凸が割とあるので、慣れればブラインドタッチで入力出来ます。
5:出来ますよ、Fの指紋認証はありませんがスライドロックと合わせて次の方法があります。
ダイヤルロック、おまかせロック、オリジナルロック、ICカードロック、自動キーロック、ロックバー設定があります。
6:届いた時は文字がテロップ状態で画面の上部に流れますが、受信完了数秒で待ち受けにメールのアイコン表示だけになります。
iコンシェルを契約すると、マチキャラが「メールが来てます」みたいなお知らせをしてくれますが、
誰からだとか件名だとかはその場合、表示されません。
7:数字キーの数字や文字がバックライトで光るので、暗い場所でもちゃんと入力出来ます。
8:これは無理みたいですね、使い方ガイド(端末に最初から入ってます)で検索しても見つからないので…。
9:出来ます、Yahoo!サイトをブックマークしておけば、そこにちゃんと検索出来る文字入力部分があります。
メールやツイッターなど文字入力が多いので、タッチパネルしかないスマホは私には今のところ、
ゲームするくらいの端末になりそうなので、ブラインドタッチで文字入力が快適なこの端末は便利だと感じてます。
バッテリーの持ちも、時々アプリで残り何%かチェックしてますが(最初から入ってるアプリです)、
減り方はゆっくりです、ずっと使っていてもそれほどバッテリー部分も熱くならないし。
参考になれば、と思ってお返事させていただきました。
ただ、F-10Cも、レビューを見る限りではレスポンスや文字入力は快適そうです。
どこか、ちゃんと電源が入るホットモックがあるショップで両方確かめられるといいですね。
書込番号:13238560
2点

Amenoさん
>バッテリーの持ちも、時々アプリで残り何%かチェックしてます
アプリ起動してチェックされてます?
スマホの様にホームボタン→スライドロック解除で電池アイコンタップすると
コントロールパネルと下に電池残量が%で表示されます。
又はケータイをスライドさせて決定ボタンを押して電池アイコンにカーソルを持っていくと
電池残量が何%か表示されます。
もしご存じならすみません。
書込番号:13239317
1点

coconatsuさんの住んでるところがわからないので良い情報かはわかりませんが・・・
機能的なことは他の方がお答えしてくれているので省きますが。
昨日小田急線の中央林間駅の駅前にある東急ストア内にある携帯ショップ(フォネット?)へ行ったのですが
movaからの契約変更0円コーナーにF−10Cがありましたよ。
店員さんには聞きませんでしたが、多分オプションもそんなにないはずです。
在庫なども電話確認されると良いかもしれません。
東急ストアへ電話して店内の携帯ショップへまわしてくれますから。
通える範囲であればいいですね。
でもN−05Cが本命ですかね。
書込番号:13240517
1点

とても参考になりました。
疑問点が解決しました!
バッテリーの持ちが良いのは大変魅力的です。
F-10Cもレスポンスや文字入力は快適なんですかぁ。
もしかしたら違う機種のレビューを見ていたかもしれません。
F-10Cの温室時計かN-05Cのバッテリーの持ちの良さかで、まだ悩んでいます。
F-10Cはバッテリーの減りが早いようなのですが、バッテリーの持ちの良さって重要でしょうか?
温室時計って必要ないと思いますか?
すみません!また質問してしまいました…。
近くに電源が入った状態のものを両機種触れるDSがあるみたいなので、近々行ってこようと思います。
とっても丁寧に詳しくお教え下さりありがとうございました。
書込番号:13242668
0点

宛名が入力されていませんでした。
上のスレッドは、Amenoさん宛てです。
失礼しました!
書込番号:13242703
0点

GET DA DKさん。
電池残量が%で表示されるんですかぁ。
凄いです。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:13242715
1点

ぶらっくあぶそるーとさん。
情報ありがとうございます。
私が住んでいる所からは、小田急線の中央林間駅は電車で1時間半位かかりそうです。
実は、最寄りのDSでmovaからの変更は「F-10C」も「N-05C」も0円なんです。
「N-05C」が本命だったのですが、温室度計のある「F-10C」も捨てきれずにいます。
スライド式を持った事がなく、REGZAphoneも同時に持つ予定でいるので、一つは折りたたみの「F-10C」を持ってみるのも良いかなと。
初めての女子系デザインですし、温室度計もついてますし。
でも、バッテリーの減りが早いというのが、とても気になっていまして…。
それなら、温室度計をあきらめて、Amenoさんにもお教えいただいたように、iモードがストレスなくサクサク見れて、バッテリーの持ちが良い、「N-05C」の方が間違いないのかな。と考えたりしています。
携帯を選ぶのって、何を重視するのが良いのでしょうか?
この2種は、新機種0円で、防水・ワンセグ・赤外線・おさいふが付いているので候補にしました。
何かアドバイス・ご意見等がありましたら、皆様にお教えいただきたいです。
どうかよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:13242893
0点

