公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 6月25日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C

感度は良好です。タッチだけで全て操作出来ます、スマホ状態で。
動作的には、Fの方のがヌルヌルした感じですね、これは指をスライドさせた分だけスクロールする、
という感じに近いので、一気にサイトのトップから最下段までザーッと行き過ぎる、という感じではないです。
程々にぬるりと動く、という感じというか……文字だと伝わりにくいですね、すみません。
スマホのスクロールよりは多少移動が少なめ、という感じ、と言えばいいのかも。
不満を感じる程ではありません、他の方はどうなのかわからないですが私は割と使いやすいスクロール感だと思ってます。
書込番号:13243088
1点

タッチした時は、ちゃんとタッチしましたよと言うバイブが震える機能とかはあるのでしょうか??
書込番号:13246667
0点

はい、ちゃんとタッチした時のバイブのON/OFF設定は可能です。
書込番号:13247227
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
充電中なので、実際に撮影した画像などは後で掲載します。
SO905iCS→N-04A→N-07A→F-06Bというスライド端末遍歴ですので、基本的にN好きでひいき目かも
知れませんが、とりあえずF-06Bがあまりに酷かったのでその端末との比較になりがちですが。
本体価格は、DSでiチャネルやら何やら指定のものに登録すれば3150円割引、ということで
頭金はポイント使用で無し、24回払い毎月1890円です。
この辺りは、ショップなどで多少の上下はあると思いますが、これより高い、というのは
あんまり考えにくいかな、と思います。
端末は、持った感じが意外に軽く思えました、F-09Cは割とずっしりしてるんですが、
これは重さを感じさせない配分になってるのか、「あれ?軽い…」とちょっとびっくり。
液晶は見やすいです、タッチパネルの感度も良好、まだ元々ついてる液晶ガードしか
つけてませんが、ラスタバナナ辺りから出ていたら購入予定ですが、問題なさそうです。
スライドを閉じたら即(じわっと)画面消灯、はやっぱり嬉しいですね。
画面が消灯してる状態で前面部のボタンを押すと、ロック解除画面、iPhoneでお馴染みのアレが
出て来るので、カバンなどに放り込んで勝手に画面がついて通話してしまってた、とか
そういうトラブルはまず考えにくい設定だと思います。
後、スライド終話も選択可能です、これは嬉しい〜(´∀` )
スライドもほどよい感じで動くのと、確かに片手で押し上げやすい形になってます。
変なデザイン、とか書き込んだ覚えがありますが、使い勝手が良い、ということで相殺。
操作性はN端末になれてる人なら、まず何も考えずに操作出来ます。
従来のメニュー画面構成と何ら変わりなし、いい意味でありがたかったです。
慣れてない人でも、それなりにわかりやすいとは思うのですが、
最初の設定だと、キー操作音がONだったり、周りの明るさに反応して液晶の明るさが
微妙に変化したりなので、その辺気になる人はまず調整して下さい。
タッチパネルで概ね全ての操作は出来ますが、設定だけは閉じたままでは面倒かも。
でも、通話・メール・iモード・カメラ、これらは全て閉じたままで出来ます。
先ほど、他の方の質問にもお答えしたのですが、カメラも撮影→自動保存出来ます。
撮影した画像も、最初に待ち受け画面上に表示されてるアイコンで閲覧可能。
ワンセグはまだ試してませんが、以前のN端末で感度良好だったので多分大丈夫かと。
ボイレコはちょっと試してみたいですね。後で試します。
後、嬉しいのがバッテリーを外さなくてもmicroSDカードが取り出せることです。
裏蓋を外さなければならないのは仕方が無いですが、これまでずっとバッテリーを外して
取り出すのが面倒だったので、これが今回一番嬉しかったりします。
後、卓上ホルダは同梱なんですが、仰向けにして充電なので、この点ではFの立てて充電、
の方が場所を取らなくて済んだので…ちょっと悔しいですね…。
平らにして置かなくてはならないので、設置面積をとるのがちょっと。
でも、裏面にスタンドになる足が収納されているので、撮影画像を見たり、
ワンセグを見たりするにはいいのかもしれません。
今の所、おかしな動作とかはまだ出ていないので(もう出ていたら困りますが…)、
一応「レポート(良)」ですが、何かあればまた書き込んで行きます。
F-06B、1年ご苦労様でした、きっともう使うことはないでしょう………まだ支払い残ってるけど('A`)
何か試して欲しい質問とかあれば、わかる範囲、出来る範囲でお答えします。
Bluetoothは対応器機を持ってないので試せません、それは他の方のレポート待ちです。
Wifiは、N-06Aであっさり受信出来たので、多分大丈夫だと思いますが…。
あ、そうか、N-04AとN-07Aの間に、N-06Aがありました。
あれは、あまりにもっさりしすぎていたのと、まず液晶を横にしないとテンキーが出て来ない、
というのが使い勝手悪すぎて、すぐN-04Aに戻したのでした。
11点

