
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年6月10日 12:13 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年6月3日 21:13 |
![]() |
2 | 5 | 2012年6月2日 23:35 |
![]() |
3 | 0 | 2012年5月31日 13:53 |
![]() |
2 | 1 | 2012年5月28日 23:17 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月27日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D
今はP‐03b 6200円《ベーシックssプラン 最初のパケホーダイ3900 Iモード600円》を使用しております f-04d買うにあたって料金も変更、料金を抑えたいです。
私がこの機種を買う理由がAPでノートPC動画スカイプを繋いでネットをしたい ただそれだけ
ベーシックSSプラン パケ・ホーダイ ダブル Iモード SPモード 7500円かなと
適当に調べました
みなさんの料金料金詳細を教えて頂きたい
ここで聞くのはどうかと思うかも知れませんが怖いので
0点

まず、この機種は「分類としてはSTYLE=フューチャーフォンでスマートフォン」
では有りませんので、「SPモードの契約は出来ません。すなわちiモード契約です。」
お間違え無き様。 それをもってですが、「PC画面=完全なインターネットの様な動きや
画面を見たいので有れば、『フューチャーフォンもスマートフォン』もお勧め致しません。
完全な「インターネット画面を見たいので有ればPC+データ端末」の範囲です。
一部、スマートフォンとPC(インターネット)と同様な画面を出すHPも有りますが、
そうなるとパケット定額=約5000円(勿論端末は別)は覚悟するべきです。
しかし、「Wi-Fi機能を持っている様ですから(この点はご確認下さい)」
ご自宅に「無線LANルーターが有れば、この端末上でインターネット画面は見る事が出来るでしょう(かなり小さいです。)その代りご自宅でWi-Fi=無線LANが出来ればパケット代は
その分無料で出来ます。」(iモードパケット定額最大4500円程です。)
私の契約は、殆どメール送受信だけなので、無料電話分(と言ってもその分払っているのですが・・)のタイプSSは使わず、「タイプシンプルバリュー780円基本料金契約です。」
電話は、今はもう法人契約のみですがソフトバンクテレコムで日本テレコムIDCの時代に
1分20円で消費税0円の契約をしています。(国際通話扱い(コールバック)なので消費税が
要らないしかし、固定電話では番号非通知扱いなので場合によっては使い辛い。)
で、同じ様が現在出来るのが「G-COLL」で個人でも加入できます。
(同じソフトバンク回線を借りていますが1分以上掛ける場合は非常に安いです。
全部は書けないので、検索して下さい。
同じ「0063(電話回線会社番号、ソフトバンクなら0088、KDDIなら0077の事です。)」
電話をする場合は必ず、0063を付けてから私も電話しています。
短縮や電話帳で登録すれば苦にはならないでしょう。
(但し、クレジットカードが必須だったと思います。その点も検索して下さい。
ただ、G-COLLは固定、携帯でも番号通知はしますので裏ワザです。勿論ドコモポイントは
貯まりませんし、国内通話扱いなので「消費税は必要です。」)
で、携帯電話代は出張に出た場合はパケット上限は約4500円は払う事も有りますが
非常に稀です。3000円台で済ませています。
日常は「使い過ぎて3000円でお釣りが十分来るほどです。」
(平均2000円台後半か1000円台も有ります。)ご参考に。
書込番号:14663810
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D
購入後、1ヶ月の間にあらゆる面でフリーズや度々、電源が落ちたりメール作成中に文字変換が出来なくなったり[漢]の表記にもかかわらず、ひらがなの文字が出ず数字が出てしまう等の不具合が起きドコモに行って交換してもらいました。交換後も相変わらず同じ様な症状が出てますが皆様の機種はどうでしょうか?宜しくお願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D

超時空スロクマさん
うらやましいですね。どのような設定をしておられるのか、具体的に教えてくださるとありがたいです。
書込番号:14561901
0点

待ちうけ画面を「スペシャル」にしているだけです。
SDカードは16G
先月、ドコモショップへ修理に出したら基盤と外枠を全て交換して戻ってきたので
新品同様です。その後、アップデートしたら不具合がまったくありません。
※修理代は無料
書込番号:14563177
1点

超時空スロクマさん
御返事遅れて申し訳ございません。ちょっと本欄を覗いている時間がなくて<(_ _)>
>待ちうけ画面を「スペシャル」にしているだけです。
えーっと、チョー初心者質問で心苦しいのですが、「スペシャル」というのは、どこから入手するのでしょうか。無料ということを前提でお教えいただければありがたいです。^^;
私は、カラ―テーマをブラックでアナログ時計表示にしています。白背景が目が痛くなるものですから。
それで、私のF04Dは、一晩充電、職場で充電と1日に3回ほど充電しています。60%台に落ちると急な外出があると不安になるものですから。朝100%でも30分くらいメール作成していると、70%台くらいまで落ちるので、本機はやはりバッテリーが弱い気がします。
ごちゃごちゃいろいろ書いてしました。<(_ _)>
書込番号:14616608
0点

