
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年5月29日 15:21 |
![]() |
1 | 7 | 2012年5月21日 05:41 |
![]() |
1 | 4 | 2012年5月15日 09:07 |
![]() |
2 | 12 | 2012年5月6日 23:17 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月5日 19:43 |
![]() |
3 | 3 | 2012年5月5日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
よく富士通製のケータイって
黄ばんでいるとか聞きますが…
Fー01B→01Cと富士通製のケータイを使ってきましたが…
そんなに画面が黄ばんでいる等文句を言いながら
何故?富士通製の機種を使用しているのでしょうか?
私は、01B→01Cを使っていて、画面の黄ばみ等感じませんでしたけど…
この02Dの画面も黄ばみ等も無いですし、機能も充実していて満足しています。
何故?悪口等言いながら買うのでしょうか?
自分で納得して勝ったケータイなのに…
1点

> 何故?悪口等言いながら買うのでしょうか?
> 自分で納得して勝ったケータイなのに…
自分自身で納得(満足)している人は書き込まないから
結局のところ何か不都合がある人は解決するまで不満を
書き続けるでしょうから、そのように見えるのでは??
しかしながら実際に黄ばんでいる個体もあるようですから
余計に話が面倒になりますね。。ちなみに私の場合には、
初期不良?で4台目ですが、1台目と2台目は明らかに
黄ばんでいました(F-06Bと比較して)が3台目と4台目
(現在使用中)は適度な白さを感じます。でも少々黄ばみ
があっても機能に問題ないので個人的に許容範囲ですが・・・
またキャリアが異なりますがK009(京セラ製)の白色は
ものすご〜く白いです、実際には黄ばみ(白色)の件は
単純に個人の感覚の違いでしょう
書込番号:14553313
0点

ちびまる猫さん
>何故?悪口等言いながら買うのでしょうか?
私の5月1日投稿「疑問」に書きました様に、
私のF-02Dは全く問題無く、従いまして文句も有りません。
私の前機種は、これもカカクコムでは悪名高い^^F-06Bなのですが、
こちらもは全く問題は有りませんでした。
たまたま、初期不良?とかに当たった運が悪い方がいつまでも文句を言っているのだと思います。
莫大な台数が売れているのに、巷ではそれ程悪評は聞きませんね。
2chとか、特殊な?ウルサイ方々は別に考えても良いのではないでしょうか。
書込番号:14618710
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D

以下が参考になるかもしれません。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10093582?start=0&tstart=0
http://www10.plala.or.jp/makotoi/contents/bluetooth_osx.html
書込番号:14582405
1点

貴重な情報、ありがとうございます。
要点は、
・この機種は、(DoCoMoのガラケーはみんなそうなの?)Bluetoothで画像の伝送をするためのプロファイルにBIP(Basic Imaging Profile)を使用している。
・MacはBIPに対応していない。
・MacでBIPを行うアプリ、PictureReceptor があるが古く、OSX Lionには対応していない。
2台持ちでカメラの性能だけでこの機種を買ったのですが、Macの人は買ってはいけない機種だったんですね。
しかし、説明書にその辺のことが全く記述されていない、とても不親切な製品ですね。
Wifiを使用してMacに画像転送する方法などありましたら、どなたか教えてください。
DropBoxや、Picasaなどに送れないでしょうか?
書込番号:14582879
0点

以下も参考になるかもしれません。
http://horo-rin.cocolog-nifty.com/kimama/2009/06/f-09a-macusb-9c.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8896727/#9492003
書込番号:14582954
0点

追加情報、ありがとうございます。
FOMA USB接続ケーブルは充電用しか持っていないので、データ用を買うことになりそうですね(笑)
Wifiで送信ですが、BlueRayレコーダーDigaには送信できるので、DLNA機能をMacに乗せることができれば御の字なのですが..
書込番号:14584654
0点

もしかするとこの機種は対応していないのかもしれませんが、
クオンプ(quanp)はどうでしょうか。
http://ascii.jp/elem/000/000/592/592339/
書込番号:14585186
0点