Amenoさん、こんにちは。さっそくGETしたんですね。私もF-06Bを使用していて、あと一年支払いが残っています。F-06Bは問題が多すぎましたね。一刻でも早く機種変したいんですけど、F-06Bみたく失敗したくないので、みなさんのご意見を聴かせてもらってから購入しようかと思っています。
@キ−イルミはどんな感じですか?F-06Bみたいにきれいでしょうか?
Aワンセグのアンテナは下に付いている感じなのですが、邪魔にはならないのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:13176092
0点

>Qチャン!さん
1:残念ながらキーイルミは、白抜き文字になるだけです。(ブラック筐体)
でも、それはSMARTシリーズだから?とか思うことにしました。
2:普通に通話やメール使用時みたいに端末を縦に持つと、はっきり言って邪魔ですw
横にすれば丁度上になるのでいいのですが、とりあえず引っ張り出して角度を自由に
動かせるので、「ワンセグは端末を横にして見るもの」と割り切るしかないようです。
確かに、F-06Bで失敗したなー、と思っているのでどうしても躊躇してしまう気持ちは良くわかります。
なので、今回F-09Cは全く機種変するつもりはありませんでした、キーの配置といい、
ただ角張ったデザインになっただけなんじゃ…と、どうしても身構えてしまったので。
F-09Cを実際に使用していないので、F-09Cがどうなっているかはわからないのですが、
少なくともF-06Bはがっかりとほほ、という結果だった、というのは事実なので。
(F-09Cを選んだ方に喧嘩売ってる訳じゃ無いですよ、過去の端末がトラウマになってるだけです)
書込番号:13176698
1点

ぼちぼちレポートあげて行きます。
バッテリーの持ちは良さそうですね、フル充電して設定、着うたダウンロード、カメラ起動→撮影、
ワンセグのチャンネル設定だのやっていても、20%くらいしか減ってません。
ただ、通話テストがまだなのですが、恐らく予備バッテリーの心配は必要ないんじゃないかと思います。
ただ、防水をうたってますが、電池蓋のパッキンが画像の通りなので「多少濡れても平気」という程度で
考えておいた方がいいかも、と、F-06BやauのG'zOne TYPE-Xと比較して思いました。
ちなみにフタのロックは無し、フタ下部の隙間に爪を引っかけてぱかっと開けるだけです。
風呂場やプールでの使用は厳しいかな、という気がします。
FOMAカードはバッテリーを外さないと取り出せません。
書込番号:13176737
5点

カメラ撮影画像ですが、基本的にNEC端末、という感じの色になりがちです。
青みがかった画像になりがちなので、ちまちまと設定変更しないとコンデジ代わりに…という訳には
いかないようです、でも瞬撮なのでまあいいか、という感じです。
後、方向キーの下がフォーカスになってるので、それが結構便利。
画像は…すみません、傾いてるんですがリサイズのみで比較しておきました。
どちらもノーマルのつみネコマグネット。
色補正はしてませんが、これは割と上手く色が出てます、ちなみにAFはノーマル設定だったのですが、
マクロになってるなあ、と撮ってから気が付きました…。
3枚目も逆光モードとか色々ありましたが、それは使わずに西側の風景を撮影。
これは意外にも、F200EXRの方が苦戦しました、アンダーかオーバーのどっちかになってしまって、
なかなか思うように撮れなかったので、逆にN-05Cの方が撮影しやすかったです。
基本的に、PRIMEシリーズではなくSMARTシリーズであることを考えれば上等かな、と思います。
後、ボイレコは結構便利です、ちょっとした音声メモにも使えそうなのでこれは使いそうです。
書込番号:13176796
2点

