
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 8 | 2012年3月18日 10:42 |
![]() ![]() |
2 | 13 | 2012年3月17日 17:44 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年3月17日 11:12 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2012年3月15日 00:27 |
![]() |
2 | 4 | 2012年3月9日 02:42 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年2月29日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
よろしくお願いします。
今回、PCに携帯を接続しようとして、ドコモケータイdatalinkのソフトでバックアップをしようとしたのですが、接続状態の確認画面でずっと【確認中】(10分以上)と出ており、次の画面にいきません。
デバイスドライバもF-02Dようをダウンロードしてインストールしました。
コンピュータの管理の画面にもちゃんとFOMA F-02Dと載っています。
このような場合どのような対処法がありますでしょうか?
2点

以下を試してみてはどうでしょうか。
・PCを再起動
・デバイスマネージャでドライバを更新
書込番号:14257000
0点

私は同じような状態を1時間ほど待った後で、ドコモの問い合わせセンターに電話し、電話口で操作を聞きながら、解決しました。
細かいことは、時間が経ってしまい覚えていないので、あまりお力になれず、すみません・・・
書込番号:14260158
0点

情報が書かれていないので確認ですが
・USBケーブルはドコモの純正品でしょうか。
純正品以外では出来なかった様なスレを過去に見た気がします。
・USBモードは「通信モード」でしょうか。
他のモードであれば通信モードに変更してください。
書込番号:14262617
0点

たまもっこりさん
>純正品以外では出来なかった様なスレを過去に見た気がします
ドコモ純正USBケーブルも持っていますが、通常は過去の富士通の9シリーズに付いてきた
非純正品を使用して端末とPCと同期させています。NECのおまけのケーブルも使えます
書込番号:14265913
1点

勇者mittsuさん
情報どうもです。
スレ主さん、USBケーブルの件はスルーして下さい。
書込番号:14267221
0点

ご回答ありがとうございます。
通信モードに設定しております。
ドライバの更新をしたら、最新のものですとメッセージが出ました。
書込番号:14271895
0点

(心当たりが無ければスルー願いますが、参考になれば)
もしかして、ドライバをインストールする前にF-02Dを接続したりしていませんかね?
この手の一般的な話として、使用環境によってドライバをインストールする前に一時たりとも機器を接続してしまうと、自動インストールでおかしくなって修復困難になる場合があります。
(USBドライバが全機種共通でないことが複雑さを意味する)
この場合の考えられる対処方法は、
(1)F-02Dを接続しない状態で一旦ドライバを案インストールして再度ドライバをインストールしてF-02Dを接続する
(2)(F-02Dを接続しない状態で)システムの復元(F-02D接続前の復元ポイント)を行い再度ドライバをインストールしてF-02Dを接続する
(3)パソコンを初期化して再度ドライバをインストールしてF-02Dを接続する
になります。
(なお、レジストリを弄る手もありますが、リスクが高いのでお勧めしません)
(1)から試し、(2)で直らない場合は、何か他の要因がある可能性があります。
書込番号:14276489
1点

僕の場合、
SCスタナーさんのおっしゃるように
デバイスマネージャーを開いて、
F-02D関連の「!」や「?」マークのところを
右クリックからドライバー更新していったら使えるようになりました。
参考まで。
書込番号:14306847
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
長年愛用したF-01Aの調子が最近芳しくなく機種変更を考えております。
そろそろスマホデビューしたい気持ちもあるのですが、見たいiモードサイトが閲覧出来なくなったり少し慣れてから本格的に使いたいとの気持ちがあり、フォーマカード差換えのサブ機としてこの機種を使いたいのですが、前記致しました様に現在使用機種の調子が良くなく ガラケーはdocomoショップで買い替えたいと思っております。
メイン機種に考えているのがF-02DなのですがドコモHPで調べた所フォーマカードがminiUIMという物に変わっているらしいのです。
F-12Cは従来型のフォーマカードですよね?
この場合にF-02Dを購入して市販のSIMアダプターを使えばF-12CとF-02Dをカード差換えで使う事は出来るのでしょうか?
ちなみにF-12Cは中古商品を購入しようと思っております。
どなたか詳しい方ご指導下さいますようお願い致します。
0点

http://www.youtube.com/watch?v=mFrEjNw4eEM
この動画見ると
http://www.donya.jp/item/17990.html
これでなんとかなりそう
書込番号:14283464
0点

