docomo STYLE series F-04D のクチコミ掲示板

docomo STYLE series F-04D

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 1月13日

カラー:

販売時期:2011年度冬春モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1310万画素 防水機能:○ 重量:105g docomo STYLE series F-04Dのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo STYLE series F-04D のクチコミ掲示板

(376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo STYLE series F-04D」のクチコミ掲示板に
docomo STYLE series F-04Dを新規書き込みdocomo STYLE series F-04Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

電源落ち

2012/03/14 22:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D

スレ主 Samurai3さん
クチコミ投稿数:2件

電源落ちが2度あって、本体自体を交換してもらったのに、また、電源落ちが発生しました。メーカーにて検査してもらうことになりましたが、こんな携帯は初めてです。外観やコンテンツは気に入っているので非常に残念です。

書込番号:14289566

ナイスクチコミ!3


返信する
Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 docomo STYLE series F-04Dのオーナーdocomo STYLE series F-04Dの満足度5

2012/03/15 12:30(1年以上前)

私の電源落ち、一つだけ同じ状況?と思える原因があります。
営業車で、どのキャリアも圏外になる峠を走るのですが、その後に落ちる事が大半。
何かの拍子や、地下などで圏外になると発生?


判りませんが、ホントに仕事の時は、落ちてる間に電話がかかってきてなかったか、
ひやひやします、これじゃあBluetoothのイヤホンしてる意味がないです。


修理から戻ったら、ちゃんと使えるといいですね。

書込番号:14291953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/03/15 12:42(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14275528/#14289540

上記スレッドと内容が重複してるね。
このスレッドは直ちに削除すべきだ。

書込番号:14292019

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

着うた派でこの機種を考えてる方へ

2012/03/13 18:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D

スレ主 Amenoさん
クチコミ投稿数:569件 docomo STYLE series F-04Dのオーナーdocomo STYLE series F-04Dの満足度5

先月、レコチョクサイトで何曲かダウンロードして、思い切り音割れしていて使えなかったのですが、
まあハードロックだし仕方がないか、と思って「ダウンロードしたものの着信音に使えない」という結果に。

今日、またダウンロードしようと思いレコチョクで曲を探したらこの様な注意書きが。

「F-04Dをご利用のお客様へ

平素は当サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
F-04Dはスピーカーの特性上、楽曲などの音を鳴動させた際、音割れ、ひずみ等が発生する場合があります。
(ヘッドホン再生については問題ありません)
あらかじめご了承の上、ご購入ください」

やはり、先月の時に「何か非道い音だなあ」と思ったのは私だけではなく、クレームとして
レコチョクサイトに問い合わせが何件かあったのだと思います。
F-03Bではちゃんと着信音に使えたので同じかと思っていたら、そうではないようです。

着信音は着うた、と決めている私の様な方でこの端末をお考えの方は、
楽曲によっては着信音に出来そうもないくらい音割れが非道いものがある、と言うことも考えて、
契約するのを決めた方がいいかと思われます。
以前は、試聴出来たのですが最近は出来ないので、ダウンロードするまでわからないので困ります。
ただし、普通に再生出来るものもあるので、これはもう博打気分で購入するしかありません。
まともに再生出来ないものは、現在microSDに移動させてあります。
この端末にして、購入したものの半分は移動組になってます('A`)
これは、ハードの問題だと思うので、恐らく解決方法は「機種変更」しかないと思います。

参考になれば、と思って、「レポート(悪)」として書いておきますね。

書込番号:14283702

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/03/23 16:58(1年以上前)

私も同様レコチョクで音割れ。レコチョクのカスタマイズサービスの方から直接お電話頂きファイルには問題無くスピーカーの特性上と説明されました。私には遠回しな言い方で不良品と解釈しましたが。F-04D販売時に即座クレーム。この時にはレコチョクサイトに掲示されておらず、誠に遺憾ですと伝えた。
現在、ドコモへ申し出て携帯を預けて10日も立ちましたが連絡無し。
機種変も検討中。人気機種だけに残念。
しかし音楽は聴けた物ではありませんよ。
私も着メロとして利用したのいので、ドコモショップにて伝えた方が宜しいですよ。

