
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2012年6月3日 12:47 |
![]() |
1 | 7 | 2012年5月21日 05:41 |
![]() |
2 | 2 | 2012年5月29日 15:21 |
![]() |
7 | 15 | 2016年5月8日 21:46 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月5日 19:43 |
![]() |
2 | 12 | 2012年5月6日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
動画撮影時、SDカードに直接保存すると、撮影開始数秒でクローズしてしまい、待ち受けに戻ってしまうのですが、それにならないSDはありますでしょうか?
みなさんのお勧めのSDを教えてください。
出来れば、16G〜32Gで お願いします。
ちなみに私が使用しているのは、海外東芝の32G Class4 です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004YHLJ6E/ref=oh_details_o06_s00_i00
0点

念のため、F-02Dでフォーマットし直してもダメなのでしょうか?
動作保証が無くとも基本的には使用できるはずですので、むしろ使えない原因を探っておいた方がいい様な気がします。
あと、その他の保存で問題が無いのかあるのかなど。
ありそうなのは32GBでも微妙に容量が大きいとかですね。
書込番号:14626266
0点

回答ありがとうございます。
パソコンで、パソニックのSDFormatterで、完全フォーマットを何度かかけましたが、同じ症状でした…。
携帯本体でもフォーマットできるのでしょうか?探さしてみましたが項目が無かったので…。
書込番号:14627109
0点

すみません、携帯でのフォーマット、使い方ガイドに載ってました。
一度、試してみます。
書込番号:14627144
0点

わかりにくくてすみません。
便利ツールのmicroSD選択後の右上キーの「初期化」です。
参考まで、私の方でも32GBを挿入してみました。
印刷はリンク先と同じ様にノーブランドチックですが、購入時に東芝を銘打っていたJAPANのところがTAIWANになっている物です。
F-02Dで初期化は行っていませんが、過去にパソコンでCrystalDiskMarkを実行していますので、フォーマットされていたか無意識のうちにパソコンでフォーマットした可能性はあります。
便利ツールのmicroSD選択後の左上キーの「使用状況」の全体は30,028.0Mバイトと出ます。
動画は試していませんが、この表示が出るかどうかと、出るとすればこの値より大きく無いかどうかですね。
あとは念のため、右下キーの「カードチェック」とか、左下キーの(全チェックで)「情報更新」とかを実行されてはいかがでしょう?
書込番号:14627575
0点

スピードアートさん、ありがとうございます。
携帯でフォーマットをかけると、前までが嘘のように止まることなく、録画できました。
迷惑ついでにお聞きしたいのですが、SDに保存した画像のファイルをあけると「処理中」と暫く出ますが、クラスをあげるとその時間も短くなるのでしょうか?それともさほど気になるほど早くはならないでしょうか?
書込番号:14634405
1点

祝解決!アイコンが。。。
SDHCのクラスについて、個人的には「気持ち」と考えています。
パソコンで確認して、数値通りに上がっている物をあまり見ていないからです。
クラス逆転があったりですね。
ゆえに現実力次第で変わりますので、まずは保有のmicroSDをパソコンの高速なカードアダプタ環境のCrystalDiskMarkで計測してみるのが一番です。
極端な話、クラス2で既に10MB/s近い値が出ていれば、携帯自体の速度仕様と合わせると恩恵が極めて少ないと思います。
個人的には永久保証かどうかを重視しています。
書込番号:14635367
0点

スピードアートさん、お返事ありがとうございました。
内にはプリンターにしかスロットがなくて、実際の速度ははかれません…。
また次回買う時は、補償もみて購入したいと思います。
書込番号:14636499
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D

以下が参考になるかもしれません。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10093582?start=0&tstart=0
http://www10.plala.or.jp/makotoi/contents/bluetooth_osx.html
書込番号:14582405
1点

貴重な情報、ありがとうございます。
要点は、
・この機種は、(DoCoMoのガラケーはみんなそうなの?)Bluetoothで画像の伝送をするためのプロファイルにBIP(Basic Imaging Profile)を使用している。
・MacはBIPに対応していない。
・MacでBIPを行うアプリ、PictureReceptor があるが古く、OSX Lionには対応していない。
2台持ちでカメラの性能だけでこの機種を買ったのですが、Macの人は買ってはいけない機種だったんですね。
しかし、説明書にその辺のことが全く記述されていない、とても不親切な製品ですね。
Wifiを使用してMacに画像転送する方法などありましたら、どなたか教えてください。
DropBoxや、Picasaなどに送れないでしょうか?
書込番号:14582879
0点

