公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 6月25日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年8月27日 08:38 |
![]() |
13 | 24 | 2011年9月2日 14:37 |
![]() |
3 | 4 | 2011年8月25日 23:45 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月14日 09:15 |
![]() |
0 | 6 | 2011年9月1日 15:56 |
![]() |
3 | 2 | 2011年8月24日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
N-04Bは曲をたくさん入れるとミュージックプレイヤーの起動が恐ろしく遅くなる(50秒くらいかかる)そうですがN-05Cはどうでしょうか?
また現在N906i使用中でプレイリスト作成・編集時のアルバム読み込みに時間がかかる点に難を感じますがN-05Cも同様でしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
仕事の関係で松阪に出掛けたので、何故か駅構内や駅近辺で、
全然参考にならない写真ばかり撮って来ました…。
電線写真、思ったより青空のノイズが少ない感じがします。
静止画は、8Mで撮影してリサイズしただけですが。
動画はHDで、自分ではしっかりホールドしていたつもりですが、
微妙に電車の振動に合わせるかのように揺れてます。
ケータイでこれだけ録画出来れば、十分じゃないかなー、と思いました。
やっぱり、ちょっとしたデジカメ代わりに使えますね、これ。
ただ、撮影し終わってすぐ待ち受けモードにしようとすると、「まだ書き込み中ですよ」と
言われるのが、ちょっとだけ難点。
4点

綺麗に撮れていますね
先月までN504isだったので技術の進歩に驚いています
>「まだ書き込み中ですよ」と言われる
microSDカードはclass4ですか?
class10なら軽快なのかな
書込番号:13421948
2点

>ウサすけさん
多分、その辺がコンデジとの違いだと思います、ただ、撮影はさくさく出来ますよ。
意外とデータ保存に時間がかかるのかも、無難なところでclass4の8GBを現在使用、トランセンドです。
class6で試し撮りもしましたが、体感差は感じなかったので、class10だとマシかも…。
8Mで撮影していなければ、待たされることはないと思います、class4でも。
でもまあ、PRIMEシリーズじゃないのにここまで頑張ってくれてるので、良しです。
書込番号:13422033
2点

お返事ありがとうございます
class4でもHD動画いけるのですね
microSDカード買ってカメラを活用しようと思います
書込番号:13422484
2点

Amenoさん
やっぱHDだと綺麗ですね。
自分もちょっと撮影してみたのですが、「class4以上じゃないとHD撮影は出来ない」
とメーカーページに記載されていますが、所持してたのが数年前に購入した物で
SDHCじゃないのですが、撮影出来きました。
PCで形式見たら3GPになっていました。class4以上だとMP4で記録されるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:13422782
2点

>ウサすけさん
動画を撮る予定がなかったので、丁度安売りをしていたclass4を買ってからDSに機種変に行ったのですが、
F-06Bの時に、class4とclass6でどうのこうの、というのを読んだような記憶があったので、
静止画しかどうせ撮らないから、とclass4を選んでみたのですが、class10と最後まで迷ってましたw
十分コマ落ちせずにclass4で大丈夫ですよ。
書込番号:13423950
0点

>GET DA DKさん
試してみました。
class4もclass6もMP4で保存されています。
ケータイでmicroSDカードの動画情報を見ると、確かにMP4形式になってますね。
で、PCにドラッグ&ドロップで保存すると3gpになっています………( ゚Д゚)?
この辺、きっと詳しい人が教えてくれると信じています。
でもPCだと、3gpはQuickTimeで再生出来るので問題はないのですが。
F-06Bにclass6の16GBが刺しっぱなしで放置なので、フォーマットして
これで使うかなあ、と思っています。
(如何にF-06Bに本気出していたかがわかる(´・ω・`)まあ広辞苑があったので16GB)
書込番号:13423987
0点

遅くに失礼します。
綺麗ですね。
自分は、基本的に甥と姪の写真しか撮りません。
ですが、このスレを見てたら自分も景色の画像を載せてみたくなりました。
書込番号:13427540
1点

