公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 6月25日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年11月5日 23:39 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年10月16日 17:14 |
![]() |
3 | 3 | 2011年9月29日 23:25 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2011年9月24日 00:34 |
![]() |
2 | 3 | 2011年9月14日 22:55 |
![]() |
1 | 7 | 2011年9月1日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
いつもお世話になります。
クライアントモードで接続しているときの無線規格で
現在の接続規格がなにになっているかを確かめる方法は
ありますか? 11nとか11gとかです。
よろしくお願いします。
0点

どの機種をお使いになられているのか分からないので、一般的な回答になってしまいますが。
お使いになられている無線LAN親機の設定画面を見てはいかがでしょうか。
クライアントモニタなどの画面に、現在接続中のクライアントの機器一式と、接続モードが表示されていると思いますよ。
書込番号:13665442
0点

回答ありがとうございます。
すみません、説明不足でN-05Cでわかるかを
知りたかったのです。
よろしくお願いします。
書込番号:13665793
0点

他にもあるかもしれませんが以下の手順で・・
Menu→便利ツール→Wi-Fi→クライアントモード→共通設定→クライアントモード情報表示→接続ステータス
書込番号:13724731
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
いつもお世話になります。スケジュールの中でアラーム設定がありますが 毎月5日の午前8時にアラームを鳴らすというような設定は出来るのでしょうか?
毎月くり返して5日に同じ予定は表示できますが、繰り返しアラームを鳴らす設定方法が分かりません、以前使っていたP08Aではできたのですが、機種によっては無理なのでしょうか?
ダウンロードした取り説で発見できかねています。
1点

毎月5日の午前8時にアラームを鳴らすというような設定は出来ないと思います。
毎月のスケジュールの5日に登録していく形になると思います。
こちらが参考になると思います。(397〜405ページ目)
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/n05c/N-05C_J_OP_All.pdf
書込番号:13603816
1点

やはり無理のようですね、毎月決まった日の決まった時間に、予定を忘れないようにしたかったのです。
毎月登録するしかないですね。
有り難う御座いました。
書込番号:13616110
0点

>毎月決まった日の決まった時間に、予定を忘れないようにしたかったのです。
上の方の説明は、
アラーム機能からは出来ませんが、
スケジュール機能からなら毎月でも毎年だろうと、
一度設定すれば「繰り返し」音を鳴らす事は可能。
という意味ですよ。
毎月登録する必要はありません。
書込番号:13631884
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
初めまして。
N-07AからN-05C(またはN-07B)へのりかえようかと考えています。
そこでN-05Cを使用したことがある方へ質問なのですが、
「充電中に使用して本体や電池パックが熱を帯びても勝手に充電中止になったりしないのでしょうか?」
現在使用しているN-07Aでは充電中に使用し、携帯電話が熱くなってくると充電ランプが消え待受画面に「携帯電話の温度が上昇したため充電を停止しました」とでてプラグを抜いてないのに勝手に充電中止してしまいます。
電池が無くなりそうな時に充電しながら操作した場合は充電が停止しメッセージとともに電源が落ちてしまいます。
電池に負担がかかる、電池の寿命を縮める等を防ぐ機能なのだとは思いますが、できればこのような機能がついていない携帯電話が良いです。
NEC製の携帯電話はみんなこのような機能がついているのでしょうか?
それともN-07Aだけ?
NEC製の携帯電話は初めてなのでよくわかりません。
購入検討中のN-05C(N-07B)もこのような機能がついているのならやめようかと思います。
よろしくお願いします。
0点

ケータイ電話って基本的に充電中の使用はダメじゃなんですかね?
確かTVでそんな事を言ってたはず・・・。
かといって、家でワンセグなんか使う時は充電(充電器にセットしたまま)中で
見てますけどね。
たまに、充電のランプが消えてる時があるから、
もしかしたら勝手に充電中止になっているのかもしれません。
ですが、電池の負担防止の為に勝手に中止にしている方が安全ではないですか?
ワンセグなんて何時間も付けっぱなしの時がありますが、
>携帯電話の温度が上昇したため充電を停止しました
という表示は見た事が無いです。
あんまり詳細まで仕様は見ないタチなのと、
NECもfomaすらこの機種が始めてなので、
詳しくはメーカーまで・・・
書込番号:13537275
1点

ガラケーのNは使ったことがないのですが、
前機種が同じエラーで充電がとまるものでした。
P-01B
熱を持った電池を使い続けていると熱が携帯本体の
内部も壊してしまう恐れもありますし、最悪、
電池の爆発なども考えられるかもしれません。
ドコモはP905iから使用していますが、機種名が
数字3ケタの時はそんなことなかったような気が
しますので、今のメーカー名-XXAみたいな名称に
変わってからどのメーカーのどの端末にも
ついている機能じゃないでしょうか。
面倒くさいことはわかりますが、安全面から
万が一のことを考えたらはずせない機能なんだと
思いますよ。PL法とかありますしね。
書込番号:13552682
0点

わかります〜。
私も前機種(N−04A)ではそれが不満でした。
どうしても使いたい時は氷で電池を冷やしたりしながら使ってました・・・(笑)
この機種では、
充電しながら携帯操作しても、今のところ充電が切れたり電源が落ちたりしたことありません。
(主にiモードでゲームしてました)
もしかしたら機能自体はついているのかもしれませんが、
そこまで電池が熱くなることはないようです。
また前機種では充電スピードより消費スピードの方が速いこともあったため、
電池が熱くなる以前に電源が落ちることもよくあったのですが
それもなくなりました。
あくまで私の使用した範囲での感想ですが、参考になれば幸いです。
書込番号:13564055
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
もう一つ教えてください。1Gで写真何枚撮れますか?動画撮影時間も知りたいです。
よろしくお願いします
書込番号:13533885
0点