あまりお薦め出来ませんが
F02DとXPERIAarcなどと入れ換えて使っております
下駄を履かせて挿入しますから、外せなくなりそうになったりします
接点復活剤を塗ったりして滑りを良くして使っています
最悪、外せなくなりますから自己責任にてお願いしますね。
書込番号:14283708
0点

お二方、ご指導ありがとうございます。
あのに様、アダプターのページ購入時に参考にさせて頂きます。
ともぞう様
下駄を履かせて挿入しますから、外せなくなりそうになったりします
接点復活剤を塗ったりして滑りを良くして使っています
最悪、外せなくなりますから自己責任にてお願いしますね。
アダプターが引っかかったりして取れなくなる事があると言う事でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが引続きご指導を宜しくお願い致します。
書込番号:14283858
0点

アダプターを使っている場合の「外れなくなる」ですが、以前にありました。
アダプターとSIMを引き出す時にズレてしまうと、アダプターが本体側の端子に引っかかり抜けなくなります。
無理やり引き抜くと端子が折れてSIMを認識しなくなることがあります。
これで、HT-03Aをおじゃんにしたことがあります。
書込番号:14283875
0点

うみのねこ様、ありがとうございます。
なるほど結構危険なのですね
とりあえず使う事は出来るけれどもアダプターの危険がつきまとうと言う事ですね
悩みますね…
書込番号:14283903
0点

機種によって入れやすいものと、入れにくい物があります。
ようつべ動画を見ると入れやすそうですので良いかと思うのですが・・・
書込番号:14283923
0点

あのにさんが載せてくださったようつべでは、外し安そうに見えましたね
しかし実はF-12Cの口コミの中にUIMがとり難いとの意見もあったので少し心配です。
アダプターが引っかかると言う物理的な弊害以外は使えそうなのでとりあえず買ってみようかと思ってきました
書込番号:14283970
1点

現在、今までサイズ(通常サイズ?)のUIMを使っていて、DSや携帯屋で新品のminiUIM機を購入すると必ずminiUIMが新に発行されるようですね。
miniUIMもXi対応か否かのVerが在るのかな?
iモードとスマホやXiをUIM入れ替えて使用する場合には、パケ・ホーダイなどの通信プランにも注意です。
自分は両機種とも持っていませんが、通常サイズUIMをminiUIMサイズ(microSIMサイズ)にカットし、SIMアダプターを使用しています。
上海問屋のSIMアダプターは持ってませんが、枠とシール付属のようですね
私はAmazonでJAPAEMO製とU best製のアダプターを購入して使用しています。
この2つは作りが同じで、枠の片面(端子がない側)に半透明のフィルムが貼ってあるので、枠から落ち難くなっています。
ただしフィルムには粘着性は無いので裏返すとminiUIMは落ちます。
ちなみにU best付属のリリースピンはiPhoneでしか使いません。
Amazonで送料無料になるSIMアダプタなら、上海問屋アダプタ+送料と同じような価格で買えますよ(^^)
上海問屋のシールの1つはminiサイズへCutする目安で、もう1つは上記フィルム付きと同じように使えるのかな?
シールを貼ると厚くなって抜き差しが厳しくなるか?
どちらにせよ、アダプター使用時の抜き差し時には要注意です。
間違っても、miniUIMを着けずにアダプターだけで入れない事!!
あと、ここで取り上げた品物は枠か硬目のプラスチックなので良いのですが、
他のSIMアダプターでトラブル多発の品も在るようなので注意して下さい。
SIMカッターに付属販売しているタイプのSIMアダプターはトラブル多発のようです?
Amazonの商品レビューも参考に読んで!
使用は自己責任で!!
書込番号:14286151
0点

いかおに様、詳しくありがとうございます。
確かにsimアダプターもそうですが契約プランも見直さなきゃですね
確か今現在はiモードだけのパケホーダイだった気がします。
そこはショップにて相談してプランを変更したいと思います。
アマゾンのレビュー見てきました、結構皆さん使ってるみたいですね
引っかかりについては個体差や差込形状も作用しているような気がいたしました。
購入しようと思います。
書込番号:14286392
0点

アマゾンでは(上海問屋)上海道場のSIM アダプタ(黒)が安くなってますね。しかも送料無料。
見る度に在庫数が減ってる(^^;
(白)だと全く値段が違う(◎_◎;)
自分が以前、送料無料の300円で購入したUbest製SIMアダプタは見当たらなかった(^^;A
書込番号:14287535
0点