以下も参考になるかもしれません。
http://horo-rin.cocolog-nifty.com/kimama/2009/06/f-09a-macusb-9c.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8896727/#9492003
書込番号:14582954
0点

追加情報、ありがとうございます。
FOMA USB接続ケーブルは充電用しか持っていないので、データ用を買うことになりそうですね(笑)
Wifiで送信ですが、BlueRayレコーダーDigaには送信できるので、DLNA機能をMacに乗せることができれば御の字なのですが..
書込番号:14584654
0点

もしかするとこの機種は対応していないのかもしれませんが、
クオンプ(quanp)はどうでしょうか。
http://ascii.jp/elem/000/000/592/592339/
書込番号:14585186
0点

クオンプはこの携帯からアクセスできるのでしょうか?
DLNA機能をMacに乗せるアプリ、とりあえずシェアウェアがありました。
TwonkyManager $19.95
http://www.twonky.com/products/twonkymac/default.aspx
WiFi(DoCoMoのホームメディア送信)で送信できるので高速です。
Macのピクチャフォルダの中にTwonkyと言うフォルダが作成され、ここに写真が保存されます。
今のところお試し無料で使用できますが、
他にフリーウェアはないでしょうか?
書込番号:14586432
0点




docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
よく富士通製のケータイって
黄ばんでいるとか聞きますが…
Fー01B→01Cと富士通製のケータイを使ってきましたが…
そんなに画面が黄ばんでいる等文句を言いながら
何故?富士通製の機種を使用しているのでしょうか?
私は、01B→01Cを使っていて、画面の黄ばみ等感じませんでしたけど…
この02Dの画面も黄ばみ等も無いですし、機能も充実していて満足しています。
何故?悪口等言いながら買うのでしょうか?
自分で納得して勝ったケータイなのに…
1点

> 何故?悪口等言いながら買うのでしょうか?
> 自分で納得して勝ったケータイなのに…
自分自身で納得(満足)している人は書き込まないから
結局のところ何か不都合がある人は解決するまで不満を
書き続けるでしょうから、そのように見えるのでは??
しかしながら実際に黄ばんでいる個体もあるようですから
余計に話が面倒になりますね。。ちなみに私の場合には、
初期不良?で4台目ですが、1台目と2台目は明らかに
黄ばんでいました(F-06Bと比較して)が3台目と4台目
(現在使用中)は適度な白さを感じます。でも少々黄ばみ
があっても機能に問題ないので個人的に許容範囲ですが・・・
またキャリアが異なりますがK009(京セラ製)の白色は
ものすご〜く白いです、実際には黄ばみ(白色)の件は
単純に個人の感覚の違いでしょう
書込番号:14553313
0点

ちびまる猫さん
>何故?悪口等言いながら買うのでしょうか?
私の5月1日投稿「疑問」に書きました様に、
私のF-02Dは全く問題無く、従いまして文句も有りません。
私の前機種は、これもカカクコムでは悪名高い^^F-06Bなのですが、
こちらもは全く問題は有りませんでした。
たまたま、初期不良?とかに当たった運が悪い方がいつまでも文句を言っているのだと思います。
莫大な台数が売れているのに、巷ではそれ程悪評は聞きませんね。
2chとか、特殊な?ウルサイ方々は別に考えても良いのではないでしょうか。
書込番号:14618710
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
最近のガラケーですが、きちんとエージングしてるのでしょうか?
何か初期不良(エージングで弾ききれなかったような物)が多くないですか?
F-02Dを2012年04月21日に購入しました(Black)
この製品は2012年01月製造品となっておりますが、最新のアップデータを
用いてもなかなか安定動作してくれません。
1. バッテリーパックの慣らし運転(0%〜100%〜0%を繰り返す)は何度も
実施したのですが未だに30%程度から急速に電池が無くなります
2. 別の質問にも簡単に記述したのですが、本体内のメモリーから辞書データーや
不要なデータをmicroSDHCカードに移動し、本体内部のメモリは使用が14%程度
空きが85%程度になっています
3. 機種変更前のF-06Bと同様に、毎日端末リフレッシュ動作をPM23:00〜で設定
4. ときどき端末リフレッシュが動作していないときがある
(しかも悪いことに端末リフレッシュが動作しないと充電がStopしてしまう)
5. キー(電源キーを含め)を押しても反応が無いので、電池パックを外して
再度電池パックを装着すると時間外にもかかわらずリフレッシュ動作が
始まると同時に充電が始まる
-------------------------------------------------------------------------
a. マイエリア(FOMAフェムトセル)の電波を受信している時に、ケータイデータ
(電話番号のみ)をバックアップしようとするとケータイデータ(電話番号のみ)
がバックアップされずに、バックアップ画面のまま、フリーズしてしまう
(充電も全く行われず)
※ 因みに(a)に関しては、バックアップセンターでエラーが無いことと、マイエリア側
も異常が無いことを確認したのですが、マイエリアの装置を停止するとバックアップ
が正常で、マイエリアの装置を起動すると、バックアップされない不思議な状態です。
携帯電話本体とバッテリーパックをテスターで調査してもらったのですが特には異常なし
ならば、携帯電話本体の初期不良を考えて丸ごとの交換を依頼したいと思います。
(購入自体は2012年04月21日ですが箱から出して使い始めたのが5月ですし、液晶表面の
保護ファイルも全く無傷ですし、外側のプラスティックへの保護ファイルも全く無傷
なので少しねばってくるつもりです)
1点