書込番号:14333980

ナイスクチコミ!1


スレ主 Amenoさん
クチコミ投稿数:569件 docomo STYLE series F-04Dのオーナーdocomo STYLE series F-04Dの満足度5

2012/03/25 17:23(1年以上前)

今まで、着信音が小さい、と言われ続けていたので、音量優先で音質をいい加減にした、とか、
そういう理由だったら怒りますよ、でも、何故この機種に限ってなのでしょうか。
ショップの人に聞いても、ハードの問題だと思うので富士通に送るしか無い、という
結果になると思いますが、富士通は「じゃあ、はいはいこの未使用端末と交換ね」で
済ませてしまう気がするので、諦めてますがせめて試聴させて欲しいです。
ヘッドホンで聴くには支障ありません、って、着うた(フルじゃない方)を
ヘッドホンで聴かないよ!と思いました。

書込番号:14344956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/04/03 15:23(1年以上前)

待ちに待って、ようやく調達。着うたは音割れで最悪でした。151へ不具合を申告。ドコモショップへ故障申告に行くように言われ、翌日に同機種新品と交換。結果、症状は同じ。F-02Dまでの富士通製までは問題なし。どうやらこの機種には、サイトからダウンロードした音源を、適正な音量に調整して保存する機能が搭載されていないらしいとのこと。製品仕様の着うたフル「○」とある以上、これは明らかに欠陥です。黙っていないで、ドコモショップや151、ドコモのお客様相談室に申告しましょう。申告が上がらない限り、キャリアであるドコモはもちろん、メーカーの富士通も対策は打ってくれません。ちなみに私は、前述の3ヶ所に申告しました。交換してもらった携帯も、再びドコモショップに修理に出しますよ〜。

書込番号:14386802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/01 20:26(1年以上前)

俺は最近変えたけど別に問題ないが?
逆に今まで使ってたSH-06Aの方が音が酷かったが・・・。

書込番号:15009274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

親機モード

2012/03/13 15:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D

スレ主 kazzuhさん
クチコミ投稿数:77件

現在、スマートフォンと携帯電話を一枚のsimカードを入れ替えながら使っています。
大変不便なのですが2契約するのももったいないので我慢してつかってます。
あるとき携帯電話にWimaxルーターが内蔵されていればいいのになぁと思っていたら
すでにそうゆうものもあるらしいことを聞きここへ来ました。
この機種の親機モードが使い物になるものなのか普段使っている人に教えて下さい。
繋がり、速度、手間。スマートフォンだけでなくノートPCなどを使っている人もお願いします。

書込番号:14283043

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/13 15:30(1年以上前)

Wimaxはauだけです(T_T)

スマホこれ使ってみては?
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/

書込番号:14283089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kazzuhさん
クチコミ投稿数:77件

2012/03/13 16:49(1年以上前)

あのにさん、回答有難うございます。
Waimaxはないのですか・・残念です。。
紹介してくれやつは安いですね。ただ100kってのはどうなんでしょ?
メールくらいにしか使えないような・・??

書込番号:14283330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/13 19:35(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/phone/f-04d/info.html?fmwfrom=f-04d_index#heading04

この機種テザリングできるから、スマホをWiFiで繋ぐ事ができますね。

Xi契約だといまの所安い。(Xi契約可能です)

書込番号:14284001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazzuhさん
クチコミ投稿数:77件

2012/03/23 10:25(1年以上前)

間が開いてすいませんXi契約はこの機種でもできるのでしょうか?
それとXiエリア外にすんでるので契約できないかもしれません
Wi-Fiは別料金発生するのでしょうか?
サイトには
「ご利用にはF-04D(親機)とFOMA®ネットワーク間で通信料金がかかります。送受信データの容量が多い場合はパケット通信料が高額になる恐れがありますので、「パケ・ホーダイ® ダブル」などのパケット定額サービスをご利用ください。
アクセスポイントモードをご利用される際の通信は、「パケ・ホーダイ」「パケ・ホーダイ フル」の定額対象外です。」
しか書いてありません。F-04D(親機)とスマートフォンの間でパケット料がかかりそれとは別に通信料金が発生するように読めます。
定額料金で無いなら使い物にならないですね・・

書込番号:14332621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラについて

2012/03/12 20:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D

クチコミ投稿数:10件

現在SH-01Bを使用しています。
F-04Dに機種変更予定ですが、カタログに記載されてないカメラの性能について教えてください。

1.カメラの起動スピードやシャッタースピードは早いですか?

