公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 6月25日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年8月15日 09:29 |
![]() |
3 | 4 | 2011年8月14日 03:46 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2011年8月11日 22:38 |
![]() |
1 | 3 | 2011年8月7日 21:19 |
![]() ![]() |
12 | 22 | 2011年8月7日 15:23 |
![]() |
5 | 5 | 2011年8月1日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
機種変を考えています。
10年以上、折りたたみの携帯を使っていてスライドにしてみたいなというのがあって、今回この機種で迷ってます。
F01Bから、または過去スライドを使ったことがなくてこの機種にした方、使い心地はいかがでしょうか?
0点

ご参考までに。
私はずっとスライド携帯なので、その当たりは好みになってしまうと思います。
手にとって何度もスライドしてみたり、耳に当ててみるなどした法が良いと思います。
それと一点だけ、今回の質問とは違うところですが、docomoショップの方いわく、Fシリーズを使っていた方はセキュリティー機能を重視される方が多いと言ってました。その点で他のメーカーのものだと不満が少々あるそうです。こちらの点も確認された方が良いと思います。
書込番号:13334875
0点

こんにちは!
Fはセキュリティー重視の方向けなのですね。
それに加えてですが、レスポンス重視の方もFを好まれると思います。
かくいう私もF−08Aを使用していたのですが、こちらの評判を見て、N-05Cを使用してみました。(F-08Aはレスポンスを重視して購入した機種です)。その結果、やはりこの機種のレスポンスにはちょっと不満がありましたので、機種変更してしまいました・・・。それ以外は、画面も見やすいし、携帯性も高いし、形もよかったのですが・・・。
何を一番重視するかは、人それぞれですので、それによって選択する機種が異なってきますよね。
書込番号:13335798
0点

お二方、ありがとうございましたm(__)m
確かに何を一番重視するかって大事ですね。Fはセキュリティー面は良いかもしれませんが、肝心な部分にロックがかからなかったりして、ちょっと不便です。防水のためか着信音もこもるし…。
秋冬モデルもそろそろ噂が聞こえ始めているので、じっくり考えたいと思います。ご丁寧な答えありがとうございました。
書込番号:13375748
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
発売日に買って、一ヶ月ほど使用した頃にやっと気づいたのですが、
アラームの調子が良くないようです。
毎回ではないのでショップで出ないような気がして…(再現てなかなかですよね)
試しに鳴らしてみると、1回鳴るだけで止まったり、
2回、5回、通常と、バラバラなんです。
勿論、携帯に手は触れていません。
10分置きにアラームを3つセットしてますが…
どれも1度で止まったようで(汗)
遅刻ギリギリだった事も。
それからはひどい状態はないのですが…
たまに1、2回のコールで止まっているようです。
あと、i-modeにかなり繋がりにくいのですが…
機種変前から同じパケホだし、通信する時間なども変わりません。
一度故障係にアラームの件も含め相談しましたが、
i-mode接続の方は、パケホなら通信が後回しにされる時があるからそれではないか?と言われてしまい、
取り合ってもらえませんでした。
皆様はいかがでしょうか。
どちらかでもお答えいただけましたら幸いです。
0点

いつもケータイを目覚まし代わりに使ってます。
今の所、アラームのエラーは無いですね、毎朝確実に起こされてます。
スヌーズ設定にしてありますが、一度で起きるのでスヌーズエラーはわかりませんが…。
試しにさっきから鳴らしてますが、ちゃんと正常に鳴ってくれます。
ちなみに、アラームはダウンロードした着うたを設定してます。
iモードに繋がりにくい、ことはないですね。
田舎だから人口が少ないから、かと思いますが…docomo契約者は多いのですが、繋がりにくいと言えば、
モバツイくらいなのですが、モバツイは時々重い時があるのであまり参考にはならないかと。
私の端末はそんな状態で、どちらも良好です。
書込番号:13366828
1点