この端末は不具合多数ですね。私も先日メール中にフリーズして端末が
キー操作を受け付けなくなりました。仕方なく、電池パックを外して…。
はっきり言っていつ止まるかと不安を持ちながら使ってます。私は、発
売日近くに購入してデータベース更新で操作不能になったりと、不具合
連発で、一度、ドコモショップでも交換してもらいましたが、ロットが
新しいのがなく10月製造。早く抜本的な対策をしたアップデートを出し
て欲しいですね。
書込番号:14527871
0点

不良とか不具合は感じませんが…
メールを打つ時たまに速さについていってないない等ありますが…
特に、ストレスは感じませんよ
今の所満足です。発売してから約半年経ちますからね〜
書込番号:14527881
2点

ここで叩かれたF-06Bを2台使用しましたが、特に問題はありませんでした。
詳しい原因等はよくわかりませんが、入力しているデータとか使い方とか
に原因があるのでしょうか・・・
本日、取りあえずドコモショップで粘って新しいF-02Dに交換しました
(でも製造年月は交換前が2012年01月製、交換後も2012年01月製)
同じロットか同じ2012年01月製造品なので心配しながらショップから
帰宅の途につくと心配していた症状が・・・
交換後の新品であるはずのF-02Dを軽く使用してから折りたたんで、
暫くしてから使用しようとしたらメインディスプレイが真っ黒・・・
表示機能だけの問題らしくメールが来たり(着信音)音声通話をしたり
まるで昔のアナログムーバーみたいなレトロ気分でしたが・・・
急いで複数のドコモショップに電話しても在庫(F-02D Black)が無く
明日、2時間ほどかけて在庫がある市外のドコモショップに行って新品に
交換してきます(2012年01月製で無いことを祈りつつ)
書込番号:14531529
2点

旧改修品(リファビッシュ)がゴチャゴチャで回っているのでしょうかね。。。
書込番号:14531658
0点

スピードアート さん
今回の修理(本体の交換)でようやく正常に使用できるようになり
ほっとしているのですが、やはり2012年01月製でした。ドコモショップ
が言うには完全な新品で、製造年月日を指定しての発注ができないので
たまたま、三台とも2012年01月製との見解でしたが・・・
ただ今回の(三台目)のF-02Dは以前のものと異なり、メインディスプレイの
発色が非常に良いです、いわゆるマルチベンダー品なのかも知れませんが、
今回はアタリを引いたような感じがします。
書込番号:14537289
1点

saru1732さん、続報ありがとうございます。
ご指摘の3以降が出るかが分かれ目かなといった感じですので、私も注意してみて見ます。
書込番号:14537530
0点

ちょっと気になったのですが、仕様なのかF-02Dは電源オフでも待ち受け並ぐらいに電池が消耗しませんかね?
4月に契約した端末、確か電源をオフしておいたのですが、スッカラカンになっていました。
念のために、FOMAから切り替えて電源オフしてあった端末も、確認してみるとスッカラカン。
念のため電源オフで一月以上放置したF-09Aを確認してみても満タンですし、au経験でいくら大食らいのKCP+でも電源をオフしておけば年単位で持つ実績があるのですが。。。
これでは、たとえば海外旅行した時に電源オフで出国して帰国した時に電源オンしても使えない可能性が大です。。。
書込番号:14541353
0点