2.レリーズタイムラグは気になりますか?


近くのショップや量販店に実機がなく、試すことができません…


私の場合はタッチパネルは不要で、カメラも1000万画素あれば十分なのでF-02Dは検討していません。


F-04Dを実際に使用されている方の感想を教えてください。

書込番号:14279119

ナイスクチコミ!0


返信する
Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 docomo STYLE series F-04Dのオーナーdocomo STYLE series F-04Dの満足度5

2012/03/13 18:38(1年以上前)

初めまして。
シャープの端末は90X時代にしか使っていないので、どのくらいの性能なのかわかりませんが、

1:カメラボタンを押す→速ければ1秒くらい、時々3秒くらいかかる感じで起動します。
 シャッタースピードは、普通だと思います、その時の状況にもよると思いますが。

2:1のシャッタースピードとかぶりますが、特に優れている、という風ではないです。
 瞬撮が売りのNEC端末に比べると全体的に遅いかな、という感じですが。

とにかく「速さ」を重視するには、あまり向いていないかもしれません。
カメラに重点をおいた携帯電話ではないので、どちらかと言えば「もっさり」に感じるかも。
「さっと起動して、さっと撮影して、さっとしまう」のは、NECの瞬撮機種よりは遅い印象ですね。
(これの前に、N-05Cを使っていました)

書込番号:14283721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/03/16 16:40(1年以上前)

詳しい回答ありがとうございました。

私個人としては許容範囲内みたいなので、早速機種変更したいと思います。

とても参考になりました。

書込番号:14297655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D

スレ主 EP82改さん
クチコミ投稿数:65件

ソフト更新後、挙動が変わりました。
もし「電源落ち」症状のある端末をお使いの方はご注意ください。
(会社から帰る1時間前くらいに電池残量をチェックする等)

【状況】

2月初旬に本機種に機種変更。
 いつの間にか電源が落ちる症状が週に1回程度発生。
 症状が発生しても、電池パックを入れ直して電源ONできたし、
 モバイルSuicaも使えていた。落ちた回数はトータル4回。
 2月末の週くらいから電源落ちの症状は無く、落ち着いていた。

3/7夜にソフトウェア更新を実施。
 更新直後、特に違和感は無し。

3/8夜に電源落ちの症状が再発。
 電池パックを入れ直しても電源ONせず。
 モバイルSuicaは使えなかった。

【詳細】

モバイルSuicaで定期券を使用しています。
片道1300円程の遠距離通勤です。
3/8は仕事が終電ギリギリの23時に終わり、
携帯を取り出すと電源落ちが発生していました。

駅へ歩きながら電池パックを何度入れ直しても
電源がONにならない状態を目の前に、悪い予感。

自動改札にタッチしても反応無し。
窓口で駅員さんに確認してもらうと
全く反応しないとの返答。

予備電源などの持ち合わせもなく、
終電時刻まで1分を切った状況。
仕方なくその時は切符買って帰りました。
6ヶ月定期を買ってあるのに。クヤシイ。。。

ソフト更新後は、電源落ちの症状が発生すると
どうやら電池容量を全て使い切ってしまう様です。

3/10にドコモショップに行ったところ、
次の2つから選んでくださいと言われました。
@電池の接点側に少し隙間がある様子。
 隙間ができない様、何か挟んで様子をみる。
A端末をお預かりして修理に出す。
 修理には数週間かかる場合がある。

で、Aを選びました。

ココのクチコミは良く読んでいましたので
色々思う所はありましたが、現在は退院待ちの状態です。
ちなみに代替機はF-08Bでした。

書込番号:14275528

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/11 23:48(1年以上前)

