公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 6月25日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年6月27日 23:57 |
![]() |
5 | 16 | 2011年7月7日 21:27 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月22日 08:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
N‐05Cに機種変しようと思うのですが。スライド式って使ったことがありません。
閉じた状態で着信・メールの受信時は携帯を触らない場合は誰からかわからないのでしょうか?設定でわからないようにはできるのでしょうか?
0点

基本的に、スライド端末の大半は、着信、メール受信の際には画面が表示されます。
相手の名前や電話番号、メールのタイトルだとか。
シークレットモードにしておけば、詳細は表示されませんが着信があった、受信した、という情報は表示される、
………と思います、見られて困ることがないので試してませんが使い方説明を見ると、
他人にわからないように、とのことなので…。
書込番号:13187057
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C

あの電池蓋裏のパッキンだけでは、恐らく水中につけたら一発で水没状態と同等になると思います…。
書込番号:13178195
0点

DoCoMoの『2011夏モデルガイド』を手に入れました
店頭などにカタログと置いてある小さなサイズのフリー冊子です
そのP.36がN-05Cの案内なんですが、そこに
『水中においてカメラ機能は使用できません』とあります
なので、残念ながら使えないみたいですね
書込番号:13178792
0点

追記です
Rin0515さんの掲載画像は、おそらく同じ冊子の次ページですね
今改めてPCから拝見したら気付きました、すみません;
それとこの冊子は2011年4月現在のものだそうです
裏表紙の右端に記載されていました
しかし、N−05C単独のミニ冊子をpdfで読みましたが
防水の注意書きのところにも水中撮影に関することは書いていません
そして内容は2011年6月現在となっていました
もしかするとその2ヶ月の間に、仕様の変更があったのではないでしょうか?
ちなみにメーカーHP
http://www.n-keitai.com/n-05c/upgrade_1.htmlにて
『水中でも撮影したい。→水中撮影モードに対応しました。』
という記述があり、その項目のリンク先が
at_freedさんが載せてくださったURLになっていました
というわけで、発売前の情報より好転した部分なのかもしれません
ただ、実機をお持ちのAmenoさんの言葉も気になるところです
水中撮影が機能の1つとして確立しているのであれば、
使用するのに不安の無い見た目や構造にして頂きたいものですね
長々と失礼いたしました
書込番号:13178882
2点

私も一応もう黒を購入したのですが確かに沈めたら浸水するくらいの
細いパッキンですね。
どうなんだろう・・・
今日か明日くらいにドコモに問い合わせてみようと思います。
書込番号:13179096
0点

一応、同梱の簡易取説17ページに「防水/防塵性能」としてまとめられてますが、
「※2:IPX8とは、常温で水道水の水深1.5mのところにN-05Cを沈め、約30分間放置後に取り出した時に
電話機としての機能を有することかつ、水中に沈めている約30分間は、カメラが使用できることを意味します」
という記述があるので、そのくらいなら大丈夫、というメーカー側の見解らしいです。
でも、身に付けていて汗で内側が結露したりした場合は保証外、だとか細々あるので、
水中撮影は、できるだけ避ける、或いは使ったら速攻で綺麗に拭き上げる、じゃないと
保証外の修理トラブルになりそうな気が…F-06Bの時も似たような話があった気がします。
カタログでは、思い切り水をはね飛ばしてるのに、実際はそういう使い方すると水没扱い修理になります、とか何とか…。
書込番号:13180053
0点

N-05Cは敢えて明るめに撮影してます、こんな感じで爪をひっかけてぱかんっと。
本体側は、全く普通の非防水携帯と変わらない雰囲気です、ワンセグアンテナもいるし。
F-06Bは、やはり防水に関しては優れていたと思います。
小さいけれどロックがあるだけでも、安心感が。
N-05Cの裏蓋、簡単に開くんですよ、おもちゃみたいに。
そして、タフネスケータイでお馴染みauのG'zOne。
右上は判りづらいのですが、裏蓋半開きの状態なんですが、この時点で割とパッキンが吸い付く感じで、
ああ、これはぴっちりとジップロックを閉じるみたいな感覚で閉まるな、と思える手応えです。
これを自分の目で確かめた時、「30分もN-05Cを水中につける勇気はない」と思いました。
書込番号:13180329
1点