ザックリですが、16GBで8M保存(一番最高画質)で
最初にセットしたとき4000枚以上は表示されていた
はずなので1GBなら250枚以上は撮れるはず。
ただ、音楽入れたりする事を考えると容量は多めの方が宜しいかと。
あと、クラスは最低6、出来たらクラス10が良い感じです。
写真の保存や表示が速いからです。
メモリーの対応表がメーカーのHPに載っています。
但し、私は載っているメーカーのクラス6のカード使っていますが、
HD動画撮影の一度目は必ずエラーになります。
他の掲示板でも、メーカーやクラスによって問題なかったり
保存エラーが出る様なので、HP記載のメーカーでも
曖昧ですが「カード相性」がある機種のようです。
まあ、そんな感じで・・・。
書込番号:13537309
1点

サンディスクのSDSDQ-2048(容量2GB)を使っています
最高画質ですと
写真で533枚、動画は23分53秒でした
1GBだと上記の半分くらいでしょうか
私も動画撮影時にエラーが出ることがあります
書込番号:13538124
1点

自分はパナソニック製の「CLASS10 RP-SM16GEJ1K」を使ってます。
容量は16ギガでCLASS10。
読み書き速度もストレス無しですよ。
何より「防水」「耐静電気」「耐磁石」「耐X線」で安心ですし(ついでに子供の誤飲防止の為に舐めると苦味があります)。
以前安価な海外品を使っていた所、数年経ったら大切なデータが壊れていたなんて事がありました。
以後、記録媒体は出来る限り信頼性が高い品を選ぶようにしています。
価格はAmazonで5500円位だったかな。
やや割高に感じるかもしれませんが、安心料として考えれば安いものだと思います。
書込番号:13538212
1点

ありがとうございます。メモリー容量の目安がわかりました。
ところで保存エラーとはどのような症状なのですか?
記録されたファイルが読めなくなるのですか?
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
書込番号:13539743
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
どなたかご教示ください。
音声通話終了後、通話時間が約10秒表示され続けます。この表示時間を短くする(あるいは表示させなくする)ことはできるのでしょうか?また、みなさんの個体も同様の表示がされているのでしょうか。
通話終了後、10秒待たないとなにもできない、というのはなんとも不便で…。
よろしくお願いいたします。
0点

僕の場合は、電話終了後にケース外側右上のボタン(カメラのシャッターと同じ)を押すと待ち受け画面になると思いますが・・・。このボタンの使い方はメールを読んだ後でも同じ操作で終わらせています。
書込番号:13496675
0点

私はもう一度、ホールドボタン(電源切りボタン)を押します。
すぐ消えますよ。
書込番号:13500209
2点

カレッジで勉強中さん
すばやい回答ありがとうございます!
でも、私の個体では右上のボタンを押しても特に変化はなく…。
何かの設定が違うのかもしれません。
夜空に三日月さん。
教えていただいたとおりにやってみたら、すぐに待ち受け画面に戻れました。
ありがとうございます(^^)
書込番号:13500610
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
お世話になります。
パソコンのWMAファイルをドラッグしてmicroSDHCにコピーした後、
N-05Cで聞こうとしても再生エラーが出てしまいます。
SDカードは新品であり、動確としてPDFファイルの読み込みは成功しています。
(ファイルの種類がことなるので、動確といっていいかは微妙ですが。。。)
SDカードはN-05Cで対応のものです。
はじめて、防水ケータイでお風呂で音楽を聴こうと思いがんばりましたが、
だめなので皆さんのお力添えをいただきたく投稿させていただきます。
よろしくお願いいたします。
0点

私はwindows media playerで転送してます
特に問題ないです
本体と繋ぐケーブルが別途必要ですが
書込番号:13437177
0点

音楽ファイルは通常microSDとにコピーしても認識してくれません。
windowsメディアプレーヤー等で同期させる必要があります。
データ転送用のUSBケーブルが必要です。
私は100円ショップのケーブル使用しています。
問題ないです。
参考
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/index.html
書込番号:13437399
0点

シナモンボーイさんと同じでWMPで同期させ通信ケーブルにてMTPモードにて書込みが間違いないようです。
PC本体にてマイクロSDカードにフォルダーを作り書込みしましたが携帯本体にてWMAファイルを認識しませんでした。(取説見て行ったのですがやり方が悪かったのかもしれません)
書込番号:13437405
0点

皆様ありがとうございます。
USBを使用した転送で、今度やってみたいと思います。
しかし、N-05Cに内臓されている
『「使いかたガイド」のWMAデータについて』WMAデータ(DRMなし)を直接microSDカードにコピーする方法があります。
と記載されているので、おそらくケーブルなしでできるのではないかと考えております。
ちなみにPCに入っているWMAデータはDRMなしです。
何度もすいませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:13437470
0点

色々試してみました。
☆kazoo☆さんの様に再生エラーが出ましたが、説明書の注意書きを見ると
着うたフル等5MB以下と記載されていたので5MB以下にしたら再生出来ました。
やり方は☆kazoo☆さんと同じでmicroSDにD&Dで入れて再生出来ました。
書込番号:13438645
0点

追記です。
またテストしてみたのですが、5MB以上も再生出来ました。
ビットレートの問題か保存先の問題でしょうかね?
保存先
microSD→PRIVATE→NEC→Music
書込番号:13441269
1点

自分は便利ツール→microSD→ファイル一括取り込みでうまくいきました。
書込番号:13445813
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