Wi-Fiですが、AOSSボタン一つであっさり接続完了。
カメラボタン長押しで、Wi-Fiとiモードの切り替えが出来るので便利ですね、これ。
書込番号:13176881
0点

着信音量ですが、F端末がやたら小さめだったので、ボリューム最大に設定してしまって、
今、テスト着信して音のでかさに飛び上がりました。
Fは何であんなに小さめなんだろう…同じ着うたなんですが、明らかに違います。
カバンや厚手のジャケットなどのポケットに入れていて気が付かない、ということは無い、
そういうレベルまで音量が出ると思って間違いないです。
書込番号:13177069
3点

Amenoさんのレス見て気付いたんですが、
Docomoのクライアントモードってiモードを
Wi-fi使って無料で使える訳ではないんですね…。
明日機種変更しようと思ってたけど、暫く考えます。
携帯のiモードを安上がりにしたいと、この機種考えたんですが
残念です。私みたいに勘違いしてる人意外といるかもしれないですね。
wi-fi以外の機能も魅力的なんですが、N-07Aから機種変する理由が一つ減りました。
書込番号:13178108
0点

>Nitro1977さん
そうです、クライアントモードだとフルブラウザを見る場合のみ、です。
iモードサイトは、やはり3GのFOMA網じゃないとダメなのでパケ代発生しますね。
この辺は、ショップで一言説明すべき点だと思います。
カタログや取説なんかを見ると、「この端末で自宅の無線LAN環境を使ってネットが出来ます!」という
感じに受け取れてしまうので、自宅の無線LANでiモードが見れる、と勘違いしがちですから。
機種変で、パケホーダイに入ってると、完全にそういう説明とか無いですからねえ。
そう言えば、今日はプランの変更、オプションの変更がないか聞かれなかったような…。
あ、「以前はバリューコースでしたが、今回もバリューでよろしいでしょうか?」とは
聞かれましたが、料金プランの変更とか全然聞かれなかったです。
Wi-Fi関係は、ちょっとでも「?」と思ったら確認して、納得出来るまで説明してもらわないと、
後で思いも寄らぬ請求金額に泣きそうですね…気をつけてー!
書込番号:13178287
2点

訂正です。
Wi-Fiでiモードサイトの閲覧はできますが、
その場合、ホームUの契約が必要、と簡易取説に書いてありました。
Wi-Fiを使われる予定の方は、契約時に確認して下さい。
書込番号:13178619
2点

写真きれいですね〜
三枚目の田んぼ?のあぜ道らしきところに立つ一本の木
なんかいろんなドラマがこの木の下であったような・・・
で あえて聞きます
認めたくないけどこれはちょっと残念・・・と感じたことってありますか?
防水?
書込番号:13178707
0点

さすが裏面照射型CMOSカメラの写りいいですね
明るいレンズも採用していますから800万画素での夜景とか室内が、できれば…
卓上ホルダーにセットした状態で使える様になっていますか?
Fのは立てて入れますがとても使えません。
書込番号:13180091
1点