N-05Cの取扱説明書P.3にも記載があります
「水深1.5mまでの水中でカメラ撮影が約30分間できます。」
書込番号:13181764
0点

カメラのシーンモードに「水中」ってあるんですよね。
…撮影する気まんまん、という感じですが、ある意味自己責任でどうぞ、という雰囲気がしないでもない。
とにかく、なるべく静かに動かさずに水中で撮影し、終わったら速やかに水から出して、
ひたすらマニュアル通りに水気を切って、よく拭かないとダメかもしれません。
でも、裏蓋、簡単にぱかっと開きそうなんですが、他の人のはどうなんでしょうか。
書込番号:13181833
0点

>裏蓋、簡単にぱかっと開きそうなんですが、他の人のはどうなんでしょうか
まだ買ってないのですがDSにホットがありました冷も同様ですが
たしかにフタ 簡単に開きますね
閉めるときも頭の方を鋭角にまず差し込んでおしりをパチンと
本体に押しつけて終わり
フタと本体のかみ合う部分がとても浅い・薄い・・・
フタの外周からパッキンが回してあるところまで結構隙間あるんですね@@
なんかここに水分溜まりそうな気がしないでもない・・
私は防水携帯をまだ持った経験がないので 言われて見ると
そうなんだ〜って感じですが あくまでもとっさの水にもなんとか
いけますよ〜 程度で接したほうがよさそうですね
書込番号:13194702
0点

DSの店長さんに聞いたところ
「水中撮影は、如何わしい事に使われる可能性があるんしゃないかな?
だから、そうゆう事を大っぴらに記載出来ないんじゃないかも知れません。」
と回答頂きました。
書込番号:13208152
0点

>疾歩梛さん
そのDSの店長さん、すごい事考えてるですね…女性ですがそんな発想は考えたこともなかった。
ミニカタログにも「多彩な撮影シーン」→「自分で選べるシーン設定」の10項目が、
「人物、逆光、夜景、ペット、オート、風景、スポーツ、水中、料理、OFF」と明記されていて、
いかがわしいことを考える人でなければ、そういう発言は出て来ないような…。ちょっと驚きました。
F-06Bでさえ、水中撮影を前面にアピールしていなかったし…。(細かい説明書きに、この端末と同じ説明文があるだけ)
色んな人がいるんですねえ。
書込番号:13217217
0点

>そのDSの店長さん、すごい事考えてるですね
DSの店長さんを擁護するわけではないですが(もちろん店長本人じゃないですよ)、
2〜3年前ぐらいから海岸で赤の他人の水着姿やビーチバレーをビデオカメラで堂々と盗撮するのは言われてて、
ニュースの社会問題提起(怒りの〜?コーナー等)で夏になればたびたび放送してますよ。
(20才前後?、家族連れのバーベキューや騒音、花火のマナーの悪さなどといっしょに)
書込番号:13218901
2点

>ダダ成人さん
そうなんですか、テレビ見ないので新聞かニュースサイトに頼り切ってると、その辺が疎い…。
本屋とか電車での盗撮、くらいしかあまりネットでは見ないので…失礼いたしました。
テレビの一つでも買わないと駄目ですねえ、すみませんでした。
書込番号:13226479
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
ボタンのバックライトのことでしょうか。
モックで見た感じでは、数字部分が透けてる様だったので、
ボタン全体ではなく、数字や文字部分が光るんじゃないかと。
ホットモックではなかったので、確認してませんが…。
書込番号:13162667
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