Amazonのレビューコメントを読むと、CmzwtもJAPAEMOやUbestと同様の作りみたいですね。
SIMアダプタにminiUIMを入れた時の厚さは、段差が無い状態が一番良いと思いますが、
UIMの抜き差し時の推移や、アダプタ枠だけ入れると外れなくなる事を考えると、
ほんの少しminiUIMが厚く、アダプタ枠が少し低い、凸型なら良くて、
逆に、ほんの少しアダプタ枠が厚く、miniUIMが薄い、凹型だと端子に引っ掛かる危険度が増すような気がします。
書込番号:14287735
1点

いかおにさん、アドバイスありがとうございます。
あまり高い物ではないのでとりあえずクリックしちゃいました^^
なるほどアダプターが気持ち薄い方がよさそうですね
商品届いて合わせてみて厚い様なら紙やすりの出番ですね
ありがとうございます。
書込番号:14288409
0点

アダプター届きました。
実は少し状況が変わりまして、docomoの営業マンが「今はセールでスマホすごく安くなりますよ」との事だったので板違いになってしまいましたが、ARROWS X LTE F-05Dを買ってしまいました。
当然microUIMでしたのでアダプターをはめて元のF-01Aに使用してみたらバッチリ使えました。
F-01AのUIMカードは台座の上に基盤を上にして押し込むタイプなのでアダプターアダプターが外れる心配も少ないし相性は良いと思います。
皆さん本当にありがとうございました。助かりました。
書込番号:14303182
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
携帯を認識してくれません。
FOMA充電機能付USB接続ケーブル02を購入し、
PCはwin7hp sp1(64bit)に接続しています。
接続した手順として、
@datalinkのダウンロード&インストール
A画面したがって手順通り繋いだりUSBモードを設定しましたがダメ。
色々調べてみたところUSB接続ケーブルのチャージスイッチをOFFに
した方がいいとあったのでやってみましたがダメでした。
お使いの方や詳しい方がいらっしゃいましたら
よろしくお願い足しますm(_ _)m
1点

補足です。
「通信設定ファイル(ドライバ)のインストールに失敗しました。」
というエラーが出ます。
対処方法として、
「インストールされた通信設定ファイル(USBドライバ)をアンインストールし、携帯電話に同梱されているCD-ROM、もしくはドコモウェブサイトより通信設定ファイル(USBドライバ)をダウンロードして、手動でインストールしてください。」
とあるんですが、F-02Dには同梱のCD-ROMは無いですし、
ウェブサイトから通信設定ファイル(USBドライバ)をダウンロード&インストールを
してもダメです。
書込番号:14283373
0点

確実な解決方法かどうか判りませんが、最後の手段としてはdocomo純正のケーブルを使う、というのがあります。
現状、PCが悪いのかケーブルが悪いのかソフトゥエア的な設定が悪いのか切り分けできてない状況だと思います。
ほかにFOMAや他のPCをお持ちなら、色々試してみると上手く行くパターンがあるかも知れませんよ。
書込番号:14285708
1点

真偽体さん
ご回答ありがとうございました!
もう1台、SH−06Aを持っているので試してみましたがやはりダメでした。
使用しているケーブルもdocomo純正なので…。
もう少し試してみてダメならdatalink以外の方法でデータ管理しようと思っています。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:14297119
0点

自己解決出来ました!
現在快適に使用出来ています。
大変お騒がせしました。
書込番号:14301502
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
現在、ムーバ契約で3月末までにフォーマに切り替える必要があります。
「契約変更」のため、多くの機種が実質0円で購入ができます。
いろいろ迷っていますが、充実機能満載が売り文句で定価価格の高い
F-02を第一候補にあげています。
現在、私の携帯電話を使用する環境下ではメール等全く必要とせず、
iモードは未契約としております。
従いましてフォーマへの切り替え後についても、iモード契約のつもりはありません。
そこで質問なのですが、
F-02は、「充実機能満載!圧巻の全部入り」が魅力なのですが、
@モード未契約によって使用できない機能はどんなものがありますか?
ほとんどの機能が使用できず、F-02の魅力が失われてしまうのでしょうか?
どなたかお分かりの方、お教え願います。
0点