>isapa70さん
お褒めのお言葉、ありがとうございます、西側の窓から見える風景なんですが、稲穂が育つ前は
水上生活者の気分が味わえるような、そんな場所です。
これはちょっとがっかりだ!というのは、やはり防水の信頼度、ですね。
後、microSDを挿入する部分の金具が割と弱々しくて、何度も抜き差ししてると壊れるかはずれるか
するんじゃないか…という感じなところ、ですね。
1日たってみて、テンキーの押し間違いもほぼなくなり、バッテリーの持ちはF-06Bと比べれば
飛び上がって喜びたくなるくらいいいので、今のところはまだ上の2点くらいです。
あ、それと、裏側は、カメラ周りはマット、電池蓋はつやつやで指紋が気になります。
でもこの、「指紋が目立つ」のって、1ヶ月くらい使い続けるとさっと何かで一拭きすると
綺麗になったりするので、最初だけだと思ってます。
基本的に、Nのスライド端末に慣れてる人なら、文句は無いと思います。
待ち受けのショートカットアイコンも全て削除して、自分好みのものだけに出来るし。
(F-06Bはどうしても不必要なのに削除出来ないアイコンがあったので不満だったのです)
それにしても、バッテリーが本当に減らないんですが、何これ…。
F-06Bはバッテリー温存のために、オートGPSをOFFにしてたんですが、今はONにしました。
後、ワンセグは感度良好です、この辺のチャンネルは木造住宅ですが室内で全チャンネル拾えます。
アンテナ立ててないと、たまに見れないチャンネルが出ますが、立てればばっちりです。
F端末は、窓際でも2局(NHKと地域民放局)しか見れなかったですが。
あ、F-06Bと比較して、になりますが、画面スクロールが割と指の動きとシンクロしてて、
つるるる〜っと滑る感じで画面は動きません。
すすっ、と指をなぞらせた部分だけ動く、という感じなので、一気にページの最下段の方まで
移動したい時は、こまめに画像スクロールしないといけない、それは慣れの問題だと思いますが。
1日たった所で気になったのはその辺りです。
書込番号:13180104
1点

>☆ともぞうさん
夜景はまた挑戦してきます。
ホルダに置いた状態では撮影は無理ですね…何故ならレンズが背面に('A`)
あくまでも、ワンセグを見たりYouTubeなどの動画サイトを見たり、という感じなんでしょう。
後、昨日撮影した画像、リサイズのみで2枚置いておきます。
適当に撮った感が漂いすぎていてすみません、空は夕立があがってまた夕立?という頃に
撮ったので、あくまで空メインですが意外に建物の辺りが黒つぶれしてないのがちょっと凄い。
書込番号:13180304
3点

ワンセグのアンテナがどんな具合か、撮影しておきました。
苦肉の策だったのかもしれませんが、手で縦に持って画面の上半分でだけ鑑賞したい、という場合、
アンテナが猛烈に手首に当たって邪魔です。
後、アンテナを引っ張り出した状態で付け根を見ると、普通のホイップアンテナ状態にしか見えなくて、
放水…なの…?と思えてしまうので、湯船にはつけちゃダメだけど、風呂場で使用出来ます、
という簡易取説に書かれている一文は、信じていいものかどうか…その人柱にはちょっとなれそうにありません('A`)
防水実験だけは、さすがに実費修理になりそうなのですみません、トライしません。
書込番号:13180349
3点

amenoさん
購入、おめでとうございます。
早速の報告を全て読まさせていただきました。
地元の量販店、DSのどこにもホットモックがなく、チェックできないので
教えて下さい。
フリック入力は、長文メイル作成でもフラストレーション感じませんか?
ボタン、小さくて不便を感じませんか?
セキュリティですが、クローズロックに対応していますか?
DSでは、スマホN06CかF09Cを勧めてきます。
スマホは好きじゃないし、09Cは高性能の良い機種と思いますが
やや重いので、悩んでいます。
片手で操作できる携帯が欲しいんですが、N-11Cが出るまで待とうかと考えています。
書込番号:13180568
0点

amenoさん
たくさんご説明・ご報告、ありがとうございます。
私も詳しいレビューを拝見させていただき、とても参考になりました。
防水については、やはりFの方が一日の長があるのでしょうか。
ところで、walker streetさん
N-11Cについて、何か情報をお持ちなのでしょうか。
私も片手操作ができる機種がほしいと思っています。
スレをお借りして申し訳ありません。
書込番号:13180763
0点

