公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年12月 9日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2014年4月27日 11:52 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月2日 15:02 |
![]() |
1 | 0 | 2012年11月21日 22:41 |
![]() |
0 | 6 | 2012年11月21日 18:52 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年11月16日 23:05 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月4日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-03D
N-03Dのメモ→アラーム・リマインド設定→アラーム設定で時間設定ができない
携帯機能で私が最も重視しているのが、決まった時間にお知らせしてくれる機能だったのですが、
今日、日時のところで時間を設定して「確定」を押しても「00:00」のままで時間設定ができなくなっています。
まだ購入して1ヵ月ほどですが、購入時にはできていた記憶があるので初期不良ではないと思います。
加齢と共に物忘れが多くなりお知らせ機能は必需品なので困っています。
どなたかお教え下さい。
1点

私もやってみました。メモから入っていくと時間を入力しても00:00になりました。次はカレンダーからスケジュール入力をやって同じ項目でまた時間を入力しても00:00になってしまいました。意味がわからないですね…。今までNシリーズを使ってましたがこんな事はじめてです。何がいけないのかさっぱりですね…。ちょっと色々いじってみます。
書込番号:15588060
1点

こんにちは。
私の使い方をご紹介します。
スケジュールごとにアラームがあると便利化と思いこうしています。
キーボード左下のQUICKにスケジュールを起動できるように設定。
画面にもスケジュールの2ヶ月分の表示をさせています。
スケジュールを新規で作成したときに、時計マークの、いつ?、のところに
忘れたくないスケジュール時刻を入力します。
するとアラーム時刻にも入力が可能です。
これで私は、物事忘れないようにしています。(笑)
書込番号:15704248
1点

自己レスです。
あれからできるようになったのですが、ここに返信していなかったのを先ほど発見したので、すでに皆さん忘れられているとは思いますが、備忘録として記したいと思います。
スケジュール入力時に、いくら「アラーム・リマインド設定」の時間を入力しても「00:00」のままで変更できなかったのですが,これはその上にある「いつ?」のところにある開始日時の時間に入力していなかったからだとわかりました。
ここに入力すれば、その下の「アラーム・リマインド設定」にも同期されておりました。でもわかりにくい設定ですね。
書込番号:17454249
6点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-03D
音楽をプレイリストに登録してしばらく使っていると、プレイリスト内の曲名がすべて [登録ファイルなし] に変わって再生できなくなってしまいます。
曲のデータ自体は消えていないようで
「全曲」「アーティスト」「アルバム」「ジャンル」からは普通に再生できます。
再度プレイリストに登録し直しても、数日後にはまた同じようになってしまいます。
複数のプレイリストを作って試しても全部ダメでした。
曲はデータ転送ケーブルを持っていないのでmicroSDをパソコンに挿して音楽データを入れました。
プレイリストを作ったあとのmicroSDの抜き挿しは行っていません。
microSDの差込み部分のロックも確認しましたがきちんとできていました。
故障の可能性もあるのでお店に持って行こうと思っていますが、そのまえに何か対処方法がありましたら教えていただけませんでしょうか。
もうひとつ質問があるのですが、データ転送ケーブルの速度ってmicroSD(class4)と比べてどのくらいの速度でしょうか?
お手数ですがよろしくお願いします。
0点

class4のmicroSDでは、書き込み速度4MB/sec(以上)
データ転送ケーブルの速度は、USB2.0で60MB/sec(最大)
になると思います。
書込番号:15421943
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-03D
N-03Dの白を使用しています。
アラームを毎日設定にしていましたが木曜日だけ鳴らない為、修理に出しました。
その結果、異常はなしという事で戻ってきました。
ですが、また木曜日だけ鳴らない為、店員さんと設定を確認後、2度目の修理を依頼しました。
その後、基板を取り替えてもらいました。
ですが、また木曜日だけ鳴りません。
また修理に出しても良いのでしょうか?
購入して1年以内ですが、こんな事は初めてです。
よろしくお願いします。
0点

初期化はしましたか?
書込番号:15370095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
もう一度預けて、実際の症状を確認していただく。
本日は、水曜日ですので、本日預ければ明日確認できると思います。
それで、症状が出るのであれば、修理なり、新品交換してもらう・・・・
設定時間を変えても、一緒ですか?
書込番号:15370172
0点

こんにちは。
2度も出しましたが、もう1度修理依頼をお願いしても断られないでしょうか?
時間は同じまま使用しています。
書込番号:15370189
0点

実際に、何らかの原因で、木曜日だけがアラーム鳴らないのであれば、不良品です。
販売店に、実際のその症状を確認してもらう。
症状が、確認されたら修理してもらい、完全に直ったかをチャックしてから返却していただく
完全な、不良品であれば何度クレーム出してもおかしくはありません。
それが、不良品でなく誰が見ても普通のものに、クレームをつけるのであればクレーマーです
書込番号:15370227
0点

お二人とも、とても参考になりました。お世話になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15371169
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-03D
MENU→電話機能→発着信・通話設定→通話中詳細設定
→保留音設定→応答/通話中保留音→保留音を選択
で可能なようです。
書込番号:15349723
0点

SCスタナーさん素早い回答ありがとうございます
保留音の変更方法は分かったのですが、保留音をユーザー任意の曲に変更する事は可能でしょうか。
書込番号:15349805
0点

MENU→便利ツール→おしゃべり機能
で録音した音(音声)を保留音にすることなら可能なようです。
書込番号:15349913
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-03D

私もこの携帯を使っていますが、そのような症状が出たことはありません。
不良だと思われますので修理に出すよう薦めます。
書込番号:15571751
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