> 4月に契約した端末、
> 確か電源をオフしておいたのですが、
> スッカラカンになっていました
今のところ「スッカラカン」になった経験はないですが、
寝る前に100%の状態だったのに朝起きたら30%を
割っていた・・・というのは何度か経験しました
丁度auショップに行く用事があったので(個人契約の
K009のアドレス帳とメールが「スッカラカン」)同時に
ドコモショップでバッテリー消耗の激しさ(異常??)
を訴えたところ直ぐに新品交換になりました、今回のは
2012年02月製なので期待しているのですが・・・
結局のところauのKCPにしても、ドコモのOPPにしても
完成形には届いていない、と言った感じでしょうか・・・
書込番号:14553412
0点

さらにレスありがとうございます。
うちは電源オフでですよ。。。
1月、2月とも。
従来経験ではスッカラカンなんてあり得ません。
単独の別スレを立てようかと思いましたが、私の勘違いがあるといけませんので、半月ほどで再現確認を行った上にしようと思っています。
念のため、K009はKCP3.2で、京セラ機種は安定のKCPがほとんどで、散々だったKCP+はK007のみでしたので、このあたりは他社とは切り分ける必要はあると思います。
書込番号:14554047
1点

saru1732さん,スピードアートさんこんにちは
ドコモの端末は電池をつけたままだと電源offでも電池を食うのではないでしょうか。
昔使っていたP906,SH906,P03Bも電源切って置いてありましたが電池は無くなってます。
ですので今は電池自体を外して保管しています。
確かにauの端末の方が電源きってあった時の持ちはよかったと思います。
SH006を持ってましたが電源切ってあったら1ヶ月ぐらいは全然減ってませんでした。
IS01も電源切ってあるとほとんど電池が無くなってませんでした。
ドコモとauの違いのような気がします。
実は先月末この端末を衝動買いしました。
私の端末は1月生産品で,買ったばかりのときは待ちうけと設定だけで1日持ちませんでした。
その後バッテリーの教育(5〜100%を繰り返す)を3日間とアップデートをしたところ
エコモードにしたら待ちうけ状態で1日5%の減りになりました。
600時間には及びませんが400時間ぐらいは持ちそうです。
今はエコモードはやめて,ブルーツースはつけっぱなしで待ち受けのみで
1日10%程度の減り方です。
不具合といえるような事にはまだ出会ってませんが,不満点は強いて言えば
ブルーツースの接続開始がP906より遅いことぐらいです。
ところで端末リフレッシュ動作というのがあるのですね。
勉強になりました。
書込番号:14554832
0点

衝動買い無駄遣い大好きさん、先日はどうもです。
本来のスレですね。(謎w
タイムリーな参考です!
やはりそうですか。
auでは、電源オフなら大筋何年も満タンですね。
F-09Aが全く減っていないと思われることもあり、半月後に「F-09Aとの相対でF-02Dの電源オフ時の消費電流は圧倒的に大きくないか?」というお尋ねをしてみたいと思います。
「差異の確認はできませんでした」なるマニュアル回答かもしれませんが。。。(苦笑
今時の待機電力ゼロ志向のECOでこの様に酷いハード仕様は無いと思います!
(待ち受け以前に待ち受け並に消費していると言うことですから)
書込番号:14555011
0点

スピードアートさん、衝動買い無駄遣い大好きさん、こんにちわ
> うちは電源オフでですよ。。。
> 1月、2月とも。
> 従来経験ではスッカラカンなんてあり得ません。
私の書き方が不味かったみたいですが、うちのF-02Dも電源OFFです
寝る前に100%に充電してからベットに入りF-02Dを電源OFFにして
翌朝の起床と同時に電源ONすると、バッテリー残り30%程度になる
ことが時々あります(必ず発生する現象では無いですが)
一つ気がついたのが、我が家のフェムトセル(マイエリア)の電源を
入れておくと上記現象は発生せずに、フェムトセル(マイエリア)を
OFFにしておくと、上記のバッテリー消費が起きるような感じがします
今回の2012年02月製では、今のところは発生していないのでこのまま
落ち着いてくれることを祈りつつ、データーの移行や設定などを、
進めていこうかな、と思っているところです
書込番号:14556204
0点

saru1732さん、どういたしまして。
未確認でしたので、↑の書き方になって申し訳ございません。
詳細追加情報ありがとうございます。
そんなに減っていたのは異常ですね。
あれから切っていますので、一度確認してみようと思います。
なお、電源オフでフェムトセルが影響するというのは不思議な気がしますね。
書込番号:14557895
0点