使用可能:カメラ、アラーム、電卓、ワンセグ、通話、テレビ電話、microSD、
Wi-Fi(それを利用したフルブラウザ通信)、GPS(測位のみ)、電子辞書、
ミュージックプレイヤー、指紋認証、静止画動画閲覧、iアプリ(通信不可)、
Bluetooth、赤外線通信、スケジュール(通信不可)など。
使用不可能:メール、iモードブラウザ、iコンシェル、i Bodymo、
おサイフケータイ(料金チャージができなくなるため)、ケータイお探しサービス、
ケータイデータお預かりサービス、iチャネル、ロケーションレーダー、
災害用伝言板、緊急速報「エリアメール」、イマドコサーチ、など。
不明:おまかせロック
こんな感じですね。間違ってたらごめんなさい。
詳しくはドコモショップで聞くか、総合パンフレットを見るといいですよ。
書込番号:14271385
2点

早速のご回答ありがとうございます。
使用不可能とする機能には、必要とするものは少なく、
F-02Dを有力候補にしたいと思います。
ご記入いただいた中に無い機能については、いかがでしょうか?
・方位磁石
・エクササイズカウンター&ウォーキングチェッカー
もしお分かりでしたら、お教え願います。
書込番号:14272144
0点

・方位磁石
・エクササイズカウンター&ウォーキングチェッカー
どちらも使用可能です。
ただし、iモードとの連動はできません。
書込番号:14274746
2点

ネコキューブさん
重ねて回答へのお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
不具合が多いのも気になっており、
購入時には、2012年1月以降の製造であることをを確認したいと思います。
2月製造があればGoodなのですが…
書込番号:14274869
0点

解決済、ロット・日程絡みの参考?で失礼いたしますが、私は3月頭に2台フリーダイヤルの直販にしました。
その月初の話ですと、直販には在庫が無く発送までに2〜3週間かかるということでした。
ご認識かもしれませんが、月末に向けてMOVAの減少をカバーするために、MNPや新規で相当な優遇をかけて来る可能性がありますので、「月末まで」とあまりタイトな日程で考えていらっしゃると、本機種では間に合わなくなる可能性がありますのでご注意ください。
(ロットなど言っていられなくなる可能性があるということです)
書込番号:14276460
1点

スピードアート様
ご提言ありがとうございます。
本日、近所のドコモショップにて在庫の確認と同時に、
製造月の確認をしたところ、2月製造の在庫であるとのことでした。
3月中の購入であれば、2月製造品が最新の出荷品になると考えます。
いずれにせよ、ご忠告通り早急に購入手続きを踏みたいと思います。
ちなみに、店員に「発売当初の製品には不具合が頻繁に発生しているようですが…」
と投げ掛けましたが、「そのような報告は受けておりません。」や
「口コミサイトなどの意見は、あまり信じない方がいいですよ。」などと
聞き入れてもらえませんでした。
また参考まで、NTTドコモ社へのメールによる問い合わせを行いましたところ、
下記のの回答が得られましたので、掲載いたします。
------------------------------------------------------------------------
いつもドコモをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
ドコモ メール受付担当の○○と申します。
このたびは、movaサービスの終了にあたり、
ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
お問い合わせいただきました「F-02D」の件について、ご回答申し上げます。
ドコモの携帯電話については、お客様に快適にご利用いただくために、
商品化にあたって何十万項目にもおよぶ耐久性・正確性・信頼性などの
評価テストを行い、万全の注意を払っております。
そのため、どの機種におきましても、製品化のための一定基準を
超えておりますが、このたびはご連絡いただく次第となり
誠に申し訳なく存じます。
なお、製造年月日の詳細はお客様へご案内ができかねますが、
端末に記載がございます。
購入時に確認をご希望の際は、事前にご確認いただければ幸いです。
ご参考までに申し添えますが、F-02Dに限らず、
ドコモの携帯電話については、快適にご利用いただくために
改善事象がある際はその都度ソフトウェア更新を提供しております。
詳細は以下のURLでご案内しておりますので、
よろしければご参照ください。
<製品アップデート情報>
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/index.html
このたびは、お忙しい中お問い合わせいただき、ありがとうございました。
また、何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後ともドコモをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
------------------------------------------------------------------------
株式会社NTTドコモ
メール受付担当:○○
書込番号:14280735
0点