>古代の戦士・クウガさん
私は、人物を写さない人なんですよ、風景と動物しか撮らない人なんですよー。
空写真とかが多いので、あまりサンプル画像に載せられないんですが、青空は割とノイズが目立つので、
参考になるかとは思うのですが…人物だと肌の感じとか色合いがまた違うかもしれないです。
ただ、バッテリーを外さなくてもメディアが取り出せるので、F-06Bよりは格段に撮影するようになりました。
ただ、やっぱり色バランスは他メーカーに今一つ劣る部分がある気がしますが、結局は
フォトショで補正するので、私は気にせず、N端末の持ち味だと思って使ってます。
書込番号:13429552
0点

Amenoさん>
そうなんですか〜(*´∀`*)
HD撮影って、使用した事のない人がここに(^o^;)
自分は基本、待受サイズでしか撮影しないです。
書込番号:13429824
0点

>古代の戦士・クウガさん
待ち受けサイズで撮影された場合、お店で写真プリントするときは、「HVサイズ」で注文すると
端っこが切れないですよ、私はどうせならと8Mで撮ってます。
8Mで撮影したものをVGAには出来ますが、VGAで撮ったものを後から8Mサイズにしても悲惨なことになるだけなので。
まあ、メールで送る時に、いちいちリサイズするのは面倒ですけども。
でも、HDで一度録画してみて下さい、結構楽しめますよ。
そう言えば、私は何時も基本マイナス補正で撮影したがるのですが、一度-1で設定して撮影すると、
カメラ終了させても、次に起動するとちゃんとそのまま覚えてるんですよね、これ嬉しいです。
書込番号:13430331
0点

Amenoさん>
へぇ〜(*´∀`*)
プリントアウトはした事ないです。
あぁ〜、今は設定保持してくれますからね!!
書込番号:13430402
0点

本日SanDiskのclass4(microSDカード)を入手しました
今のところ書き込みエラーは出ていません
>バッテリーを外さなくてもメディアが取り出せる
私は「カンタンデータ転送」を利用しています
http://www.n-keitai.com/guide/download/easytransfer/index.html
無線LAN搭載パソコンかiPadをお持ちでしたら、Wi-Fiを使ってデータを転送できますよ
書込番号:13430520
0点

Amenoさん
レスありがとうございました。
ちょっと調べたんですが、3gpはmp4がベースで作られた(またはmp4に格納した3gp)形式みたいです(自分の解釈です)
携帯ではmp4しか認識出来ないのではないかと思われます。
NECの動画形式が公表されてないので解りません。
富士通はMP4と公表してますね。
どうも3gpはモバイル向けの低画質のイメージがあって自分的には嫌です。
書込番号:13433023
0点

>古代の戦士・クウガさん
気に入ったのがあれば、プリントして飾ってみるのもいいですよw
最近は、フレームも色んな形のがあるし、意外とはまるかもしれません。
設定保持は、F-06Bの時に苦戦した覚えが…余程相性合わなかったんだなあ、あれ…。
書込番号:13435089
0点

>ウサすけさん
wi-fiは結局使わない設定に戻したので、単純にカードでやり取りになっちゃってます。
大体、これで撮影してる時は、他のコンデジとかでも撮ってたりするので、
まとめてHDDに保存、という感じです。
部屋に溢れる自作パソコンと無線LAN環境は一体何の為に!L-09Cとか何の為に!とか
真剣に思うのですが…結局自作の筐体にメディア差し込むのになれちゃったようです。
意外と、アナログな人なのかもしれない…。
書込番号:13435103
0点

>GET DA DKさん
そうですねえ、でもケータイで動画が残せるのは、いざって時に便利ですよ。
F-06Bは逆にフルHDで扱いに困ったので…。
まあ、PRIMEシリーズじゃないので、その辺は大目にみるしかないですね、N-05Cに関しては。
でも、実を言うと、私は動画専用には未だにSANYOのMZ3を愛用していたり、します。
ついでに、手ぶれ補正付デジカメより、室内昔の蛍光灯下でも、MZ3の高速連写の方が
写りがいいので、夜、ウサギを遊ばせてる時に撮影するのは、実はMZ3をまだ愛用してます。
結局、あれくらいの動画が一番私にはいいのかもしれないです。
HD1010を期待して買ったら、ピントがすぐに外れていくので、使えなかったという('A`)
書込番号:13435140
0点