@Aの提案自体をドコモショップに行かないと行わないキャリアなの?。

2012年度の営業利益9000億円を目指す会社は遣る事がセコイ…。

>仕方なくその時は切符買って帰りました。

自分だったらドコモに請求するために領収書又は証明する一筆書いて貰うかもしれない…。

書込番号:14275851

ナイスクチコミ!0


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 docomo STYLE series F-04Dのオーナーdocomo STYLE series F-04Dの満足度5

2012/03/12 22:01(1年以上前)

私も、その謎の電源落ちに時々出会います。
完全にバッテリー切れにはなりませんが、相当量減っていて、「は?」という感じです。
数回、バッテリーパックを外して装着、を繰り返さないと電源が入らないのですが、
いつも出る症状ではないし、docomoショップへ行くのも躊躇われます。
でも、そういう対処方法しかないんだったら、結局別端末にする方が無難じゃないのか、と
思えてしまいますよね…修理に出すとか、端末交換とかしてもまた起こるかもしれないし。

とりあえず、富士通はしばらく新機種発売より、既存機種の不具合対処に全力投球して欲しいです。
製品としては魅力的なんですが、不具合が致命的過ぎるので…。

書込番号:14279834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/03/13 09:12(1年以上前)

私も2週間ほど前に購入後、3回目の電源落ちがありました。
発売日初日に購入したので約1ヵ月半の間に3回です。

バッテリーの抜き差しでお約束通り再起動したのですが、
たまたま購入したdocomoショップの近くにいたので不具合を伝えに行きました。

そこでは驚いた対応が・・・

店)精密機械のため、多少は仕方ありません。
私)仕事でも使用しているので何とかしてほしい。
店)この場で今現在、症状を確認できない事には何も対応できません。
私)それでは次回、電源落ちをしたら再起動せずに持ってきます。
店)それでも良いですが、その場でバッテリーの抜き差しで再起動できればそれで対応完了となります。
〃)頻繁に症状が現れれば、交換を含め別の対応も考えられるかもしれませんが・・・
私)頻繁とはどれくらい?、購入して一ヶ月半で3回は頻繁ではないのですか?
店)規定はありません。
私)とにかく次回症状がでたら持ってきます。
店)その時、本体が無傷であれば交換という選択肢もありますが、傷が付いていたらそれはできません。
〃)また交換でも修理でも完璧に直るという保証はありません。

長くなりましたがこんな感じでした。
完璧なクレーマー扱い、本当にただ驚くばかりでした。

電源落ち以外にメール受信ができない、
オープン時にディスプレイ表示されるまで10秒以上かかるなど他にも不具合があり本当に困っています。

書込番号:14281888

ナイスクチコミ!0


Samurai3さん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/14 22:06(1年以上前)

私も電源落ちを3回も経験しており、その度にドコモショップに行きました。1回目は電池が消耗していると言われ、充電してもらい帰りました。ただ、明らかに朝の段階で80%以上の残量があり、突然、電源落ちしたので納得は出来ませんでした。2回目はそのわずか2〜3日後で、その際は結局その場で本体自体を交換してもらいました。それから1ヶ月以上問題なかったのですが、昨日、3回目の電源落ちがあり、メーカーで検査してもらうことになりました。不具合がなければ愛着のある機種ですが、これでは話になりません。一度、本体を交換してもこの有り様ですので、やはり機種自体に問題があると言わざるを得ません。ドコモショップのスタッフはよく対応してくれているので、まだ、救われますが、このまま直らなければ違約金なしで解約すべきだと思います。

書込番号:14289540

ナイスクチコミ!0


kazuummmさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/19 11:26(1年以上前)

2月末にF-04Dを2台入手、うち1台がこちらと同様の「電源落ち」になる為、先ほどドコモショップに修理を依頼してきました。
ショップの対応はとても良かったのですが、ドコモ本体では本事象を確認していない(ドコモに上がっていない?)との事。113は、ネット上の情報を見る事が出来ないので、とか言っていましたし相変わらずですね。。。