hi_mi_ko135さん
docomoに限りませんが、昨今の製品やそのサポート、サービスのレベルはかなり落ちています。
落ちているがゆえに、まじめに仕事に携わっていると営業するにも良心の呵責に耐え切れずに神経症になるため、敢えて認識しないようにしている?
docomoの回答はそういった背景を踏まえた玉虫色のマニュアルだと思います。
余談ですが、先日行き着けで無いショップに行った時に御用聞きに出て来た「研修員」だか腕章を付けた店員はひどかったです。
お客が何を聞きたいかが全く理解できておらず、機種取得費用などを一通り聞き出すだけで四苦八苦しました。
で、まだ聞き足りない状況で「他に何かわからないことは?」と聞いて来るのですが、ご本人がほとんど知識が無く尋ねるたびに即答できずに調べていて、見るからに要領が悪いにもかかわらず、(言葉は丁寧なものの)対応に謙虚さが見られなかったため、正直、聞くのが嫌になってしまいました。
そんな社員を教育しない(できない)風潮が常態化していますから、ちっとも良くなりません。
当然、仕掛かり時間が長くなりますから、待たされる人の数も増えます。
それでも賃金をもらっている訳ですから、賃金が下がることはあっても、上がることはありません。
そういう低レベルな状態を正常と誤認するがゆえに、短絡的なアウトソーシングが有効とされ、結果的に質も賃金も底無しに低下して行く悪循環のスパイラルが、広義には社会をダメにしていると思います。
おっとすみません。無駄口が過ぎました。。。
ネット情報にはガセネタもありますが、根拠のある事実情報も多々あります。
それを適切に取捨選択してこそ有効で、そういうスタンスで話ができるショップ店員を知り合いに持てれば、少しはハッピーになれると思います。
あと、F-02Dスイッチシナリオで最終手続きは保留するとして、通常「取り置き」7日が効くと思いますので、念のため仮キープしておくという手もあると思います。
書込番号:14281327
1点

hi_mi_ko135さん解決済みに返信して済みません
web担当の回答は、以前にF06Bのトラブルで問い合わせたときと同じですね
>お問い合わせいただきました「F-02D」の件について、ご回答申し上げます
このF-02DがF06Bと異なるだけで、以下の文言は同じでした
また実機の配備について、配備がされなくなってから質問したら
順次「ドコモ管理品」を配備しておりますと回答してきたので、再度尋ねたら
現在は配備していませんと回答し直してきました
ドコモのスタンスが伝わってない部署なのだと勝手に解釈した次第です(笑)
それ以来web問合せは止めました
DSに関しても販売代理店なので、ドコモ側からの情報が無ければ、不具合の件を
投げかけられても「そのような報告を受けていません」としか回答できないと思います
ドコモ側では部署による温度差が激しく、認識している部門もあるようです
この辺りの情報を各部署で共有出来る組織体制にして欲しいと切に願っています
F-2Dに関しては、現在は不具合はかなり解消されているのではと思っています
書込番号:14281761
0点

iモード未契約でも、緊急速報「エリアメール」は受信するはずです。
らくらくホン7ではiモード未契約でも緊急地震速報を受信しました。
らくらくホン7の取説にも「iモードを契約しなくても、エリアメールの受信ができます。」と記載されています。
あと、FOMA端末のソフトウェア更新も、iモード未契約でもソフトウェア更新(ダウンロード、書き換え)が出来ます。
書込番号:14290480
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
movaからの機種変更です。
今ならF-02DもF-04Dのどちらも無償で購入することができますが、
どちらの機種がよろしいでしょうか?
このサイトでF-02Dは多機能ですが、不具合が多いとレポートされております。
この次期に発売されたF-02Dは不具合が解消されているのでしょうか?
0点

04はタッチパネルじゃないから不便。
画面サイズやカメラ画素など含めてやはり“02の方が高級品”です。
書込番号:14248927
0点

初めまして。
僕も発売日にこの機種を手にしてから不具合続きで、
ドコモショップさんで3度交換して頂きました。
幸いなことに利用しているドコモショップさんはとても親切で助かっています。
3台目までは10月製造の物でしたが、今回の4台目のは12月製造の物です。
(関係あるかどうかは分かりませんが)
レビューにも書かせて頂きましたが、
今までの物はなんとなく動きがもっさりした感がありましたが、
今回のは当初から動きも幾分軽やかなように感じています。
もちろん今のところ不具合も出ていません。
今後出ないとも言い切れませんが、
今のところ安定して快適に使えています♪
僕は回転2軸の物が良かったのと、
スマートフォンっぽく?使えるタッチパネルだったのでこの機種にしました。
F-04Dもリアルカーボンのがカッコいいです♪
お気に入りの1台が見つかるといいですね!
書込番号:14249345
0点


