公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年12月 9日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2012年3月22日 21:23 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月8日 07:15 |
![]() |
3 | 2 | 2012年3月5日 22:13 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年3月4日 13:58 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月19日 20:48 |
![]() |
6 | 3 | 2012年2月18日 05:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-03D

Zero Calorieさん、こんにちは。
>1. todoリストはありますか?
あります。
個別のスケジュール、または個別のメモにtodoを付け、それをリスト表示にすることが出来ます。
>2. todoリストやメモ帳をデスクトップに貼り付けることはできますか?
できますが、待受画面上でリストやメモの内容を確認することは出来ません。
リストを張り付ける時は
MENU→(6)便利ツール→メモにカーソルを合わせてサブメニュー→(4)ショートカット作成
個別のtodo、メモなどを張り付ける時は
張り付けたいtodo、メモにカーソルを合わせてサブメニュー→ショートカット作成
と操作します。
1.2.共に、取扱説明書(詳細版)P.371-373
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/n03d/N-03D_J_OP_17.pdf
に記載されていますので併せてご確認ください。
尚、この部分の機能はiコンシェルと連動しているせいなのかは不明ですが、
今季モデル(もしかしたら、もっと前から)のフィーチャーフォンではどの機種でも同じように使えます。
もし他にも候補にしている機種があるのならば、
今回質問した内容以外の使い勝手について吟味されたほうがいいかもしれません。
参考になれば幸いです。
書込番号:14242158
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-03D
電源ボタンと数字ボタンの位置ををもっと離せないかと思うものです。
現在、主にテンキーボードから入力しておりますが、テンキーボードのブラインドタッチの不得手な私は、3のキーを押したつもりが電源ボタンを押してしまい、作成中のメール等を消してしまうことがしょっちゅうあります。長文作成後に消しちゃった場合、泣きたくなります。
たとえば、docomo STYLE series P-03D はスライド式でテンキーボードと受話ボタン等が分かれており、このような誤操作は絶対ないでしょう。
テンキーボード・ボタン式の携帯を開発しているメーカーは、このような誤操作があることに気づいていないのでしょうか。
スマートフォンに踏み込むことを躊躇している私としては、NECの瞬撮カメラとCASIOのブランドでN-03Dに期待していたので、残念です。
数字キーとの距離をもっと取り、誤操作を無くしてほしいもんです。メーカーさん、次モデルからぜひ改善してください。
それから、スピーカの取り付け位置が裏面にあることも意味が分からない点のひとつです。画面を見ながら音を聞くはずなのに、なぜ、裏面から音が出るのでしょうか。受話口のスピーカと共用して前面に置けばよいのに、スペースが確保できないのか、技術的な問題なのでしょうか。
どなたか、御存じの方がいらっしゃいましたら、この疑問を晴らしてください。
長々と、失礼しました。
1点

>受話口のスピーカと共用して前面に置けばよいのに
NECのスマフォと一部のスライド機で既に使われています。
書込番号:14244538
1点

GET DA DK さん、御回答ありがとうございました。
NECの機種については見ることができました。少し、チェックしてみたいと思います。
書込番号:14246305
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-03D

USBケーブルを使用した音楽に取り込み方法は、取扱説明書<詳細版>の246ページ以降に記載されていますので、参考にしてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/n03d/N-03D_J_OP_12.pdf
書込番号:14238893
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-03D
購入して二月経って無いのですが カメラが不調です。
ピントが甘いと言うか ボケ気味になります。
明日にでも修理に出そうかと考えてますが
誰か情報をお持ちであればどうか教えて下さい。
1点

修理から返ってきました。外装の交換をしたそうです。
現場仕事なので仕方ないのかなと思います。
対応が良かったので良しといたします。
書込番号:14177014
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-03D
はげはげたかたかさん、こんにちは。
画面上部のGPSアイコンは、それにポインターを合わせた時に表示される説明の通り、
地図アプリなどのサービスに位置情報を送るよう設定されていることを示しています。
アイコンを消すには、
MENU→(9)地図/海外→(7)地図・GPS設定/履歴→(4)位置提供設定→(2)位置提供OFF
もしくは、
待受画面でGPSアイコンを選択→(2)位置提供OFF
と操作すればOKです。
アイコンについては取扱説明書(詳細版)P.21、P.23、
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/n03d/N-03D_J_OP_02.pdf
位置提供と設定については取扱説明書(詳細版)P.281-283
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/n03d/N-03D_J_OP_15.pdf
にそれぞれ記載されていますので、併せてご確認ください。
参考になれば幸いです。
書込番号:14166313
2点

追記ですが、位置提供設定を行うには端末暗証番号が必要になりますのでご注意ください。
書込番号:14166322
1点

さんかく鉛筆さん、お返事ありがとうございます。
早速言われたとおり、位置情報OFFにしてみましら、無事にGPSマークが消え
ました。画面を見るたびに、なんかず〜っと気になっていたのですが、すっとしま
した。
早々のアドバイス本当に感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:14169047
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