こちらの状況は2台入手後、うち1台が計8回電源落ちしており、ソフトウエアのアップデート後は3回電源落ち、しかも電池をほぼ使いきった状態になるので悪化しています。
昨日、電源落ちした際は前夜に2台同時にフル充電して、電源落ち後に確認すると12%、落ちない方は95%程度でした(2台とも設定は同じです)。
電波の届かない所に行くと電源落ちし易いように思われます。

書込番号:14312653

ナイスクチコミ!0


スレ主 EP82改さん
クチコミ投稿数:65件

2012/03/25 01:25(1年以上前)

satorumatuさん
Amenoさん
キリンラガーさん
Samurai3さん
kazuummmさん

書き込んで頂いたのにレスが遅くなり失礼致しました。
F-04Dで電源落ちの症状が発生している方々が
まだまだいらっしゃる様ですね。

小生の端末ですが、3/20に修理から戻って来ました。
それ以降、本日まで電源落ちは発生しておりません。
特に違和感なく使用できております。


預かり修理における対応は以下の通りでした。

・「試験した結果、異常はありませんでした。」
(ここで言う試験とは「信頼性試験」などを示す様です。
 高温試験、低温試験、振動試験など)

・「この度は、ご不便をお掛けしております。お客様のお申し出内容の
 確認ならびに故障原因の究明に努めましたが、確認することが
 できませんでした。念のため、基板交換を実施しております。」

ドコモショップの店員さんと色々話し、不具合などの情報を
取り纏めている部門(?)にも問い合わせてもらいましたが、
F-04Dにおける電源落ち症状の情報は上がってきていない、
とのことでした。

まとめると、現時点において、ドコモも富士通も電源落ち症状を
確認できている事実は一切ない。今回も症状の確認はできておらず
よく分からないけれど、良品基板に交換する対応とした。

ドコモショップの店員さんの対応は非常に紳士的で良かったです。
万が一、電源落ちがまた発生しても同じショップに行くと思います。

−−−

しかし、納得がいかない。
ユーザーと情報を正しく共有し、ユーザーの疑念を払拭し、ユーザー
からの信頼を得る/失わない様にする努力をなぜしないのか。

私の疑念は「電源落ち症状は偶発的で非常に稀なものでは既になく、
多くの端末において数日単位で発現し、着信不可だけでなく使用者に
金銭的ダメージも与える可能性のある非常に重要度の高い問題である
にもかかわらず、正式にはその事実を認めていない」という点です。

ということで、エラそうで申し訳なかったのですが、以下のお願い
をしてきました。


今後も携帯端末の設計ボリュームは恐らく膨れ上がる一方です。
ですが、自分にとって致命的な欠陥を持つ携帯端末を手にしたくは
ありません。

今はまだ「事象の確認」も「原因の解明」も「対策方法」もできて
いないレベルにあると思います。すなわち管理されていない状態。

今後もこのままでは私の希望は叶いません。
ですので、一歩一歩レベルを上げてください。
たとえば「事象の確認まではできています。しかし、原因も対策も
まだ分かっていません。」と言える状況にすること。

今回の件に関し、「基板を交換しました」と言われて「はい、そう
ですか」といったやりとりだけでは良くなっていかないと思います。

ドコモさんには、携帯キャリアとして今後正常に進んでいって
欲しいので、ユーザーとして希望をきちんとお伝えします。


ホントはもっと色々な話をしましたが、この辺にて。

書込番号:14342050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/03/25 12:00(1年以上前)

私も購入して10日あまりですが、電源落ちを3回経験しております。
docomoの修理窓口で相談したら、同症状のかなりの件数が上がってきているそうです。
しかしながら、現在docomoでは原因調査やソフトウェアのアップデート等の対処はまだ
していないらしく、結局ショップへお持ち下さいとの事でした・・・
早く原因究明して対処して欲しいです。

書込番号:14343563

ナイスクチコミ!0


kazuummmさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/29 15:38(1年以上前)

EP82改さん

仰る通りです。
私の方は3/24、新品(本体・電池)と交換になりました。だったら持ち込んだ際に代えて欲しかったんですが。。。
今の所、調子良さそうです。

書込番号:14363736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/29 16:24(1年以上前)