この機種を発売日に購入して、
不具合があり
本体交換2度までは
購入月の11月の交換だったせいか
代わる代わるの不具合で使用していましたが
先日3回目、フリーズでの交換では
1月製造分のものになりまして
今までのそれぞれの交換分で出ていた不具合はなく
快適に使用中です。
おそらく、改善されているのではないかと思います。
ショップによっては
古い在庫を出される可能性もあるかもしれないので
(初期ロットはもしかしたら、あちらも不具合を認めて販売はしていないかもしれませんが)
もしもこの機種を希望されるなら
手続きの際に、製造年月を確認されたら良いと思います。
私も今回3回目の交換の際は
「新しい製造分があるなら、そちらに交換してみてから、次回、「修理」という選択をしたい」
と申し出ましたら
在庫の製造月を確認してみます、と仰られたので
必ずしも最新ロットがあるとは限らないらしいです。
こちらのサイトを読んでいると
自分と同じ時期に交換されてる方が12月製造に交換、という書き込みもありましたので
どの時期から不具合が解消されたかはわかりませんが
最新を希望されてから機種変されるに越したことはないと思います。
今が何月のが最新かわかりませんので
お店に「最新を」と言って
取り寄せてもらうと良いかもしれませんね。
スタッフさんによっては
この機種の不具合の状況を把握されていない対応をされる事もあったので
なぜ最新を希望するのかは
相手の対応を見て説明が必要な時はこちらでの意見を伝えたらいいと思います。
スマホばかり販売に気を取られているのか?、対応が悪いスタッフいますよ!
この機種は、ちゃんと動けばとても良い機能満載で
使いやすく気に入っています!
ちゃんと動けばお勧めの機種なんで!
書込番号:14261633
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
購入してからすぐに、以前の携帯でつかっていた、
パナソニックのmicroSDをいれました。
最初は写真は保存でき、一週間後、写真フォルダ名が文字化けし、
中の写真が見れなくなりました
ドコモショップへいき、原因が分からないとのことで、初期化してみてくださいといわれ初期化したが、SDカードは使えず、
一応本体まるごと交換。
新しくSDカードを変え普通に使えてたのですが、
メールとフリーズの不具合が頻繁にでるので、
ドコモショップに行き修理、代替機としてF08Aにしてもらい
使っていたエレコム?のSDカードをいれ、フォルダをみようとしたら、
SDカードが壊れてますの表示。
今までみれてたのに、、
ショップにいってもSDカードの相性のせいだと最初に行った時にいわれたので、
携帯本体の不具合は認めない。
こういう症状はFにしてからなのですが、
みなさんはFにしてからSDカードの不具合はないですか?
もしくはFにあうSDカードはあるのでしょうか。
せっかくとった写真が毎回消えてしまうのは悲しいです。
0点

Fでどうこうというのはあまり無いのではないかと思います。
とにかく原因の切り分けが必要だと思いますよ。
とりあえず、ファイル復旧ソフトで読み出せるだけ読み出し、SDのメーカに調査依頼をかけるとかですね。
あと参考まで、あまり相関は無いかもしれませんが、初期化を何で行ったか?
具合の悪い症状が出たときは、携帯側で初期化して使用するのが無難なケースもあると思います。
SDカードが壊れていると判定された場合、初期不良も考えられますが、特に頻繁に出し入れしている様な場合は、静電破壊もあり得ます。
(昨今、異常乾燥でパソコンの静電気による破壊故障が増加しているとの報道もありますので)
頻繁でなくても、異常乾燥状態、たとえばカーペットや床によるバチッというスパークが起こりやすい環境で取り扱ったりすれば、一発でやられることもあります。
(破壊は自動車事故の様なものと考えた方がいいと思います)
書込番号:14218405
0点

ありがとうございます。
結局たまたまなんですね。
今までの携帯ではSDカードでなにかあったことがなかったので、
Fの携帯のせいだと思ってました。
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:14219029
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