自分もAmenoさんと同じで、不具合は特にないですね。
書込番号:13369543
1点

加速度センサーが反応してアラームが停止してるかもしれませんね
アラーム時のバイブ機能を止めたら解決するかも
因みにFの携帯を使ってますがアラーム時に携帯を布団の上で2〜3回指で叩いたり
携帯を振るとアラームが止まるように成ってるので同じ機能が付いてると思います。
書込番号:13371448
1点

お三方ありがとうございました。
まとめてのお礼で申し訳ありません。
あまり皆様出ていない症状のようですので、
アドバイスいただいたように、一度バイブを切ってみて、しばらく様子を見てから、
またおかしいようであればショップに持っていってみます。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:13371478
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
着信音のことで分からないことがあって困ってます。
着信音が鳴ると、鳴り始めは音が小さく、2秒後くらいになると設定している音量になるのです。
この機種はこれが普通なのでしょうか?
それとも故障でしょうか?
設定があるのなら、教えていただけると幸いです。
0点

「スピーカー音量制限設定」になっているからです、最初の3秒間、音が小さいのは。
メニュー→「本体設定」→「音/バイブ/マナー」→「その他音設定」→「音量制限」で、
「OFF」にすると最初から設定した音量で鳴りますよ。
それか、着信音量が「ステップ」にいなっている場合も、徐々に音が大きくなるので、
ケータイ端末の使い方ガイドで「音量制限」で調べるといいかもです。
書込番号:13357979
1点

Amenoさんありがとうございます!
早速設定しました♪
よくここを見ていますが、Amenoさんの皆さんへの的確な回答は素晴らしいですね!
書込番号:13358041
1点

お褒めのお言葉、ありがとうございます〜。
的確なのは、困った時はお互い様、という感じで判る範囲でのみ書き込んでるからです、多分。
また何かの機会があれば、よろしくですー。
書込番号:13363424
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
題名の通りで、「タッチパネル」でのフリック入力の設定が判りません。
ボタン入力しか使えません。どの様に設定するのでしょうか。
初歩的なこととはいえ、PDFファイルにも記載がなかったように思います。
また、この設定をしていると使えませんなどの補足もあればお願いします。
0点

画面下半分の文字を1秒くらい長押ししていると、「あ」行なら「あ」を中心に「いうえお」が現れませんか?
何も設定しなくても、購入時の状態のままでそれが出来ると思うのですが…。
書込番号:13344003
0点

ご返信ありがとうございます。
文字入力が出来る画面で、画面をタッチしていても変化ありません。
本体設定または文字入力設定などのメニューから入っていって設定するのでしょうか。
試行錯誤していますが、出来ない状態です。
DSに行ける時間がとれないでいます。
書込番号:13347319
0点

自己解決しました。
スライドを開けた状態では、タッチ入力が出来ない。
十字キーなどは使える。
スライドを閉じていれば、電卓の数字入力やフリック入力が可能になる。
お騒がせしました。
書込番号:13347600
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
恥ずかしながらmovaからの買い替えです。
主に、電話とメールとインターネット(検索・ツイッター)を使用する予定で、慣れたらブログもしてみたいと思っています。
ドコモショップやネットで調べた結果、「N-05C」と「F-10C」で迷っています。
ずっと温度計と湿度計がついている機種がほしいと思っていて、F-10Cにはその機能がついている事が分かったのですが、レビューを見ていると、文字キーの反応が悪いようで、バッテリーも持ちが良くない様なので、さくさく動きそうなN-05Cを購入しようと思っているのですが、踏ん切りがつきません。
N-05Cについてお教え下さい。
1.ジーンズなどのポケットに入れていて、勝手にキーが反応したりしないのでしょうか?
2.インターネットはさくさく見られますか?
3.文字入力の際、ボタンを触った時の反応は遅くないですか?
4.キー操作のボタンが小さいようですが、打ちづらくないですか?
5.他の人が見れないように、パスワード等でロックをかける事は出来ますか?
6.メール着信時、タイトルが表示されると過去の口コミにありましたが、「メール着信あり」だけの表示に設定する事は出来ますか?
7.暗い場所でも、操作は可能ですか?
8.温度と湿度を表示する事は出来ますか?
9.Yahooのトップページから検索する事は出来ますか?
たくさん質問をしてしまい・・・すみません。
また、分かりづらく初歩的な質問ばかりですみません。
一つでもお教えいただけたら嬉しいです。
とても久しぶりに新しい携帯を持つので、温湿度表示もある女の子らしい「F-10C」も魅力的なのですが、文字入力の反応が遅いストレスはやはり気にかかり、「N-05C」を納得して購入できるよう背中を押していただきたいです。
ちなみに、REGZA phone T-01Cと同時に持つ予定でおります。
この事も含めて、ご意見やアドバイス等いただけたら嬉しいです。
長々と申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
0点