クオンプはこの携帯からアクセスできるのでしょうか?
DLNA機能をMacに乗せるアプリ、とりあえずシェアウェアがありました。
TwonkyManager $19.95
http://www.twonky.com/products/twonkymac/default.aspx
WiFi(DoCoMoのホームメディア送信)で送信できるので高速です。
Macのピクチャフォルダの中にTwonkyと言うフォルダが作成され、ここに写真が保存されます。
今のところお試し無料で使用できますが、
他にフリーウェアはないでしょうか?
書込番号:14586432
0点




docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
お久しぶりです、宜しくお願いいたします > ALL
先月の頭に、F-06B から F-02Dに機種変更しました。
レスポンスの向上はすばらしいですし、日本語変換辞書も
やっとビジネスでもプライベートでも使える感じになった
ように思えます。ワンセグの感度も劇的に向上して嬉しい
限りなのですが、ひとつだけ不満点が・・・
端末リフレッシュを毎晩、自動実行しているのですが、時々
リフレッシュ処理が固まってしまう(涙)現象に困っています。
F-06Bの時と同様に添付辞書のデータはSDカードに移動しており
本体のメモリ領域は約80%程度の空きが常時ある状態にしています。
端末自体も2012年01月製造のものに、最新の更新データを使用して
最新の状態にしてあるのですが・・・
心当たりや解決方法をご存じの方、いらっしゃいましたら些細な事で
かまいませんので宜しくお願いいたします
0点

saru1732さん
回答ではなくてすみません。
F-02Dの端末リフレッシュ設定はどのように操作すればいいのでしょうか?
説明書を読む間もなく、ご教示いただけたら幸いです。
書込番号:14561396
0点

saru1732さん
連続投稿すみません。
アイコンが怒ったままだったので変更しました。
書込番号:14561424
0点

58銭 さん
MENU → 8 → 5 → 5 でいけます。
この画面で即時リフレッシュ実行(1)か
自動実施の設定(2)ができます。
書込番号:14562670
1点

saru1732さん
ありがとうございました。
「時計」の中にあったんですね。
定期実行して、またレポートしたいと思います。
書込番号:14563163
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
引き続き、質問ばかりで恐縮ですが m(._.)m よろしくお願いします
F-02D の HDMI端子から出力される動画データについて既にお試しが
すんでいる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください
実は何度かドコモのコールセンタに問い合わせしたのですが、結論として
「HDMI端子から動画は出力できるが、実際にどのような種類の動画データが
出力可能で、どのような動画データが出力できないかは不明なので、お客様
でケーブルを購入してお試ししてください」との回答でした・・・
で、具体的に何がやりたいかと言えば「iアプリから出力される動画データを
HDMI端子で出力してテレビで鑑賞したい」のですが、この荒天でしかも田舎
なのでお店が無い・・・通販で購入しようにも、どのようなケーブルが合致
するのかドコモのコールセンタもドコモショップも知らないとのこと
オンブに抱っこで、大変恐縮ですが既にテレビに接続できる環境の方が
いらっしゃいましたら、是非ご教示を宜しくお願いいたします
0点

対応ファイル:写真/動画/3D動画/Officeファィルなど。ワンセグ録画データなどの著作権保護データは除く。対応機器:PC(LIFEBOOK/ESPRIMO 富士通製PC2011年夏モデル以降〈一部除く〉)
上記F-LINKの制限・対応ファィルはHDMI端子出力ファィルにも適応されると推測します。
「iアプリから出力される動画データをHDMI端子で出力してテレビで鑑賞したい」が著作権保護データに該当するかは繋がなければ不明でF-02オプション品にもHDMI関連品無し…。
http://www.amazon.co.jp/%E2%96%A0HDMI-mini-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-1-5m%E2%96%A0HDMI-%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E7%94%A8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-AndroidSHOP%EF%BD%B0JP%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB/dp/B005UK92O0/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1336038111&sr=1-2 HDMI mini ケーブル 1.5m■HDMI(タイプA) - HDMI ミニ(タイプC) 接続用ケーブル AndroidSHOPーJPオリジナル(150円)で試せば?
書込番号:14516852
0点

HDMI出力に対応しているのは以下です
動画/iモーション
静止画
iモード
マイコレクション
ミュージックプレイヤー
スマートブラウザ
フルブラウザ
PDF
ドキュメントビューワ
HDMIのプラグ形状はマイクロプラグ(タイプD)です
書込番号:14516891
0点