>GET DA DKさん
iWedgetにiWウォッチを登録してあるので、何となくあのカラフルな色を見てるのでした。
アプリで残りを見る、のは結構色の変化を楽しんでるのが理由です。
ただ、F-06Bはスライドを開いたり閉じたりすると、バッテリーマーク部分に「何%」と数字が出たのは便利だったのかも。
でも、あれもやっぱりiWedgetにiWウォッチを表示させて見てました…何を楽しんでいるのか、私は。
>coconatsuさん
バッテリーの持ちの良さは、「みるみるバッテリーが減って行く端末」を手にしてしまうと、
やはりいざという時に、「友達に連絡取ろうと思ったら電池が切れてて動かない!」リスクが
高いものより、少しでも長持ちする端末の安心感は何より大きい要素だと思いました。
F-06Bが本当にすぐバッテリーが減るので、いつも残量を気にしながら使っていて、
通話が多かったりすると、「うわー、電池切れたら困る」と思っていたので、この端末の
がんがん使っても、まだ大丈夫、というバッテリーの持ちの良さは私には有難いです。
温度計と湿度計は、私には必要がなかったので…coconatsuさんにとって必要な要素であれば、
その機能がついている端末の方が魅力があるのかもしれません。
バッテリーが不安なら、予備バッテリーを持ち歩く、という方法もありますし…。
ただ、F-03Bは折り畳みタイプで、それほどバッテリーの消費は激しくないので、
F-10Cもスライドタイプよりはバッテリーが長持ちするような気がしないでもありません。
書込番号:13242986
1点

こんにちは。
自分なら、バッテリーの持ちを重視しますね。
何だかんだで一番重要な事かもしれません。バッテリーの持ちというのは。
F10Cを選ぶのであれば、予備のバッテリーや補助充電アダプタを購入した方がいいかと思います。
書込番号:13245039
1点

Amenoさん
やはりご存じでしたね。
>iWedgetにiWウォッチを表示させて見てました…何を楽しんでいるのか、私は
自分も楽しんでいましたよ。でも段々面倒になりやめましたw
書込番号:13248678
0点

携帯電話に求めるモノは、スペック的にはどれも不満はないと思います。
F-10は頭が重いかなぁ…
N-05Cの方がスリムでデザインがいいと思います。
書込番号:13250442
1点

coconatsuさん、こんばんは。
>温室時計って必要ないと思いますか?
あれば便利でしょうけど、あまり精度は期待しないほうがいいと思います。
以前腕時計のGショックで温度計等の付いている製品の購入を検討したのですが、
あまり正確ではないとの評判を聞いたのでCPが悪いと考えて買うのをやめました。
特に温度計は待ち受け時間ならともかく、何らかで長時間使用をしていると
携帯電話の温度上昇に伴って表示温度が上がってしまうことも考えられます。
壁時計などと違って腕時計や携帯電話のような小さくて動かす製品では、
精度を出すのは難しいのかもしれませんね。
書込番号:13261760
1点

>Amenoさん
ご回答ありがとうございます。
確かに連絡を取りたい時にバッテリーが少なくなっていると不安ですね。
現在のmovaも(当然ですが…)かなり減りが早く、その不安の中持ち歩いているので、新しい携帯でその思いをしたくないと思っています。
予備のバッテリーを持つという方法があるのですかぁ。
全く気づきませんでした。
もう少し考えて見ます。
ご親切に良い情報を下さり、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:13265542
0点

>古代の戦士・クウガさん
ご回答ありがとうございます。
やはり、バッテリーの持ちは重要なんですね!
予備のバッテリーを持てる事を知らなかったです。もしもF-10Cにした場合は、バッテリーを二つ持とうと思います。
>ちゃねるちゃんさん
ご回答ありがとうございます。
確かに、N-05Cの方が手に馴染むような気がします。
スペックはどれも不満が無いとの事で、安心しました。
>佐竹54万石さん
ご回答ありがとうございます。
温室度計が正確でない事も考えられるんですね。言われてみればそうかもしれません。
F-10Cを購入して、万が一温室度計が正確ではなかったら悲しいですね。
良い情報をありがとうございます。
皆さんにお教えいただいた事をもう一度良く考えて、決定したいと思います。
ご返信が遅くなってしまい、失礼をいたしました。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:13265668
1点

coconatsuさん>
遅れてすみません。
バッテリーの持ちは、ある意味一番重要な事かもしれません。
電池パックを1つ、購入しましょう。
また、補助充電アダプタも購入してみてはいかがでしょう?(持ち運びが可能な充電器と思って下さい)値段は忘れましたが、そんなに高くないです。ドコモショップで買えます。
余談ですが、自分はN‐05Cに買い換えてからは、2日は持ちますb(・∇・●)
書込番号:13266279
1点