超時空スロクマさん
ありがとうございました。
さっそく確認してみます。
それにしても、このクチコミ欄、意見が少ないのはよほど欠陥の少ない良い携帯なのか、あきらめて意見を寄せないのか、どっちでしょうねー。私は携帯の角が手のひらに当たってグリグリ痛いし、十字キーが横真四角なため押しにくいのですが…(?_?)
あー筋道外れた余計な話題でした。m(__)m
書込番号:14634789
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D
私は、CA-01Cのユーザーです。実は、このCA-01Cでも、電源落ち、再起動という
事象に悩まされています。「CA-01C 再起動」で検索するとかなりの数がヒットします。
私自身、頻繁にこの状況に遭遇し、もし機種交換するなら人気1位のF-04Dにしようと
思っておりました。そこで、ここの掲示板をのぞいてみると、この機種も似たような事象が
起きていることに驚きました。私は本体を対策品と称するCA-01Cに交換してもらいましたが、
最近になりまた再発し、ほとほと嫌になっております。ドコモが言うには、
「電池室にがたつきがありこれが原因。対策品はスペーサーを入れてある。また、電池の接点形状も変更している。」
といっております。F-04Dも電池室の接触が問題との書き込みがあったように記憶していますが、果たして、CA-01C、F-04D共に同じ原因なのでしょうか。私は違うと思っております。
なぜなら、当方の携帯では電源を入れたまま電池をがたつかせても、全く正常でした。なにも起こりません。
思うに、最近の携帯は多機能になったため、ハングしたり、エラーが頻繁に起きており、これを隠すために、一様にこのような理由を言っているのではないのか。
なにが原因か分からず、対策ができない。対策をしようとしてもその労力は新機種開発に向けられてしまう。問題機種はそこそこの対応していれば、その内、買い換えて消滅するだろう、と。ドコモには、ちゃんと機能するCA-01Cを提供するか、他機種に交換するかの
どちらかを要求するつもりです。ただ、どちらもできないでしょうね。困ったモンです。
長文失礼。
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D
15日に機種変更をして、まだまだ試行錯誤で利用中です。この機種はDLNAでホームメディアと連携したり、PCとつなげるF-LINK機能があります。F-LINKは富士通のサイトからダウンロードもできます。
http://azby.fmworld.net/support/soft/flink/windl.html
いずれも、携帯の機能から見ると「おまけ的」なところもあり、そこまで求めるならば、「スマホに〜」って、進められそうですが、チャレンジされた方いらっしゃいますか?
3〜4日ざっくり使った感ですが、バッテリーの持ちの悪さには、困りますね〜。
ほかの携帯機能は快適です!
だから、「欲が出てきて色々使ってみたくなる」そんな携帯ですね。
あれこれ機能が充実しているから「使ってみたい!」
そんな機種ではないでしょうか?。。。で、それにはバッテリーが。。。
2点

achara4989さん
3か月前のレスに対する質問で、レス主やご覧の方がいらっしゃれば良いのですが。
さて、私は、防水機能の低下を防ぐため、キャップを開けたくなく、F-LINKに目を付けました。
幸い、自宅も職場もPCが富士通なので、F-LINKをさっそく試してみました。
自宅でダウンロードし、連携するとあまり難しい手続きを踏まずに写真とムービーがPCにデータ転送できました。
しかし、職場のPCを同様に連携しようとすると、接続できなく、何回かあれこれいじくって結局できませんでした。
その後、自宅のPCと連携しようとしたら、これもできなくなっていました。
職場のPCのセッティングの際、いろいろいじくったせいか、わけがわからなくなっています。
achara4989さん、あるいは、どなたか初期設定に戻す方法を教えてください。PCは、F-LINKをアンインストール、再インストールしてみましたが、やはりだめでした。おそらく、携帯側のいじくった設定を初期設定に戻して、改めて連携操作が必要なのかなと考えています。
あるいは初期設定に戻さなくても回復する方法も含めて、どなたか、お願いします。お助け下さいませ。
書込番号:14616772
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D
この端末を使って、Macbookをダイヤルアップでインターネット接続しようと試みていますが、どうやってもうまくいきません。
・ドコモコネクションマネージャーをインストールして、ケーブルで接続してもPC側で端末を認識しない
・端末にドライバーが必要という説明もあるので、富士通のサイトでダウンロードしようとしてもMacOS版が見当たらない
どなたか出来ている方、おられますか?
できればBTでつなげたいと思っています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