coconatsuさんの住んでるところがわからないので良い情報かはわかりませんが・・・
機能的なことは他の方がお答えしてくれているので省きますが。
昨日小田急線の中央林間駅の駅前にある東急ストア内にある携帯ショップ(フォネット?)へ行ったのですが
movaからの契約変更0円コーナーにF−10Cがありましたよ。
店員さんには聞きませんでしたが、多分オプションもそんなにないはずです。
在庫なども電話確認されると良いかもしれません。
東急ストアへ電話して店内の携帯ショップへまわしてくれますから。
通える範囲であればいいですね。
でもN−05Cが本命ですかね。
書込番号:13240517
1点

とても参考になりました。
疑問点が解決しました!
バッテリーの持ちが良いのは大変魅力的です。
F-10Cもレスポンスや文字入力は快適なんですかぁ。
もしかしたら違う機種のレビューを見ていたかもしれません。
F-10Cの温室時計かN-05Cのバッテリーの持ちの良さかで、まだ悩んでいます。
F-10Cはバッテリーの減りが早いようなのですが、バッテリーの持ちの良さって重要でしょうか?
温室時計って必要ないと思いますか?
すみません!また質問してしまいました…。
近くに電源が入った状態のものを両機種触れるDSがあるみたいなので、近々行ってこようと思います。
とっても丁寧に詳しくお教え下さりありがとうございました。
書込番号:13242668
0点

宛名が入力されていませんでした。
上のスレッドは、Amenoさん宛てです。
失礼しました!
書込番号:13242703
0点

GET DA DKさん。
電池残量が%で表示されるんですかぁ。
凄いです。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:13242715
1点

ぶらっくあぶそるーとさん。
情報ありがとうございます。
私が住んでいる所からは、小田急線の中央林間駅は電車で1時間半位かかりそうです。
実は、最寄りのDSでmovaからの変更は「F-10C」も「N-05C」も0円なんです。
「N-05C」が本命だったのですが、温室度計のある「F-10C」も捨てきれずにいます。
スライド式を持った事がなく、REGZAphoneも同時に持つ予定でいるので、一つは折りたたみの「F-10C」を持ってみるのも良いかなと。
初めての女子系デザインですし、温室度計もついてますし。
でも、バッテリーの減りが早いというのが、とても気になっていまして…。
それなら、温室度計をあきらめて、Amenoさんにもお教えいただいたように、iモードがストレスなくサクサク見れて、バッテリーの持ちが良い、「N-05C」の方が間違いないのかな。と考えたりしています。
携帯を選ぶのって、何を重視するのが良いのでしょうか?
この2種は、新機種0円で、防水・ワンセグ・赤外線・おさいふが付いているので候補にしました。
何かアドバイス・ご意見等がありましたら、皆様にお教えいただきたいです。
どうかよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:13242893
0点