〉walker streetさん
スライドロックは可能です。
ダイヤルロック、おまかせロック、オリジナルロック、ICカードロック、
自動キーロック、ロックバー設定があります。
私は手が小さいので、iPhoneは片手では操作無理ですが、
この端末は片手だけで、タッチパネル操作できます。
慣れないながらも、フリック入力で今これを書いてます。
左手に簡易取説持ってる状態、スマホのOSに興味がなく、
フィーチャーホンの使い勝手を求めて、なおかつタッチパネルで
片手操作、ならこの端末を指名買いしてもいいくらいです。
それは、あくまで私の感想ですが、キー操作もフリック入力も両方使えるので、
なぜスマホが必要なのか、逆に聞きたくなります。
通話、メールがメイン、タッチパネルならなおよし、なら店員さんの薦めを
振り切ってもいいと思いますが…。
何より、バッテリーの持ちがスマホとは段違いです、慣らしはしてないんですが、
呆れるくらい減りません、「携帯電話」としての基本はそこかと思うし。
片手だけで全ての機能が使えます(T9入力はキー操作しか無理ですが)。
それだけは確かですよー。
書込番号:13180800
2点

Amenoさん
ワンセグでアンテナ収納時の感度はF-06Bと比べるとどうですか?
このアンテナの位置だと、縦使いが難しいそうですが、視聴中のメール操作(入力)は縦向きですよね。
横向きのままでもメール入力可能なのでしょうか?
書込番号:13181431
0点

なめ左衛門さん得
F-11Cについて知っていること
ONEPUSHなので、片手で開けられること
今ではもはや古いタイプの携帯
薄型でスタイルは良い
6月30日に発売開始
3万円台らしい
メイルと電話で十分な人には良いのでは?
書込番号:13181867
0点

>つぐすけさん
ワンセグの受信感度は、F-06Bと比較出来ないくらい良好です、Fが酷すぎた気がします。
一時期、ソニエリのBRAVIAケータイで見たことがあったのですが、それも良好だったので。
(まあ、それはBRAVIAの名前がついてるくらいだったので当たり前かもしれませんが)
アンテナレスでも窓際なら間違いなくほぼ全局受信可能、木造の6畳間の真ん中辺りだと、
半分くらい受信出来ません、になってしまいますが、アンテナを立てれば全局受信出来ます。
ただ、メールは同時に立ち上げられますが、強制的に縦のメール入力画面になってしまうので、
ワンセグを視聴しながらメールを入力、は無理みたいです、音声だけ聞きながらメール入力に専念する、という感じです。
何故かワンセグが立ち上がっている時は、メール画面がタッチパネル入力状態にならなくて、
テンキーで入力せざるを得ない、という感じです。
その辺は、PRIMEシリーズじゃないから?と思うのですが…。
書込番号:13181907
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
タッチパネルでメール作成中にメールの作成画面が閉じられなくなりました。
文字入力して変換をせずに→(*が出ないように)、文字を変換、→、確定 この動作でそうなるのですが、他の方はいかがでしょうか?
0点

今、試してみましたが、確定の次に終話ボタンを押すと「保存して終了しますか?」の画面が出て来ます。
タッチパネルで普通にタッチ入力の場合と、フリック入力の場合と両方試しましたが、変換してもしなくても、
同じ結果になって保存か破棄か選択して閉じることが出来ます。
書込番号:13233332
1点

返信ありがとうございます。今起動したらずっとFOMAカード読込中になってしまいました。明日にでもdocomoショップに行って見てもらいます。
書込番号:13233855
0点

docomoショップで新品と交換していただけましたが、新品でもこの不具合は起こります。設定をしているときに気づいたのですが、2タッチ入力に設定するとタッチパネルでのメール作成で不具合が起こるようです。かな入力に戻すとなんの問題もありません。
書込番号:13248493
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C

私も同じ事を思ったのですが、
テレビを見ている時に、画面タッチして、
「機能」をタッチして出てくるボタンの中に、
「お風呂モードON」とあるヤツですよね?
あれって、今の状態を表しているのではなくて、
“これを押すと、お風呂モードONになりますよ”
というボタンなんだと思います。
だから、最初はお風呂モードはOFFになっているんだと思います。
でももし違っていたらごめんなさいです。^^;
書込番号:13241434
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo SMART series N-05C
今F03Cを使っています。不具合の連続で機種変を検討しています。ここのクチコミを見て慎重に機種を選んでいて N05Cにしようかと心が揺れています(笑)そこでお聞きしたい事が2つあるので教えていただけないでしょうか?
@メールを打つ時にカーソルは自動で移動しますか?(速さも変えられますか?)
A受信メールのサブメニューに受信/拒否設定→迷惑メール報告という項目はありますか? 毎日のように迷惑メールがくるのでこの機能はかなり重宝してます あとカーソルの移動も携帯を買うのにかなり重要項目なのでよろしくお願いしますm(_ _)m長々と失礼しました。
0点