>3/10にドコモショップに行ったところ、次の2つから選んでくださいと言われました。
@電池の接点側に少し隙間がある様子。 隙間ができない様、何か挟んで様子をみる。
A端末をお預かりして修理に出す。 修理には数週間かかる場合がある。

>・「試験した結果、異常はありませんでした。」
・「この度は、ご不便をお掛けしております。お客様のお申し出内容の確認ならびに故障原因の究明に努めましたが、確認することができませんでした。念のため、基板交換を実施しております。」


言ってる事と遣った事整合性無いのに 3/20修理以降、電源落ちは発生無し…。

考えられる事は特定時期・ロットの部品組み込まれた商品の不具合で上部は認知・承認している位しか全ての話の整合性はつかないと想うけど…。
(良品で試験問題無い物を基板交換で直る訳が無い)

書込番号:14363854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/03/29 16:53(1年以上前)

3日前に購入しました。
唐突に落ちるという情報が多いですが、
何をしたら落ちる、という情報もあった方がいいと思ったので。

自分はソフトウェアの更新を行ったところ、更新中に電源が落ちました。
電源を入れ直そうとしても反応せず。

更新前の電池残量は80%ほどでしたが、
電源落ちすると電池残量が0になるという書き込みを拝見したので
しばらく充電して再度、電源を入れ直すも反応せず。

電池を一旦抜いてから電源を入れてようやく電源ON。
起動後にソフトウェア更新の続きが開始され、ようやく復旧完了。
電池残量は80%と落ちる前と変わってませんでしたが、
更新してしまったので今後は残量0になるかもなんですよね・・。

何故この機種を選んでしまったのか、本当に後悔しています。

書込番号:14363943

ナイスクチコミ!0


スレ主 EP82改さん
クチコミ投稿数:65件

2012/04/01 23:51(1年以上前)

satorumatuさん

>言ってる事と遣った事整合性無いのに 3/20修理以降、電源落ちは発生無し…。
>考えられる事は特定時期・ロットの部品組み込まれた商品の不具合で上部は
>認知・承認している

はい、その通りだと私も思います。
認識自体はしていると。
ただそれを客には言わない。

推測ですが、以下の様な理由なのではないでしょうか?
@お客様に言う様なことではない
Aお客様に無用な心配をかけない様にするため
B根本的な解決策を提示できない限り、何をやっても結果は変わらないから

−−−

もし、この端末を購入する際「電源落ちの症状があり、対策の目処が立っていない」
というドコモによる情報提供があったならば、「購入をしばらく見送ろうか?」
ということを考えたかった。

これによって、ドコモとユーザーの信頼関係はプラス側に働くと思うのですが、
いかがでしょうか。

間違っても、その情報提供に対して、「分かってんなら直せよ!売るなよ!」などと
店員に言う様なことがあってはなりません。店員は情報提供をしたくないと
きっと思うでしょうから。

ネットを徘徊すれば電源落ちの情報はある程度あります。その情報は非常にありがたく、
提供してくれている方々には感謝以外の言葉はないのですが、信頼性という点において
現状だとどうしても難があります。なので、ドコモにちゃんと情報提供してもらいたいと
望むのです。

嘘を付かないでください。
そしてその上で企業として今できる最大限の努力を提示してください。
それ以上を望むことはありません。

書込番号:14380408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D

スレ主 kata-244さん
クチコミ投稿数:19件

F906i がmicroSDメモリーカードを読み込まなくなったため、機種変したのですが、F906i に比べ「FMトランスミッター」の機能がかなり貧弱になっています。
3〜4時間の社用車での出張が多いため、「FMトランスミッター」機能を重宝し、機種変の際の最重要事項としてF-04Dを選択したのですが、まともに機能しません。FM電波が弱すぎます。このままでは機種変した意味がありません・・・。iPod+FMトランスミッターを買った方がましだったという結果です。
様々な社用車に乗り換え、自分の車でも試したのですが、FMアンテナの近くに置かないと機能しない、社内の携帯を置く位置に非常に左右される、音がこもったように聞こえる、などの貧弱ぶりです。F906iの時には考えられなかったストレスです。また、F906i は、FMトランスミッター機能作動中にボリュームを上げ下げすれば、それがイコールFM電波の強さとして調整出来ていたのですが、F-04Dは出来ないみたいです・・・。