Amenoさん
Xactiですね!
人気ありますよね?自分も買おうと検討したんですが、You Tubeで撮影した画像みたら
今一だったので止めました。
携帯には小さくて便利ですが、綺麗に撮影するには向かないでしょうね?
今ならちょっとした動画なら電話で十分ですもんね。
書込番号:13435235
0点

Amenoさん>
巡回中でした。
そうですね。
あっ(・o・)プリントアウトって、写真屋に行けばやってくれるんですか?
そんなに相性悪かったんですか(^o^;)
書込番号:13435568
0点

>GET DA DKさん
MZ3が、SANYO最高峰デジカメ、と中の人が言ったとか言わなかったとか。
ただ、Xactiブランドは手の小さい私にはグリップすると、シャッターや録画ボタンに
親指が届かないのですよ!なのでいつも、録画開始でぶれます…。
MZ3は室内で録画しても、全く手ぶれしなかったのになあ。
ただ、HD1010まではフルHDだと200万画素なので、買うならその後の機種からでしょうか。
でも、私はMZ3がいればいい、と心底思ってます。静止画も綺麗だし、あれ。
話が横道逸れ太郎ですね、皆様すみません。
でも、選択肢が色々あるので、ケータイで十分な人でもいいわけだし、
デジカメ等で本格的に!って人もいていいんだし、試せるなら色々と試してから、
「自分はこれだなあ」って思うのもありだと思います。
書込番号:13439100
0点

>古代の戦士・クウガさん
はい、今やコンビニでもプリント出来るくらいです。
一度お試しあれ、ですよ〜。
F-06Bに関しては、そちらのクチコミを見て頂ければその伝説っぷりは良くわかるかと。
なので、私はこの端末に機種変する時は、「N-06A、F-06Bより非道いって事はないだろう!」と
全く躊躇いはなかったのです、今日久々にF-06Bの電源入れたらパスキーがお買い上げ状態に
リセットされてしまっておりました、勝手にリセットされるとは…。
そして、「スピーカー、音ちっちぇえ〜('A`)」と改めて思いました…。
これもまた、横道逸れ太郎で申し訳ありません。
書込番号:13439131
0点

Amenoさん>
はい(* ̄∇ ̄)ノ
自分も901の時にFを1回だけ使用しましたが、音が小さいですね(^o^;)
書込番号:13439144
0点

Amenoさん
>ただ、Xactiブランドは手の小さい私にはグリップすると、シャッターや録画ボタンに
親指が届かないのですよ!なのでいつも、録画開始でぶれます…。
そう言う事もあるんですね。
自分が持ってるコンデジがペンタックスOptio P80なんですが
ターゲットが女性だったらしくホールドしにくいのでよくボケます。
関係ないですが画像UPします。これはボケてません。
ワンピースドームツアー
自分も一度 F900iに機種変して音があまりにも小さいので、知り合いのDSで全損扱いですぐ機種変しました。
ただ携帯電話初の指紋認証が面白かったな〜。
それと簡単な英単語が変換出来たのが驚きでした。
今じゃ当たり前ですが、Nはここ数年でやっと変換出来る様になった様な・・・
関係ない話ですみません。
書込番号:13439255
0点

>古代の戦士・クウガさん
音の小ささは、Fの人がいつも言ってる気がします。
と言いつつ、F-03Bもまだ並行して使ってるので、使い勝手自体はそう悪くないんですけどね。
>GET DA DKさん
音の小ささで交換してもらえるとは!ちょっと羨ましいですね…私のF-06Bも…まだ支払ってますが。
デジカメは、色々と変遷を経て結局今持ち歩いてるのは、サイバーショットL1だったりします。
書込番号:13441448
0点

Amenoさん>
遅れてすみません。
そうなんですか〜。
書込番号:13449291
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
本日、購入したのですが、どうしても、キー側のバックランプが
点灯せず、テンキーが暗い場所では使えない状態です。
証明範囲設定も液晶+ボタン にしています。
どなたか、教えて下さいませ・。
0点