ちゃちゃりんさん、こんにちは。
私はこの機種を持っていませんが、やはり興味があり情報収集しています(笑)
>A受信メールのサブメニューに受信/拒否設定→迷惑メール報告という項目はありますか?
受信/拒否設定自体は2010-2011年冬春モデルの一部機種から始まったドコモのサービスです。
メール表示画面からの設定の対応機種覧にN-05Cもあるのでできると思われますが、
持ち主さんのどなたかが正確に回答してくれるでしょう。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/about/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/setting/imode/index.html
書込番号:13237131
1点

佐竹54万石さん こんにちは。情報ありがとうございます♪ウチは田舎なのでDSも遠くたまに家電ショップで実機を探しても最近はスマホしか置いてなくて…本当はメールの打ち具合など弄りまくってから携帯を買いたいんですけどなかなかそうはいかず困っていたので情報をいただけると本当に助かります!ありがとうございました♪
書込番号:13237315
0点

こんばんは。
参考になるかと思ってレスいたしますー。
1:F-03B、F-06Bを使っていましたが、カーソル移動は同じ様な感じです、速さは変えられませんが…。
F-03Cは使ったことがありませんが、恐らく速度的にF-06Bなどとあまり変わらないと思うので、
N-05Cも同じくらいのタイミングで移動してくれるように思えます。(何か日本語がヘン)
2:佐竹54万石さんがリンクを貼っておいて下さったので、その方法で拒否出来ます。
ちょっと面倒くさいのですが、迷惑メールが同じアドレスから来るようであれば、「メール設定」で
「アドレス・迷惑メール設定」でiモードサイトに接続して「〜@XXX.ne.jp」などのメアドの、
「@XXX.ne.jp」を受信拒否する、という詳細設定でそこからのメールが届くのを防げます。
他にも詳細設定がいくつかあるので、私も1通届いて、2通目が同じメアドで来たらその方法で
受信拒否登録して受け取らないようにしてます。
「受信/拒否設定→迷惑メール報告」という項目はないのですが、機能的に同じ事は出来ると思って間違いありません。
設定がわからなければ、他の電話からdocomoインフォメーションセンターに電話をかけて、
「このメアドを受信拒否したいのですが」と方法を教えてもらいながら操作出来るかと思います。
ちなみに、インフォメーションセンターは、docomoのケータイからなら「151」(無料)、
他の電話からなら「0120-800-000」(こちらも無料)です、9時から20時まで受け付けてます。
書込番号:13238625
2点

Amenoさん こんばんは。回答ありがとうございます♪Amenoさんのクチコミは全部と言っていいほど読んでいて このNー05Cを買いたいなあと思ったのもAmenoさんの親切で詳しい情報があったからと言っても過言ではありません…。ずっとFを使っていて今のF03Cで散々な目にあい(4台も交換しました)もうFにはこりごりで(笑)もうほぼ90%N05Cに決めました♪あと気になるのはフリック入力とひさびさのNで私 大丈夫かしら?っていう事くらいです♪なんか長々とスミマセンm(__)mこれからもわからないことがあったらよろしくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:13238882
1点

こんにちは。
05Cユーザーです。
回答します。
一番のカーソル自動移動はあります。
自分は自動で次に移動するのが嫌なので、OFFにしています。
二番の迷惑メールの受信拒否や報告ですが、これもあります。
受信したメールを開き、向かって左下のサブメニューをタップ…もしくはメニューキーを押すとその項目があります。
この端末、特に不具合もなく、意外にサクサクでバッテリーの持ちもそれほど悪くないので自分は気に入ってます。
書込番号:13240784
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