REVELLIONさん の記述通りなら
http://www.amazon.co.jp/ATS-DIRECT-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%ADHDMI%EF%BC%88D%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%EF%BC%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89-1-5m-%E3%80%90%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BE%BF%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99%E3%80%91/dp/B003XMW2P8 ATS DIRECT マイクロHDMI(Dタイプ)ケーブル ハイスピード 1.5m
と訂正しお詫びします。HDMI ミニ(タイプC)とHDMI ミニ(タイプD)どちらが正しいのか自分には?です…。
書込番号:14516949
0点

To : satorumatu 様
To : REVELLION 様
こんばんわ、早速のご回答ありがとうございます。
私自身も今日のお昼過ぎ頃から、夕方過ぎまでドコモショップでねばって
調べてもらいました(普通のコールセンターとは別の部門のようでした)
実際に(ドコモの先述の部門?で)携帯電話とテレビとをHDMI端子経由で
接続してiアプリの画像(動画)が出力できるか試してもらいました。
結論としては、satorumatu様とREVELLION様が仰るとおりのようでして、
F-02DとテレビとをHDMI端子経由で接続しても画像は出力されないとの
回答でした、但しテレビによっては出力されるかも?との説明もありました
ただ今回F-02Dを購入する前には「iアプリの画像(動画)をHDMI端子で
出力してテレビで鑑賞できるか?」をドコモショップのスタッフに確認して
大丈夫(出力できるとのこと)との言葉を信用して購入しており、なんとなく
騙されたような気がしてなりません。。。
ちなみにですが、今回の機種変更にあたり候補となったF-02DとSH-03Dですが
今日の調査結果(試験結果)により、F-02Dはiアプリの画像(動画)をHDMI端子で
出力できないが、SH-03Dはiアプリの画像(動画)をHDMI端子から出力してテレビで
鑑賞できるそうです(縦横の変更ができない場合もあるみたいですが)
とにかくお二方の情報に感謝させていただきます。
書込番号:14522348
1点

> F-02Dはiアプリの画像(動画)をHDMI端子で
出力できないが、SH-03Dはiアプリの画像(動画)をHDMI端子から出力してテレビで
鑑賞できる
とdocomoが明らかな差を認識したのは結構重要ではないかと思います。
「現時点確約はしないが、いずれ修正が入る可能性がある?」とかです。
もちろん微妙なところですが、そのうちに私も検証して1票しようかと思いました。
書込番号:14522852
0点

To : スピードアート 様
おはようございます
> > F-02Dはiアプリの画像(動画)をHDMI端子で
> 出力できないが、SH-03Dはiアプリの画像(動画)をHDMI端子から出力してテレビで
> 鑑賞できる
> とdocomoが明らかな差を認識したのは結構重要ではないかと思います。
> 「現時点確約はしないが、いずれ修正が入る可能性がある?」とかです。
あまり詳しくは聞けなかったのですが、基本的に F-02DもSH-03Dも
携帯電話としてのハードウェアについての大きな差異は無いらしく
「iアプリの画像(動画)をHDMI端子に出力する(できる)」のは
ソフトで制限をしているような口ぶりでした。要するにF-02Dでも
「iアプリの画像(動画)をHDMI端子に出力する」こと自体はハード
としての機能を持っているが、著作権などの法律を勘案した結果、
ソフトで「iアプリの画像(動画)をHDMI端子に出力する」を禁止
しているだけかも知れません(あくまでも個人的な予想)
で、SH-03Dの方はハードとして持っている機能はすべて利用を出来るよう
F-02Dのような変な機能制限をしていないだけかも知れません(個人的な予想)
そうすると著作権や肖像権などの法律を十分に勘案しているのか
微妙に気になってしまいます。。。
あと追加の情報ですが(確実性は無いです)
> F-02Dはiアプリの画像(動画)をHDMI端子で出力できないが
> SH-03Dはiアプリの画像(動画)をHDMI端子から出力してテレビで
> 鑑賞できるそうです(縦横の変更ができない場合もあるみたいですが)
に関してですが、携帯電話のディスプレイ上で回転(縦方向や横方向)
にしても、HDMI端子から出力してテレビで鑑賞すると携帯電話の設定に
関係無く、常に縦長の画面で出力されるそうです
※ SH-03Dの件は、ドコモでも現象を確認したようで約束はできないけれど
将来的にはソフト更新で、携帯電話の設定(縦画面や横画面)を反映し
HDMI端子から出力出来るようになるかも、だそうです
書込番号:14523657
1点