上スレ関連データ、概略本投稿の日付より4日間のF-02Dのバッテリオフ時の消耗は、
1月ロット87-86%
2月ロット97-96%
F-09A(1ヶ月上放置のはず)87-86%でした。
F-09Aは仕様の違いもありますので参考として、全ての条件を揃えるため5/15 0:00に全てを満充電にし、念のため全て電池パックを抜き差しし、電源オンで初期100%を確認して電源オフで再スタートをかけました。
書込番号:14562672
0点

遅くなりましたが、前レスの結果です。
電源オフ時の電池消耗テスト結果(残量表示%)
端末、1日目、5日目、10日目、20日目、43日目、111日目、147日目、151日目、172日目
1月ロット、98、94、90、83、68、27、 8、 1、 -
2月ロット、99、95、92、85、71、32、 9、 8、 x
F-09A、 99、97、95、91、84、60、51、48、43
注1)1月ロット5日目の起動時中に再起動して起動
注2)1月ロット151日目に落ちが顕著なことは147日目のメール確認時間が長かったことの影響?
書込番号:19858644
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
4月28日、水濡れ反応と傷だらけになってしまい修理不可能と、Fー01Cからの機種変です。
只今、フレンドリーメッセージマチキャラのリーフロボットに設定していますが…
01Cの時よりフレンドリーメッセージのセリフって増えているような気がするのですが…
気のせいなのでしょうか?
下らない質問ですみませんです。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
引き続き、質問ばかりで恐縮ですが m(._.)m よろしくお願いします
F-02D の HDMI端子から出力される動画データについて既にお試しが
すんでいる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください
実は何度かドコモのコールセンタに問い合わせしたのですが、結論として
「HDMI端子から動画は出力できるが、実際にどのような種類の動画データが
出力可能で、どのような動画データが出力できないかは不明なので、お客様
でケーブルを購入してお試ししてください」との回答でした・・・
で、具体的に何がやりたいかと言えば「iアプリから出力される動画データを
HDMI端子で出力してテレビで鑑賞したい」のですが、この荒天でしかも田舎
なのでお店が無い・・・通販で購入しようにも、どのようなケーブルが合致
するのかドコモのコールセンタもドコモショップも知らないとのこと
オンブに抱っこで、大変恐縮ですが既にテレビに接続できる環境の方が
いらっしゃいましたら、是非ご教示を宜しくお願いいたします
0点

対応ファイル:写真/動画/3D動画/Officeファィルなど。ワンセグ録画データなどの著作権保護データは除く。対応機器:PC(LIFEBOOK/ESPRIMO 富士通製PC2011年夏モデル以降〈一部除く〉)
上記F-LINKの制限・対応ファィルはHDMI端子出力ファィルにも適応されると推測します。
「iアプリから出力される動画データをHDMI端子で出力してテレビで鑑賞したい」が著作権保護データに該当するかは繋がなければ不明でF-02オプション品にもHDMI関連品無し…。
http://www.amazon.co.jp/%E2%96%A0HDMI-mini-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-1-5m%E2%96%A0HDMI-%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E7%94%A8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-AndroidSHOP%EF%BD%B0JP%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB/dp/B005UK92O0/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1336038111&sr=1-2 HDMI mini ケーブル 1.5m■HDMI(タイプA) - HDMI ミニ(タイプC) 接続用ケーブル AndroidSHOPーJPオリジナル(150円)で試せば?
書込番号:14516852
0点

HDMI出力に対応しているのは以下です
動画/iモーション
静止画
iモード
マイコレクション
ミュージックプレイヤー
スマートブラウザ
フルブラウザ
PDF
ドキュメントビューワ
HDMIのプラグ形状はマイクロプラグ(タイプD)です
書込番号:14516891
0点

REVELLIONさん の記述通りなら
http://www.amazon.co.jp/ATS-DIRECT-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%ADHDMI%EF%BC%88D%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%EF%BC%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89-1-5m-%E3%80%90%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BE%BF%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99%E3%80%91/dp/B003XMW2P8 ATS DIRECT マイクロHDMI(Dタイプ)ケーブル ハイスピード 1.5m
と訂正しお詫びします。HDMI ミニ(タイプC)とHDMI ミニ(タイプD)どちらが正しいのか自分には?です…。
書込番号:14516949
0点