古代の戦士・クウガさん
ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:13343727
0点

皆様、たくさんのご回答・ご意見・アドバイス等ありがとうございました。
ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。
ドコモショップに行って、両機種を実際に使わせてもらいました。
どちらもサクサクで、使いやすかったのですが、
F-10Cで気になっていた温湿度計は、もしかしたら正確ではないかもしれないと思い、温湿度計は諦め、バッテリーを重視し、N-05Cを購入して来ました。
REGZA phone T-01も同時購入し、今はREGZAの方を使っているのですが、バッテリーの減りがとても早く、一日持たない日もあります。
なので、N-05Cを購入して良かったと思っています。
皆様が色々とお教え下さったお陰で、迷い無く納得して購入する事が出来ました。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:13343812
1点

coconatsuさん>
ご購入おめでとうございます(*´∀`*)
書込番号:13343842
0点

GOODアンサーを決定した後に、書き込みが出来るの事を知らなかったので、重複してしまいますが・・・、
GOODアンサーは、3件までしか選べないのですね。
本当は、ご回答下さった皆様にGOODアンサーをつけたかったです。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:13343865
0点

古代の戦士・クウガさん
ご返信ありがとうございます。
新しい携帯!ウキウキしながら使っております!(^^)!
書込番号:13343877
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C

私も同じ事を思ったのですが、
テレビを見ている時に、画面タッチして、
「機能」をタッチして出てくるボタンの中に、
「お風呂モードON」とあるヤツですよね?
あれって、今の状態を表しているのではなくて、
“これを押すと、お風呂モードONになりますよ”
というボタンなんだと思います。
だから、最初はお風呂モードはOFFになっているんだと思います。
でももし違っていたらごめんなさいです。^^;
書込番号:13241434
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
18日にドコモショップにデモ機が届く予定なのでウズウズしているのですが、我慢出来ずに買っちゃいそうです。
そこでヤフーオークションを見たのですが、相場が4万円のようです。ショップより1万円くらい安いので迷ってます。
購入されたみなさんは、どのようにいくらで購入しましたか?
0点

私は近所のDSで
本体45360円
頭金分5250円
総額50610円で買いました。
docomoの割賦ではなく、一括で…
一括でも頭金分上乗せなのが不満ですが、量販店は手続きに時間かかり過ぎるんで…
書込番号:13229010
0点

頭金無し月賦45360円
ヤマダ電機
画面保護フィルムサ―ビス
少しはなれた激安ショップでは12000円分のギフト券でキャッシュバック
サイト登録など条件付き
書込番号:13229712
0点

私はMNPでしたがバリュー一括0円で購入しました。
オプションもiチャネル、iコンシェル、お預かり、保証のみ。
MAX系の2年縛りは店員さんのミスで加入なし。
書込番号:13229769
0点

>マカロニそうじ2さん
12000円分のギフト券は魅力的ですね!
今日、ビックカメラ名古屋店にデモ機が有るとの事なので触りに行って来ました。
確認したかった、メールを作成しながらマルチタスクで受信メールの閲覧は、SHとは勝手が違いましたが、出来る事がわかったので良かったです。
他の客は、スマートフォンばかり触ってますね。時代はスマートフォン?
バッテリーの持ち時間がフューチャーフォンくらい長くなって、SPモードの使い勝手が熟成されたら購入したいですね。
あと、なぜドコモだけ留守電が有料なのでしょうか?このせいで伝言メモが必須条件になってしまいます。
カッコいいし時代に乗ってる感はありますが、ネットはPCでやるし、アプリを追加してまでやりたいことが見つからない・・・。
この機種を購入された方々も同じ思いでしょうか?
冬まで待ってスマートフォン!?なんて考えもあったりしますが。。。
ビックカメラ名古屋店では、本体46935円(オプション加入条件付)でした。
ビックカメラのポイントが10%付くので、実質42242円?ですね。
書込番号:13230038
1点

自分は、一般のショップで45360円でした。
分割で購入しましたが、なんにもオプション加入条件なしで頭金0円でした。
書込番号:13230694
0点

オプション加入条件だったけどKs電気で¥38800
値段を見に行っただけだったんだけど安かったので即購入
オプションは解約すればいいし。
書込番号:13232024
0点