>GET DA DKさん
iWedgetにiWウォッチを登録してあるので、何となくあのカラフルな色を見てるのでした。
アプリで残りを見る、のは結構色の変化を楽しんでるのが理由です。
ただ、F-06Bはスライドを開いたり閉じたりすると、バッテリーマーク部分に「何%」と数字が出たのは便利だったのかも。
でも、あれもやっぱりiWedgetにiWウォッチを表示させて見てました…何を楽しんでいるのか、私は。
>coconatsuさん
バッテリーの持ちの良さは、「みるみるバッテリーが減って行く端末」を手にしてしまうと、
やはりいざという時に、「友達に連絡取ろうと思ったら電池が切れてて動かない!」リスクが
高いものより、少しでも長持ちする端末の安心感は何より大きい要素だと思いました。
F-06Bが本当にすぐバッテリーが減るので、いつも残量を気にしながら使っていて、
通話が多かったりすると、「うわー、電池切れたら困る」と思っていたので、この端末の
がんがん使っても、まだ大丈夫、というバッテリーの持ちの良さは私には有難いです。
温度計と湿度計は、私には必要がなかったので…coconatsuさんにとって必要な要素であれば、
その機能がついている端末の方が魅力があるのかもしれません。
バッテリーが不安なら、予備バッテリーを持ち歩く、という方法もありますし…。
ただ、F-03Bは折り畳みタイプで、それほどバッテリーの消費は激しくないので、
F-10Cもスライドタイプよりはバッテリーが長持ちするような気がしないでもありません。
書込番号:13242986
1点

こんにちは。
自分なら、バッテリーの持ちを重視しますね。
何だかんだで一番重要な事かもしれません。バッテリーの持ちというのは。
F10Cを選ぶのであれば、予備のバッテリーや補助充電アダプタを購入した方がいいかと思います。
書込番号:13245039
1点

Amenoさん
やはりご存じでしたね。
>iWedgetにiWウォッチを表示させて見てました…何を楽しんでいるのか、私は
自分も楽しんでいましたよ。でも段々面倒になりやめましたw
書込番号:13248678
0点

携帯電話に求めるモノは、スペック的にはどれも不満はないと思います。
F-10は頭が重いかなぁ…
N-05Cの方がスリムでデザインがいいと思います。
書込番号:13250442
1点

coconatsuさん、こんばんは。
>温室時計って必要ないと思いますか?
あれば便利でしょうけど、あまり精度は期待しないほうがいいと思います。
以前腕時計のGショックで温度計等の付いている製品の購入を検討したのですが、
あまり正確ではないとの評判を聞いたのでCPが悪いと考えて買うのをやめました。
特に温度計は待ち受け時間ならともかく、何らかで長時間使用をしていると
携帯電話の温度上昇に伴って表示温度が上がってしまうことも考えられます。
壁時計などと違って腕時計や携帯電話のような小さくて動かす製品では、
精度を出すのは難しいのかもしれませんね。
書込番号:13261760
1点

>Amenoさん
ご回答ありがとうございます。
確かに連絡を取りたい時にバッテリーが少なくなっていると不安ですね。
現在のmovaも(当然ですが…)かなり減りが早く、その不安の中持ち歩いているので、新しい携帯でその思いをしたくないと思っています。
予備のバッテリーを持つという方法があるのですかぁ。
全く気づきませんでした。
もう少し考えて見ます。
ご親切に良い情報を下さり、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:13265542
0点

>古代の戦士・クウガさん
ご回答ありがとうございます。
やはり、バッテリーの持ちは重要なんですね!
予備のバッテリーを持てる事を知らなかったです。もしもF-10Cにした場合は、バッテリーを二つ持とうと思います。
>ちゃねるちゃんさん
ご回答ありがとうございます。
確かに、N-05Cの方が手に馴染むような気がします。
スペックはどれも不満が無いとの事で、安心しました。
>佐竹54万石さん
ご回答ありがとうございます。
温室度計が正確でない事も考えられるんですね。言われてみればそうかもしれません。
F-10Cを購入して、万が一温室度計が正確ではなかったら悲しいですね。
良い情報をありがとうございます。
皆さんにお教えいただいた事をもう一度良く考えて、決定したいと思います。
ご返信が遅くなってしまい、失礼をいたしました。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:13265668
1点