To : satorumatu 様
To : REVELLION 様
こんばんわ、早速のご回答ありがとうございます。
私自身も今日のお昼過ぎ頃から、夕方過ぎまでドコモショップでねばって
調べてもらいました(普通のコールセンターとは別の部門のようでした)
実際に(ドコモの先述の部門?で)携帯電話とテレビとをHDMI端子経由で
接続してiアプリの画像(動画)が出力できるか試してもらいました。
結論としては、satorumatu様とREVELLION様が仰るとおりのようでして、
F-02DとテレビとをHDMI端子経由で接続しても画像は出力されないとの
回答でした、但しテレビによっては出力されるかも?との説明もありました
ただ今回F-02Dを購入する前には「iアプリの画像(動画)をHDMI端子で
出力してテレビで鑑賞できるか?」をドコモショップのスタッフに確認して
大丈夫(出力できるとのこと)との言葉を信用して購入しており、なんとなく
騙されたような気がしてなりません。。。
ちなみにですが、今回の機種変更にあたり候補となったF-02DとSH-03Dですが
今日の調査結果(試験結果)により、F-02Dはiアプリの画像(動画)をHDMI端子で
出力できないが、SH-03Dはiアプリの画像(動画)をHDMI端子から出力してテレビで
鑑賞できるそうです(縦横の変更ができない場合もあるみたいですが)
とにかくお二方の情報に感謝させていただきます。
書込番号:14522348
1点

> F-02Dはiアプリの画像(動画)をHDMI端子で
出力できないが、SH-03Dはiアプリの画像(動画)をHDMI端子から出力してテレビで
鑑賞できる
とdocomoが明らかな差を認識したのは結構重要ではないかと思います。
「現時点確約はしないが、いずれ修正が入る可能性がある?」とかです。
もちろん微妙なところですが、そのうちに私も検証して1票しようかと思いました。
書込番号:14522852
0点

To : スピードアート 様
おはようございます
> > F-02Dはiアプリの画像(動画)をHDMI端子で
> 出力できないが、SH-03Dはiアプリの画像(動画)をHDMI端子から出力してテレビで
> 鑑賞できる
> とdocomoが明らかな差を認識したのは結構重要ではないかと思います。
> 「現時点確約はしないが、いずれ修正が入る可能性がある?」とかです。
あまり詳しくは聞けなかったのですが、基本的に F-02DもSH-03Dも
携帯電話としてのハードウェアについての大きな差異は無いらしく
「iアプリの画像(動画)をHDMI端子に出力する(できる)」のは
ソフトで制限をしているような口ぶりでした。要するにF-02Dでも
「iアプリの画像(動画)をHDMI端子に出力する」こと自体はハード
としての機能を持っているが、著作権などの法律を勘案した結果、
ソフトで「iアプリの画像(動画)をHDMI端子に出力する」を禁止
しているだけかも知れません(あくまでも個人的な予想)
で、SH-03Dの方はハードとして持っている機能はすべて利用を出来るよう
F-02Dのような変な機能制限をしていないだけかも知れません(個人的な予想)
そうすると著作権や肖像権などの法律を十分に勘案しているのか
微妙に気になってしまいます。。。
あと追加の情報ですが(確実性は無いです)
> F-02Dはiアプリの画像(動画)をHDMI端子で出力できないが
> SH-03Dはiアプリの画像(動画)をHDMI端子から出力してテレビで
> 鑑賞できるそうです(縦横の変更ができない場合もあるみたいですが)
に関してですが、携帯電話のディスプレイ上で回転(縦方向や横方向)
にしても、HDMI端子から出力してテレビで鑑賞すると携帯電話の設定に
関係無く、常に縦長の画面で出力されるそうです
※ SH-03Dの件は、ドコモでも現象を確認したようで約束はできないけれど
将来的にはソフト更新で、携帯電話の設定(縦画面や横画面)を反映し
HDMI端子から出力出来るようになるかも、だそうです
書込番号:14523657
1点