追加情報ありあとうございます。
おっしゃる様な事情はありがちと思います。
書込番号:14524778
0点

To : スピードアート 様
う〜ん、大人の事情というものですね。。
どうも今回はハズレ(2012年01月製)を
引いたらしくて、GW明けにDoCoMoショップで
交換をお願いしてくるつもりです。。
非常に悪評の高かったF-06Bは2台とも(仕事用と
プライベート用)ノートラブルだったのですが
今回のF-02Dはハズレを引いてしまったようです
何となく製造時のバラツキが大きすぎる気がします
書込番号:14526219
0点

F-02D内の交換ですかね?
もしそれで状況変化でもあれば、情報よろしくお願いいたします。
ところで、1月製はいつの購入でしょうかね?
ちなんみに、うちのはMOVAお取り替え(ダイレクト)発送3月中旬が2月製。
MNPでミドリ新入荷(他店取り寄せの可能性あり)4月下旬が1月製でした。
後者ではまるのか。。。(苦笑
書込番号:14526587
0点

To : スピードアート 様 (長文失礼します)
おはようございます。
まずは謝罪から・・・今回の交換は
HDMI関係の修理(アップデート)で無くて
基本的な機能が正常に動作しないので
(しかも担当部署ごとに言っていることが違う!)
基盤交換とかでなく丸ごと交換をお願いする予定です
> F-02D内の交換ですかね?
> もしそれで状況変化でもあれば、情報よろしくお願いいたします
取りあえず基盤交換とかでなく丸ごと交換をお願いする予定ですが
何か動作に変化がありましたら報告させていただきます
> ところで、1月製はいつの購入でしょうかね?
F-12C(スマホ)プラス F-06B(ガラケー)を一枚のSIMで運用を
F-07D(スマホ)プラス F-02D(ガラケー)を一枚のSIMで運用にしました
ちなみにF-02D 2012年01月製造品の購入は、2012年04月21日でした
ただし実際にF-07D(スマホ)プラス F-02D(ガラケー)を運用し始めたのは
5月1日からです。
問題点なのですがHDMI端子の比では無く、携帯電話の基本に関わる部分です
(少なくとも機種変更前のF-06B、2台では全く問題なく動いていました)
1. 下の質問にも独立して記述しましたが、本体内のメモリーから辞書データーや
不要なデータをmicroSDHCカードに移動しており、本内内部のメモリは使用が
14% , 空きが 85% 程度になっています
2. 機種変更前のF-06Bと同様に端末リフレッシュをPM23:00〜で設定しているのですが
3. ときどき端末リフレッシュが動作していないときがある
(しかも悪いことに端末リフレッシュが動作しないと充電がStopしてしまう)
4. マイエリア(FOMAフェムトセル)の電波を受信している時に、ケータイデータ
(電話番号のみ)をバックアップしようとするとケータイデータ(電話番号のみ)
がバックアップされずに、バックアップ画面のまま、当然充電がStopしてしまう
※ 因みに(4)に関しては、バックアップセンターでエラーが無いことと、マイエリア側
も以上が無いことを確認したのですが、マイエリアの装置を停止するとバックアップ
が正常で、マイエリアの装置を起動すると、バックアップされない不思議な状態です。
携帯電話本体とバッテリーパックをテスターで調査してもらったのですが特には異常なし
ならば、携帯電話本体の初期不良を考えて丸ごとの交換を依頼したいと思います。
> ちなんみに、うちのはMOVAお取り替え(ダイレクト)発送3月中旬が2月製。
> MNPでミドリ新入荷(他店取り寄せの可能性あり)4月下旬が1月製でした。
> 後者ではまるのか。。。
う〜ん、あくまでも主観ですが何らかの複数の機能を使用したり、複数の設定を
ONにすると不具合が出やすいような気がします。。
書込番号:14527744
0点