coconatsuさん>
遅れてすみません。
バッテリーの持ちは、ある意味一番重要な事かもしれません。
電池パックを1つ、購入しましょう。
また、補助充電アダプタも購入してみてはいかがでしょう?(持ち運びが可能な充電器と思って下さい)値段は忘れましたが、そんなに高くないです。ドコモショップで買えます。
余談ですが、自分はN‐05Cに買い換えてからは、2日は持ちますb(・∇・●)
書込番号:13266279
1点

古代の戦士・クウガさん
ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:13343727
0点

皆様、たくさんのご回答・ご意見・アドバイス等ありがとうございました。
ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。
ドコモショップに行って、両機種を実際に使わせてもらいました。
どちらもサクサクで、使いやすかったのですが、
F-10Cで気になっていた温湿度計は、もしかしたら正確ではないかもしれないと思い、温湿度計は諦め、バッテリーを重視し、N-05Cを購入して来ました。
REGZA phone T-01も同時購入し、今はREGZAの方を使っているのですが、バッテリーの減りがとても早く、一日持たない日もあります。
なので、N-05Cを購入して良かったと思っています。
皆様が色々とお教え下さったお陰で、迷い無く納得して購入する事が出来ました。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:13343812
1点

coconatsuさん>
ご購入おめでとうございます(*´∀`*)
書込番号:13343842
0点

GOODアンサーを決定した後に、書き込みが出来るの事を知らなかったので、重複してしまいますが・・・、
GOODアンサーは、3件までしか選べないのですね。
本当は、ご回答下さった皆様にGOODアンサーをつけたかったです。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:13343865
0点

古代の戦士・クウガさん
ご返信ありがとうございます。
新しい携帯!ウキウキしながら使っております!(^^)!
書込番号:13343877
0点

coconatsuさん>
どういたしまして(・∀・)ノ
自分は、購入して一ヶ月経ったので、またレビューしようかなぁ〜と考えてます。
書込番号:13343898
0点

coconatsuさん、ご購入おめでとうございます。
しかもレグザホーンも購入されて2台持ちですか!
やはりバッテリーの問題や通話やメールの使いやすさという観点からは、
フューチャーフォンのほうがいいですね。
久しぶりの買い替え、さぞうれしかったと思います。
書込番号:13346329
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
操作が複雑でわかりません
@1〜0ボタンや決定キーで電話を受けるので、通話ボタンで電話を受けるようにしたい
Aスライドをオープンにすると、カレンダーやアイコンが消えるので表示させたい
BBookmarkの表示を画像ではなく、文字表示に常にしたい
いろいろ質問しましたが宜しくおねがいします
0点

A試してみましたが、カレンダーとアイコンは消えないです。
なぜでしょう?
BサブメニューでBookmark表示切り替えを毎回しないとダメっぽいです。
書込番号:13313629
0点

3.MAIN MENU>iモード/web>iモード/web設定>共通設定>Bookmark表示設定>リスト
の設定でどうでしょう?
違ってたらすみません。
書込番号:13314501
1点

みなさんの意見で解決しましたが、まだ分かりません
@やはり、スライドをオープンすると、カレンダーやアイコンが消えるの
A本体右上の画面ロックボタンの使い方がわかりません??
説明書には、閉じたときの誤動作を防ぐとありますが、押しても反応しません?
画面がゆっくり消えるだけなのですが?
Bムービーを撮るとき、画面を横向きにしてくださいと出ます。
縦向きで撮りたいのですが、常に縦設定は出来ないのですか??
みなさんのアドバイスお願いします
書込番号:13314870
2点

とりあえず、みなさんの意見と自分で調べて解決しました。
ただ画像なんですが、画面の下の説明(回転ズーム等)は消せないのか??
画像にかぶって画像が見にくいんですが!!
書込番号:13322833
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