追加情報ありあとうございます。
おっしゃる様な事情はありがちと思います。
書込番号:14524778
0点

To : スピードアート 様
う〜ん、大人の事情というものですね。。
どうも今回はハズレ(2012年01月製)を
引いたらしくて、GW明けにDoCoMoショップで
交換をお願いしてくるつもりです。。
非常に悪評の高かったF-06Bは2台とも(仕事用と
プライベート用)ノートラブルだったのですが
今回のF-02Dはハズレを引いてしまったようです
何となく製造時のバラツキが大きすぎる気がします
書込番号:14526219
0点

F-02D内の交換ですかね?
もしそれで状況変化でもあれば、情報よろしくお願いいたします。
ところで、1月製はいつの購入でしょうかね?
ちなんみに、うちのはMOVAお取り替え(ダイレクト)発送3月中旬が2月製。
MNPでミドリ新入荷(他店取り寄せの可能性あり)4月下旬が1月製でした。
後者ではまるのか。。。(苦笑
書込番号:14526587
0点

To : スピードアート 様 (長文失礼します)
おはようございます。
まずは謝罪から・・・今回の交換は
HDMI関係の修理(アップデート)で無くて
基本的な機能が正常に動作しないので
(しかも担当部署ごとに言っていることが違う!)
基盤交換とかでなく丸ごと交換をお願いする予定です
> F-02D内の交換ですかね?
> もしそれで状況変化でもあれば、情報よろしくお願いいたします
取りあえず基盤交換とかでなく丸ごと交換をお願いする予定ですが
何か動作に変化がありましたら報告させていただきます
> ところで、1月製はいつの購入でしょうかね?
F-12C(スマホ)プラス F-06B(ガラケー)を一枚のSIMで運用を
F-07D(スマホ)プラス F-02D(ガラケー)を一枚のSIMで運用にしました
ちなみにF-02D 2012年01月製造品の購入は、2012年04月21日でした
ただし実際にF-07D(スマホ)プラス F-02D(ガラケー)を運用し始めたのは
5月1日からです。
問題点なのですがHDMI端子の比では無く、携帯電話の基本に関わる部分です
(少なくとも機種変更前のF-06B、2台では全く問題なく動いていました)
1. 下の質問にも独立して記述しましたが、本体内のメモリーから辞書データーや
不要なデータをmicroSDHCカードに移動しており、本内内部のメモリは使用が
14% , 空きが 85% 程度になっています
2. 機種変更前のF-06Bと同様に端末リフレッシュをPM23:00〜で設定しているのですが
3. ときどき端末リフレッシュが動作していないときがある
(しかも悪いことに端末リフレッシュが動作しないと充電がStopしてしまう)
4. マイエリア(FOMAフェムトセル)の電波を受信している時に、ケータイデータ
(電話番号のみ)をバックアップしようとするとケータイデータ(電話番号のみ)
がバックアップされずに、バックアップ画面のまま、当然充電がStopしてしまう
※ 因みに(4)に関しては、バックアップセンターでエラーが無いことと、マイエリア側
も以上が無いことを確認したのですが、マイエリアの装置を停止するとバックアップ
が正常で、マイエリアの装置を起動すると、バックアップされない不思議な状態です。
携帯電話本体とバッテリーパックをテスターで調査してもらったのですが特には異常なし
ならば、携帯電話本体の初期不良を考えて丸ごとの交換を依頼したいと思います。
> ちなんみに、うちのはMOVAお取り替え(ダイレクト)発送3月中旬が2月製。
> MNPでミドリ新入荷(他店取り寄せの可能性あり)4月下旬が1月製でした。
> 後者ではまるのか。。。
う〜ん、あくまでも主観ですが何らかの複数の機能を使用したり、複数の設定を
ONにすると不具合が出やすいような気がします。。
書込番号:14527744
0点

To : スピードアート さん
追加情報です。
F-02DのHDMI端子からiアプリの動画が出力可能だそうです。
プリインストールされているiアプリのうち、著作権や肖像権
がクリアーされているもの(ゲームか?)に関しては、HDMI端子
経由でテレビ鑑賞が可能だそうです。
※ 本日、F-02Dの本体を新品に交換してきましたが(交換前2012年01月)
→(交換後2012年01月)別の不具合で長時間使用していると画面が
ブラックアウトする現象のため、明日さらにF-02Dの本体を新品に交換
する予定です。2012年01月製造品は問題アリかも知れません・・・
書込番号:14531318
0点

saru1732さん、情報ありがとうございます!
私もはまってみますか。普通の人では無いですので。(笑
書込番号:14531609
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