>こいこい鯉さん
激安ですね!?
僕は機種変希望なのですが、その価格は機種変ですか?
名古屋のケーズデンキは行ったこと無いので確認した方が良さそうですね!
書込番号:13232065
0点

>白ウィッシュさん
機種変更です。
オプション加入はi ch,、iコンシェル、地図ナビなど7つでした。
書込番号:13232130
0点

>こいこい鯉さん
機種変でその価格ですか!?
差し支えなければ、どこの店舗か教えていただけますか?
書込番号:13232134
0点

>白ウィッシュさん
新潟県です。
店舗によっても違うと思います。
この値段もその時だけの特別価格の気がします。
書込番号:13232170
0点

>こいこい鯉さん
特別価格ですか。
電話じゃ教えてくれないかもしれないですね。
東京価格では無いだけ希望が持てます!
ありがとうございます。
書込番号:13232203
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
購入して10日、少しずつ操作に慣れてきました。
ひとつ問題が発生しました。
友人にメールしたのですが、一向に返信が来ない。
送信BOXを見ると履歴がありません。
もう一度送信。再度送信BOXを見るも、履歴がありません。
その友人のメールアドレスは、
X-XXXX.X-XXXX.X-XXXX@docomo.ne.jp
というもので、試しに電話帳のアドレスを
"X-XXXX.X-XXXX.X-XXXX"@docomo.ne.jp
と@の前を『"』で囲んで登録。再度メールを作成して送信。今度は送信履歴に出ました。
あとから聞いたら、送信したメールは全て届いたようです。
試験的に、前の携帯に残っていた、その友人からのメールを赤外線受信して、保存してみました。しかし、保存BOXに入っていません。
電話帳には赤外線受信で登録できました。
つまり、この友人のような特殊なアドレスの場合、メールの受信、送信、保存の各BOXに保管できない仕様なのではないか?ということです。受信BOXにも格納できないので、メール受信ができないのではないかと。
友人のアドレスが変わらないかぎり、受信できないのですかね?
なにか、方法がありますか?
よろしくお願いいたします。
0点

理由は、わからないですけど、電源入れ直したら、正常になりました。
お騒がせして、すみませんでした。
書込番号:13221150
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
こちらの機種の展示はすべてモックアップで、実機を見ることができておりません。
お使いの方かご存知の方に教えて頂きたいのですが、SIMカードの取り出しは簡単でしょうか?バッテリーなどを抜いて取り出すタイプでしょうか。
また、Wi-Fiの親機モードで使った方いらっしゃいませんか?
いわゆるテザリングに似た使い方(同じ???)だと思いますが使用感など教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは
SIMカ-ドは電池パック外して入れます。
SDカ-ドも裏ぶた外して入れるのですが、電池パック外さず入れる事が出来ます。
1日に買って使っての感想
使い勝手は良いです。
Googl マップは使いづらい、って言うかイライラするほどです。
対応を待ちます。
その他
アプリ使用中にフリーズが1度ありました。
書込番号:13213293
1点

マカロニそうじ2さん
早速のコメントありがとうございます。
SIMカードは電池外す必要がるのですね。残念!!
簡単に付け替えできるのであれば通信専用のカードを用意しようかと思っていました。素直にドコモの定額で通信するとします。
ソフトウェアによって早い遅いがあるようですが、スマートフォンにくらべてこちらの機種のほうが比較的安定しているように見えます。
購入を検討したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:13216294
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
返信メールを作成している時に、返信元の受信したメールを読み返したくなった場合、マルチタクスでメール参照の機能はありますか?
そのような機能があった場合、マルチタクスボタン→メール参照→メール画面のように、簡単に見ることは出来ますか?
0点

その方法でメール返信しながら、受信メールを見ることは可能です。
マルチタスクボタンで「受信メール」が選択肢に出て来ます。
書込番号:13215619
1点

ありがとうございます!
僕はSH-06Aを使用してるんですが、マルチタクスのこの機能がすごく便利だったので気になってました。
デモ機で確認できないかもと心配していたので…。
ありがとうございました!
ちなみに、「受信メール」をクリックすると、直ぐにメールが表示されるのでしょうか?
書込番号:13215654
0点

メールボタンを押して、受信BOXを押すだけでは見れなくて
その後にメールというBOXがあるのでそれを開けば見れます。
そこにはメッセージRとFが分けられているので1タッチ多いということです。
書込番号:13215828
0点

新着メールお知らせアイコンが出ている時は、それを選択すればすぐ新着メールが読めますが、
すでに既読になっているメールは、Rin0515さんの言う方法になります。
書込番号:13216005
0点

Amenoさん
Rin0515さん
ありがとうございます。
自分でもデモ機で確認してみようと思います。
書込番号:13222611
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