To : スピードアート さん
追加情報です。
F-02DのHDMI端子からiアプリの動画が出力可能だそうです。
プリインストールされているiアプリのうち、著作権や肖像権
がクリアーされているもの(ゲームか?)に関しては、HDMI端子
経由でテレビ鑑賞が可能だそうです。
※ 本日、F-02Dの本体を新品に交換してきましたが(交換前2012年01月)
→(交換後2012年01月)別の不具合で長時間使用していると画面が
ブラックアウトする現象のため、明日さらにF-02Dの本体を新品に交換
する予定です。2012年01月製造品は問題アリかも知れません・・・
書込番号:14531318
0点

saru1732さん、情報ありがとうございます!
私もはまってみますか。普通の人では無いですので。(笑
書込番号:14531609
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
4月28日、水濡れ反応と傷だらけになってしまい修理不可能と、Fー01Cからの機種変です。
只今、フレンドリーメッセージマチキャラのリーフロボットに設定していますが…
01Cの時よりフレンドリーメッセージのセリフって増えているような気がするのですが…
気のせいなのでしょうか?
下らない質問ですみませんです。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
ドコモのサイトによると、F-02Dは4月24日付でアップデート(ソフトウェア更新)が開始されたようです。
私は気付かずにいて、昨日5月2日に、MENU→8→9→5で「更新実行」させました。
「自動更新設定」は「自動で更新」になっていたのに、実施されておらず、通知も来てなかったように思います。
皆さんも一度、「更新実行」をさせてみてください。
更新済みだと、そのメッセージが出ます。
ともかく、更新直後は、特に変わりがないように感じてました。
が、半日ほど経った夜から、様子が違ってました。
私は3月に機種変更したので、2012年1月製で、フリーズするとか、データが消えるとか言った
不都合は無く、ただレスポンスの異常な遅さに閉口してました。
しばらく放置すると、MENUボタンを押しても、画面が変わるまでに4〜5秒かかるのです。
新規メールを開く時も同じような感じです。
既読メールを見直す時や、MENUから待受に戻った後、再度、MENUボタンを押したりすると、
普通に画面が変わっていたのですが。(異常に待たされる事はない)
しかし、今回のアップデート後は、「しばらく放置してたら、MENUボタンで4〜5秒かかる」
の再現が無くなり、素早くメニュー画面に変わるようになりました。
朝、天気情報などの新着メールが多数来てる時も、デスクトップのアイコンから開く場合、
一瞬、待たされるものの、すぐに表示されます。
これで、以前に使っていたF-01Cと同等のレスポンスに感じます。
いや、むしろ、早くなってるかもしれません。
電話帳の一覧表示をスクロールさせる時でさえ、ひっかかっていた現象も無く、スムーズです。
カメラの起動や、iチャンネルの表示も素早くなってるように感じます。
ただ、待受でのiチャンネルのテロップは、相変わらず、ぎこちない横スクロールに見えますが。
これまでの異常に遅い、イライラするほどのモッサリ感からは相当に改善されてますので、
その意味では「劇的な改善」と言えるのではないでしょうか。
アップデート直後には、改善があまり体感されなかったので、もしかすると、半日ほどしてから
改善される?のかもしれません。
また自動更新されず、通知もされてなかったように思うのも疑問ではありますが。
しばらく使っていたら、また元に戻ってしまった、なんて事がないように願うだけです。
私にとっては、このレスポンス改善で、この携帯に対する評価はかなり高くなってます。
あとは、パソコンとのF-LINKでの接続がどうしても出来ません。アップデート後も同じです。
これさえ、使えるようになれば...
このF-02Dが富士通の最後のハイスペック・フィーチャーフォンになるならば、
これからもチューニングで、さらなるレスポンス改善に努めてもらいたいものです。
2点

有益な情報ありがとうございます。
うちには1月物と2月物がありますので、注意して比較してみたいと思います。
数日かかったのは、テンポラリーデータとかメモリーの解放の関係があるのかなという感じですね。
書込番号:14517711
0点

申し訳ありません。
操作していて、なんか「アレっ」と思う事が出てきて、
そのうち、「MENUボタンを押しても4〜5秒反応しない」が再現されるようになってきました。
アップデート後、全体的なレスポンスは上がってると思うのですが、
24時間、「待たされる」ことが無く、新着メールも一拍おくもののスムーズに表示されていたんです。
現在、待受に表示されるiコンシェルを開くにも、数秒かかる現象も再現される頻度が高くなってきてます。
「速くなった」と感激してたのですが、ぬか喜び & お騒がせ。だったかもしれません。
もう少し、様子をみたいと思います。
まぁ、パソコンだって、Windows7 core i5で、文字入力がひっかかったり、「遅い」と感じるもよくあるわけで、
堪りかねて「再起動」させたりする事もあるのですが。
書込番号:14522216
1点

続報ありがとうございます。
やはりまだ何かが溜まるのでしょうかね。
気長に見ることにいたしましょう。
書込番号:14522828
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