たぶん初期不良じゃないですか?
ショップで交換してもらってほうがいいですよ♪
書込番号:13418635
0点

有難うございます。
やはりそうですか・・。ちなみに。電池電圧が低下すると
点灯しないとかありませんよね・・???
そのような状態でした。
書込番号:13418748
0点

ECOモードになってるんじゃないでしょうか?
だとしたら、解除すれば点灯すると思います。
書込番号:13418775
3点

二二ギ さま、 ご回答有難うございます。
仰るとうり、エコモードをオフで、点灯しました。
心から御礼、申し上げます。 有難うございました。
書込番号:13418845
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
フルブラウザでサイトを見る際、ページが小さいのでその場合、サブメニューから画面表示→拡大縮小で120%にして使うのですが
一回フルブラウザを終了すると又最初の小さい画面に戻ってしまいます。
毎回やるのは面倒なので120%表示をデフォルト設定にする方法はありますか?
0点

iボタンを押す→「iモード/web設定」→「フルブラウザ設定」→「拡大縮小表示」→画面倍率を設定します→「完了」
書込番号:13417630
0点

タッチパネルで親指と人差し指を広げたり縮めたりして
そのつど大きさを変えた方が便利だと思いますが。
書込番号:13498029
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
以前も同じ質問されてた方がいますが自分も故障なのか2回くらいで勝手に止まってしまう事があります。携帯の状態はベッドのボードの上に置き、マナーモードではない、アラーム音、音量6、スヌーズ10回/3分、平日毎日設定です。ちゃんと鳴ることの方が大半ですがたまに2回くらいの時があります。
同じ様な方いらっしゃいますか?
0点

自分も時々1〜2秒で止まる時があります?!
まだ試してませんが、スライドを閉じてバックライトが消灯した時に作動するロックバーが関係してるのでは?と思ってますが…?!
ロックバーをOFFにしてれば止まることがないように感じてます!?
いかがでしょう!?
書込番号:13415717
0点

家電check好きさん
返信ありがとうございます。
とりあえずOFFにして様子見てみますね。
書込番号:13416641
0点

こんにちは。以前質問した者です。
私のアラームも相変わらずで…。
毎回ではないのですが、我慢できないのでショップに持っていってみます。
私の場合、ロックバーをオフにしましたがダメですね。
ショップで再現されるか微妙ですが(何故かショップでは出ない故障って多いですよね…)、
今朝はひどかったし、一応別の携帯で動画撮影してみました(^_^;)
また結果を書き込みさせていただきますね。
書込番号:13443931
0点

夜空に三日月さん
私もロックバーOFFにしてからも1回ありました。
ショップでの対応教えて頂けると助かります。
書込番号:13444294
0点

3306さん
ショップに行ってきました。
朝、念のため別の携帯で、何件かアラームが止まる状況を動画を撮っていきました。
ショップで1発で再現しました。
店員さんが30分近く電話で操作や設定で聞いてたようですが、
1コールで止まったり、5コールだったり、
ばらつきがあるのは設定のせいではなさそうだということで、
新品に変えていただけました。
動画の様子で、まるで触れて止めたような画面表示になったことが決め手のようです。
研修生で、携帯をあまり理解してくれてなく、困りました…。
途中からベテラン社員さんにもこちらから声をかけて、助けてもらいました…。
一度、ショップに行かれてみてはどうでしょうか。
書込番号:13444810
0点

夜空に三日月さん
レポートありがとうございます。
一発でやるとはスゴいですね(笑)
私も動画撮って持って行ってみます!
書込番号:13445232
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
以前使っていたN-906は待受画面からカレンダーをみれたのですが、この機種はカレンダー機能はないのでしょうか?
使い方ガイドを見てもよく分からないので、カレンダーの見方を教えていただければ幸いです。
0点

待ち受けにカレンダーを付けたければ
MENU→本体設定→画面・ディスプレイ→待ち受け画面設定→待受画面→カレンダー(一か月or二か月)
背景画像ありorなし、後は表示に従えば出来ます。
それかMENU→便利ツール→スケジュールでカレンダーが見れます。
または待ち受け画面で決定キー→サブメニューショートカット追加→便利ツール→スケジュールでショートカット作成して下さい。
書込番号:13413395
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