F-04D に機種変した際に、microSDメモリーカードを読み込まない初期不良品に当たってしまい、ドコモショップで交換はしてもらいましたが、この機種に若干の不信感をもっています。

皆様のF-04D のFMトランスミッターはどの様な感じでしょうか?
F-04D のFMトランスミッター機能が貧弱なんだとは思いますが、「ひょっとしたら不良品かもしれない」という思いもあり、投稿しています。車でFMトランスミッター機能を使用されている方、F-04Dのご使用状況を是非教えて下さい。

書込番号:14275265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/12 00:30(1年以上前)

F-04Dは使っていませんが少しでも慰めになればと思い・・・。

昔使っていたSH905iTVのFMトランスミッターも
受信側の音量設定に依存します。
なので、携帯本体でボリュームを上げ下げできるかは
それぞれの機種で変わってくると思います。

電波の強さは分からないのでドコモに問い合わせた方が
スッキリするとは思いますが、あまり強い電波を出すと
周りの電子機器に干渉するということで抑えられている
のでしょうかね。

書込番号:14276107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2012/03/12 09:59(1年以上前)

私もF04Dは使用してませんので参考にはならないかも

F906は音量の強弱がFMトランスミッタの出力の強弱でしたか?知りませんでした
F09Cも出力が弱いですね。F906の時でも私の車では、車載ラジオの感度が悪いため
置いておく場所を選びましたから、現在は全く使用しなくなりました

Fのスマホはアンテナを伸ばすとFMの出力が増すように事が言われてましたので
携帯でも同じなのかもしれませんね

書込番号:14277069

ナイスクチコミ!0


スレ主 kata-244さん
クチコミ投稿数:19件

2012/03/12 22:25(1年以上前)

ネオさぼりーまんさん、勇者mittsuさん、コメントありがとうございました。

F-02D は、発売後しばらくは不具合が多かったようですが、今は改善されているようであり、レビューのコメントをみると、FMトランスミッターの評価も良さそうなので、F-02D にしておけばよかったなぁ・・・と悔やむ思いが増すばかりです・・・。1万5千円近い店頭価格差が、性能差として現れているのでしょうか・・・。

この F-04D は、メモリーカードを読み込まない初期不良品に当たったことと、他の方が書き込まれている”謎の電源落ち + 一切の操作不能”を購入後2週間以内に2回経験したことも、信用がおけない一要因なんですよね・・・。

書込番号:14280039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/03/14 12:09(1年以上前)

FM波の少ない場所なら、なんとか受信できますよ。シガープラグから充電しながらだと出力が強くなるのか、しっかり受信できます。私もこの携帯買ってちょっと後悔してます。

書込番号:14287121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/03 15:29(1年以上前)

待ちに待って、ようやく手に入れました。FMトランスミッター最悪でした。車でも、家のラジカセでも、コンポでもまともに受信できずでした。151へ不具合申告。ドコモショップへ故障申告に行くように言われ、翌日に同機種新品と交換。結果、症状は全く同じ。F-02Dまでの富士通製までは問題なしとのこと。どうやらこの機種は送信電力が非常に小さいらしいです。カタログに大々的に「FMトランスミッター機能」をうたっている以上、これは明らかに欠陥です。黙っていないで、ドコモショップや151、ドコモのお客様相談室に申告しましょう。申告が上がらない限り、キャリアであるドコモはもちろん、メーカーの富士通も対策は打ってくれません。ちなみに私は、前述の3ヶ所に申告しました。交換してもらった携帯も、再びドコモショップに修理に出しますよ〜。

書込番号:14386822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo STYLE series F-04D」のクチコミ掲示板に
docomo STYLE series F-04Dを新規書き込みdocomo STYLE series F-04Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo STYLE series F-04D
富士通

docomo STYLE series F-04D

発売日:2012年 1月13日

docomo STYLE series F-04Dをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング